- スライダー
>>12
否定し続けたら乳首つねる選択肢出てくるかと思ってたのに…69.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 15:33 - THE DAMNED/災厄
>>11
これそう言う意味だったのか…ニブルス飼ってるのがバレたのかと思った…
うちのVは知力20なのに自分は知力1だわ25.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:50 - サイバーパンク2077なんでも雑談
マスターソードみたいな刀とか追加されそう
6272.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:31 - サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ジョン・コンテと同じ。
確かにフィリッポ・ベルガモとジャマール・グローバーのチップを持ってるんだが、死体をスキャンするとジョン・コンテって出るんだよね。
後遺体に関して下層に落ちてるのを発見した事がある。
HiddenGemの遺体がスキャンできるのもおかしな話だけど、アプデでバグが増えてチップの項目別のキャラに付いてる事があるので、次アプデで検証だね。
フィリッポの遺体が見当たらないんだわ……きれいなイスの周りが血まみれの状態でどういうことなんだよ……。以前はフィリッポから『ポリカーボネート製ナノ繊維テッキーハーネス』が手に入ったっぽいけど、エッジランナーズアプデで該当装備がドロップに追加ってあるから消えたんか……???
AIを統合するルートでは一つのデラマンとなった事により何かしらの悟りを開き、息子として作ったAIを車体と共にVに託すとタクシー会社を畳んで何処か遠い所へと旅立ってしまう。
が、太陽エンドだとちゃっかり経営再開してVをアフターライフへと送り届けている。
やっぱりタクシー運転手が性に合って居たのだろうか。
ウエストブルック地区ジャパンタウンのFT『クレセント&ブロード』から北。『依頼:ワカコのお気に入り』で訪れるチャン・フン・ナムの居る建物前を通り、階段を登った先にある『調査:インフェルノ』で訪れるダンテの隠れ家のすぐそば。イスのそばに落ちている鞄の持ち主と思われる男。
殺人容疑の掛かったタイガークロウズの少女と関係を持ち、釈放した疑惑がある警官ジャマール・グローバーを脅迫。1万5000エディーを支払わなければ報道されるぞと脅すも、ジャマールは警告。二度目はないと伝えるもフィリッポはなおも金銭を要求したのだろう。結果、現場に残された凶器から察するに刺殺されたと思われる(凶器がランダムでなければだが)。
鞄には『ラミネートアーマー加工メディア防弾ベスト』も入っている。
>>1578
悟のダメージは十分に大きいので回路ショートに頼る必要がない。
ブレード一本ビルドだと肉体も必要になるのと攻撃間隔が銃ほどにならないのとで、知力を切る余地がある。
クリティカルを無慈悲で補強したい悟メインは知力切り捨て。
活用するならサンディヴィスタン装備になるメスも知力は要らない。
クリティカル補強手段がケレズニコフの尽忠丸は知力と両立してもいいかもしれない。場合によっては意志20を崩しても戦闘スタイルには影響しない。
ブレードは一番能力振りが難しい。
強さでビルドを大雑把に分けるなら無慈悲悟 vs バランス尽忠丸 かと思う。
どちらにおいても切るなら技術で、5か12に留める事を推奨する。
■無慈悲悟: 技術12 知力3 意志20 残り肉体反応(肉体+反応36)
技術を18にするとダメージに直接関わる肉体反応が削られる。それで得られるメリットが改造パーツ穴+1つとレジェンダリー化くらいしかなく、割に合わない。
エピッククラフトを開放してれば Comrade's Hammer など大半のアイコニック銃を利用できるので、バランスプレイの意味でも技術12はお勧めできる。
そういうのも要らないのなら技術5でいいんだが、技術扉の開閉でストレスになるので万人にはお勧めしにくい。
DPS的な意味での強さは折り紙付きである。
クリティカル確定一振り10万の悟を弱パンチのノリでブンブン振り回す。多分このゲームでDPSが一番高いビルドになる。
ここまでやるなら肉体16反応20にして、予備心臓を取りつつデスボルト (反応18)で大暴れして、長距離用に静かなる暴力(アサルト20)を抑えておく、で良いのではないかと思う。
■ブレード尽忠丸: 技術5 反応15 知力16 残り肉体意思(肉体+意志35)、
クリティカル確定手段を意志以外に持つ尽忠丸は、意志20を崩しても良い。とは言っても、強さで考えるなら肉体15意志20を崩すメリットはない。全て、無慈悲(コールドブラッド)が強すぎるのが悪い。
じゃあ何でこれが悟の対抗に?て思うかもしれない。それは、尽忠丸を使ったブレードビルドはサイバーデッキと両立可能で、このゲームのキモであるクイックハックも楽しめるということに尽きる。
尽忠丸の一撃は、4,5万程度。レジェンダリー回路ショート込みでも7,8万程度が精一杯だろう。悟には遠く及ばない。しかし、そのVはクイックハックも使える筈である。
DPSは全てでは無いというか、強すぎるクイックハックを併用可能という一点で、戦闘力は悟ビルドより高いと思われる。
■バランス尽忠丸:肉体8 反応15 技術12 知力16 意志7(余り13)
ブレード戦闘を尽忠丸で満たすビルドは能力のバランスが取りやすく、ゲームプレイとして万能に近い位置にある割に、戦闘力が十分に高い。
そこから知力重視にしてレジェンダリー回路ショートを活かしても良いし、王道の意志20にして無慈悲(コールドブラッド)をしても良いし、高技術にしてフルチャージブーリャワンパンをしても良い。
色々なビルドを予習した初回プレイヤーに具体的に薦めるステ振りとしては、一番有力だと個人的に思う。
コーポVは女性
ストリートキッドVは男性
ノーマッドVは女性
ジャスティス!(故人の感想です)
サイバーウェアのクールダウンを短縮できるサイバーウェア。
生体電池のような物かな?
バーサーク強化どころかもうアプデはこーへんねやろなぁ……
>>36
https://i.imgur.com/a2Rp3yl.jpg
見えるかな?
シティセンター右上端、屋上で墜落したドローンを調査してるカンタオを倒す「調査」のドローンから特殊効果付きのキュウビ発見。
キャラごとのランダムなので再現性はないけど、調査とかの目標から運が良かったら新武器の特殊効果付き落ちる模様
持ち主が変わってなければ『耐熱ナノ繊維メディアシャツ』を所持
バッドランズのFT『古いタービン』から北東にイアンの遺体がある。
>>2
ゴミ箱の中に服だけがあるってこと? ふたりの死体は頭が無いんだが、体だけ消えたのかな……。
社員は全員トラウマチームのゴールド契約が保証されるので医療費の心配はしなくていい(家族も対象なのかは不明)。
ただし半世紀に及ぶ社畜期間中に切り捨てられなければの話だが。
>>40
ちなみにコーポは一年に5日の休暇をもらえるだけでベスト企業に選定される
コーポライフパスだとVはストレス抑制インプラントの効果が切れてすぐ死にかけるほど心身を酷使してるからなあ
ソロ装備も揃った。
顔 サミュエル・モートン
インナー オリーナ・ソロキン
アウター ジェシー・ウェッジ
パンツ レオ・ウッド
靴 ケン・マキとタカオ・イセヤ
>>1
ここ行っても服はあるんだけどいないんだよなあ。
多分何か条件あるんだろうけど。
1181〜1218あたりの超有能ニキ達が会話してた内容整理すると、
何十万越えのダメージを出したい!
→無慈悲+悟ビルド〜チアンTを添えて〜
(ブーリャもいいよ!)
ステルス壁抜きでヒャッハーしたい!
→無慈悲+レジェ回路BUZZSAW
ってことかな?
後者は技術ステを振らなくてもほぼ問題ないってのがいいね!
ヘイウッド地区ウェルスプリングス。
ポンプ場から海側に降りて左に進むと左側にある小屋の中。
多分ネットランナー2名の住処。
本人の他に2名の死体がある。
ミリテク兵士、サイバーサイコを発症しナイトシティにいるのにジャングルでテラー作戦遂行中(ゲリラ戦)だと思い込んでおり、市民に無差別で拷問BDをばら撒いた。
隊長に連絡、隊長から生捕り禁止(自決命令)を受けた。
近くにはヌエが落ちている。
セット装備ソロパンツ所持。
NCPD警官。
犯罪者イアン・ゼインを護送中、イアンに隠していた金を教えるから逃がせ、と持ちかけられるが案内させ掘り出させたが射殺。
その後同僚と分け前で揉めて相討ちになった模様のクズ。
周囲には現金他セット装備のソロインナーあり。
ヘイウッド地区グレンのグレン北を出て左に行き自販機コーナーのある交差点を右折し右にある檻に囲まれた武器屋。
技術16の条件付ドア以外入口無し。
新ソ連から逃げてきた露店の武器屋。
新ソ連のフィクサーミハイル・アクロフとその護衛ナデジタ・テュリーナに復讐しようとしたが既に発見されており倒された模様。
ソロのセット装備ジャケット所持。
2077のゲーム内ではディビットの上着をVが入手できる
曰くからしていかにもルーシーが持つべきであろう物を他人のVが、しかもルーシーからではなくファルコからの贈り物という形での入手
これは街で伝説になろうとしてるVへの応援とも言えるし、ルーシーがディビットの形見を”要らない状態"になったとも言える
アニメのラスト数秒と合わせてプレイヤーを考えさせられるシロモノ
コンシューマ(ps4)にて検証
うん、成功確認
多分これ全媒体関係なく使えるグリッジだ
>>29
エヴァでも冬月いるしね
最初意味がわからなくてあいつ人間じゃなくアンドロイドだったのかと思ってしまった。普通に人間だった。
あんな入団の儀式をやつ覚悟と耐える体力を持っているのなら他でも成功しそうな気がするが。あれだけやってなれるのはスラムのチンピラという。
>>1571
初めて見たけども、
なるほど、これ好き。
何種類かあるヘアジェルでブルームーンの顔が印字されてるやつは残したくなります。
>>3
確か、GTOのヒロインの苗字は冬月だったな
Vの自室にある寝具の一種。
アプデ前は6時間ほどしか眠ることが出来なかったが、アプデ後は丸一日でも眠ることができる様になった。
Vの睡眠不足が解消されて何より。
>>1574
インテリな雑魚さんでしたかw
ありがとー。
パクったんじゃないと思いたい(笑)
>>4
レース中に壁にぶつかったら取れちゃった…
キュウビ、ポシャル、センコウLX、カッパー、アンブラ、ギロチンは店の特殊効果つけるバグ使ってもつかないので特殊効果着きは敵ドロップ厳選以外ないっぽい?
裏切ってからのあまりの小物っぷりに最初観た時は閉口したというか、こんな奴にデイビッドたちは破滅させられなきゃなんないのかとげんなりしたが、
でも、こいつもまたどん底で這いつくばりながら一発逆転の儚い夢に掛ける、そこいらの野良犬の一人に過ぎなかったんだな、と気付いたら一転して味わい深いキャラクターになった。
よく見たらやたらブルジョワ志向のファッションも典型的なコーポワナビーのそれだわ。
本性表してからのあまりに下品な言葉遣いとか、男娼を侍らせてるセンスとか、本来どう見てもコーポでのし上がれるような器じゃないんだよなコイツ。それでも夢を見てしまった、故の破滅。
ナイトシティを見下ろしてる時のあのウザいドヤ顔もなんだか切ない。クソ野郎には違いないけどちょっとは報われて欲しかったな、とも思ってしまう。
結局どの役者も大資本の権力の上で踊らされてただけでした、て虚しさは原作にも通じる。
ステルス中に攻撃しても敵に見つかってからじゃないと発動しないみたい
>>58
エッジランナーズはコミュニケーションが失敗する物語でもある
デイビッドは他人の夢のために自分を犠牲にしてまでクロームジャンキーになるなというルーシーの言葉に耳を傾けようとせず(これはあまりにもおバカに見えるため、外国ではミーム化しているw)
ルーシーはデイビッドの情報をアラサカから消し去るという計画で一番大事なはずのデイビッド本人に相談してない
>>175
憎んでいたジョニーは神輿送りだしね
デイビッドは曖昧なこと言ってきっちりと尊厳死させてくれてる
ギャングの抗争でもグレネードが決め手になることも多い。
元ネタは一時期はやったきゃりーぱみゅぱみゅっぽい曲じゃないの? ポンポンだしてしまえばいいのってまんまじゃない?
化け物のくせしてデイビッドとそこら辺のチンピラみたいにガン飛ばして煽り合ってる合ってるシーンが大好き
戦ってる途中も「オレの方が強いんだぜ」「オレの方が特別だぜ」的なノリでやたら煽りまくるし、無機質な社畜戦闘マシーンみたいな印象だったのが一気に人間味が出た
最後にはちょっとデイビッドを認めるようなこと言うし、なーんか憎めないんだよなぁ
意外と素の人格はそこら辺にいるオラついたチンピラと変わらんのかもしれないし、デイビッドがもしアラサカに入ってたら普通に軽口飛ばし合う仲になりそうだった
というか絶対こいつら気が合うだろw
どっちもインプラントジャンキーだし
アラサカのランナーをこっそり始末してた理由、デイビッドが危険なインプラントの試験に使われるからというのもあったんだろうけど、純粋にデイビッドを守るための行動としては色々不可解なところがある。まず身を案じてるだけなら本人にも警告するはずなんだよ。なのに黙ってた。問い詰められて、もう別れようか、という話になった時にも答えられなかった。
なぜか?というと後暗いところがあったから。
まず、デイビッドは内心ではアラサカに未練があった(仄めかす描写は色々ある)。また危険を犯しても良いから自分の限界を試したいという願望もあった。
タナカ殺しは状況に流されてああいう顛末になったが、改めてアラサカからオファーが来たらデイビッドはたぶん受けたはず。それは母親の願いを叶える事でもあった。
一方で、それはルーシーにとってデイビッドが自分から離れていくことを意味した。だから黙ってデイビッドの居場所を隠し続けたが、それがデイビッドの夢と未来を潰すことだとも理解していた、という事だと思う。
後半になるとルーシーはすっかりデイビッドに依存したヒロインになったように見える…かと思いきややっぱりファム・ファタールだった、て事だと思うんだよね、これ。
>>2
愛で好きってコト⁉
>>1573
大学の印章、意外と普通にその辺の雑魚が持ってるよ
ブレードランナー2049のキャラクター、サッパー・モートンのオマージュらしい。
バッドランズのプロテインファーム内。
ミリテクの脱走兵。
プロテインファームで働いていたが見つかった模様。
セット装備のソロ(顔)所持。
他にブレード-電気ダメージも所持。
バッドランズ、燃料ステーションから南下して1本目を左折し、左側にある食肉工場。
あちこちのレストランに肉を卸していたのをシックスストリートのウィル・ガンナーに見つかり相棒のリッキーを殺された。
そして儲けの95%をガンナーに渡すよう言われる。
スキルチップ:ストリートブロウラー所持。
本人は表の岩の上に倒れているが、食肉工場内には他に2名の死体あり。
紺碧プラザで色々とやったであろうテロリストを丁重に治療してくれるしハナコもメッセージ送ってくれるしわざわざ宇宙までタケムラ飛ばしてくれるしでアラサカの義理堅さを感じさせてくれるエンドでもある。
コントラクトになるかの選択もさせてくれるしで自分はあまり悪感情は持てなかった。Act2に入ってから大体Vが生き残りたいという旨を言い続けてたのも大きい。
そして何とかなると思ったら肉体の事考えてなかったわとか肩透かしさせてくれたオルトよりかは遥かにマシではないだろうか
>>2
削除されていない。
時限発生タイプに変更になった模様。
やり込み要素として、アサクリヴァルハラやディビジョン2にもあったマスタリーポイント(熟練度)の追加をしてくれれば面白いんだけどね。
スキルの最終段とか何回でも振れるけど、実質一回振るか最悪振らないときもあるし
ショットガン用パークにして、ケレズニコフ発動しながら
ズサー、バン!を繰り返すだけで敵が吹っ飛んでいく。
ケレズニコフは、クイックハック戦も想定したキャラにした時に接近時に有効。
ジャンク品L1で
希少価値あるようなアイテムってあるんでしょうか? 大学のバッチみたいなのは希少だと思って分解してないです。
>>4
そう、出会わないことはないのだ。
しかしルシアス・ソランの「無力化」ではなく「始末」なので名前も見ずに片っ端から非殺傷で倒してると一通り蹴散らした後に「あれ、任意目標消えないんだけどルシアス・ソランどこだ?」となる。 というかなったので片っ端からスキャナーで名前を見て頭をふっとばしていく羽目になったので良い子のVはちゃんと殺傷系武器を使って殲滅するかルシアス・ソランをちゃんと特定して始末しようね。
4個目のコメントで相談したものだがその後何十時間か別のサイドジョブとかやってまたこのミッションのとこに来たら会話が進んでクリア出来ました。(以前、会話が進まなくなった時にローレンをバイクで轢いてみたら壁にローレンだけが入り込んでそのままになっていたのですが、今回行った時はその壁に入り込んだままで会話ができ、その後壁から出て来てクリアしました。
エアロンダイト初登場時に調子乗ってブインブイン言わせてたら全身ピンクスーツのおねーさん轢いちゃったんだけどなんとそのまま立ち上がって舐めてんじゃねえ!みたいなこと言いながら殴ってきて笑った
タケムラとおしゃべりする時、テーブルにはピザがあるが会話を進めていると消えてなくなる...
アラサカ工業団地の偵察の時もピザ頼むか?みたいな話があったし2人でムシャムシャ食べてたのだろうか
神輿のVが目覚めるまで、彼は生きているだろうか...タケムラは悪魔END唯一の癒し。
近接武器3丁持って暴れ回ったら最後のカーチェイスでどこからともなく現れたdps70のユニティを強制装備させられた
当然そんなゴミ武器でラフェンを対処出来る訳ないがレイスのボスからアイコニック拾った事を思い出して事なきを得た
流石にアイコニック武器を分解する狂人は居ないと思うが、一つくらい銃火器を忍ばせておこうねという話
>>1570
ありがとう。
回収と情報辺りかな。
流石にホテルまでは出さなかったんだな。
カローラのメタバースってCM
サイバーパンク感あるね
それだけだけども。
>>1569
チュートリアル部分だけだよ。
最初のメイルストロームのところのみ。
このゲーム先行プレイがあったらしいけどそれってどこまで遊べたの?
ホテル突入まであったのかな。
古いコメントで「ギャングに攻撃しただけなのに手配された」ってあって不思議だったけど
発売当初のプレイ動画で絡まれてる市民に気づかず巻き込んで手配されてるのが多々あったな。
ファンボいわく【マッドライオン】。
これから何か正体を隠す時はマッドライオンと名乗っても良いかもしれない。
みんなのお陰でジョン・メイトッリクスからジョン・ウィックになれたわ。ありがとう
初めて技術に振らないプレイをしてるけど、技術で開ける扉って結構多いな
>>1564
ワイは裏切り者がドーンされたんだと思う。
そういえばレジーナのアジトのビルの前を歩いてたら飛び降り自殺?のイベントが起きたんだけど、なんか場所的に色々想像してしまう(ビルに侵入しようとして落ちたとかレジーナのパワハラに悩んでたとか)
今某ファストフード店のハッピーセットで2✕2のブロックパズル貰えるんだよね
少し欲しくなってる自分がいます
>>18
ツイートの説明にあったパーク取得はしなくてもいいみたいですね。試してみたけどメニュー開いて放置してるだけで経験値入ってた。
プロローグでチクられた顛末はどっかで知れるんだっけ?
アルドゥイン(Skyrim)強化MODがあるんだし、アダム強化MODが欲しいなー
>>1555
序盤は口笛とオプティクス再起動と撹乱使ってグラップルがメインウェポンだったかなぁ…
オーバーチュアにサイレンサーつければOK
細かいことだが、このルートに分岐確定する選択肢を選んだ直後のジョニーの振る舞いが好き
Vが決意表明をした後に満面の笑みで義手を振るあたりが特に
>>1558
反応メインなら、サンデヴィスタンと光学迷彩があればなんとかなる
後はサイレンサーピストルで、敵の注意を引く練習をしてみよう
>>1555
一部ボス以外ならクイックハックでどうとでもなるから、手段を問わず一撃死なら知力一択かなあ
>>1556
>>1557
知力と意志は上げるけどそれ以外が...
やっぱ技術はいるよねぇ
ハンドガンプレイしたいし反応も上げたい
>>5
1番選ばれたのはストリートキッドだと公式が言ってるのに
ここの連中ときたら
https://twitter.com/CDPRJP/status/1403151494568767489?t=KCXkRX4H9EUCi3D3Q3m6-A&s=19
>>1555
知力か技術はステルスするなら上げたほうがいいゾ。監視カメラを安全に停止させたいならな
>>1555
他のゲームみたいにヘッドショット狙いだと武器とニンジュツパークに結構投資しないとダメかもね。
サイバーウェア(クイックハックやサンデヴィスタン、光学迷彩)を活用してテイクダウンを狙うとかなり楽だよ。
このゲームステルス難しくない?一撃殺できないから結局コマンドーばりのパワープレイになってしまう
最終的にComrade’s Hammerとパワーリボルバーメインのビルドにしようと思ってるけどハンドガンマスターな感じの12-20-20-3-16にするか12-16-20-3-20にしようか迷うな…。
無慈悲にはあまり拘らんけどエイムあんま上手くないから血気と九死に一生が欲しい。
続き…
今回僕のデータに起きたことが特殊なだけな可能性あり、ノーマッド全部位をレジェンダリーアルマジロ付き出るまでマラソンしていて、クリアすると奇妙なことにアルマジロが付いてるのに関わらずアーマーが5とか6とかの表示になっていた。結局全てのアルマジロをクラフトしては付け直さないと直らなかった。
このバグで思ったのが、顔装備のガスマスクだけがアーマーずっとそのまま保ってたこと、最後のイベントで顔は見せたいからワードローブで顔は見た目外す→他は同じノーマッド装備付けるをしてたのが影響したのかもしれない。
なおそれぞれの効果も普通の一般的な防具だし、セットで揃えたところで何か特殊効果があるわけでもない。
じゃあなんで集めるのかって? 上から下まで統一感のある服は格好いいのだ!
セット装備で起きたバグをここで共有しておく。実証はバージョン1.61 ノーマッド装備
入手時にアーマーがめちゃよわなことあるのはたまに報告見る。今回起きたのは取得時レベル50アーマーに1回アップグレードした最大装備が、最後のメインクエスト進行中にアーマー値がレベル1の数値にリセットされていた。(気づいたのはエンディング後ナイトシティに戻ってから)
ここで膨大なアップグレード数し直すことで再度クリアしてみたけどその場合は大丈夫だった。でも…
>>12
すごいヤツがいたんだな…初めて知ったよ
ネットでレベッカお礼参りが流行ったせいかいつの間にか写真ステッカーに
レベッカ用のステッカー追加されてるな
>>2
ディノはガッカリではなくて意外だったのでは?
英語のニュアンスだとどうなんだろう
アニマルズの店売りでレジェ設計図を買った後にランダムでレジェ設計図が出るところからレジェ設計図でた……
この5m以内ダメージアップは短刀を投げたり切ったりする時だけかな?
検証したけどアスレチック経験値入ったタイミングでメニュー画面に遷移するとスタミナ消費フラグ入りっぱなしになって放置した時間分アスレチックに経験値入る臭い
つまり寝る前に仕込んだら寝てる間に勝手に経験値入る
>>1439
代謝エディター、スーパーアンチドート、放電、刀で相手を毒にしてスーパーアンチドートて超ダメージ与えつつ放電して回復するビルドいいかもしれない
依頼者の元ネタは現実で身体をサイボーグ化させたピーター・スコット-モーガン博士だね。
このカーチェイスで追ってにサイバーサイコシスを仕掛けると何故か自分のバンが即爆発して失敗する
マンティスブレードの攻撃時
https://i.imgur.com/I7Sow7K.jpeg 腕部が開放され、内部に仕込まれていた刃と"腕"が飛び出す。構造上腕内部に骨等は無く、まるで昆虫のように外骨格(皮膚)と筋肉(バネ状のクローム)で構成されている。
https://i.imgur.com/hMnczCo.jpeg 複数の関節が刃と腕を運動させる。
射程距離は腕よりは長い程度だが、特殊攻撃で超スピードで接近できるのはこの筋肉がたわんだ反動で吹き飛ばされるように動いているからなのではないかと思っている。
>>8
悟り+サンデヴィスタンだと敵が気付く前に一撃で素早く斬首してしまうからなあ
わざと戦闘開始して飛び込み弱攻撃で斬り刻む必要がある
車融合爆弾W
事前情報ないと隠しにはほぼ行けない癖に二週目で何十時間も強要させないでほしい
だったらクエスト追加してミスっても行けるようにしてほしいわ
そこでTRPG要素出さなくていいのよ
なんかレベル上げ全然経験値溜まらないな
相手が戦闘状態にならないとニンジュツしか上がらない…
容姿と声のミスマッチ、何処か楽観的なコーポとの提携案で何かと言われがちだが、何だかんだ最終的には考えを改め星ルート時にはVの為に文字通り命をかけてくれるナイスガイである。
普通のレース場で嵌められて殺されたとかなら復讐に手を貸してもいいかと思えるが
街中で銃を喜々としてぶっ放す大迷惑レースに自分達から加わっといて勝手にくたばって復讐だ!は正直ついていけねえ
この時間に食い物の話は腹が減ってくるな
おにぎり作ってくる