コメント一覧

  • >>40
    そうは言ってないけどマザーファッカーって言ってるので確かに汚い言葉ではある
    あのデラマンが心の内にこんな怒りを抱えていたのか…?

    53.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 03:09

  • 同性愛っぽいと思って忌避している男性も一度は体験してほしい
    女性とは違う低音ボイスによる安心感、男同士という謎の共感
    そうして終わったら頭の中に浮かび上がる新たな道を進んで開きかけた扉をそっと閉て鍵を掛けよう

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 03:04

  • こいつとのロマンスはまだですか?

    118.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:56

  • ある意味デイビッドをサイバーサイコシスへ誘った人物
    「人より速く走れるんだろ?走り抜けろ」

    35.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:53

  • ナイトシティとドッグタウンのスカベンジャーはデータベース上は別のギャング扱いらしい。戦闘曲が異なるのもその現れかも。(後者のはサンドラ・ドーセット救出ミッションで流れてたBGMと同じ)

    69.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:47

  • 個人的にはゲートウェイよりも装備出来るクイックハックの少なさと最大RAM数が残念。この2つさえ平均レベルにあれば選択肢にも入るのに

    84.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:45

  • >>96
    店内全て加害範囲に収めてる駄菓子屋のお婆ちゃん怖すぎ
    万引きしたら絶対血の代償を払う事になるじゃん

    97.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:39

  • ネットクラッシュ前である2020年代のミリテクで作られたロストテックであり、当然2079年のアラサカはこの技術を保有していない。
    どうも「AI付きの武器を作ったらきっと強い」程度の発想から生まれた代物のようである。

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:36

  • 駄菓子屋で店主をしているおばあちゃんみたいな人

    96.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:36

  • >>10
    ついでにクールタイム無しで連発する方法もわかったかも(2.02で確認)
    同一キュー内で同じ敵に2回RAM回復が発動しない限り、クールタイム無しで延々と発動できる模様。

    1.RAM回復ラインをギリギリ踏んでRAM回復
    2.残ったキュー内で回復ライン踏まないように適当にデーモンアップロード
    3.別の敵をスキャンして1に戻る

    やるならサイバーデッキをテトラトロニクリップラーにしてRAM量を増やし、サイバーウェア動作不良、ランク1のオプティクス再起動など燃費の良いものでRAM量を調整、キューマスターの半減効果を回路ショートやシナプス焼却に合わせるなどするとやりやすい

    …ただこんなバグ使うくらいなら素直にオーバークロック使えばいいと思う

    12.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:46 編集済み

  • ver2.02現在、自分のデータでは敵を全滅させてもクリアにならない状態になっています。

    最奥の扉も肉体不足で開けられない(中の作業員はシナプス焼却で消した)

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:30

  • 部屋で急に現れて殺し合いを演じたかと思うと車の助手席でVとフレンドリーなやり取りをしてタケムラと会った後に神妙な面持ちでこれからは仲良くやっていこうと言うVの情緒を破壊する人

    229.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:11

  • 動き回っていても当たるスマート武器や、遮蔽物ごと抜けるテック武器と相性がいい。

    しかし足の先を破壊すると爆発する脆弱性とは・・・

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 02:11

  • https://i.imgur.com/KIEsETC
    https://i.imgur.com/2KWdLIR
    なんかのイースターエッグだと思うけど調べてみてもルーン文字って事しかわからなかった

    103.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:57 編集済み

  • そんな残酷で致死的な経験をしたがるだろうか?という疑問があるかもしれないが絶叫マシンやお化け屋敷のことを考えてみれば人は安全が保たれれば恐怖を体験したくなるものだ
    そして臨死体験というのは人の生存本能を極限まで高め快感を与えてくれる
    実際にスリルを求める年代ではセルフ首絞めオ〇ニーなどが問題になった事もある
    絶対に死なない致死体験という矛盾した行為がアドレナリンを過剰分泌させ現実では体験できないブッ飛んだ経験をさせてくれるのだろう(早口

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:56

  • >>530
    普通にクローム側の消耗でしょ
    筋肉が機械に代わっただけで機械部分が摩耗すりゃエラー吐いて不調にもなるし、ソングバードの場合ブラックウォールに精神も破壊されてんだからそりゃヘロヘロにもなろう
    てかバンで運ぶ時も診断プログラム流したらエラー吐きまくってる描写あっただろ?

    531.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:52

  • いやサンデヴィスタン使う上でも明らかに他の刀より爆速
    そもそも速度が強さの全てだった白虎の速度ナーフって本来死活問題なんよ
    それでもこの一強の牙城を崩せてないのは正しくナーフされてなさそう

    アイコニック効果発動前の状態は-10%されてるけど、
    効果発動したらナーフが効かずに以前と変わらない、みたいなバグの可能性ありそう

    102.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:48

  • 普通のハンマーもそうだけど打撃音が軽くてあんまり気持ちよくない
    もっとド派手に破砕音鳴らしてほしい

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:47

  • >>100
    されても普通に速いからな
    どうせサンデヴィスタンするならぶっちゃけ速度減少なんて有って無いようなもんだし

    101.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:41

  • 速度ナーフ本当にされてる?
    雑魚を一体倒すだけで超高速サンデヴィスタンでたくさんの敵の頭がぽぽーんと飛ばすのは普通に出来るが

    100.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:36

  • V「私がアラサカタワー襲撃したんですよw」
    バッバ(なんやこいつ)

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:25

  • ソングバードルートの終盤は寝たら死ぬんちゃうってぐらいフラフラのヘロヘロ状態だが、ここまで肉体の機械化が進んでる人間が生身の人間のような疲労や消耗をどう感じるのだろうかという疑問はちょっとある。

    530.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:22

  • 速度ナーフはやめちくり〜
    超高速サンデヴィスタンでたくさんの敵の頭がぽぽーんと飛ばすのかっこよくて好きだったのに
    まあまだ4体マックスタック瞬殺できるぐらい強いけど

    99.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:18

  • >>10
    検証助かる
    低い数値で発動すると効いて色々試したけど、多分20%以下で発動っぽい
    RAM29で20%は5.8だけど、9から消費2の音波ショック連発したら残りRAM数5になった瞬間発動した

    このサイバーウェア活かすなら発動ライン意識しながら、クールタイム無駄にしないよう積極的にRAM使っていかないといけないっぽいね

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:24 編集済み

  • ミサイルそんな強かったか?ベリハでも2、3発くらい耐えれなかったっけ?直撃じゃなくて爆風かもしれんが。むしろアーマーと回復の見直しでやたら正確な代わりに豆鉄砲だったマシンガンの脅威度が上がったと思う

    189.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:16

  • アラサカとの停戦のために見捨てられたリードやアレックスとは違い、ハンセンは作戦当時から新合衆国の飛び地に居座って利権をせしめる腹積もりだったフシも割とある。

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:16

  • >>9
    装備してみたけど、説明文とは違ってRAM残量4くらいで発動した
    使用済RAM数の指定が20なのかと思ったけど最大29の状態だったから何基準かわからないね

    発動RAMを特定するために、適当なバーゲストにRAM消費2の音波ショックと消費4のPINGを連打してたんだけど
    RAM回復発動してるのにRAMリアロケーターのクールタイムが発生してなくて(アイコンが画面上部に出てない)片っ端から延々とクイックハック連打出来てしまった
    ぶっ壊れウェアか?と思ってオーバーヒート使ったらクールタイム発生した
    ステルスクイックハックだと無限に発動してコンバットクイックハックだとクールタイムがある、みたいなバグがあるかもしれない
    誰か詳しい人検証してくれ

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:06

  • クリティカル100%と言うヤケクソ調整だから依然としてほぼ必須のウェア。
    それでいて以前の火力を体験していると「なんかショボい…」となってしまう。
    ある意味最大のバグの被害者。

    23.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:03

  • サイバー体性オプティマイザーのバグが修正されて火力大幅ダウンが大きいねクイックハックは

    123.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 01:01

  • アイコニックの固有能力が複雑だから、
    他の刀の強化をするにもどうやるのかが問題になるしね
    単純に飛び出てる白虎の、DPSを分かりやすく-10%出来る攻撃速度を-10%するのがそりゃ一番ですわ

    98.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:58

  • >>21
    何度治してもその度に壊れてるの見かけるからバグだろうな

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:57

  • >>61
    ハナコ死んでるしヨリノブ的にもナシだろう

    62.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:56

  • ハックもスマート武器も火力足りなくてアダムのバカみたいに高い体力のせいで長期戦になるからミサイルで即死事故の可能性が高まる
    という点で自分も2.02環境のアダム戦には向いてないと思う

    122.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:50

  • >>28
    なんというボケ殺し

    97.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:48

  • 相当、投下ポイントはまわったはずなんだけどこれとALABAIだけは見たことないわ。もう諦めた。

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:38

  • 頻繁にテレビに映るNPCだからか、一切の攻撃ができない。
    友好NPC扱い。

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:35

  • 気分転換に楽しいのがマックスタック何wave突破出来るかチャレンジ。
    白虎使うと弾切れないからベリハでも一生出来ちゃうけど。

    126.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:34

  • Ver.2.02でカーハッカーを利用してもカーチェイスが失敗にならないことを確認。

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:32

  • アダムは実際2.0の時点でヤケクソ強化をされてはいる。
    演出がショボいだけでアホみたいに硬くなってミサイル乱射に当たるとベリハならワンパンで死ねる。
    ただエッジランナーズを観た後ではあまりにショボいだけで。

    188.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:31

  • ドッグタウンにはミリテクが関わったとある研究所の一部およびテックがある為、その回収の糸がかりも含めてこの作戦を行ったのだろうか…

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:22

  • >>36
    教会で飛び交うママン・ブリジット想像したら笑った

    38.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:21

  • バーゲストやドッグタウンのやつらがセンコウたまーに落とすのでそれを狙う方が早い気がしてきたぜ…
    ネコマタとか副産物あるし

    3358.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:17

  • 店内入ってすぐの部屋で監視システムをOFF
    店内の敵を見られない順にテイクダウンしてキャットウォークからマウザーの部屋へ
    マウザー気絶後、残りの店内の敵を全員テイクダウン
    あとは裏口のエレベータから出るだけ
    入口の2人はエレベータから出ると無反応なのでスルーして車へ
    サンデヴィスタンもクイックハックも不要で生け取りできる

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:14

  • >>13 を見て色々試してみたが、ゲートを完全に越えるとVに膨大な継続ダメージが入るスクリプトがある模様

    銃器で撃たれる、クイックハックでもない。HPを一気に減らされてフラットライン。
    生体モニター、アドレナリンラッシュを使っても凌ぎきれない。

    31.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:09

  • アダムのAIがお粗末な都合上二段ジャンプ空中ダッシュの機動力とスマート武器とハックの遠距離必中で勝ち方に拘らなければ一番安全にクリアできると個人的には思うんだがな

    121.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:08

  • アダム・スマッシャー強化されましたか?
    ベリーハードが死にゲーなのですが・・・

    187.名無しのサイバーパンク2023年10月30日 00:04

  • プログラムを組みなおした場合だが、仮初の自由クリア後に訪れた所、またロボットが壊れた状態になって元に戻っていた。
    多分バグ

    21.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:58

  • めちゃくちゃ強いから関わらないように…と心がけてきたが、今日遂にカチ合って撃退した。

    …クソ楽しい!

    125.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:55

  • みんなこれ機能してる?
    なぜか再使用ログ見た事ないな、思って自販機に撹乱連射とか戦闘中シナプス焼却単体使用とか色々してみたけど全然補充されたように見えないんだけど

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:54

  • 知力20が必要な選択肢を選ぶとギターを弾いてくれる。
    弾くのはノリノリの曲ではなく、とてもしんみりした切ない曲。

    Vがそう組んだのかは定かではない。
    しかし個人的にはこの、命令に逆らって自壊したロボットらしくないロボットなりの、死んでいるであろう開発者に宛てた哀悼だと思いたい。

    20.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:53

  • 作戦開始後にアラサカの空母が到着、失敗を悟った新合衆国が撤退命令を出すもカート・ハンセンは従わなかった。
    当時展開したと思われる自走対空ミサイルが街のあちこちに放置されていたり、アラサカの戦闘機に撃墜されたヘリの残骸が町中に確認できる。

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:52

  • >>185
    これでいけたわありがとう
    敵対状態になると開けられた

    186.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:48

  • 稀にNPCがドロップするバグがある。
    武器名は空欄だが、カテゴリがナックル。

    昔のバージョンで発生して修正されたが、2.01で再確認されている。

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:41

  • >>128
    女Vだったら誰かの子供を産まされてそこに転生するわけか…(ゴクリ)

    130.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:39

  • >>9
    ブレインポリウム側からしか見てなかったけど反対側に顔があったのか

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:38

  • 不安定過ぎて頼れない上に、ステルスプレイだとむしろ邪魔でしかない。
    せめて拡散確率は100%で良かった気がする。

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:38

  • >>3353
    反動角度抑制は、縦じゃなく横や斜めに跳ねるのを抑えてくれる。
    じゃじゃ馬なM221 サラトガ PROBLEM SOLVERで試すとわかりやすいかも

    3357.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:35 編集済み

  • 革命の足音で泊まる選択肢選んでどんだけ時間進めてもこのジョブが出ない

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:28

  • >>4
    化学汚染使いたくて選択するのが基本だけど、オーバークロック時に即時伝播+スピルオーバーと合わせて最大4人感染と他の対集団戦能力もなかなか
    なので普段使わなくてもシナプス焼却あたり入れておくといざという時頼りになったりする

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:27

  • フィンガーズを殴ってイベントが進んだ後、フィンガーズに追い打ちかけたら数発後にアイテム漁れるようになった
    死んだフリしてたな……?

    3356.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:24

  • 個人的には「ありえたかもしれないもう一つの世界線を生きるV」って感じがしたかな
    割と重要な局面で他責思考感強いしなんだかなぁと思うけど、境遇や環境を考えるとね……

    メンタルが幼いところがあるし、設定も中高生位の年齢だったら今より受け入れられる人も多かったのかね

    529.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:24

  • 実質化学汚染専用のサイバーデッキになってる

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:15

  • 投下場所は球体のジャングルジムの用なオブジェから道路を挟んだ北側

    12.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:12

  • アダム・スマッシャー戦はクイックハック主体だと火力が足りないのでかなり辛い。
    デバフ系も無効化されるので、アダムスマッシャーは射撃で攻撃して、クィックハックは雑魚の処理に回すのが良さげ。
    要するにクィックハックがほぼ死んでるに等しいんだがデバフ系だけでも何とかならなかったのだろうか。

    120.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:11

  • 拡散度は高めなものの、素の威力とアーマー貫通性能のおかげかショットガン関連のパークフル取得ならベリーハードの中距離でもしばしば一撃死が発生するのが爽快

    49.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:05

  • >>3354
    未だにアイコニックない武器も少数だけどあるし武器追加だけでも忘れたころにしてほしい
    まあさすがに厳しい気はしてるけど

    3355.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:04

  • >>22
    例えば、装甲がある種のシステムによる(ガンダムで言うPS装甲みたいな)もので、ソミがそれを無効化してくれてダメージが通るようになったとかいう流れなら話として無理がなかったと思う。

    50.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:03

  • 分解や売却でも無くならない筈だが、いつの間にか無くなってた。保管庫の武器にもない・・・

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:03

  • アーマー1000程度でも軽減度が90%で軽減発生率を高くするよう意識すれば、ベリハであってもほとんど死ぬ事はなくなる
    これで100%まで行けてたら本当に無敵超人Vが誕生してた

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:01

  • >>37
    >>11にも記述があるが
    自分も2種の存在は確認できていない
    同期のノワキやシグレにもそういったモデルは見つけられていない
    Fandomにもそれらしい画像が無い
    唯一手がかりになるのはデータベースの画像だが…

    38.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 23:00 編集済み

  • テックアサルトライフル欲しいなぁ

    3354.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:53

  • >>21で触れられている外見について、20丁以上タマユラを拾ってフォトモードで確認したが綺麗なものとそうでないものの違いが良く分からない。

    違いを確認しやすいポイントをご存知の方あるいはスクショ等をお持ちの方は是非ご教授いただきたい。

    37.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:57 編集済み

  • 裾デカすぎて笑い死ぬかと思った

    129.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:40

  • 綺麗になったジュディ見てきっとジュディなら受け入れてくれるよな…とか甘い事考えてた。久しぶりにゲームで本気でショック受けたわ

    735.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:40

  • キリスト教の目的は赦しを得ることだけど仏教は悟りだからね。
    そこの違いはある程度あるんじゃないかな。
    赦しっていうのは自分を赦してくれる対象が必要なわけだからヨシュアが誰かに自分を認めてほしいとか覚えていてほしいという欲求を満たすためには人類の罪を背負って十字架にかけられるキリストの贖罪をBDで演じるのはもっとも適した手段だったんじゃないかな。悟りは個人の話だからヨシュアの目的には適してないと思う。
    まあキリスト教徒だったらヨシュアに利用されてイラつくだろうけど。ヨシュアは典型的なメサイアコンプレックスっぽいし。

    185.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:37

  • 周回プレイしてて思ったけど殴る選択肢のタイミングが不自然な気がする
    クズ発言に対して衝動的に手が出るとかならわかるけど、それまでイラつきつつも一応話は聞いてたのにジュディがキレた後にわざわざ追い打ちをかけるVがなんかシュール

    117.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:34

  • >>109
    ジョブの君を連れて行きたいが発生しない
    車に興味ないなら別にやらんでもいいよ

    110.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:26

  • >>29
    おじいちゃんその仕様は1.6で改善されたでしょ

    30.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:16

  • >>151
    根本的解決にはなってないけど、カオス中毒のフラグがおかしくなってる場合は
    ①正規の手段でミッションを進めてガレージ前でパスワード入力する段階へ
    ②付近の敵と戦闘状態に
    ③そのまま数字を入力
    でガレージを開けることが可能だぜチューマ、たぶん次のパッチで対応されそうだけどこれでアイコニックは取れる。

    185.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:06

  • アラサカの規模に対しては小さすぎるように見える

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:05

  • >>16
    海外の掲示板でも同じ質問が上がっていて、バグだろうということで一応の結論が出ている。
    まあ憶測でしかないけど。

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:05

  • DLCの車両配達ジョブ、普段バイクしか乗らないからハンドリングがピーキー過ぎて
    メチャクチャになるし大した報酬もないからジョブが始まったらランチャーで
    車爆破して強制終了してるんだけど、なんか報酬以外の弊害ってある?

    109.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 22:02

  • 生存後の派生ミッションフラグが投下物資回収でおかしくなる状況が発生しているが、その場合はその辺の敵と戦闘状況に入りながらパスワードを入力することで解錠可能

    91.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 21:56

  • >>111
    子供のときに体制側からやれるもんならやってみろって言われて、本当に直したら盗んだろといちゃもんつけられてネンショーいれられた因縁の消防車だと思う。
    ジュディの部屋のPCのメール履歴にこの思い出がのこされている。

    112.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 21:43

  • 本来の使い方とは違うがライトとして超優秀
    暗い夜道もこれで安心!

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 21:43

  • ソングバードルートで来た時に中央の庭にマンティスブレード付けた透明な敵?が潜んでたんだけどなんだったんだろう
    見つけたら走ってどこかに消えてった

    27.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 21:41

  • >>5
    脚技は視界が大きく揺れるから一人称ゲームではあまり相性良くないのだ

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 21:21

  • ベリーハードで大勢相手だとアーマーマシマシにしても戦車プレイはできず突然死するからアーマー値は飾りみたいなもんだからな
    継続ダメージに変換、生体モニター、キル回復、軽減度、ステルスの方が重要になってくる

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 21:11

  • 思えば、蹴りは全然使わないな

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 21:07

  • その後登場しないことも含めて、この時点では「まぁ多分生存したのかな」と思わせる
    オロール・カッセル周りで「まさかあの時も…!」ってユーザーに連想させる、みたいな導線なのかな?

    同じ現地協力者のVが義理を果たしてもらえたことを含めて考えても、結局どっちとも言い切れない感じ

    24.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 21:04

  • >>22
    ありがとう、変な意訳とかではなく本当にそのまま訳してるんだ。
    つまり公式であえて意見が割れる表現にしてるのか。

    23.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 21:00

  • 紺碧プラザ襲撃の後、死体をアラサカに奪われ葬式も出来なかった
    以来ずっと後悔していたが神輿の屋上で会えてよかったよ。さよなら、相棒

    81.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 20:49

  • エンジン爆破が最高に楽しい

    16.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 20:47

  • >>5
    >>4はそれを皮肉ってるコメントなんじゃ…

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 20:40

  • マズルブレーキの反動抑制と反動角度抑制って何が違うんだろう?

    3353.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 20:39

  • >>108
    それたぶんドロップポイントの売却バグ

    116.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 20:36

  • >>95
    気持ちは分かるが、他の近接全部強化するのと白虎弱体するのでは白虎弱体のほうが工数少なくバランス取りやすかったんだろうよ
    今がバランス取れてるかどうかは別としてだけども

    96.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 20:25

  • >>3
    なお2.0環境で地下室に捉えられている人質は市民に変更されたので経験値稼ぎすると星2がつくw

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 20:23

  • >>9追記
    改めてみると下部の丸はただの凹みっぽかったので
    サイドに付いてるライトみたいな部分かもしれない

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 20:15

  • 英語版のメッセージを確認してきた。
    “Any word from Jacob and Taylor?”
    “They've been taken care of. No need worry about them anymore.”
    保護した・対処した、どちらとも取れる言い方。
    英語圏でも2人のその後については意見が割れている模様。せめて後で2人に会えるイベントがあれば……

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月29日 20:14