コメント一覧

  • 塔エンドの脳腫瘍みたいに切除されて終わりって本人的には最低な別れ方なのに、最後までVの事を気遣ってくれる最高のロッカーボーイ
    「おやすみ、ヴィンセント。いい一日だった」で不覚にも泣いた

    146.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:28

  • 本当につまらなかった。俺がやっていたゲームはこれじゃなかったはずなのに

    77.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:27

  • 大雑把な数字ですまないが、マーヒア・スプロンで4km先の目標を3分で到達しろ、とかムチャクチャなアルゴリズムからお出しされた結果なので、ある意味CD project REDの被害者ではあるんだが、せめてテストプレイをしなかったのかという気持ちにはなる。
    クーポンは貰えるのでこれまでよりは車のために金をひたすら稼ぐ必要が薄くなったし、ありがたくもらうのだが。

    52.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:26

  • This model of Sandevistan doesn't exist, at least officially. Off the record, there's gossip of secret Militech Lunar labs producing covert cyberware. It was never meant to be mass produced, but an army would only really need a few pieces like this one to dominate their enemy.

    (サンデビスタンのこのモデルは、少なくとも公式には存在しません。オフレコでは、秘密のサイバーウェアを製造している秘密のミリテックルナラボのゴシップがあります。それは大量生産されることを意図したものではありませんでしたが、軍隊は敵を支配するためにこのようないくつかの部品を本当に必要とします。)

    市場には流通していない軍用品の横流しって事か...
    やはり相応のクレドを要求されるわけだ

    28.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:23

  • 間違いなく優しい人間ではあるのだが忠誠心に依存した結果一周回って頭がお花畑な人物
    可能な範囲であれば関わった人たち全員助けたいと思ってるしそれを口にはするが
    実現不可能なので結局最後はどうせ上にいる冷酷な大統領様に全て従うんだろうなというのが言葉の節々から伝わる
    悪い人ではないが飼い主であるマイヤーズ以外誰も信用しない理由もハッキリわかる不思議な人物である

    50.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:22

  • どうせなら自分の手で徹底的にぶっ壊すことができれば溜飲を下げられたと思う
    デクスと同じパターンで長いイベントシーンの後気づいたら壊れたので握った拳の行方が迷子に。

    21.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:22

  • アラサカに強奪もヤバいけどそれより地味に発電所爆破が一番ヤバい気がする。しかも目的ではなく手段として

    309.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:22

  • >>105
    すまん。よくよく見たらアホロートルの力が大きい。ただバイオダインのCTが強化で35になるからアホロートル 量子チューナーで回転率は悪くない。
    サンデヴィスタン飽きたのよ。

    106.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:20

  • まぁ元々、依頼失敗するとカンカンになってる人だから癇癪持ちなのかもしれない

    51.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:19

  • ある意味DLCの一番の被害者であるおじさん。せめてあと20秒で良いから時間に余裕をくれれば・・・

    50.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:16

  • >>22
    後味悪い話の後に不穏な音楽が鳴りっぱなしの悲しいバグ
    ちなみに自環境ではロードし直しても鳴りっぱなしでしたが
    自室でレコードを再生してみたら再生用の枠が上書きされたのか解消しました
    ご参考までに

    23.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:16

  • 誰かが行ったように企業から逃げ切れなかったルーシーであり
    あるいは更に手遅れになったVでもあるといえる女性
    彼女が善人でないのは間違いないしV目線ではとんでもない糞女ではあるが
    複数の陣営に取り入り助けを求めて手段を決めたら不要な陣営は切り捨てるというのは
    実際のところ本編のVと変わらない

    そんな彼女の真実を知って尚助けるか、あるいはリードとの取引の材料にするか
    個人的にはマイヤーズやリードに利用され続けてきたのだからああいう性格なのは仕方ないと思う
    あそこで真実を告げたのは罪悪感を誤魔化す為ともとれるし
    あるいは人を全て信じられなくなった彼女が唯一Vだけを信じた証ともとれる
    どちらにせよ自分を見捨てるかをVに選ばせたのだけは事実
    見捨てられなかった場合は…ジョニーの言う通り持っていたんだろう「運」を
    ともあれ一応のヒロイン枠をこんな造形にしたらそりゃ荒れるわな

    229.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:13

  • >>8
    2.0以降車がちょいちょい呼べなくなる事があるようで、俺の環境ではセーブ&ロードで解消できるが、それでもダメなら買う前のセーブからロードした方が良いのではなかろうか……。

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:10

  • FIAはよりによってとんでもない人物にとんでもないモノを与えてしまった

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:09

  • サイバーでも(サイバーウェアなし)パンクでも(反抗せず)2077でもない(2079)そんなエンド

    352.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:09

  • >>8
    落ち着けチューマ。
    ロードし直してもう一度WINGATEの購入をポチってみるんだ。
    そうすりゃそもそも車両購入の表示どころかキャピタンへの送金すら発生せずに金だけ減って購入扱いになってるのが分かるはずだぜ。
    ……。 もしもしキャピタン??

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:22 編集済み

  • コイツらのネットランナーが着てるリーゼントみたいなヘルメット好きなんだけど、
    全然見つからないという事はまさか無い?
    他のはあるのになぁ

    20.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:02

  • ドッグタウン(旧コンバットゾーン)に電撃的にカート・ハンセンが派遣された理由もサイノシュアの入り口を確保したかったから……。
    と考えると実力がある事もさることながら、なぜミリテクや新合衆国がハンセン大佐を始末できないのか、他企業が本格的に喰い込まないようにしているのか、アラサカとの関係が強いベネットがなぜナンバーツーどまりなのか……。などの納得がいくようになる。そこで何をしていたのかは知らなくても、存在は知っていたのはなるほどとなる。
    ただ、サイノシュアを実質的に喪失したクエスト後、ドッグタウンがドッグタウンのままで居られるかは……。という感じ。オリオンでどうなるか楽しみなところ。

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:02

  • メリッサからも強奪できるが見た目は色違いのマンティスブレードでしかない

    彼女の装備しているヒグラシ20-13とは別物なのだろう
    どうせならあのすらっとした日本刀めいた刀身のものも欲しかった……サイバーサイコまっしぐらになりそうだが

    20.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:00

  • ごめん書くとこ間違えました。。

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 01:50 編集済み

  • クアドラのWINGATEを買ったのに呼べないんだけど???キャピタン???詐欺った???

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:58

  • >>85
    麻酔弾無くなった以上に普通に使えるようになったのがデカいから安心してくれ!

    86.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:57

  • 上限ってある?今310なんだけど全然落ちない。。

    25.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:56

  • ストーリー的にはなんかいきなりやべー事件起こしたと思ったらナイトシティ各所で人助けと暗殺とギャングシメと襲撃をブラック労働にも程があるスパンでこなし最終的にはひっそりと消えるかアラサカに大ダメージを与えて瀕死にするというヤベーヤツである

    新手の都市伝説や妖怪扱いもやむなし。実際ギャングに通りすがりに手榴弾投げ込んだり超高速で動いて人をバラバラにしたりする様は妖怪か何かのソレ

    308.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:56

  • 依頼:贖罪への道でVがネルを守ったせいか、
    後日、刺客を雇ってネルを装ったメッセージをVに送りつけて誘き寄せ奇襲するという手段に出る(騙して悪いが
    やはりこの企業…といっても自社に損害を与えたテロリストを庇う傭兵を排除しようとするのも道理ではある、のか?
    あくまでメッセージは偽装だが、ネルの安否は如何に…

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:55

  • マキガイ製なのもあって、まず小型車としての需要があり、その小型車のバリエーションの中で後部荷台があるタイプとして生まれた形なんじゃないだろうか。田舎需要ベースで進化した現実の軽トラとは異なる足跡というか

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:52

  • 自分はソミの口から嘘ついてたって言われるまで信じてて、嘘だったって言われてショックだったけど。

    生きたい、逃げたい、救われたいっていう気持ちは分からなくもなくて。

    思うところはあったけど、月に向かっていくシャトルを見てスッとした気持ちになって終わった。そんなキャラだった。

    228.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:51 編集済み

  • >>84
    無くなったのは残念だが、DLCで色々新機能が追加されてるみたいで楽しめそうですね。
    ありがとう。

    85.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:48

  • >>48
    めそめそ顔とコスプレが面白い男

    49.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:43

  • バージョンアップ前に保管庫に入れてたレキシントンDYINGNIGHTはおそらくx-modに変わってしまい、現在のDYINGNIGHTが手に入らない…

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:43

  • >>83
    YES
    ついでに熱タイプはサーマル弾とミリテク式焼夷弾の2種あったんたんだが
    腕そのものに属性が割り当てられたから1種に減った

    84.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:41

  • ここで挙がってる他の不具合ほど致命的ではないけどなんか車が呼出できない ちなみにSteam版
    移動がめんどくさいぜ

    133.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:39

  • 面白黒人枠ではねーだろ…
    って思ったけど、パーティ潜入時の変装のギラギラスーツと丸サングラスにはクソ笑わされたので何も言えねえ

    48.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:34

  • なおクエスト終了してもbgmが鳴り続けるバグが発生中

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:32

  • DLCを導入していればドッグタウンの武器屋で【 ケンシン APPARITION 】を購入できる。
    ジョブ発生前から普通に売られているどころか、コーポレート以外のライフパスでも購入できたという報告もある。

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:31

  • 本来の持ち主のスナイパーくん、ちゃんとテイクダウンさせて生きてたのに、砲台としてこれ撃ってる間にフューリーのEMPに巻き込まれて死亡していた。可哀想に

    12.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:27 編集済み

  • 3.2km先に1:20でハイウェイスタートはどう直線距離つづきれたとしても無理だろうがよえー!?

    39.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:23

  • DLC買って久しぶりにやったら、麻酔弾がなくなってるんだが。廃止された?

    83.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:15

  • 直訳で脱獄。プログラムを改変して機能制限を解除する行為のこと。
    分かりやすく言うと「不明なユニットが接続されました」

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:13

  • 以前のセーブデータで残っていたアダム・スマッシャー直前のデータで戦ってみたが、難易度イージーなのにとんでもなく強くなってるぞ。

    此方のサイバーウェアが(アプデの影響で)かなり外れてしまってアーマー値が500前後まで下がっているからかもしれないが、ジャンプ攻撃やパンチ攻撃で250前後のダメージ、腕からのマシンガンは食らえばあっという間にHPが解けて死亡。
    増援でわらわら湧いてくるアラサカ部隊とタレットも数の暴力+とんでもない攻撃力で見る見るうちにこっちのライフを削ってくる。

    グレネードと回復剤がリチャージ方式になったので、普通に戦ったら瞬殺されるレベルの強ボスだと言えるかもしれない。

    サイバーウェアを一切縛っていたら、まず間違いなく勝てないだろう
    ……というか即死するのではないだろうか。

    294.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:03

  • 五体満足でナイトシティから出る選択肢が不可能ではない時点でハッピーエンドだと思う
    この街に居ても死ぬか魂を失くすかロクな事にしかならないし伝説になった所で人をナイトシティに誘って殺す誘蛾灯になるだけよ

    351.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:02

  • 第三者視点で見てると中身が心配値なる加速度

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月08日 00:02

  • スキルとして使うと手配度4までの状態を解除できる
    グレネードや光学迷彩とは別枠で乗車中に使用できる
    おかげで気兼ねすることなく住民を轢き殺すことができるぜ

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:50

  • なんかドッグタウンの野良サイコと戦ってたら
    エレ「そもそもお前に私を扱えるのか?今のは修辞疑問文だが」
    V「へえ…またお喋りなコンストラクトかよ(苦笑い)」
    みたいなやりとりしててほっこりした

    49.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:50

  • 汎用パターンの交差切りが出ると、攻撃範囲が広くなる。

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:41

  • 2.0からは行動鈍化状態の敵に対し、近接ダメージ増加に加え、近接フィニッシャーが出しやすくなる。

    この特性から、ジェイルブレイクを習得したモノワイヤーときわめて相性がいい。
    チャージ攻撃で動きを止め、切り刻んでしまおう。
    フィニッシャー:ライブワイヤーも発動しやすくなる。

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:37

  • 56%「ガス欠」
    今の君は意思の力だけで動いている。
    ここで諦めれば、すべてを捨てることになる。
    雌伏は君のDNAが許さない。ジョニーならなおのことそうだろう。
    前を向いて進め、すべてはまだ、手の届くところにある。

    ---
    手がかりのクエストをすべて完了させ【 エンバースでハナコと会う 】 が表示されている段階の浸食率。
    ルートの最終分岐地点に到達するとこの浸食率で、これ以上の変化はルートを決定したその後のことになる……筈だ。

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:37 編集済み

  • マジかよーまともにやる気ねえよ……
    で、確かに1-3だったわすまん数字間違えた

    16.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:32

  • >>9
    近くに置いてあるどうやら仕様書を見るに周囲への攻撃効果を無効化する代わりに静音機能を維持していたらしい
    あの砲台は恐らくその為の物でもあるのだろう

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:28

  • >>30
    じみにシレっと絵柄かわったよねw

    132.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:21

  • 48%「小休止」
    少し休め。ひと息つくと良い。今のペースでは長くは持たない。
    だがチャンスをつかんだ今、これを逃すわけにはいかない。
    気が付けば、政治闘争の真っ只中に巻き込まれていた。
    この試練を切り抜けることに価値があるかどうか…それはまだわからない。

    ---
    最初に提示された手掛かり2つ、ブードゥーボーイズ関連のクエスト、タケムラ関連のクエストのうち3つを終わらせて、残る手掛かりが後1つになっている時の浸食率。
    20%から一気に48%と浸食率が増大する為、初見だと焦るかもしれない。

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:21

  • クエストクリアしておくと、DOUBLE LIFE/二重生活のクリア後でも何度も乗れるんだね
    ただ、ジョニーは出てこないしVもスンッとしてて手を上げない…つまらない……

    何度も乗れるんならジョニーと乗ってはしゃぎたかった

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:18

  • https://youtu.be/ed2Xh1FAMEU?t=931
    ゲームさんぽの動画内に出てきてた、港と紺碧以外にも存在している可能性があるな
    今度本当に本人なのか同じところ探してみる予定

    18.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:16

  • そら先制的自衛権もあるし、照準向けたら反撃もされるよ

    以前は非致死攻撃で無力化すればよかったけど、2.0は手配されるから逃げた方がよさそう
    それかフラッシュグレネード?

    76.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:15

  • ギャングを撃とうと銃構えてたら射線に入ってきた挙げ句に逆ギレしてきた奴がいて困った
    勿論撃った

    75.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:14

  • 20%「時限爆弾」
    残された時間は少ない。
    このまま一つの脳に二つの人格が同時に存在していれば、両方が破滅してしまうだろう。
    何か止める方法があるはずだ。
    それを急いで見つけなければ。

    ---
    最初に提示された2つの手掛かりの両方。
    若しくはエヴリンから得た手掛かりを元にブードゥーボーイズ関連のクエストラインを終わらせた辺りでこの浸食率になる。
    DLC導入済みのゲームでニューゲームを選択し、仮初めの自由からゲームを始めた場合もこの浸食率になっている。

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:12

  • 1.6の頃から銃で撃ってくる住民がいたはず
    高速近接攻撃をしながら街を歩いてたらいきなり攻撃された覚えがある
    ただ以前は正当防衛が認められたのか、先に撃ってきたのを撃退する分にはおとがめなしだったのでその辺は変わったのだと思う

    74.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:08

  • >>36
    同じくPC版ですが英語、日本語どちらの設定でも喋ってくれています
    乗車時は特に音量小さめなので聞き取りづらいかも?
    音量は効果音に依存しているので一旦上げてみて貰えれば聞こえたりしませんかね

    37.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:00

  • 10% 「最初の兆候」
    解きようのない問題の解決策を探しても時間の無駄だ。
    ジョニーはそう言っている。
    だが大事なのは、決して慌てず、最後までやり抜くことだ。
    燃え尽きるまで、まだ燃料は残っている。
    生体チップを取り除く方法について、残された手掛かりを探れ。

    ---
    最初に提示された手掛かりのどちらかを達成した段階で浸食率が10%に上昇する。
    ①:ジュディの協力を経てエヴリンを発見し、パシフィカに次の手がかりを見出す。
    ②:パナムの協力を経てヘルマンを確保し、タケムラに引き渡す。

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:56

  • しれっとブラック・サファイアのパーティ会場におり、「フィードで見た事がある」という選択肢を選ぶと、彼女の方から「今夜は私と一緒に遊ばない?」と誘ってくる。
    Vは忙しいからと(実際遊んでる場合では無い場面ではある)断ってしまうが、髪型が特徴的なだけで美人かついい声をしている彼女とそのまま遊びたくなったプレイヤーも多いのではなかろうか。
    自分はなりました。ロマンスさせてくれ。頼む。

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:55

  • 同じ素材から作れるエレボスと比べてクソ残念なだけであって、クイックハックとしては最強だからな。
    ネットランナーVとして(楽しむ)ならこっちの方がいい。
    強敵とのタイマンでは使うなよ。アップロード遅いしRAMを食うくせに、ちょっとダメージ行くだけだ…。

    36.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:54

  • アプデ以降、ふざけて銃口向けると怖がるタイプだけじゃなく逆ギレして銃で撃ってくるタイプが追加された
    そして逆ギレタイプを返り討ちにするとNCPDに手配される…解せぬ…
    しかも逆ギレタイプは近くで発砲しても敵対してくるので、市民の近くでギャングと戦闘してると一緒になって襲ってくる…どうして…

    73.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:54 編集済み

  • >>2685
    DLCのクエストラインで本編やサブにご出演されてる方々がちょい役や選択肢に出るのでそういう小ネタが楽しめるならイチからやって遅ければ遅いほど良いかもね
    サブやっとくと通りすがりのNPCから特殊会話で声掛けられるアイテムを取得できるかとかもある
    個人的に1番大きい変化はジョニーとの友好度で印象が変わるところがあって、人によって仲良くなってからいくと辛い、いや逆に救われたとかあるし一概に本編進めてから行くかどうか人に勧めるのが難しいポイント
    でもまあとりあえず本編終盤までやってから行って良いと思う

    2686.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:50

  • >>14
    その無限稼ぎが2.01修正されてしまったらしいんだぜ、チューマ
    ただ2-3でも無限稼ぎができるとは知らなかったな。
    俺はVer2.0の時に1-3かそこらで稼いでいたんだが。

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:49

  • バグか仕様か不明ですが、一部アイコニック刀やマンティスブレードにある飛びかかりは空中では発動しませんでした。
    なので空中から奇襲かましたい場合は取得する必要があるみたいです。

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:47

  • そんななかハナコさん乗っけた空母クジラで太平洋横断してくるアラサカの強大さが際立つな 表立って敵対してないとはいえ海運が壊滅するレベルの公海を……

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:45

  • 5% 「カウントダウン」
    ヴィクから悪い知らせがあった。
    生体チップは徐々にユーザーの神経網を書き換えて精神を乗っ取り、殺してしまうらしい。
    ”自分”という意識は消され、存在自体が無くなってしまう。
    止める方法は見当もつかないし、そもそもあるのかもわからない。
    だが、戦わずして諦めるわけにはいかない。
    エヴリン・パーカー、アンダース・ヘルマン、アラサカ―――あらゆる手掛かりをたどり、生き抜く術を探せ。

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:37

  • メインメニューの上部にある3つの項目の一番右の部分。
    Vがどれだけレリックに浸食されているかを示す数値で実質的なVの寿命を表している。

    ACT2開始直後は5%だが徐々に増えていき、迫るタイムリミットを感じさせる……以上の役割を持たない。
    特定のクエストを終了することで一気に%が増えるがそれ以外は何処で何をしようとも全く上昇することは無く、急いでプレイしないと完全に浸食されてゲームオーバーになるみたいなことも無い。

    また、最低限のクエストだけを熟してクリアしようとしても一定の浸食率までは上昇する。

    1.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:35

  • もう上がってる話題かもしれないけど、DLCをどのタイミングで始めればいいのかわからないチューマおる(いますか)?
    Ver.2.0が配布されるときに公式が「一からプレイがおすすめ」って謡ってたから新規データで始めてエンディング迎えてないけどソングバードからホロ来た時点でDLCはじめていいのかな?
    プレイ済みのチューマ、連絡ください

    2685.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:26

  • >>105
    市民に体当たりしまくるとたまに銃持ちの市民がブチギレてvを襲ってくるけど近くにサツが居たらサツがブチギレて守ってくれる…

    106.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:26

  • >>55
    国際宇宙空港で追悼したら「アルナ」って人のメッセージとしてもらいました
    結局ソミからの連絡かはわからずじまい…

    59.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:26

  • >>5
    海にAI潜水艦いるのか......
    下手な中世より危険な海だな

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:20

  • >>226
    それじゃあ自分が助かる手段を潰してFIAは敵に回したままになるからVは君の言うソングバードよりも見通しが甘いバカになるやん

    227.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 23:12 編集済み

  • >>1
    HPの上昇は3%じゃなくて2%だぜ、チューマ。
    ……ただ、これ本当に2%上がってんのか? HP300を超えている時に摂取したなら300の2%で6は上がると思うんだが、何度確認しても2しか上がってなかったぞ。

    ---説明文---
    手足の再生はできないが、ヒト細胞の状態維持と回復力を大きくサポートする実験的サプリメント
    ---

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:12

  • >>13
    2-3辺りのヘリ増援無限湧きで長押し放置でスコア1位余裕よ

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:11

  • 向かい風となってるのがヘッドショット倍率アップといった、ステルスキルを確実にしてくれるパークが少なくなってる事か
    キュウビはアサルトライフルなので主な対応パークは反応なわけだが、火力を上げられるものは数撃ってナンボなものばかり
    サンデやケレズニコフ、かん口令を用いて素早く倒せば隠密は可能だがハンドガンで良くね感はある…
    大人しくマズルブレーキ付けて戦闘向けにした方が良いのだろうか?

    27.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:08

  • ーーアイテム説明文ーー
    生体構成要素を与え、新たな神経シナプスを素早く形成する実験的サプリメント。
    ーー

    購入後買い物メニューを閉じると画面中央上に使用したことを示す表示が出る。
    不安に思うチューマは購入前に店の前でセーブしよう。

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:06

  • サイバーウェアの要求能力値が撤廃になったことで知力ビルドでも一時的にサンデヴィスタンへ付け替えられ、難易度がかなり下がった印象。

    31.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:02

  • 話の展開上避けられないとはいえあんだけヴードゥーボーイズで痛い目見たはずなのにまたもやパーソナルリンクを明け渡すV

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:00

  • あらゆる事への見通しが甘いくせに実力と行動力は無駄にあるのが最高にタチが悪い
    神経マトリックス持って宇宙に逃げたソミをシャトルごと爆散させるエンドが欲しかったわ

    226.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:59

  • ルシアス市長の暗殺にウェルドン・ホルトが関わっているのは確かだが、規模の大きさから暗殺計画を知っていただけで、首謀していたわけではなさそうである。

    紺碧プラザで提案を拒否されたアラサカ
    ペラレスの裏に居る不良AI
    アラサカを呼び込まれてアメリカ統一が頓挫したミリテク

    この中で黒幕が誰かは確定できない。

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:57

  • パシフィカのブリジット一派が行う、ブラックウォールへのコンタクトには否定的。
    相容れないスライダーはドッグタウンに移り、独自に行動しているようだ。

    彼のシナプス焼却が終わった後、ブラックウォールの力で監視カメラも全壊している。

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 22:01 編集済み

  • ローチに関してはミスをしなければ何れ到達できるが、このゲームに関してはただ一つのミスすら許されない(多分ヘリを逃したりコンティニューした段階でスコアが足りなくなる)レベルで集中しなければならず、尚且つ狙った武器が早期に出てくれることを祈る祈祷力も追加されるだろう。
    使い勝手が悪い武器でサイバーサイコや戦車のボスを攻略しようとすると残機がいくらあっても足らなくなる。

    ローチ・レースはミスさえなければ2-5辺りで目標スコアに到達する筈だが。
    トラウマ・ドラマはバッドランズステージで戦車を倒した辺りでゲーム自体が強制終了(クリア?)してしまった。

    13.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:52

  • 2.0からは連続ヒットさせると炎上確率が上がる武器になり、燃え上がってる敵を撃つと爆発ダメージが発生する。

    説明文には、名残りなのか廃止されたコンバットアンプについて記述されている。

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:48

  • 仮初めの自由にて実装されたパワーアサルトライフル、キュウビのアイコニック品。
    マイヤーズ新合衆国大統領の愛銃、VにCQB的なアクションをお見舞いした一品であろう。
    マイヤーズとリードが対面し、隠れ家が解放された際、保管庫に立てかけてあったのを取得しました。他のタイミングで取得できるかなどは未検証。
    アイコニック効果は「ヘッドショットで敵が一時的にマークされ(赤く光る)、脆弱になる(詳細未検証)。この状態の敵は動きが遅くなり、アビリティが使えず、攻撃ダメージは減少し、簡単によろめきやすくなる(走って突然すっ転ぶ事もある)」
    また手元にある5+の段階では「+175%ヘッドショットダメージボーナス +25%アーマー貫通 +15%クリティカル率 +5%クリティカルダメージ」を持っています。
    元がキュウビなのでスコープ、バレルアタッチメントは装備可能。セミオート、装弾数は16発

    カバーから出た頭を撃てばキルとは別方面で無力化できる。任意のロングスコープを乗せることができる点はこの運用に適している。またサイレンサーを付けてヘッドショットからの追撃を入れれば擬似的な長距離ステルスキルも可能。まぁそれは音波ショックがあれば何でもいいか…。

    余談だが元ミリテクCEOの新合衆国大統領がジャパンの他社製ライフルを愛用しているのはどうなんだ、それも彼女の合理性故なのか

    1.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:47

  • ニュース画像を見る限りカンタオのCEOは安倍元首相にそっくりな顔である。

    ・・・適当にアジア人の顔として安倍首相の顔をモデルにしたのかもしれない。

    25.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:47

  • >>12
    来てくれなかった
    ぶっ殺してグラード奪えってことだな!

    13.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:41

  • 【Ver2.01】
    バンは実は無視できる。
    GIMに入った後そのまま映画館に行き、サスカッチを倒してそのままネットウォッチと接触し、ネットウォッチルートに進めば会話が少々変になるが(Vがバンにアクセスした時のパシフィカのマップを見ていないのにそれについて言及する)そのままクリアできてしまう。

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:39

  • デイビッドやメインのことを理由があったところでただの人殺しのクズだろと思えるやつだけラインダーに石を投げなさい。

    32.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:37

  • 2.0で車内から射撃ができるようになったが、これを標準装備してる車種(ぶっちゃけカリバーンとエアロンダイト)は窓を下ろすということが出来ないため両ドアをバンザイさせたまま走行させるというクソダサいことになる。
    高級車なら優雅に速度で蹴散らせということか

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:37

  • >>26
    じゃあ本当に取り返しがつかないのはドッグタウンだけで、後は死体やコンテナから回収忘れて消えない限り取り返しがつかないことにはならないか。

    助かったぜチューマ、これで安心してストーリーを進められるよ。

    27.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:35

  • 手用のサイバーウェアである、マイクロ発電機を装備してリロード直後の弾を撃つと、ホルトのハゲヅラが一気に消せて得点になる。
    サンディヴィスタン中なら適当に余った的を撃てばラクラクパーフェクト。

    30.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:27

  • >>30
    自業自得というかドッグタウンで生き延びるためには善人でいられるやつなんていないってことでしょ
    vも投下物資奪取や人殺しポンポンしてるし他人を裁く資格なんて本来ねえしな

    31.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:27

  • DLC導入後、仮初めの自由から開始のニューゲームを選んだら最初から登録されてました

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:27

  • なおタイトル通りGIM入り口からまっすぐ突き進むとすぐに右手にバンがあるので、ステルスなんか洒落臭え!アニマルズの全力を全身で受け止めてやるという人は強行突破も一つの手である

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:26

  • 拾ったクラス5++武器、殆どがキャラのビルドと合ってなくて悲しい気持ちで保管庫に入れてる…

    2684.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:25

  • 最初は冷徹なエージェントかと思ったが実質面白黒人枠

    47.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:24

  • >>349
    あ、エンディングってことはムービーで自分の姿映るじゃん!ってちゃんと格好改めたのにアレだったから俺はまぁまぁ驚いた

    350.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:23

  • 隠匿しないタイプのゴリゴリのサイボーグ腕が欲しいのは分かるw
    レベッカとかアダムの腕なら激震やリミッター解除がもっと映えるだろうしな

    104.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:23

  • >>18
    まじか勉強になります

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月07日 21:23