- サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - クアドラ スポーツ R7 STERLING
今ではツインコートのベース車として優秀な1台となった
12.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:31 編集済み - ジョン・マラコック卿
>>116
HD振動→Hなディルドが振動ってコト!?117.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:54 - サイバーパンク2077なんでも雑談
任天堂はこのゲームと同じくお尻の造形に定評があるキャラをたくさん出しているからな……コラボでそんな衣装が追加されたらいいなあ
6270.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:52 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
もしかして:松戸市
こいつ荷台が短い軽トラじゃなくて後部座席を荷台にした小型SUVなんじゃないかな
1.6でこのバグ食らったからしばらく放置してて、2.01アプデしてから来たけどやっぱりGPS付けられなかった
仕方ねえからぶっ壊すか〜
ここだけの話、元から丸坊主眉毛無しにしてたからそんなん気づかなかった・・・
>>17
中南米の第一次産業の製品しか輸出するモノがなくて、外国資本(厳密にはアメリカだが)の言いなり状態になってる国をバナナ共和国って呼ぶのだ
アラサカ工業団地はメインクエストで取り逃した後も入れるし取れるし敵もいるぞ
モルモットエンド
開頭手術のために丸刈りにしたんちゃう
弾痕の跡のコンテナを左手に進んで
ドロップポイントの裏手側まで行くと
コンテナの間にジェイソンの家?があり
置いてあるPCのメール観ると
バーゲストの投下物資を奪う計画立ててるから 殺された理由が自業自得過ぎる
盗んだ物資はジェイソンのガレージにあるらしいけど何処だろう
>>592
一応アメリカのアニメオブザイヤーで最優秀賞取ってる。日本はネトフリで見る人がそんなに多くないから話題にならなかったけどサイバーパンクのゲームをプレイしてない人達も絶賛したのがアニメ版。
>>34
野外駐車場でなら轢けるのでガッツリ轢いてみた。
>>35にもあるように、そもそも当たり判定が存在せずにすり抜ける模様。無敵かコイツ。
あるいは味方判定であることを活かし、敵との戦闘状態に持ち込めれば轢くことができるかもしれない
エッジランナーズはほんとに大逆転の一発だったんだよ
本編は細々とアプデで改善はしてたが、アニメでどでかい一発があがった
アニメが公開されると、1週間くらいでぽつぽつとゲームやってないアニメ方面からの絶賛が相次いでSNSにあがるようになった
ロッテントマトやyoutubeの海外レビューも軒並み高評価で、傑作の評が確定すると、さらにクチコミが増えていった
ゲーム内で聖地巡礼ができるという斬新さも話題になり、アニメから入った新規ユーザーが激増、本編の売上が息を吹き返し、アクティブプレイヤー数が発売以来の最大を記録したんだ
公式もエッジランナーズアップデートと銘打ち、アニメ登場武器や服を無料で大量に追加、波を逃さずうまく活用していた
STEAMの全期間レビューが「非常に好評」になったのもこのあたり
マジでアニメがサイバーパンクを復活させたといっても過言ではないと思う
発売後の葬式状態を覚えている古参チューマも結構いるだろう
アニメ狂騒の高揚感は今も忘れられない
現在の再評価は本当にうれしいよ
CDPRはTRIGGERに足を向けて寝れないだろう
ヘビーハーツの入り口正面のビル、右隣の建物から通路が繋がっており、そこから2Fへ。
戦略データ端末の横に、ナイトシティでもよく見る屋根付き歩道橋がある。
入って右の階段を登ると、数人のジャンキーがいる寝床になっているはず。
そこの行き止まり、瓦礫の裏にある。
>>69
プラシドが着てるコートとドロップするコートはまるで違うデザインだよ
>>24
助かったぜチューマ。
見逃しそうな奴は死体が持っててうっかり見逃してその場を離れた後消滅してしまう可能性があるNCPDスキャナーと組織犯罪。
再侵入不可の地域はドッグタウンのアスレチックとタケムラと一緒にアラサカ工業団地に潜入するミッションの2つだけかな……。
ドッグタウンのは見逃しやすい場所だと思ったので、犬たちの共食いのページに分かりやすく書いておいたわ。
>>796
とりあえず見つけたのは
・クレス通りとゴールデンパシフィックFTの中央付近パイプの奥
・ゴールデンパシフィックFT南南西。マップでも分かる球状のオブジェの部分
・テラ・コグニータFT南東 植物園一番左側の割れた屋根から入れる建物
・テラ・コグニータFT南西 ドッグタウン一番南にある円形の建物
・ソルクール・ハイ ウェルネス・スパFT リパードク表示のすぐ南にある建物の屋上
・ソルクール・ハイ ウェルネス・スパFT下層 バーゲストが溜まってる少し奥
今見に行ってもスキャンも出来たオブジェクトの形跡なくなってるしもしかしたら新型麻薬が蔓延してますよっていうドッグタウン限定のランダムイベントなだけかもしれんなこれ
エッジランナーにカーソル合わせた時のパーク紹介映像がNCPD相手にマンティスブレードで大暴れする内容なので、ほぼサイバーサイコである事を表してるのかなと思う
>>8
ブルームーン、顔が良いね。初期のポリコレ配慮がDLCでは消えたのかな?ほら、ポリコレに媚びると売れないから。顔のプリセットが欲しいくらい。
名無しNPCか誰かがバナナ共和国って言ってるのを数回見たことがある
これは誤植なのかバハナとは別物なのか
>>6
Ver2.0 敵対ルート。
此奴の着ているコートってユニークだと思ったけどそうじゃなかったっけ?
背中にバッテンがついたコートだったと思ったけど、倒した此奴がドロップしたのは着古したトレンチコートだった。
ドッグタウン内に聳え立つ一際大きなホテル
カートハンセン大佐、及びバーゲストがここを拠点に活動している
最上階はカジノを併設した高級クラブとなっている
YOU KNOW MY NAME/スパイとカジノ、及びRUN THIS TOWN/俺が王様内で訪問することが出来、前者ではソングバートとの接触の為にハンセンが招待したセレブ達混じって潜入、後者ではアギラルに扮してハンセンの葬儀へ出席する事になる
なお、地下駐車場は汚染水によって水没している
昏睡状態から復帰した後だからあんな姿なんでしょ
洗髪とかの手間を減らすために髪も眉も丸刈り
ここを見てワクワクしながら購入したんだけどいくら乗り降りしても喋ってはくれなかった。PC版、英語音声。日本語音声でしか喋ってくれないのかな?
steamで販売されてるサイバーパンク2077のトレーラーが、ゲーム映像とアニメ映像を並べて流してた
アニメ見てゲームしてない人達へのアプローチなんだろうけど、アニメの人気が凄かったんだなと改めて思ったわ
>>5
サイバーウェア限度チップは順路に沿って進むと前方に見えてくる青色のバンの後部に入っている。
距離が離れていて二段ジャンプを使わないと到達できないように見えるが細い鉄骨の上をゆっくり渡れば二段ジャンプ無くても到達できる。
バンの後部を開ける時にVとソングバードが台詞を言うので、見つけた時は直ぐに分かるだろう。
余談だが、このバンのある位置から見える範囲に1つ(Lv50付近なら)レジェンダリーが入った箱があるが、中身は衣服なので無理に取る必要はない。
此方は二段ジャンプと空中ダッシュを使わないと届かなかった。
僕の心のマスク・ザ・レッドが「生きて恥をさらすのも辛いだろう?助けてやるよ」って言ったからこのエンディングに来ました!!
内容うんぬんよりメガネ無しの某syamuさんみたいな男が急に出てきて誰こいつって思ったらVだったのが衝撃で話が入ってこなかった
>>4
追記っす
死神ジョブをクリアした状態だったら、AVで死亡しなかったです
>>102
2.0からだね
近くで発砲含む、ダメージ行動受けると敵対するようになった
うまく誘導すればギャングと争わせる事もできるよ
ちなみに、例えギャング狙いでも市民やNCPDの近くで発砲すると襲ってくるよ
シャンクは経験値系のBDアイテムなどを売っているが、進め方によっては買えなくなるのでエディーがあるならどっかのタイミングで買っておくといい…買い損ねた…ずっと売ってると思ったのに…
追記、フィニッシャー:ライブワイヤーも対応。
コピー&ペーストとアドレナリンラッシュのパークを取り、血液ポンプと生体モニターを装着する。
サイレンサー銃等で敵を警戒状態にして位置検索しようとしてくる敵ネットランナーにブラックウォールゲートウェイをアップロードする。
オーバークロックを発動しておくとほぼ全ての敵が一斉にブラックウォールに呑まれることになる。
色々面倒臭いけど面白いので入手したら試して頂きたい。
かなり好きなキャラだからディナーも一緒したかった
2.0からだと思うが車に乗ったときの銃撃戦の難易度が大幅に上がっている
ベリーハードだと4発くらい開始数秒で死亡してしまうため事実上クリア不可能に。
ここだけ難易度を下げましょう…
>>2644
起動したよー
2日近く経ってるから、その間にサーバーの不具合が発生してて、それが改善したのかもしれないけど
お団子解いたタケムラは正直カッコいい服はダサくなってるけど
>>2
パークチップの具体的な場所は電力を復旧させプラットフォームに乗り、立体アスレチックと化した駐車場に入って直ぐの場所。
左手側を見て、ちょっと視点を上に向けると ∴ のようなライトが付いた廃車が1段上の段差にあるのが見えるだろう。
その廃車の後部トランクの中にパークチップが入ったコンテナが置かれている。
強化腱をインストールしていて二段ジャンプができるならスタート地点からそのまま上る。
二段ジャンプができないならそのまま通路を少し進むとライトが付いた車が進路(下に向かう通路)を照らしているのが見えてくる。
その車の上に乗って、鉄骨に向かってジャンプすれば二段ジャンプが無くてもパークチップの場所までたどり着けるだろう。
仮初の自由を導入すると、街中で見かけるようになる。
ありふれた話で運ぶ事になるが、窓が頭の後ろある構造上、物凄い撃たれる。
>>96
人員不足だからしゃーない
殉職率高い方が退職金も払わずに済むしな
>>44
steamsコミュニティで出てたけど、デラマンAVに乗る前にマップ画面を開くとゲームオーバー回避できるよ
>>3
リアルにもデッキバンってのがあるから一概にもいえないかも
ミッション名はジョニーのバンドSamuraiの楽曲が由来。
同名の記事は以下から。
Never Fade Away(実績)
Never Fade Away(楽曲)
ライフパスや過去に達成したジョブ、リナの自宅やBDショップでしっかり探索した結果が会話内の選択肢に活きてくる。
芸細な良サイドジョブ。
ただ、道中のスカベンジャーを無力化してからリナとの交渉に入るとテイクダウンであっても殺害扱いの会話になるので気になる人は注意。
>>790
見つけたなら具体的な場所を書き込んでくれると後続のチューマが喜ぶぜ!
強い感情反応を検知、ストレスの影響はバカにできない
真っ直ぐにしか進めないソミイノシシに最後まで付き合うエンディング、一番ナイトシティらしいといえばナイトシティらしい
空港のバトルはかなり苛烈
この伝達からジョニーの記憶内で行われるクエスト【 Never Fade Away/色あせぬもの 】を経由し、再び伝達に戻ってブードゥーボーイズの関連のクエストは終了となる。
DLCを導入している場合はこのクエスト終了後に仮初めの自由の導入クエスト【 DOG EAT DOG/犬たちの共食い 】が発生する。
2.0以降武器出しモーションをいつでも見れるようになった
こいつを何度もクルクルしてるVは少なく無いはず
>>796
サイバーサイコ枠だと思う
レベル40で購入できることを確認、やはり購入条件はレベルのみだろうか?
それまで使っていたサンデヴィスタンを文字通り置き去りにするだけの性能があるため、サンデヴィスタン使いはレベル40になったらリパードククリニックに駆け込もう
ドッグタウン、なんかそこら中に名ありゲージ表示ありの強敵あつかいのわりに別にジョブでも無い麻薬関係っぽい敵が居るんだけど、
何かのクエストラインの一部なんかな?
誰もがてんかん持ちって訳じゃあないからなぁ…少なくとも俺はわかんね(1%らしいから意外と感覚をわかる人は多いかもしれんね)
まぁマイクロマシンが脳みそいじくり回して神経再構築してるから誤作動でてんかんみたいになってもおかしくはないが
>>125
pc版?ドライバー更新したら多分治るよ?
小柄で可愛い車なのだが、実用面から考えると不思議なデザインをしている。
この手の車両は運搬能力こそ正義なので、現実の軽トラのように少しでも積載量をあげるべく長めの荷台を持つものなのだが、タニシはそこが切り詰められており、中途半端になってしまっている。結果、なんの運搬に適しているかわからない。
サイバーパンクはスタイル重視なので、深くは考えないほうがいいのだろう。
>>342
うんにゃ、人によって判断基準が違うから追加エンディングが合わなかったから低評価を付けるって行動は否定しないって意味
低評価してる人間はバグに言及、高評価しつつそれはそれとしてエンディングが悲しかったって人間が多かったかな
でも一人低評価しながら「全部プレイしたが、このエンディングが唯一のDLCなのは悲しい」みたいな感想を述べてる人もいた。それもそれでわかるから困ったもんだ
2.0現在は彼女たちも立派なギャング。リジーズバー近くのタイガークロウズたち相手に互角にやり合うし、アフターライフに出入り出来るようなアフターライフ傭兵にすら勝てたりする。
軽トラをもう少しだけミニマムにして可愛くしたような見た目。カプセルトイみたいでとても可愛い。マイマイとは違うキュートさがある。
ドッグタウンにたどり着いたVにMr.ハンズから贈られる狭い街路を走るのに便利な小回りのきく車
コンパクトな二人乗り軽自動車で小さな荷台には保管庫も付いている
その小さな姿形はタニシという名前がピッタリ
結局、オラクル計画の真意は不明のまま今作は終わった
リリス、ラミアの存在も分からず
>>104
知力補正なんで多分公式はオーバークロックで使用する想定なんだと思う。ソングバードのキャラ的にもね。ただバーサークでも全然良いと思うけど。アポジー・サンデヴィスタンだと正直いらんけど。
復帰勢だからいつからか分からないんだけどライオットでのミッションをクリアした途端にライオットがMr.kieeperのライブスタジオに変わりジョニーやVのハイテンションな様が見れる
ブードゥーボーイズ関連のストーリーの4つ目
サイバー空間に突入したVは再びジョニーとして彼の記憶を追体験する。
序盤に濡れ場があるので苦手な方は注意しよう。
クエスト中では2013年8月のナイトシティの一部を体験でき、2077年の作中では閉鎖してしまったクラブ(アトランティス)の在りし日の姿を見る事ができる。
小物や風景等の細かい所が2077年と色々違うので、比較してみるのも良いだろう。
>>29
ジョニーとの同化が極まったVが書き込んでるんだ
いやVの身体を借りたあの時に書き込んだのかな?
>>30
脳が他人になったが成功した
ツールの人格は消えたまま
終始コミカルな雰囲気だがVやジョニーには他人事じゃない依頼だったな
>>23
なにマジになってんの?
>>341
ん???
ごめんDLC自体の評価が良い=このルートが受け入れられてる!ってこと???
それは違うと思うが…このルート受け入れられなくてもDLCの他のとこは面白かったって人はいくらでもいるだろし
NPCの会話聞いてるとどうやらツールを元に戻さないルートではBDスターとして成功したみたいでドッグタウンを抜けてナイトシティに転居したらしい
ケレズニコフ持ちを焼けるのは結構便利
まあ刀持てば良いんだけど
日本語翻訳のボイスはホント渋くて格好いい。
えーと他には…うん、着てるコートも格好いいね(精一杯のフォロー)
ブードゥーボーイズ関連のストーリーの3つ目。
ブードゥーボーイズのママン・ブリジットの手を借りてサイバー空間に突入し、次のクエストNever Fade Away/色あせぬもの へと進むことになる。
進行前に周囲の空間を探索することもできるので、サイバー空間突入前にアイテムやログの回収等を済ませておいても良いだろう。
DLC導入後のプレイヤーに、アダムスマッシャーと同レベルのヘイトを向けられているおじさん。無茶な時間指定に遅れるとプロならちゃんと仕事しろ!と言われるが、
そっちもプロのフィクサーなら可能な時間設定をした上で、車を奪う前に追手が時間指定かを教えやがれ!と言いたい…
「真に重要で得難いのは金ではなく、評判や信頼関係である」というミスター・ハンズの金言をミズタニシオンのタイヤで踏みにじり、プレイヤーからの評判を下げ続ける、某太っちょブラックジーザスとは別ベクトルの二流フィクサー。
バウンスバック同様バージョンアップに伴い
消費式からリチャージ式になったが
お陰で回復アイテムが一切拾えず困惑する帰還組のV達がいるとかいないとか
「時間稼ぎ」でタケムラに会うまでに「心のありか」を発生させたら、会話がギスギスしてた(ジョニーに「お前はナイトシティ全員から命を狙われてるのか?」みたいなことを言われた)。
他のサイドジョブも変わってるのかな。
ブードゥーボーイズ関連のストーリーの2つ目。
プラシドの依頼を受けてGIMに潜入するクエストになる。
このクエスト内で行う選択により、続くクエストでの内容が若干変化するが大筋は変わらない。
注意するべきはクエスト内で手に入るアイコニック武器【サスカッチのハンマー】の入手を忘れないこと。
また、このハンマーを所持するボスを倒したか否かでDLCでのクエストでその事を話題にできるようだ。
このクエスト内で探索するGIM(ショッピングモール)内部は非常に広く、多くの敵やアイテムが存在するので、突入前はバックパックを可能な限り軽くしてから入る方が良いだろう。
>>340
いや、DLC単体のレビューページを参照してるから道理は通る
通るけど、これはこれとして評価するって形だと自分は受け取ったかな
2.0になってから市民の運転がやたら荒くなった気がするんだけど気のせい?
レリックの発作で痙攣したりよく気絶しているが、てんかん発作を起こすときによく似ている。
Vが発作を起こしているのを見て「あー、あるある」と思ってしまうのは俺だけか。
2.0に伴い武装化が施された
保管庫も装備されて最早万能の一台と言っても過言では無いかもしれない
自環境だけかもしれないが2.01現在、卿を武器スロットに装備して武器切り替えを行うとゴリラアームまで振動するようになってしまった
入るのだろうか
>>794
なるほど…足元見てなかったかもしれないありがとう
アップデートでバグが治り射撃大会で貰える旧レキシントン共々飾れるようになった
ブードゥーボーイズ関連の最初のストーリーに該当する。
生存の可能性を可能性を模索するVは、ジュディの手を借りてスカベンジャーのアジトから救出したエブリンの記憶をBD化する。
そのBDから不鮮明ながらも手掛かりを手に入れたVは、パシフィカに向かい、現地のフィクサーであるミスターハンズの手を借りてブードゥーボーイズと接触を試みる。
……といった形のクエストである。
【Ver2,0以降の情報】
このブードゥーボーイズのクエスト中にしか手に入らない限定アイコニックが2つある。
肉屋でプラシドが鳥を処理した後にその場に置く【肉切り包丁】と続くクエスト「I WALK THE LINE/まっすぐ突き進め」で手に入る【サスカッチのハンマー】
コレクターならこれらのアイテムは取り逃さないようにしよう。
>>339
他にもエンディングは選べるのにこれ1つだけ取って作品全体をダウン評価するのはサイバーサイコの所業だからな
>>324
Steamの評価自体は非常に好評なんだけど、それはそれとしてって感じだね
>>13
メタルギアライジングみたいに精密に腕だけ切り落とすイメージで
>>337
妖怪がどうのって話してたら、ついに自ら妖と化したか
>>336
死んだはずのタケムラから最後にアイサツがあるのがデフォかってくらい報告が上がってるな
JUST ANOTHER STORY/ありふれた話の車両再配達する前と後では印象が180度変わる
自分のデータだとタケムラ死亡しててブラックサファイアのイベントでも死んだ話してたんだが、
EDでは落武者タケムラから電話がかかってきた。コワイ!
アフターライフに行こうとAVに乗ったら、AVが動き始めたところで死んでゲームオーバーになっちゃうんだけど、上の方々の進行不能と同じなのかしら?
これの設計図が置いてあるプロトタイプ試験室のパスワードは714212(神経回路抑制室のPCのメッセージに書いてる)
>>24
攻殻の原作コミックは89年
そもそもがミリテクという名称にしてもチタンの骨格にしても、
別段突飛でもない発想が似てるからといって
いちいち元ネタだなんだとこじつけていたらキリがない
消費重すぎて使い難いわ
トミーと会話することが最大の罠である依頼。
最後の最後で殺意の高まったV達を迷わせる恐ろしい子供である。
まだ1週目だからうろ覚えだけど、マイヤーズって表向きはドッグタウンに落ちてないことになってるんだっけ?
(ハンセンの声明・新合衆国側の声明・テレビの報道でどっちが通るのか)
その主張に齟齬が生まれる様な場合、目撃者たるジェイコブたち民間人はまあ"対処"されるんだろうなって…
2.0以前のセーブデータのバグ、2.0以降のセーブデータバグあるいはmod管理のケアレスミスなのか判断がつかないからカオスだな
トミーと出会わなければ全員ファイアパンチしてたから、あいつらはトミーに感謝した方が良いよ
女に隠し事をされると股間がムズムズするらしい
Steamなら2.0にロールバックする手段は一応あるにはあるけど面倒だしな…
2.0のときはソミとリードの両ルートクリアできるくらいには安定してたけど、
2.01はちょっとおっかなくてまともに進める気になれない
傭兵なので、頼まれた仕事をなるべく穏便かつ実直にこなしました
ついででなんか脳漿が炸裂したガールが居ますが、コラテラルダメージなので問題ないです