- スライダー
>>12
否定し続けたら乳首つねる選択肢出てくるかと思ってたのに…69.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 15:33 - THE DAMNED/災厄
>>11
これそう言う意味だったのか…ニブルス飼ってるのがバレたのかと思った…
うちのVは知力20なのに自分は知力1だわ25.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:50 - サイバーパンク2077なんでも雑談
マスターソードみたいな刀とか追加されそう
6272.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:31 - サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>33
解決策は他のとこでデートする事らしいよ。
>>33
デートして恋人と一緒に寝ると以降眠れなくなる
たぶん目には見えないけどずーっと恋人がベッドに存在する判定になっちゃってるバグ
スマート武器とテック武器に専用の弾薬を実装するMODとかないかな 管理面倒だろうけどパワーと共通なの違和感あって
2.1になってから結構落とすのを見かけるんで確率は上がってるはず
近接タイプのヴァレンティーノズからよく拾ったかな
あと銃のレアパーツは店売りされるようになったんで、もしかしたら近接武器屋をタイムスキップで回してみると出るかも
雰囲気最高なだけに駐車場が欲しくなる。
というか駐車場無くても良いから建物横の通路にナナメに止めてるシュヴィロンどけてくれw
>>3920
サイパン世界観構築の根っこにあると言う話なら
アニメ映画の攻殻機動隊とAKIRAは外せないと思う
バージョン1.6で育てたキャラに投擲始めさせたんだけど、コレが全く出なくて1個も持ってない
バージョン2.0でニューゲームから始めてれば(ニューゲームから始めたキャラも別いる)レベル60になるまでにいくつか拾えてそうなもんだけど、育てきってからDLCに投入したんでドロップを拾う機会自体が少なくてもう、う〜ん
一見パッとしない印象は確かにあるかもしれないけど、今となっては唯一の壁貫通持ちパワー武器のパルサーBUZZSAWとか、連射力と噛み合ったアイコニック効果を持つサラトガ FENRIRとかエレボスの存在もあってかなり粒揃いなカテゴリだと思う
他の種別に関しても唯一のテックSMGであるセンコウは並のアサルトライフやLMGを凌駕する破壊力だし、スマートSMGに関してもパララインと知力パークのスマートシナジーを合わせればかなり火力を盛れるから思っていたよりもずっと高火力
そしてなによりサブマシンファンのおかげでリロード不要なのがデカい、一度使うともう他の武器でタラタラとリロードしていられなくなる
気のせいかもしれないけど以前のマンティスブレードみたいに光量落ちてる?
PS5だけど最近読み込みが怪しくなってる気がする
ロード異様にかかったり、ロード失敗したり
https://i.imgur.com/EXGU4y2.jpg
表示がおかしくなったわ
まあ本来ならミリテクのデータ要塞クラックしてしくじった時点で即始末されててもおかしくないところをリードにスカウトされたおかげで生きながらえたんだから、逃げ道がないのは当然っちゃ当然。アラサカ相手にしくじって一度死んで生き返ったVと一緒。
ソミ個人の尊厳にフォーカスして見ればマイヤーズのやってることはとんでもない非道だけど、盤上の駒として見れば使えなくなったら即床に落とされてもそりゃそうなるわなって立場なんだよな。
サイパンの世界観に近しい映画といえば、ブレードランナー2049とチャッピーとLOOP他に何かある?
カブキとリトルチャイナの間ら辺、コンクリートの檻があった集合住宅というかビル群の南のあたりにあった気がする。
>>29
たぶんVが依頼を受けるフィクサー同士には何かしら密約みたいのがあって、Vはそういったフィクサー同士の薄い連帯の中で生きる傭兵の一人と考えてる。
>>31
DLCから開始なら問題ないかな
とにかくあの崖に近寄らないってことが重要っぽいね
あと2.1で作ったセーブで発売当初流行ったワトソン封鎖突破グリッジとファストトラベルmod使ってピンポイントで直接崖に行く方法の2種試したけど両方とも普通にAVあったわ
act1最初の風呂に沈んでる女NPC助けるジョブ直後で確認
>>77
MrブルーアイズはREDには登場してなかったと思う。と言ってもルルブに乗ってる人物紹介とかってこうこうこういう人物でどういうシチュエーションで出しやすいかなとかどこで働いてるとかそんなレベルだからフレーバー程度なもんだけど。
デイビッドのポテンシャルを無視して強制的に勉強させてたとかなら教育虐待、毒親呼ばわりもやむなしだけど、デイビッドの持って生まれたポテンシャル自体は本物で成績も優秀だったわけで、そこだけ見れば無謀な高望みではなかったんだよな。望んだ進路と手段が問題だっただけで……。
初回プレイ時に大物感溢れるエヴリンとセットで(今後の拠点になるような重要な場所なんだろなぁ)って思ってたけどぜんぜんそんな事もない場所だった
まあそもそも拠点とかが不必要なシナリオとゲームデザインではあるんだけど
トラウマドラマ無限稼ぎあったの知らなかったわ
メタルスラッグ系苦手だから何らかの救済措置ないときついわあれ
>>3
>>4
全然見つからないなあ、とおもったら南西じゃなくて南東やんけ!ありがと!
まあコーポ全員が全員派閥争いに巻き込まれて生死の狭間にいたりストレスでおかしくなってたりするわけでもないだろうし
適当なところで適当に仕事して利権だけ貪ってる要領の良い社員もいるだろう
デイビッドはそんな要領よく立ち回れないだろうからアラサカ入社してもコーポV以上にゲロ吐きまくるか上司に楯突いて即クビになりそうだけど
>>349
ドッグタウンFTクレス通り近くにあるバーゲスト大規模組織犯罪の建物に入ってすぐのところにネコマタが入った箱がある。
厳選すればすぐに5++空スロット2を取得することができるはず。
>>940
https://kamigame.jp/cyberpunk/page/125814397036695800.html
これの下の方にある神経系の『身体制御システム』ってやつがまさにそれ。
でもこれゲーム中じゃどこにも売ってなくて、単にデータだけ存在しててMODでしか手に入らなかった記憶がある。もはや当時の仕様はうろ覚え。
>>183
嬉しいMODがあるなら〜と思ったら製作者さんが居た!
ありがとう!
2.1で星エンドやったけど最後の部分で三人称視点のVの口が開かない、プロジェクタイルつけた腕が2本になるバグが発生。
節制のサングラスバグといいこういう感動的な場所でトンチキなバグ起こると激萎えするから勘弁してくれよ…
>>30
2.1でもニューゲーム時に最初からじゃなくてDLC地点から開始すればいいんじゃないの
>>256
手間のかけられた有望な情報だと思う
続報求む
>>39
知ってる世界がギャングになるか下層労働者として使い捨てられるくらいしかないんだから、自分にとっては未知でも貧困におびえる必要がない(ように思える)道へ進ませてやりたいって思うのが親心ってもんだべ。
ゲームの方で妹がゼータテク(だっけ?)に就職して喜んでるアロヨの屋台のおっちゃんと同じだよ。妹本人はコーポパス冒頭のVみたいにゲロ吐きながら仕事してるかもしれないけど、おっちゃんにしたらおそらく医療保険には入れるだろうし、子供だって大学に行かせてやれるかも、きっと自分よりは幸せになれるだろうと思ってるわけだ。
Vが(成り行きも含めて)敵対する連中ってアラサカ、ミリテクのコーポ連中に各ギャング、サイバーサイコにネットウォッチ、マックスタック。DLC含めると新合衆国くらい?
こんだけ敵が多いなら、自宅に襲撃してくるミッションとか欲しかった。
考えれば考えるほどソミの状況って詰んでるよな
マイヤーズの元にいれば一生モルモットで近い将来ブラックウォールの向こう側の影響を受けて死亡もしくは不良AIに人格を乗っ取られる
逃げ出そうにも新合衆国、ミリテク、FIA…巨大すぎる組織が血眼になって自分を追跡してくる
結局スペースフォース・ワンをドッグタウンに不時着させハンセンから神経マトリックスを奪って月で治療するという滅茶苦茶な計画を採用したわけだが
ソミ視点で考えるとこの方法しかなかった、となるのも分からんでもないかも
もちろん最善手とは言えないし不確定要素の多い穴だらけの計画ではあるけど、
他に新合衆国から逃れられて命も助かる可能性がある手段がマジで思いつかないんだよな…
>>360
人による。
PCでも出るし、PS5でも出るよ。
今のところ特定不明機種不定のバグだね。
ヴィクターですら末路はああなるんだし、聖人じゃ生きられないのがナイトシティという街なんだろうね。
チップ関連もそうだけど、取り逃がしたり手順間違えたら挽回不可能な要素がめちゃくちゃあるのを見ると洋ゲーだなあって感じる
近年の和ゲーだと取り返しつかない要素って基本的に無いし(ニューゲーム+前提だったりもするけど)
2.1以降クラス1+が出るようになったけどこれって元々あった?
上限は分からないけどチップまったく取らないで60にしてグリッチで調節しようとしたら、まったく出なくてできなかった。逆にチップ集めに専念したデータは256の値くらいだったので、とりあえず敵倒してチップ出てるのに拾い忘れると上限に達しないと思う
>>356
そうなんか…タマユラは出来たんだが
武器ごとに制限があったりするのだろうか
>>1
ver.2以降でこっそりアップデートされてないかな?と思って沖へ見に行ったらNCX拡張で撤去されてた・・・
>>9
ハンズがゼータテクにチクるだろうと思って報告しなかったらこうなった
報告してた場合はハッピーエンドになったのか…
>>136
そもそも対価を求めてたり故障品や中古パーツをダメ元で入れてたりするから言われるほど悪人ではないってだけでけして聖人ではないだろうよ
いままでサブマシンガンのタグないし項目なかったのか。ピストルとライフルの中間、どっちつかず、中途半端みたいなイメージがあったりするんだろうか。シュート&チルの改善の追い風もあるし腕のサイバーウェア切り替えもオフに出来るようになってサブマシンファンでばらまくの楽しい。
>>273
トラウマドラマでランク一位になってるとお礼のメールに追伸で「もし私が採用担当なら、即採用して次の任務でご一緒したい」と届きました
ただそれ以降音沙汰なしです
その辺に立ってるジョイトイに近づきゃわかるけどここに来るような奴なんかワンナイト100ユーロドルがいいとこだろうしなあ
その値段で千~数千ユーロドルはするだろう手術するって聖人もいいとこでは
カツオ・スマッシャー概念が生まれてて草
大統領見殺しにしてDLCの追加シナリオ大方ダメにするって方法以外で明確にソングバードに敵対するルートが作られてればここまで文句タラタラにはならなかったんだろうなあ…って感じ
DLCを機に一年ぶりに起動した>>104です
ローディング画面、直っているね
でも、最近気づいたのだが、フレッドのジムがある場所なんだね
https://imgur.com/smsG46U
アプデでメガビルのベッド寝れなくなってない??
ナイトシティは弱肉強食の世界、ましてや企業などその中心の坩堝
父という後ろ盾を失ったお坊ちゃんと彼の家の将来は明るくはなく相応の末路を迎えたと思われる
そもそもV含む登場人物全員がナイトシティ的な倫理観で行動してる世界なんだ。
現代日本の道徳観でそれを評価するのは野暮でしかない。
現代ですら国が違えば善悪の基準なんてコロっと変わるんだ。
>>257
犬たちの共食いの立体駐車場じゃない?
該当記事に詳しい場所載ってた
初MOD記念にスカベンジャーのお姉さんとバッドランズのデートに
https://imgur.com/k0rqz8G
Xboxは2.0からずっと5++が存在しない状態のままなうえ
武器もウェアも性能表示すべてバグってるから何がどうなのかまったく分らない
PSやPCでは最初から機能してるのに放置期間がどのプラットホームよりも長い
今更ですまんが、「DLC序盤の固定で入手できる場所」ってどこ?
xboxシリーズXでやってるけどアイコニックをクラフトで5++に出来ないの直ってないし雑魚からも5++出ない、他に同じ状況の人いる?
>>2
シュート&チルは2.0での新パークだけど、元々はシャープシューター重複する毎にスタミナ消費が減る効果だった
それがアーマー貫通に2.1で変更になった
サブマシンガンだと元々アーマー貫通持ってるものがほとんどないので効果的
故障とかスロット0~1とか邪魔なだけだし消してくれないかなぁ……
2.1新規スタートでLv35まで上げてみた
あくまで個人の想像なので眉唾程度で聞いてもらえればと思うが、やはり2.1スタートのデータでは、チップがLvか何かに連動した確定ドロップになってると予想
以下サイバーウェア限度チップをドロップしたLvを記載する
ランク2 Lv2〜8で各1個
ランク3 Lv10、12、14、16で各1個
ランク4 Lv18、20、22、24で各1個
ランク5 Lv27、30で各1個
以降Lv35までドロップなし(恐らく打ち止め?)
チップドロップのタイミングは、いずれもレベルアップ直後、もしくはレベルアップ後数回敵集団を撃破後であり、かつドロップするタイミングでは事前にセーブしたうえでロードで場所や倒す敵を変えても確実にドロップした
例えば、Lvアップ後3体目に撃破した敵がドロップするタイミングとなっていた場合、場所をどこに変えようが、3番目に倒した敵が確定でチップをドロップする、といった具合であった
もしこの仮定がある程度正しく、能力値の振り分けや取得パーク等に左右されないのであれば、2.1スタートのデータであれば、パークやサイバーウェアによる限界値上昇分を除いた素のサイバーウェア上限値は同一となる仕様になっているかも知れない
うちのLv35のVの場合、現在サイバーウェア限度が195(ルネサンスパンクなし・エンジニアスキルの報酬+15を加算した数値)であるので、このままレベル60までチップのドロップがなかった場合で270、DLCのクラス4チップを加えれば274、さらにLv60到達時のクラス5チップドロップがあるとするならば280(限界値上昇のパーク・サイバーウェア抜きで)となる予定である
内容が正しいかは分からないが、プレイしていて偶然にしては法則性があり過ぎると感じるので、一応参考までに記しておく
もし同じだった、違ったみたいな情報がおありでしたら、是非教えていただければ幸いです
なんかナイトシティ側の箱も場所によっては固定化されて厳選できなくなってるね
>>23
さてはお前ノーマッドだろw
>>1
シュート&チルは2.0からだぞ
ゲームやる前にアニメ見たから、その時はいいお母さんだなあと思ってたけど
2077プレイしてコーポレートとして生きていくのがいかに難しいかが分かってからは
自分のよく知らない理想を子供に押し付ける慶応虐待的な毒親という印象になった
どうやら2.1現在フィニッシャーが短いモーションのものしか発動しないバグが発生している模様
生身で空中ダッシュに激震を起こせるくらいの化け物だからレジェンドになれると思っても良いし、ウェアの力の方が自然ろ判断しても自由
結局の話何も断言されてないので
自由な解釈ができるとは素晴らしいゲームだ
>>939
…空中ダッシュ?
今は消えてる足用のサイバーウェアなら確かにあったけどダッシュじゃなくて滑空じゃね?
雑魚処理は基幹レイヴン+化学汚染ばらまいてエラッタ爆破斬りが楽しい
強敵にはオーバーヒート乗せて常時クリティカルな魔法剣士的ムーブがきれいに噛み合う楽しい武器
>>350
それやったんだけど、3時間くらいやっても空きスロ1までしかでないのよ。NCPDのヤツも空きスロ1に固定されたっぽい
>>352
箱を開けて解決する奴はメイン報酬が固定されてる
2.0から中身そのものが変わった物もあるけど武器が報酬の物は大体そのままだったはず
例のトラウマ助けるイベント、衝撃放電器とか時限爆弾?つけてるとトラウマもまとめて殺して敵対化して無茶苦茶になるので外した方がいいね
>>352
以前の設計図持ちなど固定は一部にいるよ。
>>351
NCPDスキャナーって固定報酬あったの?
全部キャラごとにランダムだと思ってた
2.1で有刺鉄線が再び牙を剥きはじめて、溜まったストレスを電気として放出するVさん
>>349
サントドミンゴの服屋裏のNCPDスキャナーの報酬がネコマタだから厳選できるはず
>>349
ザコ敵が5++落とすようになったから、ネコマタ装備のヤツ見つけて、5++空きスロ2が出るまでひたすらキル、セーブ&ロードすれば
実質どのキャラでも掘れるぜ(白目)
車に轢かれたときにたまたま発動したら轢いた側の車両が粉々になって草
>>148
おまけにヨリノブが本心からサブロウもアラサカ帝国も滅ぼすつもりで動いてて、別にわざわざ手の込んだ窃盗働かなくても、エヴリンがヨリノブにRelic処分してあげるからこっちに渡せと言ったらワンチャン渡してくれる可能性があったのも酷い
X-MOD2武器に装着している「キメラのコアで作成するアイコニック改造パーツ」を他の改造パーツで上書きすると消滅する(PS5版、MA70 HB X-MOD2で確認)ので注意!
「外す」ボタンで外してから付け替える事を推奨。
>>348
外人の動画だけど追加アイコニック全部紹介してるやつある、プライム系武器は6種、ネコマタfoxhoundとか何コレマジ強そうと思ったけど、そうでもなかった・・、それより2.1の新規データでネコマタ空きスロ2取る方法が無くて困ってる、もう諦めて前のデータで遊ぼうかな・・
パイロマニア非対応になってもファイアクラッカー装備は強いのだろうか?
おいおい瞬殺だよ(手下が)
>>16
AV嬢が接客してくれて、彼女主演のAV進化版が見える場所ですかね。
>>151
これインベントリ画面のみっすね・・・
>>133
更にヤバい女の解釈で草。
頼りになるVに軽い感じでお願いして完全に矢面に立たせて、もし死んでも自分が悲劇のヒロインみたいな面するタイプじゃん。
プレシジョンライフル。
エッジランナーズではマックスタックやレベッカがこのカテゴリの銃を使用していたのが印象深い。
アサルトライフルとスナイパーライフルの中間的立ち位置の銃種。
アサルトライフルよりもダメージや射程に秀でている。
2.0以降から対応パークが反応から意志に変化した。
該当武器はアイコニックを除けばソル22とアキレスのみと非常に少ない。
スナイパーライフルに次ぐ射程を持ちながら、
アキレスからスコープスロットが削除され、追加されたコーラッツもスコープスロットが無いので、ソル22のみがロングスコープを装備できるという状態となっている。
ただし、アイコニックのアキレス X-MOD2は例外的にショートスコープのカネツグを標準装備している。
ソル、アキレス共に非常に高価で街中には出回らないらしく、これらを装備したギャングは滅多に見ない。
ちなみに両方とも追加カラーでNUSA仕様のものが黒、白の2色存在する。
>>132
むしろVがいたからここまでやったんじゃないかと思ってる
ストーリーの都合と言えばそれまでだけど、Vがいなきゃエヴリンを探そうとはしなかっただろうし、フィンガーズのクリニックでもV任せ
マイコとの交渉にはVに立ち会ってもらってウッドマンへの復讐もVの手助けがなきゃやらない
行動チップはトムとロキシーに任せてヒロミ・サトウの所へはVとマイコを行かせて後方支援に徹して表に出ないように立ち回る
一緒にやる人がいたからヒートアップしたけどいなかったら何だかんだ言って動かないタイプだと思った
>>145
ミスターハンズとワカコの悪いとこだけを抽出したようなフィクサー
ルネサンスパンク16とエッジランナー50込みで限度359あるわ
聞いてると他の人よりちょっと多い気がするんだけど2.0当初から走らせてるデータだからアプデとかでドロップが少しおかしくなったのかも?
クラス5アイテム部品がモリモリ溶ける~
でも地底やアパラチアとかよりまし
依頼:最終ログインのリパードクがいると割引でエディの減りが少し減る
ジュディのヤバさは、本人が大事だと思った何かのためには自分の命はおろか他人の命も差し出す覚悟全開になる所よね。
当然の様にスカベンジャーのアジトに銃片手に乗り込むし、一大ギャング相手に仕事仲間を鉄砲玉に仕立て上げてクーデター起こすのも厭わない途轍もないハジケっぷり。
Vがいなかったらさっさと死んでるんじゃないかと思う。
>>130
職員を鉄砲玉にしたとか言っている辺り、自分のサイバーパンク2077とは違うシナリオが実装されてそう
主に射程や扱いやすさが高く、全体的にバランスの良い銃種。
スコープはショートスコープからロングスコープまで選択でき、近〜遠距離まで距離を選ばず立ち回る事ができる。
ほとんどのモデルにアーマー貫通が付与されているので皮下アーマー持ちにもある程度ダメージが期待できる。
基本的にはフルオートだが、3点バーストのマサムネや、セミオートのキュウビといった、精度が良く遠距離寄りの銃もある。
>>91
ジャッキーに会いたいから中途スタートせずに新規スタート。
文面だけ見るとサイバーウェア動作不良っぽいけど実際は行動鈍化が近い
効果によるクリティカルダメージの倍率もかなり高そうで、HS時は余裕で4桁ダメージも出たりする
ハンドガンであれば普通に出る数値ではあるけど、コイツはスマート武器かつ連射が可能なのでアイコニック効果も相まってDPSは異常に高い
地味さに反してDLC武器の中だと屈指の壊れ武器だと思う
>>2 アプグレ反映されないバグは自分も骨格系で喰らいましたが2.1で改善された気もします
あと地味にコストが18まで下がってますね
ドッグタウンに入って犬たちの共食いのクリア経験値まで貰ってから降りれるので、初周回で本編をやり切ったキャラなど自分の中で物語が完結してる場合は悪くないかも?
ブラックピラミッドの前で目が覚めて、ジョニーが「まあ清々したな、とりあえず飲みに行こうぜ」って言ってくれるので、これも他のサブクエストとV自身にとっては大差ないことを思い出させてくれる。
>>938
元々空中ダッシュはバージョン1台でそれ用サイバーウェアがゲーム内に存在してたので、あれはテクニックとかじゃなくそれが使いこなせる様になった的な解釈をしている。
>>595
まあ終わってみるとVに対して約束守ったの新合衆国だけだからな…
大統領も意図的に情報教えなかっただけで嘘は言ってないし
>>935
それはそうなんだだけど、俺は個人的に完全な生身で空中ダッシュとか激震とかをやれると解釈する方が不自然に感じたかな
生身でやるのはいくらなんでも常軌を逸しすぎだし
>>10
Vが紺碧でやったことを言ってるんだろう
多分Vの通り名としてアフターライフのコソ泥が定着してると思われる
ついでに2.1でアーマー値を引き下げられたサイバーウェアも多いので上昇値が相対的に向上かつアーマーを引き上げるサイバーウェアとしての希少度も上がった
2.1でサイバーウェア全般のコストが下がったので、アーマー値を上げるためには実用的なサイバーウェアになった。
本編で「RelicなしにVの肉体が生存できるようにする」という治療を成し遂げたのは塔EDのみだが、その塔EDでも処置は相当に難航したようで、「Relicによる脳の上書きを止める」とか「Vの肉体が拒否反応を起こさない形で神経の損傷を修復する」というような芸当はできなかったらしい。
ジョニーの上書きが完了した後なら寿命の問題は生じなかった(少なくとも節制ED時点では)のを考えたら、なんか適当にVの体が拒絶反応起こさない感じに再プログラムかなんかできへんの?って疑問も浮かぶが、それができるなら新合衆国やマイヤーズがあんなにソミの確保に執着していないだろうな、とも思う。