- サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - クアドラ スポーツ R7 STERLING
今ではツインコートのベース車として優秀な1台となった
12.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:31 編集済み - ジョン・マラコック卿
>>116
HD振動→Hなディルドが振動ってコト!?117.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:54 - サイバーパンク2077なんでも雑談
任天堂はこのゲームと同じくお尻の造形に定評があるキャラをたくさん出しているからな……コラボでそんな衣装が追加されたらいいなあ
6270.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:52 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>2212
ソロモン・リードは深いバックストーリーありそうで楽しみだよね。
それこそコンストラクト絡みかもしれない、アラサカの兵士に撃たれてるようにみえるし…
リード・ソロモン符号にかこつけた名前なんじゃないかって考察もあるね
Vがデクスに撃たれた時とは比べ物にならんほどボロカスにやられてるけどどうやって生き延びたんだ
https://www.youtube.com/watch?v=26-AbA9TcpA
7年前のやつ、倒れ込んでるところをとどめに数発撃たれてるんだがこれ明らかに死ぬよね?
そのへんもDLCで明らかになるって感じか。
ニセモノだったり超技術での復活だったりするんかね?
実写のシネマティック・トレーラーが公開してたんだなイドリス・エルバとか出てるやつ。
短いながらも結構面白かった。
ビルドプランナーで作ったビルドをあげられる場所があるといいと思ったので作ってみました。
とりあえずステルスメインのクイックハックビルドを組んでみた
https://www.cyberpunk.net/build-planner?a=c9kkk&b=000001&r=01111000002&i=1011001121111121110000031111311100011&t=000100000211011000000311110000001&c=110011112111100000030111031110000011&e=313111131
2023/09/15配信のNightCityWireで公開された公式のビルド検討ツール
パークの詳細が閲覧出来ると同時に能力値ポイントとパークを自由に操作できる。
利用可能ポイントは能力値66(各能力最低3ptを含めて81/レベル60時点)パークポイント80
レリックパークは全て取得可能になる模様
利用はこちらから↓
https://www.cyberpunk.net/ja/build-planner?a=33333&b=&r=&i=&t=&c=&e=
公式ビルドプランナー、URLに情報が保存されるのと何より日本語対応がうれしい
反面URL長くなりガチね
(銃火器をメインに戦うソロを想定してビルド)
https://www.cyberpunk.net/ja/build-planner?a=kk3ki&b=11110121110000031111131110000101&r=110111211121111000003111103100000101&i=&t=000000000211111000000311110000001&c=100000002110000000030101&e=313111131
キリストが救世主たる所以は無実の身でありながら全ての人類の罪を背負い、磔になったことである。
その観点で言えばヨシュアが磔になるのは、ただの見世物の処刑でしかなく、そこに神秘や救世は一切介在しないと私は感じた。
信仰心に目覚め、自身の罪を自覚し、赦しを乞う。それ自体は望ましいものだと思うが、烏滸がましくも救世主になろうとした時点で彼の正当性は消え去った。
結局のところ、彼は救世主でもなければ哀れな罪人でもない。ナイトシティにクソほど有り触れている、誇大妄想を拗らせたイカれクソ野郎でしかないのだ。
ビルドリワーク所感
まだ装備もクロームも内容出てないけどパークによって立ち回りをガラッと変えられるようになってる
動かないと死ぬ反応、逆に物陰にコソコソ隠れながら戦う意思、堂々と前に出れる肉体等。
ちょうど肉体技術みたいな感じで2〜3つを極めることが出来るようになってるけど、ちょっと凝ったことをしようとすると途端にパークポイントが足りなくなる絶妙なラインをしてる。
この辺は武器やクロームとの兼ね合いでパークを取捨選択して節約してねという事なんだろう。
かなり良リワークの予感がする
ユキムラ金策が万が一出来なくなったことを想定して今のうちにばら撒いとこうかな
正直製作者側の意図が透けて見える感じがして嫌なミッションだった
ジョシュア周りがなんか妙にゲームシステムに守られているというか、神聖視させたがっているというか
例えばVが上手く口車に乗せてジョシュアが死ぬ事を止めるルートとか、最後の死に様にクソを塗りたくるようなルートとかがあれば、その中の一つのルートとして受け入れられただろうが
遮蔽ボーナス系はブレードの流血と並ぶ微妙パークだとずっと思ってたから2.0で廃止(縮小)されてよかった…。
狙撃系も意志に移籍したんで、ARとSMGをスワップしながら撃ちまくるってツリーの性格がはっきりしたね。
>>77
正直vかジョニーがこんなセリフを言うようなルートがあっても良かったと思う
>>2207
チャージ無しの仕様が残ればボルトとの組み合わせが強そうだけどどうだろうな…。まあ今が強すぎるんだけど。
やばい
ビルドプランナーが妄想捗りすぎる
https://www.cyberpunk.net/en/build-planner?a=33333&b=&r=&i=&t=&c=&e=
クイックハックのコスト高いなぁと思ったらRAM36とかあって笑ってしまった
スラッガーソロ、バレットタイムニンジャのおかげでバーサークが輝きそう
軸になるパーク取らないと上位パーク開放されない仕組みになってたり、レベル9、15、20で新パーク開放だから配分が悩ましい…
中途半端に配分するより重視する能力を20まで振り切ったほうが良さそうだね
ハンドガンのパークにグランドフィナーレがない
ブーリャが……
でもそんなに弱くならないかな?
>>2205
あ、クラフトはあるっぽいわ、関連パークはラッキーデイだけみたいだが。
一人の敵に最大4種類のハックをアップロードとかこのV殺意の塊である
ビルドプランナー弄ってるけど、結構変わってるな。
クラフトが技術から切り離された(または廃止された?)のはいい変更だと思う。正直中途半端な仕様だったし。
えっそんな早めにくるの2.0
キアヌ繋がりでジョン・ウィック見てからゆっくり待ち構えるつもりだったからちょっとせわしなくなりそう
>>18
アンソニーの父が「お前のせいで母親が死んだ」って言ってたし、
アンソニーが牛のホルモン剤の調整をミスったことを父が責めてた。
「母も牛もアンソニーのせいで死んでしまった」というトラウマが、
アンソニーの無意識下に刷り込まれていることの暗喩だと思ってました。
少年たちを誘拐して薬漬けにしてたのも、
トラウマの裏返しとして、
アンソニー自身の手によって保護して助ける、
という思想がねじ曲がった結果な気がする。
公式がとんでもねー爆弾投下してきたぞ
ネットランナーにバレットタイムニンジャ・そしてウホウホゴリラ近接ソロの3ビルドが上げられてた
https://youtube.com/@CyberpunkGame?si=WMduPh257RGXtZoS
特にネットランナーの強化はすごく派手に見える、複数のハックを同じアップロードするとか……
>>296
デイヴィッドのサンデヴィスタンとか出て欲しい。レジェンドの遺産的な感じで
日本時間だと22日?それとも本当に日本でも21日?
2.0は9/21か。9/19を期待してたんだが、まあビルドプランナーでもいじって待つか…。
このエリアにあるガンショップの店内にいる護衛にサイバーサイコシスを使用すると、店主を攻撃し倒してしまいショップが実質利用不可になるので注意(1敗)
裏切りルートで彼方へは失敗したけど、インタラクトしたら置けたんだよな
フラグバグってそう
フィギュアを入手できるクエストは時限式イベなので注意(詳細はI'LL FLY AWAY/彼方へ)
しかしジョブしなくても入手できる(?)
その辺は投下物資略奪でどうとでもなるだろう
無限に出来るエンドコンテンツ扱いみたいだし
待つの面倒だからそれなりの頻度で落ちて来て欲しい
新しいサンデヴィスタンが欲しいかなぁ、色々とスキルを試したい、既存のデータでも一度能力値のリセットが可能だし、今のうちにエディを貯めて、そのデータを起点にウェアを付け替えまくりたい。
新しい武器やスキルで斬ったり、焼いたり、撃ったり、バラしたり、試しまくりたいなぁ。
早く仮初の自由を与えてくれよチューマー、もう待ちきれないよ。
死んだ母親を弔いにきた親子NPC会話が印象深い、貧富が死後の魂の領分さえ格差をつける様は中々に来るものがある。
新しいエリアだけで、新しい武器のレジェンダリー特殊能力マラソンを完走できるかが心配だ。もうジョブ何も残ってないよ
ブレードランナーやターンエーガンダムのメカデザイナー、シド・ミード氏の墓もあり、メッセージは「世界の創造主」となっている。
>>11
そうなるとアダムスマッシャーと共闘という展開もありえるな
そして全てが終わった後にジョニーvsアダムで幕を閉じると…
ちょっと見てみたいかも
チャージしたエネルギを発散させずに熱暴走とか爆発もさせない技術って地味にすごい技術なような。流石に個人手腕でどうにかなるとは思えないからなんかしら改造してると思うが。
この車でモロロックラジオ以外を聴くのはジョニーがグチグチ文句を言ってきそうで気が引ける……
実際にはポンポンしながら爆走してもお咎めなしだが
>>221
しかしイグアナが孵化するのはゲーム内時間で3ヶ月程かかる
車両はかなり細かく作り込まれており、よく見ると飛び石や塗装ハゲ、錆などのリアルな経年変化が見られる車両も。
また、エンジン音やドアの開閉音が各モデルごとに異なるのはもちろんだが、ボンネットやトランクの開閉音もモデルごとに違う。
これらディティールが、プレイの没入感を高め、ロールプレイの充実に一役買っている。
オンボロのヘラを街灯にぶつけながらミッションからずらかるもよし、ピカピカのエアロンダイトでダークマターに乗り付け、ナイトシティの頂点に立つもよしと、各々のプレイスタイルにあわせてナイトシティを駆け抜けよう。
>>52
ヴードゥー・ボーイズは有能ネットランナー集団みたいだから使ってるサイバーウェアにかなり金をかけているので、コモン~アンコモンくらいのレアリティなら「ガラクタ」に見えるのかな?って俺は解釈してた。
何かDLC入れた後はCPUがすごいフル稼働になるからCPUの冷却について確認しておいてくれよ、みたいな事言ってたみたいだね。
i7 13700を空冷で運用してるんだけど水冷にしなくちゃダメになるんだろうか、それかハイエンド空冷でも付けるかなぁ
>>52
単にヴィクターがリパーとして有名なんじゃない?
キロシ用の機材とかあったし
>>34
プラシドの発言はずっと気になってる。あれなんだったんだろうな…
2.0を前にみんなソワソワしてるな
DLCのちょっと前にアプデがまずくるらしいが、どれくらい先にくるんだろう
1週間前くらいにじっくりオーバーホールを味わってからFLを迎えたいなぁ
>>2195
それもそうか、ありがとう
もう少し様子見するよ
持ってる武器を投げ捨てるアクションってないよね?弾切れの時にシームレスに腕サイバーウェアに移行できると便利だからアプデで増えないかなあ
>>2194
今ないなら作ってもいいんじゃない?
とは言え2.0で使用感とか変わる可能性がなくもないから原稿だけ準備して少し待ってもいい気がするが。
バーサークでLMG、長柄武器、ショットガンとか2丁持ち出来ないかな。
新しい用語として、サイバーサイコシス(クイックハック)を作りたいんだが
理由としては、サイバーサイコシスは症状をメインに扱ってるから、別用語にした方が情報が纏まるかなって
みんなはどう思う?
ノース・オークのミノタウロス(NCPD仕様)
落書きが多い。市民のイタズラ?
https://i.imgur.com/DbOLvOO.png
依頼:圧力で赴くバスターミナルに置いてある。
・節制に登場するマーヒアについて
筆者がスキャンすると、何故かヴィルフォール コロンブス V340-F FREIGHTになってしまう。
英wikiの記述だと、マキガイ マイマイ P126と表示されたようだ。
https://i.imgur.com/Rb7tpFF.jpg
今の若者は知らんじゃろうが、昔の環境でモノワイヤーで近接ジャスガカウンターすると確定クラッシュしてたんじゃ。
喧嘩に銃を持ち出す奴があるか!
バイク近接可能ならモノワイヤーつよつよじゃない?刀と比べ物にならないリーチよ…
>>2182
遂にサイバーパンク世界でどけどけババァ〜ッが出来るようになるのか…
お誂え向きにバットもあるし
既出だったりしたらごめん、久々にps5でやってんだけど
アパレルからワードローブ登録ソートのハンガーアイコン消えてんだけど、これバグ?
連休前に2.0リリースしてくれたら最高だが、たぶん一週間前の19日だろうな…。
アプデとDLCで強化なかったらずっとこのあと一歩二歩足りないサイバーウェアなので、どうか強化を……!!
救出作戦
タケムラ3部作 完
https://imgur.com/FMx5X4O
たぶんtes6が出る方がサイパンの次作が出るより早い徒思う。
>>291
いっそのこと肉体20反応20技術18意思20にして無慈悲採用前衛にするのはどうだろう?技術18あればアルチザンは取れるし
敵を非殺傷で無力化した後に、頭に押し付ける様にしてチャージショットを放つとアニメのマックスタックの様な気分になれる。
>>38待ちきれないよ!早く戦わせてくれ!
>>2187
他にも追加要素あるとかだと嬉しいね。
>>50
次回作にも出てほしいね。
「俺は絶対にお前を裏切らない」
の間違い
「俺は絶対に俺を裏切らない」と言いつつ、助かる方法なくて途方に暮れてるVに言葉もかけずにそそくさと泉に入るジョニーはクズオブザイヤー2077受賞間違いなし
なので節制エンドは死神ルートから入って、Vに「この身体はお前にやる」って言わせるのが良いなぁと感じた。
>>87
あらゆるプレイヤーに滅ぼされすぎてキレ散らかした結果、自我を獲得したゲーム内のガチプラシドがゴースト化してネット経由でこっちの世界で一日中ネットウォッチしてると思うと草。
ザ・深淵って感じで惹かれる世界だわ…ストーリークエスト抜きでフリーでサイバー空間を探索できるようにしてほしい。
旧世界のログを見つけたり、亡者に変異した元人間や不良AIと戦ったりしたい。
サイバーパンク2077における多様なギャングの中でどの国のルーツに属することもないので、あらゆる炎上対策も兼ねた都合の良いやられ役なイメージがある。
しかし悪役サイボーグジャンキー集団なんてあまりにも魅力的で最高。
立ち入った瞬間あまりにも構図が最後の晩餐過ぎて「あの終始自分が地球の中心だと考えてるカス男のクエストにはあまりにも壮大すぎやしないか、その構図は」ってコーヒー吹いた
この病棟、施設内で殴る音とうめき声が定期的に聞こえるのだけど隠し部屋でもあるのかな❔
このエンドってバス乗れるんだね…ファストトラベルで乗れるようにしてほしい。
明日のNight City Wireでサプライズがあるみたいだけど、多分配信にイドリスエルバが来るとかかな?できたら地下鉄解放やファストトラベルアニメーションが追加される…とかだったら嬉しいな
>>2181
タケちゃんはマジでVがどんだけ協力しようがどんだけ親密になろうが
アラサカとハナコ以外何も見えない子なので許したってくれ
ルックスも声も口調も身内への態度も全部好みの男が出てきたウヒョウ!抱いて!と開幕でブチ上がった評価が一瞬で憎悪に変わる。なんやこのちょっと雷が近くに落ちただけで調子に乗ってる原始人みたいな奴は。
技術者としての好奇心に素直な点はかなり個人的にはかなり好感を持てた。
依頼とかにランダム配置されてる武器って依頼始まった時に決定されてるのか、ストーリーが始まった時にはもう決定されてるのか。前者だったら欲しい武器が出てくるまでマラソンできる……?
ジョン・マラコック卿を振り回しながら、市街地爆走だ!うおおおお!
太陽エンドのPCでヴィクターによるブルーアイズの考察
https://i.imgur.com/8Y5nl2R.jpg
初見時、タケムラとの友情を感じたので彼のことを信じて悪魔エンドに直行したが、見事に騙されてしまった…
当時はあまりにも考えが浅かったと後悔したものだ。
これ以外のルートだとタケムラと絶交だからそれはそれで悲しいのだが。
>>2182
"待"ってたぜェ!!この"瞬間(とき)"をよォ!!
おいお前ら聞いたか、バイクで近接武器使えるようになるってよ。
>>4
クイックハックがもっと強くなるな
新居から飛び降りると地面に落下する前にすぐ死亡扱いになるが、真っ直ぐ前に飛ぶと死なないのでそれを利用して新居を前にして右に真っ直ぐ行くと隣の建物に飛び移れる。
そこから右に進んでパイプを伝ってひたすら前に行くと、モノレールの線路があるのでそれに轢かれて落ちると下まで降りることができる。
自分は落下したときになぜか発動しないはずの予備心臓が起動してそのまま歩けたがレジェンドになったVで世界を自由に歩けるのもまた乙なものである。(尚、所持金はゼロで銃も撃てない。レジェンドに相応しい振る舞いである)
>>158
本当にこのゲームやってる?難易度最大なら12秒程度のCTで油断禁物のヒリつきになるし逆に20%ダメージスタミナ全損程度のデメリット簡単にパークで補完できちゃうぞ?
>>13
そりゃ頭ぶった斬っただけの鶏の死体押し付けられてもねぇ…
貧困女性にチキンをプレゼントするプラシドを見て、良い奴らだ!とコロっと騙されたピュアゴリラVもいるんじゃないだろうか
裏切りの代償はもちろんゴリラパンチだ
仮初めの自由のPVで多脚戦車っぽいのがビーム撃ってたけどこいつなのかな?
マックスタックが店に乱入してくるイベントで、何故かマックスタックがAVじゃなくてヘリコプターで来てたのにびっくりした。公的機関もまだヘリ使うのか
今日やっとクリア。星エンド以外をとりあえず見たんだけど、喪失感がハンパない。星エンドが一番救いありそうだから最後までとっておいてるんだけど、これをクリアしたら本当に終わってしまう…。
もういい歳なんだけどさ、ゲームが終わって喪失感を覚えるくらいのめり込めたゲームは本当久しぶりだった。星も数日中には見て、DLCきたら2週目やるぞー
タケムラに「地獄に落ちろ、クソアマ」って言われてちょっと凹んだわw
カットマティックのフィニッシュムーブが楽しそうだから早く触りたいな。レジェかアイコニックカットマティックもあるといいけど
>>20
かなりおいしいのでオススメ
サイバーパンクプレイ中のお供に最適
なんと次回の無料大型アップデートにより、ドライブバイが可能になることが判明した!
GTAシリーズのように車両から片手武器を打てるようになるほか、ノーマッドの一部車両が装備する機銃を用いた攻撃、そしてサイバーパンク2077らしくクイックハックを用いて敵車両の爆破やスピードのコントロールが可能になるようだ。
https://www.cyberpunk.net/ja/news/48901
レッカー移動
https://i.imgur.com/VTUD6kC.png
>>62
スカイリムでもあったなあ…。開発力が上がるにつれ解決すると思いたい。
パナム「機銃の調整しとくべ」
パナム「なんかエラー吐くんだけど」
ジョニー「初めましてパナムぅ。僕ジョニー」
パナム「ウイルスじゃね?首のやつ」
笑った
ざまあジョニー
この車を見かける度に、アニメで信号機に激突してマイマイを故障させてしまい、激怒した奥さんらしき人物にタクティシャンを向けられて情けない悲鳴をあげていたおじさんを思い出す。
プレイヤーも作ってもらいたいものだが超富裕層てケタ違いの資産を持ってるわけだからそんなのを顧客にして作るのてもはや武器としての性能より芸術性を重視するか、あるいは戦艦くらいしか思い浮かばん…。アラサカタワーを破壊できる携行サイズの銃とかならあるかもだけど…。