- オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
バージョン2.1アップデートにて追加、購入可能となったヤイバ クサナギ CT-3Xのカスタムモデル。カラーリングは青。
クサナギ CT-3Xのフロントカウル、シートカウルを取り外したバージョンであり、走行音も若干異なる。
以前から存在したアニマルズのカスタムモデル、クサナギ "MISFIT"とほぼ同じ外見であるがこちらはシート後端にテールランプが付いており、その他マフラーの形状やナンバープレートの位置など、細かい部分に違いが見られる。
オートフィクサーの説明文にはCT-3Xより軽く、より速いとあるが、スキャンしてみると車重はCT-3Xが820に対しこちらは772と軽量化されているものの、馬力に関しては183と据え置き、最高速度も170〜171MPH(273〜274km/h)と変わらない(筆者の主観になるが、加速力にも特に違いは見られなかった)。
購入可能となるのがクレド42と車両全体で見ても遅く、同性能のCT-3Xがクレド27で購入可能になることを考えると実用目的で所有する意義は無いと思えるが、CT-3Xの見た目が肌に合わない、MISFIT型のクサナギを所有したいといった、ファッションやロールプレイに拘るVは好みに合えば購入してみてはいかがだろうか。
アビドスクラシックがビールだったからやはりこれもビールなんだろうな
現実でも大容量な代わりに低品質な商品は多いし、きっとこれもその類で安くて沢山飲める代わりに味はまずまずって所なんだろう
助けて、カップのキングトロフィー取ったし腐敗も終わったんだけど社会という名の監獄のジャーナル(ヨーコと話す)がずっと出てる。治し方わかる人いませんか?
対馬の鈴の如く集めて激震キメるとキモチイイ。
スカベンジャーと一緒に踊るのやめーや。こっちが攻撃してなくても敵が攻撃すると指名手配されるから。
街やギャングの事情に詳しいからか、他のライフパスよりも固有選択肢が出る機会が多い気がする。実際は差が無いのかもしれないが。
とはいえ、選ぶと幾らか本来の手順を飛ばして有利な展開を引き込めるから好き。
>>130
タケムラに渡してして本物の焼き鳥を作らせよう
州境警備隊との遊び方。
州境警備隊はまとまって襲ってくるので、化学汚染+炎上による爆裂攻撃が効果的。警備隊員が周りを巻き込んで爆裂する。着火武器は、例えばファイアクラッカーとパイロを付けたヌエ。
少数精鋭のマックス・タックは、1人ずつ確実に仕留める。できるだけ1対1の状況を作りながら、行動鈍化で足を止め、ひたすら頭に銃弾を打ち込んでいく。
マックス・タックを全滅させたら、撤退。離れた所で身を潜めていれば、そのうち手配星も消える。必ず見つけてやるからなあと叫んでいる警察官の横を悠然と歩いて去る。
エアプだけど見た目は龍が如くの主人公が元ネタかと思った
教育をまともに受けてなさそうなストリートキッドでちょっとおバカで奔放だけど仲間の為に命張れるVも良いしコーポで仕事に私情を持ち込まず損得で動くカタナ使いの忍者Vも良い…どっちも女Vでやってる
寄せ過ぎてもなんか言われそうだからかな
仮に性格までそのものにしたならチャットログだけの登場でスタンドよろしく目に見えない攻撃(クイックハック)をしてくる正義漢みたいになってた事だろう
>>123
サイコキラーシリーズも自業自得なのは結構いるけどな。ヴードゥーとか
>>3920
『鉄男』『ニューローズホテル』『未来世紀ブラジル』
鉄男はサンデヴィスタンだよね
>>259>>257>>259>>261
遅ればせながら部屋から出ました!ありがとうございます。
しかしまだケルベロスの脅威があってやる気が出ず放置です笑
>>3921
ファッション誌的なサイバーパンクと観念的なサイバーパンクの2つのアプローチがあった。
ゲームは前者の流れ。そっちをたどっていくともっとなにか出てきそう
>>3936
『ドライブ』はわかるー
ちがうだろと言われちゃえばそうなんだろうけど、しっくりくる。
>>3975
顔はヤメテ…顔はヤメテ…ズドンッからの背筋シャッキーン!
ver.2.10にて、民間人に意図的にチェーンライトニングが飛ばなくなった模様
非常に使い勝手が上がっているため、巻き込みが嫌であえて取られていなかった諸兄方も取られてみてはいかがだろうか
明らかに空条の所の承太郎さんを意識したキャラなのに、なぜここまで吐き気を催す邪悪レベルの性格付けをCDPRがしたのかは謎。ギャップ萌え?
ピョイン ピョイン ピョイン ピョイン
海賊に襲われ云々あるけど自動潜水艦とか機雷は大丈夫なんだろうか?
アメリカのニューヨークにはPort Authority of New York and New Jerseyという公社があるので、同じような組織じゃないかな。
独自の警察組織(PAPD)もあるので、ナイトシティ港湾局も描かれないだけで同様の組織があるかもしれない。
自分は元船員なのだけど、ニューヨークで食料を積み込んでいる時に「何を積んでいるのか現物と書類を見せろ」とアニマルズもびっくりなPAPDのガチムチお兄さん達に臨検的なのを受けたことがある。
>>435
LMGならミリテクかレイスあたりを狙ってみるのもいいかも。
結局、このジョブが賛否両論なのはジョブ中でヨシュアが犯した犯罪についての報いを受けてないからではないかと思う
ヨシュア本人が悔いるとか信仰に目覚めたとかの本人の変化もそりゃ大事かもしれないが、そもそも死刑囚なら素直に死刑に掛かれよと感じた
まあ、その辺りは多分コーポサイドが言いくるめたんじゃないかとは思うが
ブルーアイズが立っている高台にダッシュジャンプで行く事が出来た
至近距離まで来ても特に反応を見せず、一瞬でも視界から外したら消えてしまった
ちなみにこの場所、吹き抜けがあるだけで、登るための階段どころか見せかけの扉すら無い
彼もVとペラレスが話している所から飛び乗ったのか、吹き抜けから壁キックで登ったのか
それとも壁のほんのわずかな傷や凹凸を掴んで登れる最強死刑囚的な感じなのか
飛べるのか?幻なのか?
色々と気になるところ
>>393
自分もPS5で解錠後でも空きスロ厳選できることを確認しました
>>11
集中切れた後半のクエーサーも全弾エイムできて快適
ピンポイント積んで前半にバフ積んでおけばスタミナ0でも集弾性も気にならないと確かに相性いいなクエーサーと
ところで遠隔武器装備時のカバーボーナスってなんだろねコレ
露出補正の軽減発生率が乗るとか?
レジーナ送りにするには本人の資質というか性格に難アリでなあ。
サイコキラーシリーズは大体可哀想な人たちだけど、
コイツがサイバーウェアを盛りすぎたことは自滅みたいなもの。
もちろん、上を目指して自滅したメインにも同じことは言える。
とはいえ、こちらは依頼を受けて現場の惨状を目にしているワケで……。
ラインダーの何が悪かったかといえば――「運が悪かった」かな。
……と、自分を納得させながら撃った。
それでも引きずってるぐらいだから、よく出来た依頼だと思うよ……。
2.1からか、遮蔽を貫通出来ない事が明記された。
うちのVは障害者無罪とか許さないタイプのVなので、良かったなここで死んどきゃ、もう間違い起こさないやん?って言って弾をプレゼントしてあげたなあ
ナイトシティの船舶の出入港の状態をチェックしたりしている政府機関。
海上保安庁のようにパトロールする権限や機能があるのかは不明。(港湾局と言ってるので港湾の管理のみを行っていると考えられる)。
アクシデントでスケジュールが遅れそうな時は港湾局に連絡する。
>>3987
試してないけど、ユキムラもピストルならデッドアイの効果維持しやすくなるんじゃないかな
弱点や頭に吸い込まれたら威力35%アップ
たぶん桟橋の下の方から車でやってきて見張りのクロウズを轢殺、勢いそのまま車から踊り出て至近距離にいた別のクロウズたちを射殺、娘が入ったバンを発見し発狂、様子を見に来たタイガークロウズを軍用ライフルで撃ち殺し桟橋の上のタイガークロウズ(と通行人も?)を遠距離から奇襲で撃ちまくると相手は総崩れになって一直線に駆け出し鴨打ちにされ全滅。
最後まで残っていたタイガークロウズのボスを嬲り殺しにしたところでVがやってきたのだろう。
依頼がなかったらいつものようにレジーナ送りでもよかったけど先に復讐を依頼されたので撃った
各人ロールプレイで選択が分かれて面白い
ショットガンだと連射性や取り回しに優れるが火力に欠けるクラッシャーやポシャルと相性がいいだろうか
タフなヘビー系、あと通常個体でも高難易度だと一撃で倒せない事も多いので、あって損はない
仮に一撃で倒せる火力でも破砕は発動し、グシャっという小気味いいSEが鳴るので爽快感を高める為にも自分は取得している
当初はデイフェンダーしか存在せず性能も心許なかったため、肉体ビルドの射撃武器は実質ショットガンのみという感じだった
まあその状況自体は今も大して変わっていないのだが
redditに5++の300越えマチェーテのトピックがあったけど、2.01の頃だからどっかの箱で拾ったって事になるのかな
ダウングレードして探したいけどCS版だからできぬ…
>>439
サイバーパンク2077なんでも雑談の>2952の症状かな
https://stellar-gamer.com/cyberpunk2077/terms/738?page=30#comment-2952
スマートやテックのLMGが欲しかった
ショットガンだと敵を一撃で撃破することも珍しくないため、やや恩恵を受けずらい
アロヨのリパードク、ラファエル・ペレスによるとムーアは深部組織の統合を専門にしている。
チタン骨や背骨の換装等を行っている。
ムーアの研究開発ラボは給料は高いが新しいインプラントの開発等を行っておりよく人が死ぬので居心地はあまり良くないらしい。当人いわく眠れなくなったとのこと。
>>3989
正確な条件は分からないが、ストーリー進行とかジョブの完了とかで配置されるっぽい
英才アカデミーを終わらせると落ちぶれた元選手が出てきたりとか
のはずなんだがデータによっていたりいなかったりする
ドッグタウンの地下駐車場入り口の左側にある発電機を攻撃してるサイバーサイコ(ジャンキー)がいたけどいつから発生してたのだろう…何度か通った記憶あるけど前は普通に市民がたむろっていた様な気がする
>>241も書いてるけど
NCPDの調査浮き沈み
新キャラ作って行ってみても痕跡消えててクリア不可能
たぶん現バージョンクリアできない
シンプルに自殺させて終わらせた
回復スロットがなくなるバグ?に見舞われてる。
>>30
インタラクトとは違うけどジャパンタウンのアパートにジュディを呼んだらゲーム機を興味津々で覗き込んでたり、ノースサイドのアパートに呼んだらパソコンの前の椅子にリラックスして座ってたりとか、細かい違いもあるみたい。
近接で使うと一振りのスタミナ消費が激しいから
クラブや刀と比べてボス級の相手には使いづらいんだよな
ここ大量の警備員が定期的に補充されて助かる、他にもこう言う場所あるのかな
ケンタウロスを少ないながらも運用しており準軍事組織として一般のギャングとは一線を画すことを教えてくれる。
最近は企業兵が持ってることが多くなってきた気がする。
重装甲のサイバーサイコや傭兵と戦うことを想定しているからか。
>>12
対症療法と災厄ごっちゃになってたわ
たまにリコングレネードに敵が反応しないことがある。
ストーリーにさほどの変化は生まれないが
ロールプレイをするにあたって大きな変化がある重要な要素。
皆はどのライフパスを選んだ?もしくは一番好きなライフパス、
因みに自分はストリートキッドでハングリー精神を持ちナイトシティの伝説になるために成り上がりを目指すVが好き。
サイパン始めたての時はジャッキーが居なくなった消失感と共に魅力あるキャラクターに感じるけど。
世界観に入り込めば入り込むほど好感度が下がる不遇なキャラ。
>>2
Hasta la vista, baby.
攻撃する分身出せるとか、真島の兄貴かな?
戦闘後に画面の色合いが青白い感じになるバグが起こった…
バイクに乗りながら使いたかったな
レバーアクションのショットガンも欲しい
難易度ノーマルでも一瞬で体力を削り切ってきてビビった。生体モニターがなかったらそのまま死んでたと思う。本編の敵とは比べ物にならない強敵。
>>3983
スマート武器でスタミナ減らない利点あったっけ?
>>59
なにそれ、超面白そう
オフでリラックス中のリタ姉
https://imgur.com/z5FmzBB.jpg
サイバーサイコだけどグレッグ・ウィルソンはソングバードルート進めたデータにいたけどチップ出なかった。アンドリュー・ニューマンは、どちからかのルート進めたデータじゃないといなかった。ジェイコブ・バーナードは、わからない・・英才アカデミーはクリアしたんだけど・・
ただの日記なんだけど、2.1でマップのファストトラベルアイコンのうちメトロだけアイコンが刷新されたじゃない? でも自分の環境だと他の人みたいにアイコンが表示されてなくて何かMODが競合してるんだろうと思って探ってたけど「bunny tracker」っていうジャーナルの目的地アイコンを変えるやつだった。2.1以前にはメトロのアイコンが無かったから、マップアイコン置き換え系MODだとメトロ用のアイコンが含まれてなかったりするわけね。
>>550
Ver 2.1でギャングのお礼参り(一部依頼やジョブの完了後に街中で敵が襲ってくる)が実装された事で、>>550の戦歴に加えてお礼参りに来た連中も皆殺しにする化け物と化す
ヨシュア殺害で終わらせたんだけど、以降道の真ん中にジャブロンスキーの車がずっと消えずに残ってて邪魔でしょうがない。
わざと誰かに発見されて、そいつを即座に殺害することで逆探知を消し、敵も無警戒な状態にリセットできる。
本編終わらせてなきゃ聞けないDLCのセリフと
DLC終わらせてなきゃ聞けない本編の追加セリフがあるからなぁ
ミサイル搭載車では最優秀に思える。
COYOTEより多少スピードが下がったとはいえ、スポーツカーとしては十分速い、それでいて操作性もオフロード車ではトップクラス。格納庫アクセスも可能。
DLCで追加された要素や台詞まで全てを確認したくて繰り返してるが、ジョブ消化の順番やタイミングのことで頭イカれそうになる
1周でだいたいを味わい尽くせる(ライフパス関係以外)針の穴のような神ルートは無かった
警官が出てきたから話しようと近づいたら問答無用で敵対されるわ倒してもヨシュアは無敵車から出てこないわで完全に詰んでやり直したわ
ヨシュア以外殺すなって言ってたから話し合おうと思ったのによ…近づくなって警告が遅すぎるのよ君
>>3975
なんか情けない姿で腹立つ気持ちはわかる
苦労して倒したオダとかがこれやってると不思議とちょっと嫌だ
ちなみにACT1時点でも購入は可能だが目的地がワトソンの外にあるため実質的に入手不可能になってしまい、ACT1という物語の序盤において73000€$払わせられるだけの鬼畜車両となっている(一敗)
>>86
本来の用途ではもう使えないから再利用、はもったいない精神の実に日本的な考えかと思うが。
ユキムラをフルオートでばら撒きたいならラン&ガンも悪く無いぞ、と悩ませてみる
最初のクエスト目標となるハンズからの連絡待ちは他のクエストを一切進めなくても進行した。エレボスくんのボイス狙いでなるべく他のクエストを進めたくない方は覚えておこう。
私の場合は爆睡したりドライブしまくったりして痺れを切らしてNCPDスキャナーを1〜2個達成したところかかってきた。忍耐は美徳なりってな…
HMGを除けば、肉体参照の銃で一番射程があるんじゃなかろうか
これならちょっと離れた高台の敵の相手もできそうだ
イントロが最高だよね。
アニメは毎回OP飛ばさずに見てたわ。
聴くとやる気が沸々湧き上がってくるから、仕事する前とかによく聴くなぁ。
最後までゲーム本編に収録されることはなかったけど、サイバーパンク2077関連で知った曲の中で1番聴いてる。
何かわからないけど燃えるテクトロニカ驚異の技術力
エラッタよりこっちの方が志々雄真実してないだろうか?
>>434
ありがとう、それ知ってるんだけど余裕で超えちゃってるんだよね…こだわりでパワー武器集めてるんだけど固定テーブルなのが本当に残念なんだよなぁ…スナイパーとかLMG持ってるモブなんて一握りもいないし…
建物の裏手にまわったり屋根に登るなどすると建物の外から直接視認できる。
ガラスのない窓からこっそり侵入したり狙撃する等の方法で道中の雑魚を飛ばして直接倒すことができる。
>>11
ここの隣のガラス張りの建物がアガオウがある場所
>>3981ですが、意志をMAXにする必要が無いことに気が付きました。MAXにする恩恵はラン&ガンによる腰撃ち射撃のスタミナ消費無ですが、基本的にエイム状態でしか撃たないのでいらないかもしれません。
>>3977様の話を考慮すると肉体は15まで割り振りたいので、結果的に
肉体15 知力20 意志15が確定し、反応を15まで振って空中ダッシュを取るか、技術を20まで振ってエッジランナーズを取るかの選択になる気がします。
ここまで言ったら個人のプレイスタイルに依りますかね?
>>433
ジョブの進行?か何かでMA70 HBが確定で投下されるってタイミングがあるらしくて、その投下される前にセーブすれば厳選できるし、できた。
その確定タイミングを逃してたら、キツいかもしれないが
>>3979
まさにスマートハンドガン中心のクイックハックビルドを作ろうとしています……ビルドの状況を予測されてビビりました。
なので個人的な重要度として、知力と意志がマストでそれ以外をどのように割り振るか、という状況です。攻撃はスマートハンドガンとモノワイヤーのみ、機動力として反応を少々確保したい所で、防御力や継戦能力として肉体と技術どちらを選択すべきか、という状況です
厳選勢なんだけど、通常カラーMA70 HBが落ちねえよぉ…あっちの記事でも書いたけど車両配達で厳選するとネオンカラーのヤツしか出なくて何日も投下物資求めて徘徊してる…アプデで武器の固定化緩和されないかなぁ…
>>3972
NCPDと州境は湧く量に制限があるし州境に至っては超えると即死するってのがなぁ
犯罪組織は悪くなかったんだけどボスがいなくなるのと建物が少し複雑なのがちょっと微妙なんだよな
エッジランナーズでデイビット達がバッドランズで取り囲まれた時みたいな感じのシチュエーションがあれば良かったんだが
>>16
これ気づいた時すごいがっかりした
ドッグタウンまで意識いってなかったわ。
今日雑魚狩りしまくったらなんか限度チップでたw
ダメージが250もあるのに
HS200%、アーマー貫通50%、クリダメ100%って
書いてある事が単純に強くて笑う
投下物資守ってるバーゲストが無敵化してた
>>3978
ぶっちゃけ知力捨てるか意志捨てるかみたいな感じよね
アドレナリンラッシュ、空中ダッシュ、エッジランナーの便利パークは欲しいから肉体15反応15技術20がほぼ確定でそこから好きな所に振り分けるみたいな
クイックハックビルドで武器はハンドガンにしたいみたいな時くらいしか悩む余地がない
>>3976
どっちも20振ればいいよ
2.0以降は3ステ20と1ステ15まで振れるから捨てるステータス1個決めるだけになって似たり寄ったりになるしパークで差を出す感じになるから、能力値に関しては優先度とかビルドとか大して考慮する必要ない
強いて言えば序盤はサイバーウェアの店売りが充実してないから肉体→技術の順番でステ振った方が少し楽かもしれん
>>3976
肉体はひとまず15あれば良いかな
アドレナリンブーストが取れるから、
生体モニター+血液ポンプコンボで
だいぶHPに余裕できる
どうやら、これの銀色バージョンが通常のアキレスにあるようだ
ベリーハード環境において肉体と技術ってどっちの方が優先度高いと思いますか?肉体はHPの増加と自然回復が魅力的ですが、技術もサイバーウェアが多く付けられたり強化されるようになるので悩ましいです
アパート独自のインタラクトって、
H10メガビルの鏡を見て尻叩かれるのと、
コーポプラザで窓を見ながら抱きしめるのと、
グレンでビリヤード台に座ってキスするのくらいかな?
何でかな?両手で顔を覆いながら気絶してる敵見ると無性にムカっ腹が立ってしょうがない
>>29
本件、承知いたしました。
お気を悪くされたのであれば申し訳ありません。
ただ、件のエリアでテステラの入手は確実な物ではなく、本ページを閲覧される方々に誤解なきよう周知しておく必要がございましたので発言させていただきました。
よろしくお願いします。
>>3973
するかしないかで言うとしなさそうな気がする
そもそも身体改造自体あんまり好きじゃなさそう