- サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - クアドラ スポーツ R7 STERLING
今ではツインコートのベース車として優秀な1台となった
12.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:31 編集済み - ジョン・マラコック卿
>>116
HD振動→Hなディルドが振動ってコト!?117.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:54 - サイバーパンク2077なんでも雑談
任天堂はこのゲームと同じくお尻の造形に定評があるキャラをたくさん出しているからな……コラボでそんな衣装が追加されたらいいなあ
6270.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:52 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ケリー関連終わらせた後、連絡が来なかったんだけどまたライオットに行ったらバウンサーとバーテンダーに話しかけることができて、そこからクエストが続行した。リズィーから連絡がこない人は一度ライオットへ行ってみて
>>48
マジで?どのタイミング?出来ないんだけども
Ver2.0に帰りたい……
>>78
真面目な話ChatGPT辺りの対話型AIが今後のゲームチェンジャーになりうると思う
思うがまだ発展途上の分野だからすぐにはゲーム市場に下りないだろうなって印象
人がGMするのとAIがGMする事の差や問題点が洗い出されてないしね
でも今のなろう系とかに出てくるような、NPCが知能を持つようなゲームは今後出てこないとは言えないし、そうなった場合より現実に近づくからプレイヤーの意識も変わってきそうね
20年後とかの若干遠い未来の話だとは思うけど
ノースオークみたいなぐるぐる道でタイヤパンクさせまくると渋滞起きて市民たちが轢き殺し合うし、NCPDはそれを見て市民たちを撃ち殺すしで地獄絵図が完成する
>>125
基本はまずアップデートミスってると見てsteamから整合性チェックかな
それでもまだクラッシュするならとりあえず再インストール
敬語なのもキャラが立っていて良い
>>14
サイバーサイコが書き込んでやがるぜ...
数ある選択肢の中の一つだからこそ輝くEDだよね。このゲームの懐の広さを感じられた。
>>22
色んな自宅を試しても一向に襲ってくる気配がない。
ネットウォッチくん…約束、忘れちゃったのかな
>>793
地面に漏電したコードとかあるとダメージ受ける
>>218
そろそろ口を閉じたほうが色々と良いと思うぞチューマ
ちなみに魔法にかかってもニックスからの連絡も直接言っても話しかけられないのでどっちも発生しません。
2.0?DLC?どっちからか分からないんだけど時々敵もいないのに急にビリビリ!ってなって微ダメージ食らう感じの現象が起こるんだけどこれはなんだろう?何が原因か分からない
>>2675
ゲームファイルの手動削除も?
整合性確認や再インストールは削除漏れがあるから、自分でゲームファイル削除してクリーンインストールした方が良いよ
2.01にアップデートしたらゲーム起動直後のサイバーパンク2077のロゴが出たあたりでクラッシュするようになってしまったんですが、どなたか対処法ご存じないでしょうか…
>>41
クレド38だけど出現を確認した
2.0で序盤にチップ回収したけど発生しない。
メインミッション、再度ミッション進めても発生しない。
冷蔵庫に近づいても何もありませんでした。
「髪の色」の水色とピンク色が混じった色が黒くなってるのってるのって僕だけ?
>>20
探しても全然見つからないんですけどなんて名前のMODですか?
ハンドガンと精密ライフルが意志枠になったの辛いなあ……
攻撃力が高く、下手な刀を上回るほど
そのわりに使ってていまいち強くないなぁと思うかもしれないが、それはヘッドショット倍率が50%しかない事が原因
普通のナイフは200%、その他の大体のナイフが150%な事を考えるとあからさまにヘッドショットに向いていない
真価を発揮するにはメテルとのシナジーを狙うか、高い攻撃力と攻撃回数を活かした近接攻撃に活路を見出だすか、とりあえず頭めがけてぶん投げる投擲武器のセオリーとは違う戦い方をする必要がある
俺は悪くねぇ!他のやつのせい!と延々と喚くし生かしておいても面倒くさい事になるだけだから2週目からは扉を開けた瞬間に射殺してる。
銃に手を伸ばしたから正当防衛だな!ヨシ!
完璧な自分の考えたキャラ操作はまじのテーブルトークRPGなら出来るけどそれをそのまま再現するのは今の技術じゃ無理だもんなあ
手用のサイバーウェア 空のマガジンをリロードしたとき次の1発が爆発し着弾地点近くの敵に電気ダメージを与える
リロードごとに追加ダメージが発生するためショットガンなど装填数の少ない銃のほうが相性が良い 爆発ダメージなのでパイロマニアのパークが乗る
スラムのひどい環境から這い上がる蜘蛛の糸の一つでもある。
犠牲も多くて潰してしまうのも道義としては正解ではあるがそれでも底辺から這い上がる手段の一つとしてこういう道も必要だと思い私は彼らを裁くことはできなかった。
何かの用事の途中であっても
ボシュゥゥーーー!!!と独特な投下音を聞いた途端に
「ブッシ!!オレ!!!ウバウ!!!」とVが蛮族化してしまう困った存在
>>2676
知ってる限り、キメラのコア、スコーピオンの形見フィギュア、ミスティからもらうドリームキャッチャー、瞑想の祭具、ジュディの潜水写真、リバーと子供と遊んだゲームセット、市長ポスター、リズィーポスター、絵画、エブニケの住所書いた時のタバコ、かな?他の物知ってる人追記頼むぞ
条件は分かんないけどミッション終わりにセーブが終わらないときがある。そうなると一旦タイトルに戻ってロードするしかない
>>223
そうなんだよそこがミソなんだよな
無慈悲な選択肢が無い
エル・キャピタン的には特筆することがないらしく紹介文の文字数稼ぎに苦慮している。
ユニティで足を一発撃つだけでなぜか即死する貧弱おじさん…
2.01でドロップしやすくなった気がする 気のせいかもしれない
クラス2(緑)やクラス3(青)でドロップすることもあるのでギャングの死体はしっかりあさろう
クリア後にネットウォッチ来るぞ!って言われたから少し戻るだけだしぶっ殺すか!と思ってデータ巻き戻したのに、何故か見殺しにしようとしてもダンテが敵対するからこいつのこと殺せなくなった……許せねぇ……
Vの部屋に飾れるアイテムって何種類あるんだろ
ぬいぐるみみたいなのとかミニAVとかフィギュアとかサイドジョブ後にこっそり増えるポスターとか
全部知ってる人いたらまとめページ欲しいわ
>>222
あれ確かに引導は渡せるけどソミからのお願いを聞いてるのは変わりないしなあ
ソミ「ごめんコレ1人用であんたは無理ごめん」俺「オッケー(ズドン)よっしゃ月旅行楽しみ!」がしたい
サンデヴィスタン中にクリティカル率+50%と序中盤のサンデヴィスタン刀ビルドには最適な一本
ただし終盤はアポジーCOCKATRICEシノビレベル60とやけくそのようなクリティカル率アップ手段が追加されるため出番はなくなる
自由なロールプレイって点だと個人的には無口系主人公よりはライフパスの種類増やして会話選択肢増やしてもらう方向性がいいな
フォトリアルなゲームで相手がペラペラ喋った後に選択肢ひとつボソッと返すだけだと「主人公君全然喋らんやん」って違和感が勝っちゃう
>>221
リード協力ルートにあるぞ
やってないならやってみて損は無いぞ
そして君もケルベロスに殺意を抱こう
>>333
自分操作外のVはお人好しでウッカリで慎重派で人殺しを厭う、フィクサーとしては不合格すぎるな
デクス程度に下調べとかする地力もなさそう
まあVもまだ若い
どんな選択だろうといきなりその道のプロになれるわけ無い、他のフィクサーが全員それなりの年齢なのは理由がある
物語の主役を降りたのなら引き寄せる悪運もマシになってちゃんとフィクサーとしてやってける未来もあるかもだ
クロウズはテッキー派遣をシノギにしてたはず
アニマルズが警備してるクラブでもメット被った技術職だけクロウズ所属だったりする
Fallout的に言えば、ファイアクラッカーで「爆発のライトマシンガン」を作れるぞ
ベセスダみたいな自由なロールプレイを楽しみたいのはある
2077はなんだかんだVになりきるゲームだった
ナイトシティでのVとジョニーの物語だった
自我をもつ主人公は嫌いじゃないが、ロールプレイの障害でもある
CDPRは重厚なキャラクターと物語が売りでもあるからVの人格は必要だったと思うが、この街で自由なロールプレイをしてみたくもあるんだよな
頓珍漢な難癖つけられたのでハンマーで頭かち割りました
オリオンではルーシーみたいに移動に使えたらいいな
スパイダーマンのスイングほどじゃなくても、ナイトシティをビュンビュン移動できたら楽しそうだ
移動に使えたら不遇さも解消される
筋力知力ビルドにしてるけど楽しい
化学汚染とテステラDEZERTER&プロジェクタイルランチャーを使った爆発ビルドとか行動鈍化した相手をブン投げまくるゴリラビルドを気分で変えられるし、どっちにしてもステルスも殲滅も捗って良い
アドレナリンも発動するしいちいち体力気にしなくていい。攻撃に集中できるのがありがたい。
別に絶対許さんとは言わんけど殺す選択肢は欲しかった
装着すると見た目も化け物そのものになるのが悲しい。
どうせもう人間として生きて戻ることはないのだからと、人間の機能として必要な腕や下半身、持って生まれた生物として重要な部分を容赦なく切り捨てさせる残酷なデザインだ。
万が一解放されたとしても、サイバースケルトンなしではもはや動くことすらもままならなくなる。
デイビッドが最後芋虫のようにのたうつ姿がいっそう悲壮感を際立てていた。設計者は人の心がない。
とても良い。
アイコニックだと引火しないから結局普通のやつを使っている
通常版とテキスト見比べても何か変わっているようにも見えないしさすがに不具合だよなこれは?
steam版、自宅に帰るとFPSが10~15に激減してたけど。なぜか、コレを自宅に飾るとFPSが元に戻った。自宅に帰るとFPSが激減する人お試しあれ。
ローグデートイベントでは拙いながらもお洒落着ローグを褒めようとしていてほっこりする
>>113
助手席から入ると席に戻って食べ始めるやつな
車も運転できないし、徒歩で行く羽目になったわ
ミニゲーム、炸裂弾を使えば3発でクリア出来てしまった…
ブラックウォール チップヲ ツカイナサイ
>>53
何もない時に行った時はスカベンジャーたちが占拠してたりソミと訪れた時が特別に誰もいなかっただけみたいだな
きたないブルーロック
デイビッドに一言も告げずサイバースケルトンの機密保持者を暗殺して回ったのは、彼への追跡を阻止すると同時に、スケルトンの存在とデイビッドに対するアラサカの評価を知ればデイビッドはスケルトンを手に入れようとするに違いないから…
とルーシーの胸の内を想像すると切なくなる。
「あんたはつけるとわかってた」という避けられない破滅を予期しながら愛のために奔走した実に人間らしいキャラクター。
愛した男は人間性コストをどんどん失っていったのが余計に切なさを煽る。
アダムでさえこいつに八つ裂きにされるのかと思うと少し面白くなってしまう
ちなみに、協力者のネットランナーはこちらがコーポレートだった場合に出自を聞くことができる
彼も元コーポにしてアラサカのランナーだったことが聞ける
>>45
間違えてたら申し訳ないのですが、謎の信号に対して「ソミなの?」と返信したら、下の内容のがチップで確認できましたよ!
[77.06.24]イエス!
返事が遅くなってごめん。でも・・・・とにかく信じられなくて。あなたがこれまで犠牲にしてきた分を埋め合わせしたい。ポケットの中のチップの重みが、自分がいかに幸運だったかを思い出させてくれる。このメッセージを早くあなたに読んでほしい。2人の人生が新たなチャプターに進むんだから。
あなたのドッティ
>>202
プラシドのページ読み直したけど生ゴミ呼ばわりされてた1レスくらいしかなかったな・・・
まああっちは明確に敵として設計されてるからVの方でどうにでもなるんだけど
この子は下手に味方だし末路に関しても嫌ってたとしても好いてたとしても本当にその判断が正しかったのか?っていうほぼどのルートでもスッキリしない形で終わるからな
(月に流刑するパターンが一番後腐れない)
多分議論されるべくして議論されるキャラ
ただ意見出し合うのに罵倒は必要無し、仲良く喧嘩しな!!!
>>2674
出回ってる対策は全部やったよ
スペック不足はありえないし他のゲームには全く異常がない
2.0アプデから誇張抜きで500回くらい整合性確認やら再インストールしてるけど一向に治らんわ
最近のアップデートのせいで自分の車両持ち込めるレースでは一部車両を除いて不幸なクレアとディーンが大量に量産されていることであろう…
>>28
全ルートで貰えるわけではない
2.0環境でも強いと思う
2.0でクリティカル100%いけるかは分からんがサンデヴィスタン使うならメイン武器にしていいと思う。
出血や電気ダメージも意外とばかにできない
2.0以降パトロールを行う隊員等めっちゃ増えた
…人員不足設定どこいった?(ローグ感)
>>21
まじですか?
どのルートでも貰えますか?
>>17
サイバーサイコの治療法にBDセラピーというのがあってそれが近そうな気がする
直ることは直るけど別人みたいになってしまうとか
とりあえずソミのいいところでも探して落ち着けよチューマ
ジグジグのジャンク屋から買えるヤバめのBDって再生できないの?リジーズバー地下のジュディの部屋に行けば再生できるって海外コミュニティで見たけどそもそもそこにジュディいなくね?
PCだが、ありとあらゆる武器と防具のアイコン消えてて草
クイックハックいい加減にせーよ
>>216
自分としてはそんなつもり全然なかったんだけど、そう感じさせてしまって不快な気分にさせてしまったことを謝るね。ごめん
あなたのその意見や感じ方もとっても大切なものだと思ってるよ
実は一人しか助からないって打ち明けられた時
当然その席はVに譲るんだろうなって前提で聞いてたのに
普通に自分だけ助かる気まんまんで
ここまで生き意地汚いのはアッパレだなと思ってちょっと笑っちゃった
「生きるためならなんでもする」をここまで徹底するキャラも珍しいから逆に好きになった
>>118
行動インプリント使うシーンとかジョニー操作みたいな操作キャラが変わる扱いになるところがトリガーかな
俺はサンデヴィスタンは使えたけど光学迷彩のしゃがみスプリント透明化のパークとケレズニコフが使えなくなった
セーブロードで直ることは直る
正直使い勝手がアポジーに比べて微妙
と思ってたけど量子チューナーで化けるな
バイオダインが50秒?(体感だともっと長く)回し続けられるから凶悪
もともとバイオダインと目コカトリスにバットMOD2で敵溶けてたけど時間延長で更に壊れた
量子チューナーがアポジーだとあまり意味をなさないのでバーサークの為に作られたのでは?と思う始末
殴り特化の脳筋ビルドは迷う事なくあの人月に飛ばしましょう
>>2673
クロスセーブをオフにするといい
三連休だしガッツリやるぞ!と思ったのにパッチ当ててもまだセーブ&ロードでクラッシュしやがる
はぁ……
ソミルートでの死の間際に遅すぎたって台詞は色々考えてしまうね…
>>43
修復する(元通りの脳を作り直す)ではなく修復する(機能できるように脳を整える)なんじゃないかな
記憶痕跡なしで修復したら中身の全くない脳細胞の塊になりそう
カティアを見逃して得られるのはエディーと、カティアの協力者(ソヴオイルにカティアが追われていることは知らないらしい)のメッセージ。額としてはそれなりだが……
位置がわかっていれば取引しなくても取りに行けるし、なんなら取引した直後にカティアは殺れる。見逃してもこいつの結末は変わらない。
死神から太陽エンドにいくのに、アフターライフに向かうデラマンのレイフィールドエクスカリバーに乗ろうとすると、強制的に死ぬバグが発生してる。
復帰勢だからいつからなのか知らないんだけどパトカーや歩いてるサツに市民が乗ってる車を無理やりぶつけるとブチギレて市民を銃殺する
>>43
あくまで損傷を修復できるだけで、老化した組織が若返ったりはしないんじゃね
メインとかDLCのクリア報酬よりも個人的に強い
こんなのが店売りでいいのか?
でも気持ちいいからいいのだ
件のチューマは味方扱いらしく、近くでギャングと戦うと参戦してくれる。
同情したわけでもなんでもなくて
今この場で死ぬよりこんな身体でナイトシティに独りで放り出された方がより惨めな末路だろう
と思ってそのまま立ち去ったんだけど
その後の彼の様子を見ると「あれ?割と元気だな?」とちょっと焦る
一応不殺で博士の部屋まで行ったけど
博士の部屋にあるパソコンからメッセージを読んだ俺は情け容赦なく博士も職員も全員殺して仕事を終わりにした
>>35
膝がバンパーにめりこんだチューマでじわじわくる
純粋な火力面では結構大幅に弱体化。
対応パークも明らかに少ない。
ゴリラアームやマンティスブレードが結構どころでない大幅な強化を貰っているので近接攻撃手段とだけみれば大きく劣るようになった。
そのかわりDLCを入れるとモノワイヤーの強攻撃を介してRAM消費なしでクイックハックを掛けられるように。
火力ではなくネットランナーの補助ガジェットとしての色合いが濃い。
初期設定やエッジランナーズでの描写に則った性能になった。
>>117
あーでもこれ
肉体能力他チェックの判定は+2のままだな
こりゃ本当にクラス5の性能あるかわからんね
Vみたいな何の後ろ盾もない若造が海千山千の大物フィクサー相手に渡り合えてたの
ひとえに化け物みたいな戦闘能力あってのものだし
「フィクサーやってもいいかもな…」って思いつきでVは言ってたけど
もし本当にやろうとしても相当キツい道になると思う
>>34
こういう好奇心から来る危険思想すき
なので実際にやってみたが、近づくと自動で減速してしまう上にそもそも接触判定がないようだ
そこでは膝がちょっとバンパーにめり込んだチューマがこちらを見つめていた
>>214
擁護してる人の動機を「女の子だから」とかエスパーし始める人が「他人の意見を大切に」とか語ってもね。自分がしてないじゃん
これナノマシンで脳細胞を修復(代替)するって技術だけで不老不死余裕なのでは?
一回ソウルキラーで焼く工程要る?まあ順番的にはそっちが出来たの先ってのもあるだろうが…
>>2670
俺のサタラ5++2スロとアキレスあたりと交換しません?
まぁそういうゲームじゃないので、というのは置いといて、実際5++2スロ品拾っても「うーん色が気に入らない!」になったりしてつらい
>>791
素晴らしいぜチューマ。いいRPだ
おお、ハジメテのBDで見た、強盗された店みつけた。パドレの近くの飲食店だな。店員に話すと、デカいシミを消したせいで塩素臭くなったらしい
そもそもこのゲームは意図的に「選択」を重く対立するものとして描いてる。
どちらかを選べばどちらかが死に、どちらにも夢や理想や正義がありどちらにも後ろ暗い面も瑕疵も問題点もある
というゲームなんだから、片一方が全面的に悪くて片一方が全面的に正義なんてことはないのに自分と意見の違う相手を容易に間違いと決めつける人が散見されるのが残念
第二次世界大戦中は帝国海軍の戦闘機パイロットだったらしいが紺碧ホテルのサブロウの生い立ちを紹介してる動画では後退翼にファストバック風防のやたらずんぐりした戦闘機に乗っていた事が伺える、帝国海軍の主力戦闘機だった零戦とは似ても似つかない、(零戦は後退翼ではないし水滴型風防、ほっそりした印象)零戦以外でもこんな戦闘機海軍には無い、どっちかって言うと映画撮影用のT6テキサン零戦にそっくりである、零戦なんてアホみたいに資料あったろうに何でパチモンの方を参考にしたんですかCD Projekt