コメント一覧

  • >>81
    >>82
    情報ありがとうございます
    あまりにも故障が多かったので自分のデータがおかしくなってるのかと思ってしまったのですがそれが普通だったんですね
    何回かリポップさせてみたのですが敵の数が動画と比べて明らかに少ないし身に覚えのない死体がぽつりぽつりと落ちていたりするのでジョブ進めながら変化があるかたまに覗いてみようと思いますありがとうございました

    83.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 08:25

  • どうゆう状況を想定して作られたのかよくわからない一品

    2.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 07:57

  • エフェクトが派手で使ってて楽しい
    撃たれて死んでいくギャングどもの断末魔の絶叫も耳に心地良い

    ヒビの入った心は戦闘がなくてつまんなかったけどコイツを作れたんでやった甲斐があったよ

    123.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 07:38

  • 我がメイヘムは最強

    2.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 07:10

  • >>21
    死んだ敵の頭をちまちま撃つジャッキーやVの絵面はちょっと想像したくないw

    22.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 07:03

  • ついにマルウェアどころか癌になっちまったジョニーくん…

    969.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 06:56

  • 頂上までは苦労せずに辿りつけるけど、武器名を表示させて取るためのボタンを押す操作が出来なかった。
    X-MODの投擲武器これだけだから、いずれまた挑戦しよう

    6.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 06:08

  • >>21
    この前のsteamオータムセールでサイバーパンクを買い、先日エッジランナーズを見終え、それから四六時中この曲を聴く日々だったので本当に心に来た

    400.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 04:51

  • >>30
    現役坊主だが非常に分かる

    42.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 02:57

  • vが市民を目の前で轢くと軽くあたっただけでも全力で追い回してくるくせに、市民が別の市民やvを轢いてもお咎めなし。
    暴走して歩道を走り二桁の死傷者を出す大惨事をNCPDパトロールの前で繰り広げても決して動かない。
    運転手がコーポやギャングのお偉いさんだったんだろうか…

    126.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 01:58

  • >>59
    場所的に「依頼:ライフワーク」のことでしょ。多分。

    60.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 01:48

  • タマユラ掘りの最中、アラサカ兵よりクラス5++の空きスロ2を入手。
    場所等の詳細についてはタマユラのページを参照されたし。

    26.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 01:04

  • これとプロジェクタイルランチャーを交互に撃ってると気分はまさにメイン
    夢中になってギャングに撃ってたら市民もバラバラになってて「俺がやったのか……?」になるまでがセット

    23.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 00:53

  • ゴリラアーム当てるのむずいな…。倒れた相手に追撃する時とか銃か(比較的)長物に持ち替えないといけない…

    3956.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 00:50

  • >>58
    パドレそんな依頼するん?キャピタンじゃなくて?

    59.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 00:47

  • >>180
    仮に、塔ルートでのあのVを助けたいなる諸々が本当に心の底からの本音だった場合、結局また駄犬ルートへの振り戻しにしかならないのだよな。
    対象がソミからVに変わったというだけで、また仕方ないんだなんだと言いながら新合衆国の汚い仕事をこなし続けるのが目に見える。本当に救えないし情けないし愛おしくなるおっさんである。

    200.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 00:39

  • LMGとも表記される。
    圧倒的な装弾数で弾薬を垂れ流す重火器。
    2.1までに存在するLMGは
    M2067 ディフェンダーとMA70 HBの2種類のみと精密ライフルと並んで少ない。
    アイコニックは上記2つから1つずつ派生している。
    厳つい外見に惑わされがちだが、
    カタログスペックのダメージ値はアサルトライフルやサブマシンガンと大差なく、射程もそこまで長く無い。
    ディフェンダーは攻撃速度重視で弾幕を張るタイプ。弾薬を湯水のように消費する。
    MA70 HBは威力高めで弾持ちが良く、炸裂弾により敵を怯ませやすい。
    ちなみに両方ともグリップが右側面に付いている。

    1.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 00:29

  • このミッションを終えて直ぐにサイドジョブ・"よい夢を"をやったら、何日スキップしても次のピラミッド・ソングのジョブが発生しなかった。

    同じ条件でサイドジョブをやらずに数日スキップしたら発生、バグかな?

    7.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 00:16 編集済み

  • 水平二連散弾銃。現代日本でも所持できる。
    対応するパークはショットガンと共通。
    威力が高く、素早い2連射が可能。ものによっては1度に全弾を消費する。
    装弾数の少なさは一見弱点だが、サイバーウェアのオプションでリロード速度を多く取っていけば
    ほとんど隙を生まなくなり、威力と連射性能を両立できる。
    時間の流れが遅い状態でもリロード速度は変わらないので、サンデヴィスタンとも相性が良い。

    弾持ちが良いように思えるが、全弾発射するタイプは2発ずつ消費している事になるので、意外と弾を使う。

    1.名無しのサイバーパンク2023年12月15日 00:04 編集済み

  • >>261
    ×セクターかヴィクター
    〇シエラかヴィクター

    262.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 23:50

  • クラスに++の追加、改造パーツも外せない仕様になって厳選がやりづらくなったのに、改造パーツが元からついてドロップする仕様にしたのか理解できんわ、そもそもスロットすらないゴミもドロップするし、挙句の果てにはロード厳選ができないようになるバグみたいなのもあるしいい加減にしてくれ
    ラジオの追加とかメトロなんか一部のお散歩プレイヤーしか得しない要素追加するぐらいなら、武器関連のクソみたいな仕様を見直すぐらいしろよ

    399.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 23:43

  • >>378
    これそもそも仕様なのかすら分からないよな、一部の固定武器もクラスが1~5++まで分かれてるからほんと鬱陶しい

    398.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 23:34

  • 海外の評論で、Relicを癌のメタファーと捉えると納得しやすいと聞いて自分もそれで腑に落ちた。癌患者のように余命幾ばくもないVが残りの人生をどう生きるか、悪魔エンドのように植物状態になるのか、薬漬けで元の身体には戻れないが塔エンドのようにただ生き延びるのか。さらに自分に置き換えて考えると大切な人に最後を迎えられる星エンドや太陽エンド、なんなら臓器移植という道で共に生きていける節制エンドも個人的にはハッピーエンドだと思う。

    968.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 23:29

  • 点より面の攻撃力を重視した銃。近距離戦で威力を発揮する。
    クロームまみれの戦闘ボーグが相手でも安心の一丁。
    ポンプアクションとマガジン式のセミオート、フルオートのものがあり、
    独立したカテゴリにダブルバレルショットガンも存在する。
    ポンプアクションは攻撃速度は遅いが威力高め。扱いやすさは低い傾向にある。
    1発ずつ弾を込めるので、撃った分だけリロードが長引く欠点があるが、リロードを途中でキャンセルして射撃する事が出来る。
    セミオート/フルオートのものは、1発の威力は劣る代わりに連射性能が高く、マガジンによりリロードも迅速で手数に優れるものの
    ショットガン弾の最大所持数が少ないので、小まめに弾薬の補充が必要。
    手数のおかげで「破砕」を狙いやすい。
    対応パークは肉体で、高速近接攻撃のダメージを伸ばす事もでき、武器による殴打をも積極的に使用できる。

    タクティシャンにはソードオフモデルがあったり、マガジン式のクラッシャー、ポシャルは小ぶりで取り回しやすそうな見た目だったりするが、
    残念ながら車上戦闘で使用出来るモデルは無い。

    1.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 23:28

  • GIMでの一連のイベント後、迎えに来たプラシドの部下の車の上でヒーローランディングを行うとドアを開けて座り込んだポーズのまま車が動き出す。
    叩きつける位置によって車両後方なら前に、前方なら後ろの方に動く。
    だからなんだという情報だが、変なポーズのまま前方に進んでいく車はなかなかシュールな絵面なので肉体派Vは一度やってみてもいいだろう。

    4.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 23:10

  • 車両配達の方に書いたなぜかMA70HBが一度だけ報酬に確定で紛れ込む状態になったときのは地味なカラーだったな
    でも普通の報酬に入ってるセーブデータのやつは同じだろうド派手な緑紫だったから、車両配達の武器のカラーリングはランダムじゃなくてこの武器はこの色からって決まってるのかな

    100.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 23:00

  • >>3949
    ギアチェンジする際にクッソ情けない音色の放屁をかましまくるスペクターくんをオススメするぜチューマ!

    3955.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 22:51

  • 有力な検証者が出ている中で見劣りする情報かもだけど、
    >>231以降でランク2限度チップが落ちたので報告
    テラコグニータ南西のANATOMICONと書かれている建物に入ると
    ミニイベント?らしきものがあり固定敵のウェズリー・ハントが出現
    倒すとチップドロップした
    ロードして再度倒しても同様にドロップ
    再度ロードして他の敵を倒してもドロップせず、戻って倒すとやっぱりドロップ
    まだこいつを倒していない別キャラでも同様にドロップ
    固定敵からの確定報酬か?他にもこういう奴がいるかも
    ちなみにアプデ前でもこいつはいたけど、
    チップをドロップしたかは覚えてない・・・

    266.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 22:53 編集済み

  • 髪の毛は白髪混じりで本当に悪いお婆さんな模様。

    3.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 22:40

  • >>3953
    名前でググったらパドレのボディーガード兼ドライバーっぽいけど、なんでそんなとこにいたかわからん。
    過去の依頼でトランクに詰め込んだのが消えずに残って巡回してたのかも。

    3954.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 22:22

  • 未だにレイスのガスマスクがバグっぽい感じになってて笑った

    397.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 22:17

  • >>8
    初プレイで昨日そのまんまなルート通りましたわ。コーポVでネットランナープレイだったから、こいつなら普通に興味本位であっち側行きそうだなって選んじゃったよ。パナムはジョニー入りと気付いててジョニーをこき下ろして絶対追い詰めて頭から追い出してVを取り戻す!理屈はよくわかんなくても絶対やってやる!覚悟しておけみたいなことを言っていたよ

    62.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 22:06 編集済み

  • パドレの車両奪還ミッションを受けた状態ですぐそばの自殺願望デラマンJr.が行き過ぎて水没するとパドレの車両が破壊された扱いになるようでパドレがブチ切れホロコールをしてくるという謎バグに遭遇。なんでや関係ないやろ!

    58.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 21:43

  • マーカス・バロスって誰だろ?
    スカイライン・イースト西の組織犯罪で緑の攻撃できないキャラがトランクに誰か乗せて(オラクルで透けた)車で逃げようとしてたわ

    3953.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 21:40

  • 人生は長いし昔の時代じゃないんだからルーシーはあの後誰とくっついてもいいと思うし、子持ちになって所帯疲れしようがしまいがデイヴィッドは永世No.1恋人なのは変わらないだろう。

    洋画で主人公かドッグタグや遺品を海に投げ捨てて手放すシーンがあるけど、ああいうシーンはその人物との思い出や日々を捨ててるんじゃなくて、「先に進む」「もう頼らない」の意味合いが強い。

    11.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 21:28 編集済み

  • 初プレイベリハで倒したけど、カッチカチでサンディヴィスタン連続使用して迫ってくるのは威圧感があった。ただ、背を向けて走ってれば基本ノーダメなのは何か悲しい

    442.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 21:22

  • >>96
    市長がBDで暗殺されてるのを知った後でもそれだからな...
    いや逆に市長は死んだけど自分は大丈夫だった、っていう安心材料になっているのか?

    565.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 21:19

  • >>79
    先駆者として述べさせていただくと、当時のマラソン1回辺りのタマユラ所持者は6人程。大抵は故障してた。上振れでクラス5が2〜3個出る周もあった。
    ドロップに関係があるかはわからないけど、
    当時マラソンしたキャラはPS5版(PS4版からアップグレード)で2.0以降に作成したキャラ。

    82.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 21:05

  • >>3920
    キメラ戦闘シーンはゴースト・イン・ザ・シェル愛溢れすぎ、というかそっくり。
    ニューヨーク1997は無法地帯と化したNYに墜落した大統領を救い出す話で仮初めの自由のプロローグとほぼ同じ。なんとこちらはメタルギアソリッド、スネークの元ネタにもなっている。

    3952.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 20:48

  • >>79
    故障の件は本当に多いから我慢するしかないと思う。

    81.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 20:46

  • 武器グリッチのクラス5試したらちゃんと機能したので少なくともアイコニックは機能していない模様
    あと昔からある仕様なのかバグなのかわからんけどアイテムプレビューで武器を閲覧した際に
    ランダムでカラーが変わるので、自所持武器のカラーと一致しない事がある
    昔はこの仕様が装備するスコープでも発生してた

    80.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 20:41

  • >>78
    リポップで変わるの知らなかった
    なんか壁に埋まってる奴もいたから試してみるわサンクスコ
    不満なのは体感8割位故障なとこなのだけれどみんなもそんなもんなの?

    79.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 20:39

  • ザコ敵が5++武器ドロップするのは良い事だけど
    レアリティ:故障〜5++
    スロット:0〜2
    カラーリング:いろいろ
    そこに取り外せない改造パーツがあるか無いか
    って、5++空スロ2が出る確率激渋だよね
    タマユラマラソンみたいな実質カラーリング確定で1ロード辺りの試行回数が多いならまだしも、
    スナイパーライフルなんか敵集団に1丁あったら御の字ってくらい所持者いないし、めちゃくちゃ辛そう

    396.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 20:28

  • >>77
    2人いるだけ十分だと思うけどな。
    それでも不満なら一度全滅させて再リポップを待つのがおすすめ。湧き直すと敵が持ち替える武器も変わるからタマユラ持ちが増えるかもしれないし減るかもしれない。

    78.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 20:14

  • Vは殺しても殺しても湧いてくると言う
    でもVの寿命がもう少し長かったらNCからスカベンジャーは乱獲されて姿を消す気がする

    76.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 19:57

  • 強力な高速近接火炎放射だけど、あれで敵を燃やしてもなぜか死なない
    不殺プレイにはありがたい銃です

    112.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 19:56

  • >>30
    炎の刃で敵の装甲を溶かす(炎上効果)→その上で斬りつける(確定クリティカル)になるって感じで脳内解釈してる

    34.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 19:50

  • >>68
    を見てマラソンしようとしたけど敵が半分くらいしかいない上に2体しかいないタマユラ持ちを集めてクイックセーブしたらほぼ故障しか落とさなくなった(泣)
    タケムラのジョブ進めてないと敵少ないとかあるんかな?

    77.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 19:50

  • >>256
    259氏も言ってるけど、入ってきた入口を背に上部左奥の方に通気口からセクター3の先へ下りられる場所がある
    自分は逆にセクターかヴィクターのいずれかを停止させる前にこのルートで先進めてしまって拍子抜けした

    261.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 18:44

  • 全てがV(プレイヤー)の理想通りになるわけじゃないってだけで、別に破滅してる訳でも全てが無駄だった訳でもないでしょ
    作中で関わった人たちの人生には多大なる影響を与えていて、それこそパナムもケリーもジュディもリバーもVがいなけりゃ破滅していたところだった
    そしてV自身も、失うものはあってもかけがえの無いものを手に入れたり、残すことはできる。選択肢によって関わる人らに与える影響も、手に入るものや失うものもきちんと大きく変わってくる。

    なので、ゲームを通してVという人間の人生をきちんと追体験できているんだよね。
    リアルな人生でもそうだが、いつかは皆死という終わりを迎える。その限られた時間の中で、何かを欲して手を伸ばせば、時には手からこぼれ落ちるものもある。
    であれば、何を1番大切にするのか?何に幸せを感じるのか?それを得る為または守る為にどう行動するのか?何を成して何を残すのか?人生の意味や価値をどこに見出すのか?
    パンクとかはこのゲームやるまで知らなかったけど、ゲーム内でもリアルでも、そういう事を考えさせられるゲームだと思ったよ

    967.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 18:41

  • bfc9000のAVがある辺りから降りた先の住宅街でダメージを受けない無敵のシックスストリートとスカベンジャーが延々撃ち合ってるのだけどなんなのだこれは…

    3951.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 17:52

  • リボルバーのパークが乗るようになれば、めちゃくちゃ強くなると思うんだけどな。
    銃の構造的にも半分リボルバー半分オートマチックらしいから設定的にも大丈夫だと思う。

    111.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 17:43

  • >>15
    あれはバットモービルそのものというより、映画ダークナイトで乗ってたランボルギーニのオマージュだと思います。
    元ネタも車種がムルシエラゴ、スペイン語でコウモリという遊び心。

    110.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 17:35

  • >>394
    >>273以下を参照

    395.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 17:24

  • >>17 >>18
    確認したらテトラトロニク・リップラーmk.5のせいでした。ありがとうございます。

    19.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 17:24

  • マップで見てH3メガビルディングのファストトラベルからすぐ北の高架道路でトラウマチーム達が大量のタイガークロウズ達に襲撃受けてるイベントに遭遇したんだけど、これトラウマに味方したらなんかあるのかな。

    394.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 17:22

  • >>16
    時限爆弾取って爆発してるかテトラトロニク・リップラーの効果でオプティクスがアップロードされてるんじゃない?

    18.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 17:06

  • 2.0でNGして以来触ってなかった前のデータのV久しぶりに使ったら弱すぎて悲しい
    おっかしーなあ、確か俺のVは建物の外から内部の敵数秒で全員焼き殺すヤベー奴だった気がしたんだが

    3950.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 17:06

  • >>16
    テトラトロニク・リップラーのオーバークロック効果

    17.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 17:01

  • オーバークロックしただけで追跡が始まることがあるんだけどどういう理由なんだろう。
    サイバーデッキの効果か何かが関係しているのだろうか?

    16.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 16:57

  • 細胞アダプター系外皮ウェアって種類があってそれら複数を解禁ってことかと思ってた
    細胞アダプター要らなきゃつけなくていいのね

    3.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 16:55

  • >>5
    初期型の自殺ですらブラックウォール産レベルのクイックハックなのに初期型のこいつはそれを超えてる

    35.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 16:43

  • 最初期にレジェPING&システムリセットを使って暴れまわった人からするとブラックウォールと言ってもこの程度か…と思ってしまうぜ

    138.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 16:40

  • コイツが最適解最善手になる瞬間が少ない
    クイックハック決めたらサンデヴィスタンが発動するみたいなバカ効果でも良かった

    137.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 16:35

  • >>13
    ありがたい
    結構回って時間も飛ばしたのに出ないから販売されないのかと思ってた

    14.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 16:19

  • >>135
    サイコーならいいんだけどサイキョーって言ってくる人がいるのが困りもの

    136.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 16:13

  • >>130
    こんだけアクの強いゲームだし俺の推しサイコーみたいなやつわんさかおるやろ

    135.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 16:07

  • >>216
    スピーカー攻撃すれば音止まるよ。
    露店みたいに空中に見えないスピーカーが設置されてるときもあるけど。

    217.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:50

  • >>131
    確かにね、指摘されてる通りだ。最初の書き込み含めて書き方が悪かった。申し訳ない。

    カントを愛用してるから、何故ここまで使い勝手が悪いと言われなければならないのかなぁ…と思ってしまったんだ。場の雰囲気を悪くしてすまなかった。

    134.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:48

  • ブラックウォールゲートウェイがそもそも一体にしかかけれないのが間違い
    キュー一段目にアップ一秒ぐらいかかるハック二段目にブラックウォールでやれば4人ぐらいに同時に撒けるぞ
    んで殴打武器の激震とフィニッシュで回復しまくってれば10秒ぐらいで20人弱片付けることもできる
    そんな敵多いシチュ少ないけどね

    133.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:37

  • 撃ったあとにダッシュすると着弾より先に敵に追いついたり、そもそも全然当たらなかったりとかで色々ひどい

    14.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:36

  • >>128
    こいつ読解力なさすぎ

    132.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:25

  • パシフィカ 西ウィンド・エステートの近接武器屋で、クラス4のものが販売されていた。もちろん即購入。最初我が目を疑った。

    13.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:24

  • >>127と全く同じこと思った。銃撃してる最中、伝染中の敵をスルーしなければならない事で無駄な時間が発生するのは使い勝手悪すぎる。
    そもそもカントとエレボスの比較って話だったのに、蓋を開けてみればショットガンで凸してる裏で補助的にカント使ってるっていう戦法だから比較として全く成り立ってないよね。あくまで銃撃の補助としてカント使うのが強いっていう表現ならまだわかるけど、エレボスとカントを天秤にかけてカントの方が優れていると言い切るには条件のバランスが取れてなさすぎる。
    カント好きとしては、カテゴリーが全く違うエレボスと比較して優劣をつけるのは不毛だし荒れる原因にもなるからやめて欲しい。

    131.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:22

  • こうやれば結構使えるよって話にぼくの使ってる武器の方がずっと強い!みたいな論調で返してくるの色んなページで熱ゴリラをゴリ押ししてた奴と似てるな

    130.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:22

  • >>386
    投下物資の中身が固定というのが、改造スロットが固定されているという意味なら、環境次第なのかもしれないけど、少なくともPS5のデータだと厳選できた。
    手法として必要かどうかは知らないけれども、開錠前にクイックセーブして、都度開錠している。
    ただ厳選できない時もあって、Amazonプライムゲーミングのアイコニック銃が入っている時は改造スロットの内容が固定されていた。アイコニックサイバーウェアが入っている投下物資はサイバーウェアの種類自体も変動する形で中身が変わって、非アイコニックオンリーな場合も可能だった。
    通常のアイコニック銃が入っている場合はちょっと記憶にないし、2.02で作ったセーブデータだからできるだけなのかもしれない。
    中に入っている銃の種類などが固定されているという意味だったら、自信ないけど元からそうだったような気がする。

    まあ、どこに書いてあったかは忘れたけど、車両配達任務の方は納車時にスロットが固定されるから目的地到着直前に車から降りてセーブしないとだめになったとあった気がするし、それをやっても空きスロだけの時はなぜか5++が5になってしまう時があったり、いろいろ変わって面倒ではある。

    393.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:16

  • 自分は反映されてるのとされないアイコニックがあるぞチューマ
    初歩的なアプデだ

    21.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:12

  • >>3
    この時のキャシディの慰めが本当に心に沁みるんだよな……

    9.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:11

  • >>126
    最初から言ってるけど、カント単体で強いとか言ってないぞ?

    ショットガンも強いけど、カント併用の方が明らかに殲滅速度は速い。
    V(ショットガン)と同じ速度でBWゲートウェイも無力化してってくれるからスピードは2倍だよね。

    何をしたら信じてくれるんだろうか。動画撮ってYouTubeに上げればいいんか?

    129.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:06

  • 「サイバーパンクというジャンルはバッドエンドで生まれた世界なので、エンディングはバッドエンドのまま終わるか、ビターエンド、または週末の後希望が生まれるか、だ」

    って事なのよ。
    特にハードボイルドやノワール、ピカレスクの要素が強い作品は。

    966.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 15:01

  • >>127
    別に最強だとか言ってないし、他にも同じくらい強いビルドがある事はわかってる。単純に使えるし殲滅速度も速いよって言ってるだけなんだが…

    そもそもエレボスと比較してるんだがなぜMA70 HBを出してくるんだ?
    BWゲートウェイも1体にしかかけられないって言うけど、1体にかければあとは勝手に伝搬するから10秒もかからず5体無力化できるしターゲットを変えてアップロードし続ける手間がないから楽でいいと思うけど…
    ターゲットが被るのは確かにわかる。狙ってたやつにBWゲートウェイ飛んできて焦る時はあるよ。

    そもそも9割敵を倒して残り1人をカントで倒すって言ってなかった?
    全然言ってること違うじゃん。言う事変えないでください。逆張り煽りならやめてください。
    別の人だったらごめんね。

    128.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 14:59 編集済み

  • ノワールものだからハッピーエンドはないよ!っていうのはいいんだけど、初期案エンディングは趣味が悪すぎると思うの

    612.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 14:53

  • >>125
    ショットガンをMA70に、オプティクスをサイバーウェア停止に変えたらあとはほとんど同じだよ…
    ただ一人目がアップロードしたらもう他の奴には掛けられないし、オーバークロックしても5人目くらいで止まるし、伝染中の敵を撃たないように逆にこっちが気を遣わないといけなかったりで使い勝手悪すぎって思ったんだ

    127.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 14:38

  • >>11
    おいおい、あれをダサいと感じるのかよ...
    センスねえな。

    13.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 14:38

  • 改造パーツはせめてクラス5が低確率で刺さってるならいいのにね
    今は完全ハズレ

    392.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 14:25

  • ドッグタウン侵入路だけは取り逃したらアウト?
    これ気づけないよなぁ

    38.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 14:21

  • >>386
    ええ、クソ改悪じゃん……
    それならそもそも改造パーツにハマらないようにしてくれたらいいのに……

    391.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 14:20

  • >>962
    自分も詳しくないんだけど、そもそもブレードランナーや押井版攻殻みたいなサイバーパンクの原典群がノワールの影響受けてるのよ(詳しくはテックノワールとかSFノワールで検索してくれ)
    だからそれなりにサイバーパンク作品に触れてきてる層からすると、この作品のジャンルはノワールだって言われても知らなかった!とはならんし、そういうもんだよねってなる部分なんだと思うんだよね。のっけから思いっきりファムファタル的な女(エヴリン)も出てくるし
    ただ解釈とか感想を否定する気はないし、サイバーパンクどうのこうのより単に面白いゲーム体験を求めてた人にとってはショックなエンドだっただろうことも分かるよ

    965.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 14:18

  • それカントじゃなくて銃撃が強いんじゃ?

    126.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 14:17

  • 毒霧の中に火属性攻撃当てても爆発しないわなんか
    使い方間違ってるのか

    390.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 14:14

  • >>387
    自分はディフェンジコフ抜いて細胞アダプター入れた
    テック武器しか使わないなら10%火力アップは魅力。その他効果もおまけというにはなかなか有用
    化学汚染をボルト炎上爆破、グレネード投げてヒートシールド重ねれば軽減発生率はある程度カバーできる。

    安定度は落ちたけど攻める楽しさは増えたので個人的には差し替えてよかった

    389.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 13:57

  • HGのレート遅くなってるしガンマ値も変えれないしドロップした銃は壊れてるしでなんなんすかマジで...

    388.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 13:52

  • >>962
    節制(ジョニーに体を開け渡す)が足りてないんだと思う。

    経験上思うのは、やっぱりノワールものの良さとか、こういうビターなラストに良さを見出すのって人口全体から見たら少数派で、多くの人はハッピーエンドを求めてるってのは本質だと思う。

    ただ、ノワールものの良さ自体が好き。ハッピーエンドだと喉越し良すぎて物足りないっていう考えの人もいる(自分もそう)から、頑張ったのに報われない、とは思わない人もいる、こういうエンドの方が心に響く、って人がいる事は知っておいてほしいと思うんだぜ。

    964.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 13:51

  • 一度クリアして余裕だなーとか調子こいてたらファイアウォールデバイスのところあまりにも理不尽で瞬間湯沸かし器になった

    260.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 13:48

  • >>954
    そうか?
    ウィッチャー3の全員集合みたいな突破なら燃えると思うが

    963.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 13:46

  • 完全ステルスでロビーまで到達すると誰もいないのにジャッキーが「待ち伏せしてやがった!」とかトンチンカンな反応するしそもそもミノタウロスも出てこない

    11.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 13:40

  • スピーカーをオフにするか撃って破壊できるようにするMODがあったらな
    ラジオは消せるのにスピーカーだけずっとうるさいのひどすぎ

    216.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 13:37

  • >>310
    REDだと(サイバネ入れれば)上限はないけど能力10が実質的なカンスト。
    だからRED基準だとこの能力のジョニーはそこそこ強く、ここにロール(ロッカーボーイ)の補正とか能力が加わるし、戦闘力を見るにソロのロールも取ってんじゃないかな。

    普通に買えるマロリアンでもルールブックでは最強の拳銃(アサルトライフルと同じ5d6)だし、ジョニーのマロリアンはデータ化されてないけど、特注品でそのマロリアンよりさらに強いらしいからもっと威力があっても不思議じゃない。

    アダムがデータ化されてないからなんとも言えないが装甲貫ければ倒すことはできると思う。

    315.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 13:29

  • モーションはかっこいいんだけどな
    何気に片手で撃てるショットガンってコレだけだろ?
    後は性能も追い付けばな…

    13.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 13:26

  • >>954
    太陽と星と悪魔で本編の結末は3つ。
    自殺は途中下車だし死神は到達点としては太陽と同じ。って意味で3つの終わりと書いたんだが言葉足らずだった。
    すまんなチューマ。

    最初からプレイヤーが何をしようともVは絶対に破滅するという前提でゲームが作られてるのだから
    追加が塔なのは必然的で、報われる終わりを求めるのが前提として間違ってるってことを(自嘲気味に)言いたかったんだ。

    製作者はこういうもの(ノワール)として作ったが、プレイヤーは事前にそれを知らない以上、イメージが違ったり、頑張ったのに報われないみたいな無力感を感じるのは当たり前だと思うんだが……

    962.名無しのサイバーパンク2023年12月14日 13:19