- オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>33
俺の環境では治ってなかったわ
空っぽのクレートに!が出たまま
迂回するのが面倒で道路を封鎖しているパトカーも毎回体当たりで押し通ってたんだが、2.0からか手配度がついた途端に「もう降りる!」と言われそのまま股間が爆散してしまう。
お前のために急いであげたのに…
>>15
ルーシーが作中で実際やってて一気に好きなったわ
無いと無いで寂しいね
あいつら割とまともに猫の世話してんだよな…クッションとかエサ皿とか用意して
俺が弁護士なら間違いなく心神喪失で弁護してただろうけど
残念ながら復讐の依頼を受けた傭兵なんでな…って事で死んでもらった
2キャラ目でレジーナ送り
いい所じゃねえか…
>>16だけど、
やはり皮下アーマーも潰せた
ベリハの皮下アーマー(重)持ちに
アーマー貫通25%のソル(クラス5++)で
2桁ダメージしか入らなかったところ、
エレボスに持ち替えてみたら
途端に通りが良くなった
当然だが、相手が皮下アーマー持ちじゃないと意味がない
PS5だが2.01の時にエラー落ちがちょっと増えただけで大したバグは無かった
ただダウンロードとアップロード終了の告知が「発見された」になっていた
アプデで治るかなーと思ってたけど今は「回路ショート」になっている
何故…
塔エンドでは客との会話の様子が聞ける。
内容を聞くに普段はそれなりに雑談をしているようなのだが、「今は話す気分じゃないと言ったろう」と、とても冷たい声で突き放している。
無理やり診察させられているのに加えて、Vとの会話で思うところがあったからだろうか。
>>102
PS5でもトロフィー取得したよ。
アップデートして街のチンピラにヘッドショット決めたら取得。
モチベ下がるわ。
クラフト画面でアイコニック部品作成にアイテム部品とアップグレード用部品とクイックハック用とで分かれてるけど
(アイコンがCPUチップと変な乾電池みたいなのとSDカードみたいなのと)
今はクラフトもアップグレードどちらも共通してアイテム部品って方を使うみたいだけど
この乾電池みたいな形のアップグレード部品ってなんか意味あるん?
>>111
アプデ前とはいえそんなものをよくps4とかoneで出す気だったのか…
流石にこの規模のゲームはそうそう洋ゲーでもないだろうけど仮にハイスペゲームが増えたら昔のゲーム機にあった追加でハードの性能アップさせるパーツとかも売られそう
時間なくて試せてないんだけど左腕ランチャーの照準ズレは直った?
パッチ2.02より
テックペナルティ-25%、ヘッドショットによる与ダメージ+25%、バースト射撃時に初弾だけでなく3発全弾にステルスボーナスが乗るよう仕様変更
ちょっと質問したいんだけど、ハンドガンってそれを主体にしてブレードや殴打武器、クイックハック並みの火力や殲滅力を発揮する事って出来るかな。
各ライフパスでDLCの各ルート巡りをしたくって、飽きない為に色んなビルドを試してきたんだけどどうもハンドガンで敵をサクサク倒していけないんだよね。難易度はベリーハードです
>>120
これは本来「ジェイソン・フォアマン殺害事件」の派生クエストのようだが自分も「ジャングルのスパイ」の道中で投下物資漁ってたら急に達成の通知、その後正式に「カオス中毒」を受注したがパスを入力してもシャッターが開かなかった。その場でセーブロードでパス打ち直したら開いたけど心配な人は一応気をつけた方がいいかも。
能力的に信頼できて地に足がついてて、しかもいいヤツという、ナイトシティでは奇跡的なおっさん。
ぶっちゃけなんでこんな人がナイトシティでサイバーパンクなんかやってるんだとも思うが、デイビッドの死後はあっさり表舞台から去っている辺り、マジで >>15 の言うように元ノーマッドなのかもしれない。
弾切れになると目が不機嫌そうなジト目になるの可愛い
「貴様らの種は脆弱すぎる」とか言うからブラックウォールの向こうには色んなAIがいて生命体として活動してるんだろうな
>>81
アニマルズ「ディルドは甘え」
アレックス姐さんの前でクソダサダンス披露するの恥ずかしくないのかお前!
長い闘病の果てに死ねというのは最大限長生きしろと受け取ってます
modぶち込みまくったせいかもしれんが、マンティスブレードがホイール操作でちゃんと出るようになってる?
>>6
さんをつけろよデコ助野郎!!(チェーンライトニング)
作中でも2077年ではヒップホップの時代っぽいしな(ラジオとか)
2023年が我々の世界でいう70年代ぐらいなのかも
インナーで着られる防弾ベストが欲しい。その上にジェケット羽織ったりしたい。
レベッカがバカスカ撃ちまくった銃、という他の精密ライフルにはない強みがこの銃にはある
>>2
D3O(衝撃で硬化する素材)的な物が更に発達してソレを皮膚と肉の間に入れてるとかそんな解釈してたわ
衝撃で硬化だか衝撃自体を吸収するゴムみたいな奴とか厚く塗って薬剤で固める事で効力発揮するそういうジェルも確か昔あったし今の技術の延長と考えるとここまで技術が発達した世界ならそう不思議でもないかなと
ただでさえ多いグラードの新規アイコニック。投下物資から入手可能なのだが、問題はその入手場所で、中央交差点の投下物資の落下地点が集中するエリアにランダムで落ちてくる。大抵は他の地点に投下物資が落ちることが多いので中々見つけられない。
肝心の性能はというと、他の投下物資アイコニックと同様「撃った敵を炎上させ、炎上状態の敵を撃つと大ダメージを与え、炎上中の敵が多いほどにクリティカルダメージも増すが精度も落ちる」というもの。しかしグラードとあまり合っておらず、特有の排莢動作も相まって総合的なダメージはあまり高くない。
一応、備え付けのサイトが他のグラードに比べて視認性が高く、弾倉も5発で炸裂弾を撃てるという利点もあるにはあるが、わざわざコイツを狙って投下物資周回を粘る価値はあまり見出せない気がする……。
リードルートで出て来てこんな殺人鬼と組むなんて!みたいな事言われたけどそんな事した覚えがない…
現在のリーダーはガンナー。
元々は退役軍人を中心とした自警団がギャング化したもの。
退役軍人が多いため、軍隊的ではあるが下っ端ばかりの様で戦術行動をとる事はなくコスチュームプレイの域を出ない。
「愛国を唱えて銃のをぶっ放す頭の悪いアメリカ人」がギャング化したと思えばいいか。
彼らはアメリカ統一主義者であるため、FIAが若干の支援をしている。
>>25
それを言っちゃおしまいじゃないか
アイコニック欲しかったなぁ
久々にこれやったけど、統合でもリセットでも破壊でも元のデラマンは戻ってこないから悲しいわ
どの選択肢を選んだとしてもジョニー手前黙りやがれという心の叫びは変わらなかったが
ウラル•コンビナート社製の貨物用機関車。
リアクタ-2基、出力12,550kw
自重200tもある巨体で最高速度70mphを出すことができ、無人での遠隔走行も可能である。
WITH A LITTLE HELP FROM MY FRENDS/友の力を借りて において、パナム達によってコープ=パド社12号拠点の廃線に残置されていた一両が再稼働され、ミリテクのコンボイ襲撃に使用された。
本作なぜかcsでおま環多発するからな
ちな自分のps5はDLC来てからクラッシュ3回のみ、全てビル街を乗り物で走ってる最中
>>450
数週間と言っても2〜3週間とは限らんし
結局DLCしゃぶりつくすぐらいやり込んでも俺の中のジョニーの評価はクソッタレのクソナルシストのクソテロリストで自分の信念も愛する人も守れないヘタレロッカーでしかなかった
仮に50時間に一回クラッシュしたとしてそれをしまくりって言う人はそういないないだろ
そんなにクラッシュするかなぁ(XBOX:S)
地獄のPS4時代を乗り越えたから耐性あるだけかな...
>>49
自分のps5データではアプデ前から爆発してますぜ
フン...
ハッ
オイオイ...
>>130
次から普通にこういうのもパッチノートに載せて欲しいね
数値調整が細かいから載せない配慮だったのかもだけど、今残ってる人間は特濃ユーザーばかりだからむしろこういう細かいのほど喜ばれるだろうし
微調整大歓迎だ
(今>>1のパッチノート見直したら追記されてた)
マラコック XMOD-2
…いや、言ってみただけ
>>104
どっちかっていうとVのいないジョニーじゃねえか?もっと言えばオルトさえいなかったジョニー
一人でがむしゃらに突っ走って結局一人でやると破綻する
そんな頭使わんでもスキル・サイバーパーツ極めたネットランナーならオーバーヒートだけでドクロマークまで一発で焼却できるし、何なら敵ネットランナー経由でシナプス焼却一回で即敵全滅も出来るから、やっぱりブラックウォールゲートウェイは弱すぎると思うなぁ・・・
メンバーのEl-Pは子供の頃母が再婚した男に暴力を振るわれたことを曲にしていて
長年悪夢に悩まされておりニューヨークの地下鉄で経父に似た人を誤認して追いかけるほどだったらしい
キラーマイク氏はお父さんが警察官
アトランタ出身のラッパーで政治活動家でもあり出版物で社会正義のテーマについて執筆したり、警察の違法行為や人種関係に関するインタビューされたりしている。
サイバーパンクの世界にも居そうでクエストでも出てきそうな人物達
マラコック卿で暴れまくると別の意味で伝説になりそうなもんだけど、そんなことは無いという事はもしかしたらナイトシティではディルドで戦う最強雄筋肉チンポバトルが日常茶飯事なのだろうか
現状だと弾持ち以外はオスプレーで良くね感
というかオスプレーが自分の求めてたソルの攻撃性能でツラい
>>13
一応アーロンの罪状は殺人未遂と傷害までで殺人はしてない
つまり放火で人死には出てないんだろうな
>>76
でももう二度と会うことはないであろうメレディスにVの健在を知らせるためには
ディルド片手に単身でアラサカに抗う傭兵の伝説を打ち立てるしかないじゃないか
いったいどこが汚いというのかね
>>732
2020の頃からヨリノブの目的はアラサカ解体だったはずなので、計画通りなんだと思う。
>>103
多分、虫熊(バグベアー)の依頼の時に、はよ助けんと虫熊のシナプスはカリッカリになるっちゅうわけや〜
って言ってたような気がする
被害者が実は…な感じ同製作会社のウィッチャー3のサブイベント猫と狼が遊ぶ場所を思い出す、その作品以上に複雑な背景と世界観があって彼を許すかとても迷ったけど、仕事を果たす事を優先して言い訳全部聞いた後に始末した
正直ヒビの入った心のミッション内容自体はうーんってなったけど、ソミルートじゃイマイチ分からなかったソミの心情とか、ソミを死なせてやったときのリードの後悔が見られたのが本当に良かった
ソミルートは確かに映画みたいで映像や演出としては凄かったけど、キャラの根っこにある感情がちょっと掴めなかったんだよね
ソミの部屋でのやりとり、締めのジョニーとの会話、そしてリードとの別れの挨拶、どれも物凄い人間味を感じてライターの人すげぇってなったわ
あとある意味こっちも映画みたいではあった、SFホラーっぽかったけども
>>202
いや、ポジティブに見られてる絶望の月が登録されてないって不思議だなって
愚痴り場になってるここよりは良いだろうになーって
自分で登録しろって?あのなV、俺にそんな登録センスがあったら(
>>76
さすがにブラックウォールは格が違った……
というかよく聞いてみると不良AI君の発言自体ほのかにブロントさん味があるな
>>13
リードおじさんの言葉回しが下手くそなだけで生きてる可能性もあるから...
>>107
アプデ後全然起動してなくて困ってたけど削除したら起動しました。ありがとうございます!
絶望の月に比べてこっちがギッチギチのギッチやでこれぇ!ってジョブなのは対比なんだろうね。体制側につくっていうのはこういうことなんだぞ!っていう...
Vが「進化したゲームプレイ」のPVで言っていた「最終章の幕開けね」とういセリフはこのサイドジョブの終盤で聞くことができる
>>12
ううう…ひでえ
戦闘前に毎回これをやるのは正直面倒だったが、いざ無くなってみるとネットランナーRPに一役買っていたんだなぁと実感する
次回作ではより洗練された形で復活してくれると嬉しい
>>23
自分は逆に連射性は据え置きでもいいからもうちょい威力が欲しいな
威力控え目の高連射だとキュウビでも良くない?ってなりそうだし、1マガジンの弾数もそんなに多くないから、高威力弾を今ぐらいの連射速度で高精度で叩き込むほうが精密ライフルらしいかなと思う
ファイアーウォールのサーバー6つ破壊するとこで3つ破壊すると強制的に天井から出て来るっぽいんだけど、持ち込んだ武器がハンドガン、ショットガン、近接武器だけだったからどうしても間に合わなくてイライラしたわ。
マガジン容量の多い武器を一つ持ってく事をお勧めする。
「こじ開ける」モーション中にもフィニッシャーかまして来るし道中に取り逃がし要素のあるアイテムまであるしこのクエスト本当嫌い。
初見だと何回も死んで繰り返すのがストレスフルでクリアした後もその後のストーリーが頭に入ってこなかったわ。
このDLCここまで出来が良くて楽しかっただけに本当に残念。
ヨリノブは失脚したのか計画通りだったのかどっちなんだろ
>>201
両方やったに決まってるだろ
絶望の月は一都市の特殊部隊であるマックス・タックよりも精鋭が揃っているであろう新合衆国政府特殊部隊員と正面から全力で殴り合っても追い詰められ、無敵のブラックウォールパワーで全部なぎ倒す爽快感があったが、こっちは今まで集めた最強のサイボーグのアダムスマッシャーすら倒す力が通じない小さな工作機械の即死攻撃に怯えつついつもは出てくるマーカーが出ない狭い研究所をセコセコ這い回るんだぞ、どっちが糞かは明白だろうが
ライブの時は全然反応しなかったけど私服のブルームーンめちゃカワ
>>11
居なくなって、リードに「連絡はあった?」と確認すると「対処した、もう何も心配はない」と返される
前情報無しに遭遇した時、リパードクの中にまで着いてきてホラーになった
サイバーウェアインストール中にずっと「合言葉知ってる?知らない??」って言われ続けて、立ち上がったら武器構えてやがった
パーク全て解除しなくても実績解除できてしまう。
Steam版で確認済み。
パーク振り直しが考慮されていないかも。
>>78
今のところはない
メインサイバーデッキきた!これで勝つる
弾持ちが悪い問題はrelicパークの緊急クローキングで戦闘を無理矢理終らせてゴリ押しでクラフトすることでなんとか解消できる。
敵の目の前でクローキングしても解除→即戦闘再開となるため、ある程度離れてやると良い。
まぁこの武器で撃ち合ってるなら大丈夫かとは思うが。
エブニケのスマッシャー部屋でアシュラ、ユキムラ、パリカのクラス5++発見
>>166
当環境でもワトソン→シティセンター間の橋でも確定で発生確認。
2.02より前からあるバグなのか今回からのバグなのかはわからないが
進行不能になる点と、理不尽にエル・キャピタンの愚痴を聞かされるのはものすごいストレス
ストーリー的にはソングバードからもらえたほうがよかった…
マンティスブレードの先端を置換するMODはないのか?二本挿しフィニッシャーを決めれるじゃないか
ソミはジョニーが居なかったVなんだよ
自身も助かるために無茶苦茶やってきた経験があるし、たとえ嘘から始まった出会いだったとしてもそこまで落胆しなかったかな
>>75
ほのかにブロントさんみを感じる
ケニアのナイロビに本社を構える航空輸送企業
デッカー・タナカ&ロジャーズが航空貨物船による物資輸送の雄であれば、こちらは航空機による人員輸送の重鎮。
海上輸送が致命的になった作中世界で一般市民が海を渡る場合、ほぼここのお世話になる必要がある事実上の寡占企業。
その影響力はナイトシティ内にある国際空港を丸々治外法権として管理できる程である。
余談であるが、なぜアフリカのケニアが本社なのかといえば、アメリカの宇宙SFモノでは航空宇宙企業がここに本社を構えるのがある種のお約束になっているから故と思われる。
実際ケニアは赤道直下という宇宙工学上最適な立地条件かつ、アフリカ国内としては経済や政情も安定している為、軌道エレベーターを建造する際の候補地として良く挙がる。
月航路だけでやっていけないだろうしメイン事業は高軌道の地球内移動なんじゃないかな。月まで行くにゃそれじゃ燃料足らんのだろう
バグかもしれないが技術不足でも開いた
扉のパネル付近をスキャンモードで探っていると壁の裏側にあるパネルを捉えられることがあるのでそこからクイックハックの解除で開けれた
試行錯誤したがケルベロスが開けてくれることはなかった
>>22とか書いた矢先に
アプデで威力が微増している事を知ったんだが、
必要なのは連射性能だと思い至った
連射性能2というとコーラッツと同等
確かにスコープを載せられて、装弾数もリロードもソルの方が優っているけども
威力では大きく引けを取る
ウォールパンチャーはネコマタに渡したから自分はヘッドカウントとCスルー
壁抜きボルトが復活したらCスルーはイコライザーにでも変えるかな
リアルで知力あればブラックウォールゲートウェイは強い
リアル知力4以下くらいの凡人はサンデヴィスタン起動してエレボス乱射して「うわーつえー」ってなる
リアル知力10以上あればRAMの管理(使用量や回復量を覚えたり計算する)できるから、エレボスより効率よく敵拠点を滅ぼせる
>>8
コーポVでも街の外に逃げるよう勧める会話があった。
その際アルデカルドスの名前の他に、チーター(ファンボ)を助けた時の話も出てくるので、ノーマッド以外はパナムのストーリーラインか「依頼:チーターの逃避行」のクリアが条件だったりするのだろうか…
ツーリナを世間に送り出すとシャンクはザ業界人みたいなのになるわジングウジのハッスルは雇うわおまけに撮影スタッフのスカベンジャーまでなんかピカピカになってるわでもうお前らがレジェンドだよ
>>154
子供反抗期になって家出してそのまま戻ってこないタイプの親
>>75
可能だぞ
MOD雑談の方にまとめようとNexusみたらまた新しい黒い一角獣のモデルを置換するMOD作られてたのでそっちも雑談の方にURL記載しておいた
Sir John 'the Knife' Phallustiff.
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10146
Sir Long John Phallustiff
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10374
Fully Automatic Dildo
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4965
上からシェフナイフ、黒い一角獣、アイアスをジョンマラコック卿のモデルに置換してディルドファイタープレイの自由度を拡張する最強MOD
オービタル”エアー“という位なので、月への輸送手段はスペースプレーン的な航空機かと思いきや、ガチガチのロケットである。
出発ロビーの正面に堂々と着陸する様は必見である。
Xの公式アカウントからパッチノート未記載の調整内容が発表された。
https://twitter.com/cdprjp/status/1717913031953530976
・マロリアン・アームズ 3516 - 銃弾による与ダメージ+20%、高速近接攻撃による与ダメージ+60%、ドクロマークの敵への与ダメージ+10%、反動制御がより容易に(低スタミナ時も含む)
・マンティスブレード - 与ダメージ+5%、攻撃速度+10%、攻撃時消費スタミナ-12%
・ソル22 - 与ダメージ+7%
・M-179e アキレス Widow Maker - 装弾数が8発から10発に
・M2038 タクティシャン The Headsman:与ダメージ+5%
・ミリテク タイコン Pariah - テックペナルティ-25%、ヘッドショットによる与ダメージ+25%、バースト射撃時に初弾だけでなく3発全弾にステルスボーナスが乗るよう仕様変更
・オーバーチュア Rosco - 四肢を破壊するパワーを強化
・DB-2 テステラ Dezerter - 与ダメージ+5%
・白虎 - 攻撃速度ボーナス-10%
・メス - 1.1倍のダメージボーナスを削除
・HA-7 ウォーデン - 装弾数が30発から40発に
>>1
RedditやFandomでは朝4時から5時の間に開いている、とも言われているが自分はDLCクリア後16時くらい?に入手した記憶。
ローグ「あんたが来ると伝説に傷がつく」
マラコック卿振り回して暴れる狂人がアフターライフ入りする以上のイメ損があるのだろうか。
>>72
ということは頭にマラが突き刺さるわ喉元をねっとりと掻っ捌かれる光景が…?
Vが近付く事で発生してしまうイベントとかを車両越しに跨いで色々悪用できる
例えばサイバーサイコ目撃:ナイトシティの亡霊で最初に襲われるクロウズを先に始末したり、一度撃退したノリオが逃げた先に近付きハッキングを仕掛けたり…
そんな悪用しなくても移動式監視カメラとして運用するだけで十分強い、行けっ!ジャッキーのアーチ!
唯一、正規に入手できたデータで取った行動を他のデータと照らし合わせて考えるしかないのかな
状況を整理しよう
大統領と行く地下の分かれ道を右に行った、バルブを閉めずに扉を技術で開けた、道中の監視カメラはバレずにグレネードで破壊した
カリエンテの前でパシフィカの嵐と一通り話した
ドッグタウンのジョブや依頼はあまり進めていない段階だった
ポシャルXMODを取った、取ったついでにアンブラを見に行ったらトタンが開いてて入手できた…
うーんわからない
何でこの項目、みんなコメントがキレッキレなんだよ!?
マラコック卿好きすぎだろ!!!
ストーリー通して鏡写しというより、
「共感性が欠如したVのIF的存在」
ってイメージを感じだった。
リードもソミも、過去の崖っぷちの時に相手に共感できる強さがあれば、色々違ったんじゃないかなっていうターニングポイントが幾つもあったし、裏切ってもなお手を差し伸べ続けたVの存在が、
あのジョニー・シルバーハンドがオルトに向かって彼の助命を懇願した様に、
彼女にもう一度他者と共感し、信じる事を思い出させてくれると信じたいわ。
とても博物館の部屋に入るサイズではない。
ハンセンはバーゲストを使って部品を搬入させ、組み上げたのだろうか。
…ただ、次に運び出す時に困るのでは?
PC版、ゲーム中はクラッシュしたことはないけど終了すると必ずクラッシュレポート画面が出る
クラッシュ報告が十人十色過ぎて対応する方もてんやわんやだろうな