- 依頼:ジャングルのスパイ
ハンズに生体モニター渡してジョブ終わらせてしばらくした後でアナから「生体モニターまだ?待ってるんだけど」的なメッセージが入ってめちゃ怖かった
ていうかハンズもスティーブンも何も説明してないのね…57.名無しのサイバーパンク2025年04月07日 00:03 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6279
信用を地の底まで落としたあの事件のあとで、さすがにローンチタイトルとしてメタメタの商品は出せないだろうから大丈夫…かなぁ
PS4以上pro未満の性能ってのが確かならそれなりに無理はすることになると思うが6288.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 23:17 - トムズ・ダイナー
多数のNCPDと一緒にアラサカ社員も2名ほどいる。
18.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 20:14 - サイバーパンク2077なんでも雑談
ちょっと上でローンチタイトルって書かれてるじゃん…
6287.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 19:18 - サイバーパンク2077なんでも雑談
スイッチ2版の発売日がスイッチ2と同じらしい
6286.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 19:05 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
そっか……実は始めたのが2.0以降で、古いページとか見てると貫通のテック! 追尾のスマート! そして跳弾のパワー! みたいに書かれてるからもっとビルドの軸になるようなアレなのかなって……
オリジナル名も翻訳名もセンスがありすぎる
近所のアベイル、ルーシーのパーカーだけ残ってたんだけど、ルーシー好きワイ泣いてもいいか?いっぱい発注しただけだよね?
>>2969
ただ人名を羅列してるだけかと思ったら、合成してあるのねこれ
マウスのせてみてびっくりした…やるやんけ
あ、違うのか……モノワイヤーでもいいのね、ありがとう
一部のサンデヴィスタンは連続発動可能なのか!エッジランナーズは本編の面白さupに貢献したとか胸熱
>>5
Vの火とか言われちゃうのですか!?素敵だ……
アニマルズやヴァレンティーノズには文字通り毛嫌いされてるのか、ハックを受けるとオタク扱いされる
ジュディ達のリアクションというか態度が、自分が自律神経失調症きっかけの数年単位のヒキコモリ&連絡途絶生活から社会復帰した時のかつての友人知人達とほぼ同じで、観てて脳シナプス焼き切れるかと思った。
それはともかく、武器は無い皮下アーマーも筋力ブーストも切り札のマンティスブレードも無いハックはおろかスキャンすら出来ない生身のまま、あの街に放り出された時の不安感ったらなくて、ミスティの言う「その他大勢の世界」を体験させるにはこの上無い演出だったと思う。
ウチのVは「フィクサーでも目指そうかな」とかほざいてたが、お前には絶対に無理だ(知力3)。
敵のケレズニコフ、こっちがサンデヴィスタン使ってスロー状態になってるのに関係なしに避けるの解せぬわ
ねっとり上体逸らして避けるのマトリックスかよ
>>319
実際クソガキだしな
ダニエル・クレイグ演じる最近の007シリーズを思わせる影と憂いを帯びたムードがたまらない一曲。スーツとユニティ HER MAJESTYをお忘れなく。
ゲームさんぽのファッションシリーズ面白い
作りこみすごいゲームだから業界人と見て回るこういう企画が映えるなぁ
紺碧プラザ、ヨリノブのスイートルーム。
そのバスルームのキャリーバッグからは鋼鉄の龍コートが手に入る。
彼にとって、日本から持ってくる程に大事な着衣なのだろう。
ここに書いてあった通りディノのバーでバウンサーやってて草生えた
シレっと自分だけドッグタウン出て生活してたの知ったらアレックスまた怒るんじゃないのか
パイZでお別れした際にジョニーとの会話で出てくる、神は実在するのかって問いと、彼は真の反逆者だというジョニーの見解が、結局のところこの一連のクエストの中心的なテーマなんだと思う。
贖罪と信仰の発端は、許されたいというエゴからのようだが、それでも磔による死というかなりの苦痛を伴う死に方はなかなか選べるものではない。(この世界の極刑がどういうものかは不明だが、身体に杭を打ち付けられての失血死は時間もかかるため苦痛も多いはず…ゲーム的には短時間だが)
磔にされたあの瞬間、救世主を謳う偽物が、ただの殺人鬼が、ある種のホンモノへと昇華したのかもしれない。そしてジョニー曰くそれは真の反逆者なのだと。
そして苦痛も感情も情報として拡散できるBDならば、音楽(ロック)よりもよほど効果があるかもしれないと。
また、以下は深読みしすぎかもだが、パンクだロックだと叫びながらも、レーベル(企業)の力を借りて音楽活動をしている音楽家に対する皮肉
そしてその魂の叫びも、民衆には娯楽として、企業には金儲けとして消費され、世の中に大した変革なぞ起こせやしない事への皮肉も含んでるのかもしれないと個人的には感じた。
>>8
近くで観察するとわかるけど、特定のサイバーウェア持ちの敵はこっちが撃ってからヘッドスリップして避けてるよ
>>109
ベリーハードです
>>107
これは失礼した…
アレックスも大統領も愛銃を餞別として渡してくれたしな。
まあ選択の重要性を押し出してる中リードルートで何でも貰えたらバランス悪くなるのと、協力しても信頼の証に愛銃渡すとかそういうのやらないのはリードらしくもある。
教会の天辺、室外機で3人くつろいでて、なんかニコニコした
秘密の休憩スペースだろうか。
>>6
ハック+スマートの運用してるけど、ちゃんとツリー取ればアシュラでHS3000前後出てますよ
ハックするのめんどい時はオーバークロックがスマート即照準用バフと化してる
>>3
個人的には入れるならこっち
ノーマルあたりだとどっちも必須ってほどのダメージ受ける機会ほぼなくて、ベリーハードとかだと断然こっちが役に立つから
DLCのヴードゥー女が戦闘中に「I love モナコ!麺ッ麺ッ麺ッ!」って叫ぶ度に腹筋が死ぬ…
>>2976
W「ギリギリだったけど生きたまま確保できた。どうやら故障した試作型relicの誤作動で別人格になりかけていたらしい。手当たり次第にギャングや傭兵たちを襲って治療の足掛かりを探っていたようだけど、本人の意思か、それともすでに上書きされたコンストラクトの影響で行ったのかは本人に聞かないとわからなそうだな。」
アギラルへの対応でハンズが理知的なヤゴではなく彼をリーダーに選んだ理由がわかるかもしれない
ヤゴはアギラルへ反骨を示す際にも部下にやらせ銃殺された途端怯えて選択権を放棄している
逆にこちらは部下を始末され不意打ち気味に目の前に後援組織の暗殺者が現れたという状況で自ら戦いに赴いている
ドッグタウンやナイトシティという巨大な闇を御すのならアレくらいの蛮勇は必要なのかもしれない
>>13
「サ イ バ ー サ イ コ が 暴 れ て る !!」
「\グェーッ/」「\キャーッ/」
NCARTで移動してる間の記憶がごっそり抜ける謎の病を患ってるし、ときおり壁に向かって「これは…」とか呟くし
そのうちレジーナに雇われた傭兵から「治してやるからな!」って襲われるぞ
>>2974
ジョニーと会話していた時にリードからRelicだな?動きで分かるって指摘されてるから、やっぱり他人から見ると怪しい動きしてるんだな……と思った
アポジーは挙動が怪しいし正直無くても良いじゃんレベルの強さだから、発動時間延長が付いてないバーサーク使いの方にオススメしたい。
オススメしたいっていうか発動中は近接武器しか使えなくなるのでこっちしか恩恵ないだけとも言える。
>>540
どのエンディングも第三者の視点になってVを映すシーンが入るけど塔はVが離れていった寂しさと見届けた達成感みたいなのが一番強く感じた
>>2971
床でのたうち回ったりブツブツ言ってる路上のモブと大差ないかもしれん
キャラたちから「やってんな」ってスルーされてるだけ説あるな
Ver2.01
Lv60、クレド50で買い取り金額は驚きの50000eb
(コーポレート選択肢での割引でも13000eb)
そして普通に報酬を受け取ると11200ebしかもらえないというタダで奪ってこないと大損するクソクエストになってしまった。
どう考えてもバグ(というか修正忘れ)である。
車でもプロジェクタイルランチャー使いたかったな
預言者の唄の方に最大12000エディーのスパチャ報告があるよ
>>103
試してみたけどこれと同じだった
リヴ・フォーエバー発生させてて死神行きたい人は何も触らず放置が安牌
時間経過でランダムに条件を後付けする仕様はよくないと思う
傷をつけるなって指示した一分後にまた傷をつけるなって言われたり、制限時間と追っ手が別々のイベントになってて追加時間とか貰えないんで、重なるとほぼ間に合わなかったり
あと降車して通信が切れている時もイベントは起こる仕様になってるらしく、降りて敵を倒してる間に知らんうちに制限時間が課されてて、到着するなり「指示は明確だったはずだ」とキレられるのは理不尽を通り越して笑えた
私は初手9200エディーだったよ
レベルは50前半でクレドは50
>>106
流石にバグで武器2個被ってるってのは解ってる
>>112
あからさまに変わる。
低スぺPC(と言っても、Ver2.0以前のサイパンは通常設定で普通に動いてたんだが……)だから全部最低にしてるけど、対向車とかはハイウェイ以外では殆ど出なくなった。
ふと男子トイレ女子トイレどっちがどっちだ...?となって調べたら向こうだと3角が男で丸が女なのね...いや初見だとこんなの分からんわ、緊急時とか事故りそう(真顔
Vさん、辛辣・・・
https://imgur.com/PR4vJvH
>>8
逆にシナプス焼却のオーバークロック延長効果はオーバークロックのクールダウン短縮としても機能している
シナプス焼却の方が効果が高いのでアホロートルは外してしまってもほぼ問題無い
>>29
ありがとうございます。こんなものがあるなんて…私にとっては聖典のようなものです。
エル・コヨーテ・コホ以外のトイレの照明は明るいか暗いかくらいしか見てませんでした。
エントロピズム、キャッチュ、ネオミリタリズム、ネオキャッチュ…
トーテンタンツのトイレはどれにあたるんでしょう。
あれだけは例外な気がします。ゲロクソキモイズムですかね。
時々発生するドッグタウンゲートチェックを時間制限に入れるのは勘弁してくれ
あからさまな無理条件(車種や距離や時間)を除いてベリハで普通にやっててもギリギリセーフなのに、チェック前に時間制限がはじまるとほぼ間に合わない
カリバーン乗りたいです・・・・
>>410
数少ない本名を知るジョニーが本名を呼ぶって信頼の演出もあるだろうけど恨みを買う傭兵として仕事するわけだから仕事関係で本名使いたがらないのは自然じゃね
あとメタ的には名前の印象でロールプレイが引っ張られないように無個性にしたとか
Ver2.0以降の情報
バーテンダーに払う賄賂は13000eb リアムを揺することによって手に入る金は30000eb、賄賂を払ってトークンを貰っても差し引き17000eb手に入る為、映像を見た後は揺すっておこう。
何せリズィーからは2800ebというはした金しか貰えない。
フィクサーを通さないということで100%報酬が貰えるリスクがあるが美味しい依頼かと思いきや、ドロップするコモン武器数個分という激安依頼だ。
事前に報酬交渉を済ませておけば値段はもう少し上がるのかもしれないが……
また【 アニマルズのナックル 】を含むサイバーウェア改造パーツはVer2.0に伴うシステムの変更によりゲーム内から消滅した為戦闘を発生させる意味はなくなった。
>>7
ソースは俺状態になってしまうが、2.0以降は会話をする度、「わずか以上に恵んでやる」の選択肢で渡せる金額が増える模様。
100→400→1000→2000→4000→7000って具合に増えた。
それ以外の選択肢で渡す金額は1.63以前と同じ額。
彼に課金(今風に言えばスパチャか?)したい酔狂なV向けの高度なオプションが増えたと思えば面白い…かもしれない。
>>2
「ジョニー、あなた動けるの?」
「俺は注射が苦手なんだ」
これと痛覚エディターだったらどっち入れる?
アドレナリンラッシュ、生体モニター、血液ポンプある前提で
Vって本名で呼ばれること嫌がってる?というか避けてる雰囲気あるけど何でだろう。
ドールに本名呼ばれた時も訂正させてたし、DLCで唯一呼んでたのがジョニー(他にいたら教えて)だけってのが追加されたの凄いよかったなとは思うけど気になる。
紺碧プラザ一階でジャッキーと分かれるとバーテンダーに絡む酔っ払いと遭遇するがこのルートの空港で再会出来る上に声をかけてくれる。無視してあげよう
>>406
ストリートキッドだと仲間のために殺したみたいなこと言っててこの頃からお人好しなんだなってニコニコしたわ
第四次企業戦争のときにアラサカがAIによって制御された自己複製型機雷というクソ厄介なものをバラ撒いたおかげで未だに海運は壊滅している
(サヨナラ・ステーションを参照すること)
クジラはこの自己複製機雷を部分的に無効化する機能がついているとのこと
>>20
ライブに参加するタイミングでメールが来た。
寄生虫終わってから10日くらい作中時間で経過する必要があるのかもしれないね。
>>38
特典のはウォーデCHESAPEAKEで>>36が言っているはドッグタウンで手に入るのサイレンサー付きのウォーデンPIZDETSだと思う
スマートは正直一部を除いて本腰入れないと使いづらいからスキルを稼ぐだけならサラトガFENRIRかサンデヴィスタンでモノワイヤーを使った方が楽だと思う
友達だと楽しいだろうが、仕事相手としては…という印象
この世界で組織に与して選択肢を失うのはゆるやかな死なのでソウル案への反対は理解するが、パナムは無茶の代償を自分で支払わないまま認めれてしまうのはどうなんだ?
…と思っていたが、塔エンドを見るとケツ持ちのVを失ってトラブった様子なのである程度想定通りのキャラ付けだったのかもしれないと納得
ベリハでは生命線になり得るサイバーウェア。
自然回復力が高ければ多少無理な突撃でも死を先延ばしにしやすくできる。
アラサカの野望を阻止するためにヨリノブ・アラサカが結成した東京のノーマッド集団。
メンバー全員が反アラサカであり、アラサカを倒すために東京中で暴れ回った。
リーダーのヨリノブが脱退して以降の動向は不明。
レーザーが見えなくなるバグのせいでコードギアスに出てくるケイオス爆雷を思い出した
これはこれでかっこいい
依頼のパターンは3通り。
①:ベガを無力化し、会社から連れ出す。
ローグ直々にベガに思い知らせることができる為、ローグは喜ぶ。
「ナイトシティ中がアンタに感謝している」とお褒めの言葉を頂けるが報酬は②と変わらず24100eb (Lv60/Ver2.01)
侵入経路は正面、建物裏側の女子トイレの窓、正面左手側の倉庫(技術or肉体が必要)二段ジャンプやごみばこ経由で2階からお邪魔する。
……等と幾つかあるが、正面左側の倉庫を開けておくと脱出が幾分スムーズになる。
②:ベガを射殺し、他の従業員は無傷。
ローグの評価は「まあ合格」これで街も少しは綺麗になっただろう。
報酬は24100eb (Lv60/Ver2.01)
③:従業員に死傷者を出す。
ローグはお怒り。
労働者が虐げられているのを防ぐ依頼なのに、労働者をフラットラインしてどうするんだボケェ!ってことである。
シナプス焼却のRAMマイナス効果、回路ショートでも起動している気がする
シナプス焼却のパッシブ効果と重なるのか?
目標を2、3コ達成する程度の長さなら良いアクセントになったと思うが、いくらなんでも長すぎなのよな…
一応どちらに協力するかの分岐直前データ取ってあるけど、正直もうこっちのルート選ばんと思う…エレボスやカント欲しさにもう一回はめんどい
アホロートルのクールダウン短縮が、オーバークロック発動中だと効果時間延長として機能しているらしい。シナプス焼却と組み合わせれば敵がいる限り永遠に使えるレベル。
ホロ広告 マイクロローターハイパーサイバーハード過ぎるディスク
アイテムの中には疑似がついていないエンドトライジンがあったらしい
「サイバーサイコシスの治療薬、なぜか闇市場でしか手に入らない」と書かれていた
(パッチ1.5で何故か消滅)
>>11
PS5だけど、どの車でも機関銃もミサイルも撃てるべ
乗った後、右下に切り替え方法が載ってる
>>14
1.Xでは振り直し自体出来ないよ。
パークと勘違いしてるかMODか何か入れてたのでは。
>>105
コパーヘッドのストック飛び出してるしバグってない?
なんかコパーヘッドとマサムネをニコイチした武器持ってた
タケムラ君技術ステ高い説
https://imgur.com/Hb5f7Zy
>>127
最初は面白いと思ったけど、二キャラ目以降の「エレボスの為にまたこれやんの?」って気持ちヤバいぞ…
>>13
アプデ2.0から単位がmphに変わってなかったっけ?
アプデしてから滑るよりもシオンのコヨーテを始め速力が大幅減喰らってる
コヨーテ2.0の前は平坦で最高時速185~195Km位出てたのに、アプデ以降120ちょいが最高でクソ遅くなってるわ
リセット一回は不便だな 以前のエディー要求でいい
>>11
武器を抜かねば武器は使えないのだ
>>10
ミサイル撃てなくね…?ミリテク製の軍用車的なやつはまだ使ってないけど、乗り込む時に武装車両的な表示が出る自動車は軒並み何も出来ないんだが
>>127
俺も面白いとは思った。やっぱ問題は長さだな
サイバーパンク2077のトイレに関係するCGアーティスト(CD PROJEKT RED所属)からのお話
https://youtu.be/1wHi9noDBSs?si=lfcqQWeaTZXyDZp6&t=777
Ver2.01
戦闘中にこれをアップロードするとクラッシュすることが多いので検証してみた所、疑似餌をアップロードした時のモーションと、攻撃モーションなどの別のモーションが被った時高確率でクラッシュすることが判明した。
戦闘中以外では正常に動作するが、ミニマップが赤く点滅している「戦闘中」にアップロードした場合クラッシュする危険が極めて高い。
依頼:二日酔いで鍵付き倉庫を開けて貰おうと、シックスストリートにアップロードをやっていた時に何度もクラッシュしたので検証しつつ状況を再現した所、100%クラッシュすることを確認した。
急にホラゲーみたいになって緊張感ある展開がすごく面白いと感じたけど、ここ見ると少数派っぽいのか…?
確かに少し長いとは思ったけど
>>51
リードと違って内心ではFIAにも新合衆国にも見切りをつけてて、完全に最後の仕事と割り切ってやってるからってのもあるだろうな。
組織や大義に対する心象も、初登場の時点で概ねジョニーと同じ事を言ってるし。
>>7
この手の肉体や技術を要求される扉はNPC誘導で開けて貰える可能性があるのでグラップルでNPCを掴んでドアの前まで持って行って、そこで暫く待ってNPCに振りほどいてもらうと開けて貰える。
Ver2.01のこの依頼で試してみたけど、何度かやってみたら開けてくれたよ。
注意点は正規の手段で開けたわけじゃないので、中に入った後閉じ込められる危険があること。
技術ドアは反対側から開けられることがあるけど、肉体で開けるドアは反対側から開けられないことも多いので注意しよう。(1敗)
街を散歩したときに聞こえてきたタイガークロウズの会話
「クソ、何か新しい趣味が必要だ。気が粉れるなら何でもいい」
「なんかモンスターを集めるヤツやってただろ。あれじゃダメなのか?」
「こないだ3匹を見つけて、捕まえにいこうと思ったらメイルストロームのシマだったんだ。趣味のために命を失うつもりはねぇよ」
ポケモンGOが元ネタの小ネタかな?
>>5
He was blown his head in a bar
He didn't notice that the life had changed
A crowd of people stood and stared
They'd seen his face before
Nobody was really sure if he was dead or lived in an eating place
半年前はアラサカ防諜部で出世を志していたのが、脳内に棲み着いた汚い妖精のせいでノースサイドの汚い部屋でゲロ吐くハメになってるのが転落人生じゃないかと言われたら完全に転落人生だから困る
アレックスとの会話とかイベントが全部オシャレで良い意味でサイバーパンク2077っぽくなくて、それこそスパイ映画みたいな感じだった
個人的にはDLCキャラで一番好き
6周くらいしてるけど全部ケリージョブ終わらせた後だったな
なんかメインジョブの順番とか関係あるのかもね
>>8
ホローポイントとFMJの比較みたいな話ならその通りだけど、テック武器のように同じ口径、構造の弾丸で速度が変化するなら、速度が速い方が威力も大きくなるはず。
例えば、対人威力の指標の一つである「人体突入時に発生する瞬間空洞の大きさ」に関しては、突入時の速度が速い方が人体組織はより速く横方向に押しのけられるので、空洞も大きくなる傾向がある。
群衆密度の設定って車の交通量も変わる?2.0以降は時間帯によって交通量が違うらしいけど……
難易度ノーマルだからたしかに残り10秒くらいで付ける、けど駐車スペースに入れるのが苦手でそこでめちゃくちゃ焦るわ…きちんとガレージに入れなくても敷地入ってればよくねぇ?!ってなる
ナビが駐車場に行く途中に一方通行とかあると遠回りになったり高速乗り入れ分岐路でわかりにくくて違う道いっちゃったりするのもウキーッとなる
まあこれはこのミッションに限らないが
難易度ノーマルだと大体残り10〜20秒くらい残して着ける。8回に1回くらいほぼ無理ってのが来る程度
Relicの移行期間でサイコシス防げるとしても、
結局脳の方が数週間(?)しか持たないのよね
やっぱりアダムがナンバーワン
なんかアプデ来た、アイコンのバグとか直ったけど俺のマンティスブレードランクダウンそのままなんじゃが
MOD使えるだけ取り返しがつくからまだ良かったわ……
DLC派生ジョブ(依頼:ジャングルのスパイ)
THE SHOW MUST GO ON/ショウ・マスト・ゴー・オン
DLCメインジョブ一覧
DOG EAT DOG/犬たちの共食い
HOLE IN THE SKY/空の落とし穴
SPIDER AND THE FLY/クモとハエ
LUCRETIA MY REFLECTION/鏡の中のルクレティア
THE DAMNED/災厄
GET IT TOGETHER/組み立て
YOU KNOW MY NAME/スパイとカジノ
BIRDS WITH BROKEN WINGS/翼の折れた鳥たち
I'VE SEEN THAT FACE BEFORE/どこかで見た顔
分岐ジョブ+個別ルート
FIRESTARTER/着火剤
ソングバード協力ルート
リード協力ルート
エンディング一覧
ワンドのキング
ソードのキング
カップのキング
ペンタクルのキング
塔
分岐後に発生するメインジョブはルート名を記載のうえ省略。
>>5
返事がない ただの屍のようだ
>>107
ちなみに難易度を教えてもらえると嬉しい
デッドアイビルドで使うハンドガンにおいて有力候補のひとつとなる。
単発での最大ダメージはブーリャに劣るものの、
ドクロマークの無い雑魚敵なら問題なく一撃で倒せる。
褒める時は滅茶苦茶褒めてくる
怒る時はすごい怒ってくる
ハッキリしてて俺は好き
車両盗難も時間制限の時はクソだけどそれ以外の時は廃車寸前のを届けても怒らないから許せる