- タトゥー
ジョニーのタトゥーが腕スロットに入ってることに気づかずエンディング進めて
序盤はクイックハックで切り抜けて
最後のアダムスラッシャー戦で
主力のスマート武器使おうとしたら
タトゥのせいでロックオンできなくて地獄を見た16.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 14:32 - SPT32 グラード
アイコニック版はヘッショしても威力変わらなかったりステルスしても威力変わらなかったり個性的と言うか致命的な欠陥が多い印象
35.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 13:46 - ジュディ・アルヴァレス
作中の当たりのキツさで印象悪くなりがちだけど、改めて思い返してみるとそもそも彼女モックス所属だからタイガークロウズと一触即発でいつドンパチが始まってもおかしくないし、ここに加えてエヴリン死亡(選択肢によってはマイコ含め他の仲間も死ぬ)もあるからキツい言い方になるのも仕方ないよなぁ…と
225.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 12:17 - ジュディ・アルヴァレス
>>220
大いに分かる。性格に難がある事で中身のあるキャラクターとして成立してるのがジュディだと思うのよね
顔もスタイルも良くて機械弄りが好きなオタクで性に積極的なレズビアン、それで性格まで良かったら都合良過ぎてリアリティが感じられないかなあというのが個人の感想224.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 10:23 - オーバーチュア
>>35
そんな意味もあったとは……リボルバーがアメリカ銃文化始まりの象徴だから序曲と単純に考えてた
ナイトシティの交渉とは、「銃をぶっ放す!!」 これに尽きる! ってことかあ36.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 10:15 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>533
ハナコやゴロウからしたら、彼らの提案は反故にしておいて、貰った情報だけ活用して神輿破壊の為にアラサカを襲撃するというのは、充分騙して後ろから刺して美味しいところだけ頂くのと同じだと思う
ソングバードとの違いを言うのであれば、そこまでしてもVの命は助からない点だけど
>>312
サイドジョブも依頼もスキャナーもほぼやりつくしてるけど、俺がこの2グループからしか受けてないだけで、他の人は別のギャングからも襲撃されてるとか?
>>68
タマユラ全く落ちずに、ユニティしか落とさない、これ人によって落ちる武器変わってるのか?
>>20
ヨリノブにぶっ壊されたんじゃないの?
>>597
ソミをリードに引き渡す裏切りルートでは満足しないんか
裏切りのタイミングは何度もあって、月に送る協力をしておきながら俺の分ないならリードに売り渡すわ!って事だってできるのに
場合によっては死すらも救いになる事もあるならば、マイヤーズの呪縛から解放されないのはソミにとって1番苦痛となるルートと言えると思う
>>171
原作の2020が企業に魂を売るのは間違っているって設定だからしょうがない
これがバッドエンドなのはサイバーパンク というジャンルの法則みたいなものだ
https://kamigame.jp/cyberpunk/page/288170413828081616.html
確か神ゲー攻略だけじゃなかったかなあ、DLC対応なの。
サイドクエとか依頼とかをあまりやってないんでしょ
ゲームとしてはメインルート直行だけでもクリア出来てしまうのだから仕方ない
>>171
あれ以上どう描写しろと言うのか
>>256
一つ疑問があるのだが、
「Lvアップ後に敵を一体も倒さず再びLvアップした場合」
はどうなるのかな。これは起こりえない事態でもないと思うけど
そのレベルでもらえるはずだったチップはドロップしないのか、それとも後にまとめてドロップするのか
>>39
飢えて死ぬかもしれない恐怖と日々隣り合わせの人間からしたら、食うに困らないだけで幸せに見えるって話と同じでしょ
その生活を維持する為にどんな代償を払ってるのかなんて経験してる人にしかわからんし、逆に食うに困って死ぬ思いをした事のない人間には、飢えて死ぬ恐怖や辛さなんてわからない
どっちがより幸せかなんて両方知らなきゃわかりようがないけれど、自分より少しでも幸せになって欲しい、自分の経験した嫌な事や苦労なんて経験しない方が幸せなはず、と思うのは自然な事だと思うよ
>>3927-3929
ありがとう、やっぱりそうなのか。
攻略サイト、元からまともに詳しい情報書いてないってのもあるけど
言う通り実質このサイトが攻略サイトみたいになってるから助かってるよ!ありがとうみんな!
……そうか、物件倍額になったのか。……高いな。
アラサカタワーにカチコミまではいかなくても、エンバースでハナコと会う直前まで進めてるのにそこで失踪したならキレていいんじゃないかタケムラ
そうか塔だとタケムラキレてないのはアラサカタワー襲撃してなきからか…
>>171
充分描写されてたと思うけど
MP吸われそう
サブ、メインのジョブ達成度みたいなので制限かかってもいるかもしれない。
60レベの上限330で雑魚狩りまくっても全くチップ出なかったのにメインジョブをいくつか進めた後に道端にいた雑魚を何となく倒したら限度チップ出て変な声出たw
>>130
塔EDだと、そもそもVがアラサカにカチコミしてないからキレる要素がない。
ヨリノブのハナコ殺しを自分のせいにされた挙句に、そのアラサカもナイトシティから撤退した&Vをクッソ苦い良薬呼ばわりして最初に出会ったゴミの山にいる気分だって言ってる辺り、本人的にはもうアラサカへの忠誠心はないんだろうなと思った。
>>171
全編通して企業への隷属は愚かって描写されてない?コーポレートなら出だしからそれみたいなもんだろ。あと割と最初から「どう死ぬか」が重要みたいなこと言われてるし「伝説になれたから」も違和感なくない?
>>43
コーポになるにはコーポの子供に生まれてレール乗るor学校行ってそれなりの成績収めるかのどっちかだからなあ。
特に非コーポ親の子供はまずインターンで使い捨ての現場仕事が多い(NCPDで色々ある)し、Vのようにクビも多いし、どっちでも厳しいよね。
このエンディングがバッドと言い切れないという意見が多いのはよくわかる
本作のストーリーの大半がVが生きるための行動だったのに、終わる段階になって
「Vは死ぬけど伝説にはなれた」みたいに言われてもそりゃ違和感が出てくるだろう
このエンドをバッドとして描写するならもっと「企業に飼われてでも生き続けようとすることの愚かさ、虚しさ」みたいな描写を事前に出す必要があったんじゃないのか
>>21
防腐処理凄すぎィ!
>>371
自分も>>136に書き込むまではそう思ってたけど、xboxユーザーでもこのバグが発生しない場合があるみたいです。
上の書き込みの流れを追ってもらうと詳しく分かると思いますよ。
>>42
ただまあナイトシティで上に立つならコーポになるしかないしなぁ...金銭的なこと考えたら悪事やらなきゃ底辺にゃ無理だろうし...やっぱり厳しいねナイトシティは
殴りたいと思ったことはないけど殴るとあの長ったらしい話を凄く簡潔にまとめてくれるんだよな
>>3926
攻略サイトなんか2.0どころか1.3以前で止まってるところが大半
>>3926
日付さえ見ればここの情報は信用していいと思う。
他の攻略サイトは間違った情報も多いしこのサイトは現在進行形でプレイしてる方が多いから自分も助かってる。
レキシントンの銃の持ち方構え方めっちゃ好きなんやけど同士おる?
構え方の名称(サムスフォワード)
ケレズニコフをクールタイム無しで連続で発動できるのが気持ちいい
ユニティVの愛銃でありモデルは恐らくp226かp227 エジェクションポートに45口径って書いてあったから見た目がp226で中身はp227っぽい。
>>3926
固定価格は全体的にインフレしてジョブ内の選択で払う金額はレベルによって変動するようになった
というかバージョン2.0でスキルやパーク周りを中心にほぼ別ゲーになったので22年とかで更新が止まってる攻略見てると罠にはまってしまう
光学迷彩中ホロサイトも透明になるが2.1アップデートにより腰撃ち時のクロスヘアがサイト覗き込み時でも表示されるようになり、アイコニック効果を活かしやすくなった。
部屋デート改善MODで盆踊りがダンスフロアのものに差し替えられてて笑った。
やっぱりみんな気になってるんだ。
ナイトシティの連中は典型的なゴプニクって感じで割と好き
>>597
大統領以外にもちょくちょくdlcのメインストーリーで失敗地点あるのでそれでも代用…
サンデヴィスタンと合わせて使ってdioごっこしようとして失敗した
>>16
刺さってる事に気付いてすらなかったの草
ドクロアイコンの敵とか刺さっても抜かないのクロームだらけで痛くないから気付いてなかったりして
ナイトシティ食物連鎖の中で上手く隙間産業見つけて立ち回ってるだけだし聖人は言い過ぎだと思うけど、いなくなって困る人が多数いるのもまあ事実ではあるだろうな。一番悪いのは街の構造そのものというのはもちろんその通り
うちのVは散々たらい回しにされてイライラしてた知力3のストリートキッドだから八つ当たり気味にぶん殴ったけど、なるべく金と交渉で切り抜けたいコーポVってRPなら必要悪と判断して穏便に済ますかも。ホバー脚取り逃し問題が解決したおかげで細かいことを気にせずRPに専念出来るようになってよかった
>>15
ただ世の中広いもんで頭にナイフが刺さって生きてる人ってたまにニュースになる、スゴいね人体♡
https://www.cnn.co.jp/world/35058610.html
>>942
あぁ~あったなこれ
空中で回避したい場面が良く分からなくて全然使ってなかった
こう見るとサイバーウェアにあった効果がちょいちょいパークに移動してんな
>>14
頭にナイフがブッ刺さって死なない人間の方が異質だぜチューマ
>>138
ドッグタウン内外のヴードゥーは別ギャング扱いだからそいつが混同してるんじゃなければ単に残党の事を指してるんじゃないかな
事実残党はいるみたいだし
ヴードゥー・ボーイズを壊滅させた後にパシフィカを歩いてたらヴードゥー残党のバンに襲われたよ
死体から「ブリジットとプラシドを殺した奴に正義の鉄槌を!」的な内容のチップを拾えて笑った。俺は殺してないのに死んだ事にされてるプラシド可哀想
>>363
Xboxは100%必ず発生するので不定じゃない。
最近はじめたんだけど、物件や車の価格がサイトの情報と違うんだよね。
2.0あたりで値上げになったの?
散々既出だろうけどDLCはメール関係の挙動がおかしいよね
ツーリナのクエストでジュディに見解聞くくだりがあるけど、ジュディの返事がクエスト終わった後にもう一回届いたことがあったわ
塔ではハラキリしないで逃亡生活してるの何でだろうな
アラサカの力が衰えるのも、ハナコが死ぬ事も変わりないし
やっぱ自ら協力者として近づいたVがアラサカに大打撃与えてしまったのがデカかったのかな
これ(もしくは死神経由でローグ生存版)が一番希望があるかもしれない、
Vが健在で2年ないし数ヶ月でも生きていたら
Vの知る周りの人達の助けになれたかもしれない
ゼータテクをぶちのめしたり、リバーを援助したり、パナムの身に起きた何かしらを防いだり…
全部のエンディングを見た上でDLCを待ってたチューマとDLCが出てから始めたチューマじゃ反応が違いそうだね
俺は後者で最初に塔やったから、その他大勢になりたくないのならば他のエンディングをやればいいってことかと解釈した
ミッチが「無事で良かった」より先に「健康…」って言いかけたのが気になる
パナム宛にVから連絡が来ているのを知ってたからか、
実はパナムが病床に伏せているとか?
そういえばソウル達の近況も知りたいよね
ミッチがパナムの今彼になってて「もう連絡してくんな」ってのが真実ならめちゃくちゃ興奮する
>>12
自分のデータだといつのまにか消えてたから、アプデで消えるように修正されたのかと思ってた
>>3917
キラキラキメてジュディが壁に埋まってた方がまだマシだった…
ジュディにメール無視してないのに「無視した!」って言われて「通信傍受でもされて無視してるって送られたのかな?」って演出かな?って放っておいてしまったんだけど、その後にDLCジョブの待ち時間でジュディ部屋に行ったら壁に埋まってたんだよ
ワンドのキング見て来たし、DLCに入る前にやったサイドジョブが後日にメール来るタイプのやつだったから、そこに判定とか奪われてる可能性も考えてデータ巻き戻してDLC初めからプレイしてみるよ
クリアしてもまだ埋まってたから
暫く進行したら聞けるっていうFIAについての追加ボイスが聞きたいんだけど、メール無視してる判定のせいなのか聞けないからモヤモヤするんだ
>>17
ファイアークラッカーつけた上から別の改造パーツを装着して上書きすると、ファイアークラッカーが消滅するらしいよ
箱の中身やドロップや厳選の仕方が微妙に変わった2.1環境では当該のマチェーテは手に入らない可能性もあるね
これ4つのセキュリティ解除してセクター3への扉を開いてからエレボスがある倉庫に
入ってアイテム拾ってたんだが、帰りに扉をこじ開けることができなくなってて部屋から出られなくなっちゃったんだが、セクター3への扉を開く前にやらないのが原因?ケルベロス
出てこなくなってゆっくり探索してたのに残念…
>>369
マジか、そんな手が…
情報感謝します!
>>3920
ロボコップとか?サイバーウェアにあたる技術とかは無いけど、企業の権力が強くて極端に貧富の差がある荒廃した世界や違法薬物が蔓延しまくってる感じとか近しい感じはあると思う。
>>3921
その2つは外せないですよね。
あとはマトリックスかな。
連射速度を上げられるならスナイパーよりも精密ライフルの方がいいのかな
ソル22が連射出来てスコープもついてて適正高そうな気がする
>>128
あれ晴天確定なの⁉その時砂嵐だったからわからなかった…。
・肉まん
見た目そのままの肉まんそのもの
2077の世界では燃料が小麦を使ったアルコール燃料になってるので小麦関係の料理はまだまともななものがあると思われる。
・麻婆豆腐
中華鍋に豆腐とひき肉と餡が入ってる料理で麻婆豆腐だと思われる。
素材によるが、ログのジャージャー麺のレシピの中に野菜や片栗粉やごま油なども見かけたので肉以外は簡単に手に入りやすい物と思われる。
・カルフォルニアロールぽいやつ
寿司の隣にたまにあるやつ。油揚げぽいのを巻いており、中に海苔と野菜ペーストぽいやつが入っている。
寿司より安価なのでいなり寿司に近い感じの寿司だと思われる。
PS5で調子悪い時は、セーフモードからデータベースの再構築してみて。
これでキャッシュデータを消去出来るから。
購入や消費出来ないが店頭に並んでる食べ物
・ハンバーガー
ほぼお店で見かける食べ物でNPCも食べてる場面をよく見かける
タケムラが食べてたスコップバーガーみたいにおそらく昆虫と小麦を練ったハンバーグを使っているのだろう。チーズとピクルスとケチャップが入っている。
・ポテト こちらもお店でよく見かける食べ物
相当とんがっており、じゃがいもを使ってるのか不明。ただスコップではなさそうなのでまだ食べれそうな部類である
・サンドイッチ
中途半端な焼き加減のパンに緑色の何かが挟んである。
恐らくは野菜代わりのペースト状の何かだろう。
・ステーキ
とある依頼の終わり側に店の中での談話で見かける食べ物
本物に良く似た見た目でナイフとフォークを使って食べてるNPCもいるため見た目では美味ししそうな部類に入っている
>>366
自分もPS5だが、こっちはやたらゲームが落ちるようになってしまった。大規模犯罪活動とか投下物資でドンパチやってると高確率でエラー終了…
日に4〜5回は落ちるから困る。
髪の色がトップが黒色で固定、サイドだけ色が変わるんだけど同様の症状出てる方います?ロードしたり再起動しても変わらず。
>>33
人によって言ってる事が違ってるから色んなパターンがあるのか計りかねてるんだが、
自分の場合はH10メガビルディングでジュディとデートしたら、デートの最中からベッドが使えなくなったな。
で、リバーとH10メガビルディングでデートしたら、それ以降は普通に寝れるようになったな。
これがもしありがちな作品ならソングバードがめちゃくちゃ良い子として描かれてしまうんだろうけど、それだとこの4択のエンディングへ向かう物語のバランスが成立しないんだよね。
ソングバードというキャラクターの絶妙な好きになれなさ具合にサイバーパンク2077という作品の凄さを改めて感じる。
デクスと比べれば最初から裏切るつもりだったファラデーの方が一応策士として有能ではある
一方でフィクサーとしての仁義が皆無なうえ、自分の為の情報すらクソなので本質的には……
フィクサー界の底辺決定戦みたいだがどちらも大物という地獄みたいな状態、つまりうまい話を持ってくる胡散臭いやつは信用するなということなのだろう
ナイトシティに生きる傭兵はちゃんとフィクサーの良し悪しも見極めようね、みたいな教訓的存在
企業がやるには体面や細か過ぎて向かないけど必要な業務をアウトソーシングするのがフィクサー、って事だしね。
新ソ連から来たミハイル・アクロフが色々探られたりワカコがローグから圧をかけられたり、フィクサー同士ある程度のいざこざはあるんだろうけど、駆け引きや政治力で勝負するべきところで暗殺なんて直接的な手段に出るようなフィクサーは信用を失ってそのあとロクな事にならないだろうから、地域を仕切ってるような大物からは来ない依頼だろうな
>>33
解決策は他のとこでデートする事らしいよ。
>>33
デートして恋人と一緒に寝ると以降眠れなくなる
たぶん目には見えないけどずーっと恋人がベッドに存在する判定になっちゃってるバグ
スマート武器とテック武器に専用の弾薬を実装するMODとかないかな 管理面倒だろうけどパワーと共通なの違和感あって
2.1になってから結構落とすのを見かけるんで確率は上がってるはず
近接タイプのヴァレンティーノズからよく拾ったかな
あと銃のレアパーツは店売りされるようになったんで、もしかしたら近接武器屋をタイムスキップで回してみると出るかも
雰囲気最高なだけに駐車場が欲しくなる。
というか駐車場無くても良いから建物横の通路にナナメに止めてるシュヴィロンどけてくれw
>>3920
サイパン世界観構築の根っこにあると言う話なら
アニメ映画の攻殻機動隊とAKIRAは外せないと思う
バージョン1.6で育てたキャラに投擲始めさせたんだけど、コレが全く出なくて1個も持ってない
バージョン2.0でニューゲームから始めてれば(ニューゲームから始めたキャラも別いる)レベル60になるまでにいくつか拾えてそうなもんだけど、育てきってからDLCに投入したんでドロップを拾う機会自体が少なくてもう、う〜ん
一見パッとしない印象は確かにあるかもしれないけど、今となっては唯一の壁貫通持ちパワー武器のパルサーBUZZSAWとか、連射力と噛み合ったアイコニック効果を持つサラトガ FENRIRとかエレボスの存在もあってかなり粒揃いなカテゴリだと思う
他の種別に関しても唯一のテックSMGであるセンコウは並のアサルトライフやLMGを凌駕する破壊力だし、スマートSMGに関してもパララインと知力パークのスマートシナジーを合わせればかなり火力を盛れるから思っていたよりもずっと高火力
そしてなによりサブマシンファンのおかげでリロード不要なのがデカい、一度使うともう他の武器でタラタラとリロードしていられなくなる
気のせいかもしれないけど以前のマンティスブレードみたいに光量落ちてる?
PS5だけど最近読み込みが怪しくなってる気がする
ロード異様にかかったり、ロード失敗したり
https://i.imgur.com/EXGU4y2.jpg
表示がおかしくなったわ
まあ本来ならミリテクのデータ要塞クラックしてしくじった時点で即始末されててもおかしくないところをリードにスカウトされたおかげで生きながらえたんだから、逃げ道がないのは当然っちゃ当然。アラサカ相手にしくじって一度死んで生き返ったVと一緒。
ソミ個人の尊厳にフォーカスして見ればマイヤーズのやってることはとんでもない非道だけど、盤上の駒として見れば使えなくなったら即床に落とされてもそりゃそうなるわなって立場なんだよな。
サイパンの世界観に近しい映画といえば、ブレードランナー2049とチャッピーとLOOP他に何かある?
カブキとリトルチャイナの間ら辺、コンクリートの檻があった集合住宅というかビル群の南のあたりにあった気がする。
>>29
たぶんVが依頼を受けるフィクサー同士には何かしら密約みたいのがあって、Vはそういったフィクサー同士の薄い連帯の中で生きる傭兵の一人と考えてる。
>>31
DLCから開始なら問題ないかな
とにかくあの崖に近寄らないってことが重要っぽいね
あと2.1で作ったセーブで発売当初流行ったワトソン封鎖突破グリッジとファストトラベルmod使ってピンポイントで直接崖に行く方法の2種試したけど両方とも普通にAVあったわ
act1最初の風呂に沈んでる女NPC助けるジョブ直後で確認
>>77
MrブルーアイズはREDには登場してなかったと思う。と言ってもルルブに乗ってる人物紹介とかってこうこうこういう人物でどういうシチュエーションで出しやすいかなとかどこで働いてるとかそんなレベルだからフレーバー程度なもんだけど。
デイビッドのポテンシャルを無視して強制的に勉強させてたとかなら教育虐待、毒親呼ばわりもやむなしだけど、デイビッドの持って生まれたポテンシャル自体は本物で成績も優秀だったわけで、そこだけ見れば無謀な高望みではなかったんだよな。望んだ進路と手段が問題だっただけで……。
初回プレイ時に大物感溢れるエヴリンとセットで(今後の拠点になるような重要な場所なんだろなぁ)って思ってたけどぜんぜんそんな事もない場所だった
まあそもそも拠点とかが不必要なシナリオとゲームデザインではあるんだけど
トラウマドラマ無限稼ぎあったの知らなかったわ
メタルスラッグ系苦手だから何らかの救済措置ないときついわあれ
>>3
>>4
全然見つからないなあ、とおもったら南西じゃなくて南東やんけ!ありがと!
まあコーポ全員が全員派閥争いに巻き込まれて生死の狭間にいたりストレスでおかしくなってたりするわけでもないだろうし
適当なところで適当に仕事して利権だけ貪ってる要領の良い社員もいるだろう
デイビッドはそんな要領よく立ち回れないだろうからアラサカ入社してもコーポV以上にゲロ吐きまくるか上司に楯突いて即クビになりそうだけど
>>349
ドッグタウンFTクレス通り近くにあるバーゲスト大規模組織犯罪の建物に入ってすぐのところにネコマタが入った箱がある。
厳選すればすぐに5++空スロット2を取得することができるはず。
>>940
https://kamigame.jp/cyberpunk/page/125814397036695800.html
これの下の方にある神経系の『身体制御システム』ってやつがまさにそれ。
でもこれゲーム中じゃどこにも売ってなくて、単にデータだけ存在しててMODでしか手に入らなかった記憶がある。もはや当時の仕様はうろ覚え。
>>183
嬉しいMODがあるなら〜と思ったら製作者さんが居た!
ありがとう!
2.1で星エンドやったけど最後の部分で三人称視点のVの口が開かない、プロジェクタイルつけた腕が2本になるバグが発生。
節制のサングラスバグといいこういう感動的な場所でトンチキなバグ起こると激萎えするから勘弁してくれよ…
>>30
2.1でもニューゲーム時に最初からじゃなくてDLC地点から開始すればいいんじゃないの
>>256
手間のかけられた有望な情報だと思う
続報求む
>>39
知ってる世界がギャングになるか下層労働者として使い捨てられるくらいしかないんだから、自分にとっては未知でも貧困におびえる必要がない(ように思える)道へ進ませてやりたいって思うのが親心ってもんだべ。
ゲームの方で妹がゼータテク(だっけ?)に就職して喜んでるアロヨの屋台のおっちゃんと同じだよ。妹本人はコーポパス冒頭のVみたいにゲロ吐きながら仕事してるかもしれないけど、おっちゃんにしたらおそらく医療保険には入れるだろうし、子供だって大学に行かせてやれるかも、きっと自分よりは幸せになれるだろうと思ってるわけだ。
Vが(成り行きも含めて)敵対する連中ってアラサカ、ミリテクのコーポ連中に各ギャング、サイバーサイコにネットウォッチ、マックスタック。DLC含めると新合衆国くらい?
こんだけ敵が多いなら、自宅に襲撃してくるミッションとか欲しかった。