コメント一覧

  • ソングバードの行動の是非はともかく
    どっちのルートでも共通して治療に神経マトリクスは使わずFIAの技術のみで治療出来てた訳じゃん、しかも悪化しまくって意識すらない状態なのに
    マイヤーズ共々、もっとお互いにしっかりコミュニケーションを取ってればブルーアイズ(?)に付け入られてこんな大事起こす事も無かったのかもな…とか思ってしまった

    539.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 05:55

  • >>8
    かの有名な「かゆい うま」ほどじゃないけど、あのログちょっと怖い

    15.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 05:49

  • おそらく、Vが気を失う直前に登場した人物の車。自身の研究のために走破性の高いコイツで広大なバッドランズを走り回ってたのかもしれない。

    5.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 05:44

  • >>278
    ゲーム本体の再インストール試してダメそうだったらパッチ来るまでDLCに着手するのは待ってた方が良いかも
    セーブデータの方は「キメラ戦で本来ならソングバードの通信が切れてるタイミングで通信中のまま」って状態でなければ大丈夫なはず
    この状態になってると後日修正パッチ来ても「既に不具合が出てる人は治りません」とか言い出す場合がままあるから、間違ってもバグる前のデータは消さないようにね

    281.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 05:44

  • ソングバード確保のために新合衆国による殺戮強行突破作戦て普通に考えてありえないよな
    何人死んだと思ってんだ?それをテロ組織による犯行と偽情報を流すだけで解決するナイトシティもどうかしてる

    30.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 04:04

  • ペラレスクエでMOD使って倒してたらたまに武器落とすんだけど
    固定でクラス4+のG-58ディアンなんだね。

    75.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 03:35

  • >>26 >>29
    バンにピッタリ張り付いてメイルストロームの襲撃ポイントに入ったら、バンから普通に2人工作員が降りてこない?
    暗号付きのチップも落とすからそれが工作員だと思ってたんだけど、もしかして他にもいるのか

    30.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 03:20

  • 最近肉体Vに目覚めたんだけど、レッキングボールからダイレクトに巨人の進行につなげたい
    突進してきたVがタックルで敵を掴んで遠投するのを見たい

    11.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 03:12

  • >>10
    不動エネルギーと衝撃吸収体つけてステルスヘッドショットするのが現行だと1番活きると思う
    キュウビよりステルスに向いてる
    正面切って戦うには力不足

    15.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 02:45

  • >>207
    現バージョン敵を倒しても経験値もアイテムも微妙
    次の配達依頼をどんどん回してったほうが時間効率はだいぶマシ

    208.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 02:23

  • 世代的に霊銃!?と一瞬ビックリしてしまったが、冷静になって『あぁ、RAY GUN(光線銃)か…』と、思わず声に出して呟いてしまった。

    3.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 02:18

  • >>64
    APPEARANCE MENU MODっての入れると自由にほとんどのNPCをスポーンさせたりポーズつけたり脱がしたりできる

    車に乗ると戦えるコンパニオンなら助手席にも乗ってくれるし戦闘になったらレースのクレアみたいに乗り出して射撃とかもしてデートや仕事のパートナーとして遊べるぞ

    69.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 01:59

  • 昨日ソングバードのホロコールが消えないって言ってた者だけど…
    大統領たちのシャトルからやり直して、キメラ戦のところでホロ消えず、再起動を繰り返し
    ながら現在廃ビルの宿舎まで来たけどホロは消えず…
    ps5だけどこれもうDLC最初から、もしくはDLCだけは削除とかできないから
    サイバーパンク全体を再インストール?それともセーブデータ自体もうダメだろうから
    最初からやり直す?300時間ぐらい丁寧にやりこんできたのにそりゃないよ…

    278.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 01:40

  • Simple Weapon Stat Customization
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4409
    武器の性能を調整できるMOD。

    火力が微妙な武器を底上げしたり、元から強力な武器にデメリットを設けたり色々できる。

    68.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 01:12

  • 襲撃が無限湧きっぽいから完了せずに撃退でひたすら稼いだりもできたりするんだろうか
    あんま言われないって事はドロップ不味いのかな

    207.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 01:06

  • Virtual Atelier
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2987

    ゲーム内の端末でショッピングができるようになるMOD。
    有志作成のオリジナル衣装や装備大半がこれに対応しており、コマンドを打ち込まなくても入手できるしプレビュー(試着)機能もあるので結構楽しい。

    Virtual Car Dealer
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4454
    上記の車両Ver。車両追加MOD(既存車種の見た目置き換えではなく完全に新規車両が追加されるタイプ)の多くがこれに対応しており、いわばMOD版オートフィクサー。
    以下いくつか車両紹介。

    Toyota Supra
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10520

    Bmw S1000RR
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10445

    Mclaren 765LT
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10193

    Mclaren P1
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10344

    Koenigsegg Gemera
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10256

    92' NSX Rocket Bunny (Standalone Car Add-on)
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/7533

    C-West Kit - Nissan Skyline GT-R R34
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/7767

    Quadra Turbo K.S Edition
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/8260

    67.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 01:04

  • ジェファーソン・ペラレスの所に来るブルーアイズにグレネード投げて遊んでたらふと
    (コイツ実は完全に野次馬で来てて趣味は野良AIの行動観察ってだけの意味深AIおじさんだったりしないか…?)とかいう考えが浮かんできた
    同郷のAIがどういう行動してるのが見てるだけとか、あるいはブラックウォールの向こう側のフィクサー的な立ち位置みたいな

    74.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:59

  • >>205
    エンジン爆破で一発ッスよ〜(ネットランナー並の感想

    206.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:46

  • >>26
    光学迷彩起動した工作員が梯子の登ってAVで逃げようとするので、普通に無力化できるよ。

    29.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:42

  • >>26
    それ多分ブルーアイズが遠隔操作する支援物資を置くための駒。
    ソングバードに月への逃亡を唆したのもブルーアイズ。

    まぁ太陽エンドでVに依頼しに来たブルーアイズと見せかけつつ、単に優秀なネットランナーをスカウトしに来た勢力のプロキシかもしれないけど。

    29.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:39

  • 化学汚染!エラッタ!敵は爆発四散!

    24.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:36

  • DLCやるために2週目の時に入れて満足したMOD

    Survival System
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/7510
    眠気、飢え、乾きの概念追加
    探索中に転がってる食べ物や飲み物に意味が出てきてgood

    Custom Quickslots for Consumables Grenades and Cyberware Abilities
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3096
    キーバインドを追加
    グレネードや回復アイテムなど装備メニューから切り替える手間が無くなる
    上のサバイバルMODとも相性いい個人的に必須MOD

    66.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:34

  • 恋愛関係があると太陽エンド開始時点で横に恋人が寝ている。
    恋人との会話の中で、Vは生き続けるより伝説を残す事を優先する台詞がある。

    仮にブルーアイズとの『約束』が半年しかない寿命をどうにかする事ではなかった場合、
    約束とは何なのか、そしてカジノの顧客データによってもたらされる『ジョニーもきっと喜ぶ』であろう『想像もできない未来』とは何なのか。
    ブルーアイズと、カルペ・ノクテム作戦、そしてコンディン計画の関係は。

    謎を含んだまま大きな仕事に挑むVを映して終わるエンディングである。

    39.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:32

  • >>202
    スマート武器でドライバー撃ち殺した方が早い
    ネットランナーならもっと早いが

    205.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:17

  • AIが仮の肉体で暗躍する…人形使いなんじゃねぇの?正体見たりって感じだな!

    73.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:09

  • 強弱や効率は置いといてコイツを5連射するととにかく楽しい
    ある意味じゃ一番このゲームらしい武装かもしれない

    116.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:03

  • >>195
    生半可な傭兵だと車両を奪う段階で返り討ちになる可能性まであるんじゃないか
    力づくで奪える腕っぷし
    車を壊さず届けられる運転技術
    追手に対処できる戦闘能力
    そして以上を文句言わずにこなしてくれるお人好しな傭兵となると、もはやナイトシティに1人しかいないという話に…

    204.名無しのサイバーパンク2023年11月01日 00:02

  • バニラでクリアしたから久々にmod入れたけどRED4extの1.18入れたら起動しない
    offにしたら起動するし何か競合してるんかな

    65.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:55

  • 気になってウォールパンチャー試してみたけど微妙な気がした
    最大のメリットはチャージ時間が伸びたことで劇的にボルトが狙いやすくなる
    デメリットはチャージ時間が伸びたことで集中+デッドアイによる高精度連射の時間が短くなる

    やっぱリボルバーはヘッドショットする精度も重要だなって

    21.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:53

  • 通報で寄ってきたNCPDのパトカーを警官ごと爆発炎上させると楽しい

    115.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:53

  • ワンチャンサイバーパンク2077は世界観とNCを紹介するための壮大なチュートリアルで、オリオンがGTAオンラインのようなメタバースとして展開する可能性を考えてる。
    だから主人公はネームドだったし、エンディングでも消化不良な点が残された、的な。あくまで2077はVとしてのストーリーという。元々のTRPGについては詳しくないんだけど、おそらく自分を主人公として遊べるのかなと思うので、オリオンでは原作になぞってそんな感じになるのでは。

    個人的にはナイトシティの一般市民や政治家、ギャング、警察といった傭兵以外のロールプレイもしてみたい。シェフとして怪しい肉を手に入れるために奔走してギャングに追われたり、傭兵雇ったりしたい。

    138.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:54 編集済み

  • 雷は跳弾するおかげで最大チャージで実質10発出てるみたいなもんだから人も車もバラバラにできて楽しい
    普通に火力も一番高いし確定スタンもあるかもしプロジェクタイルランチャーのみで攻略とかやるなら一択

    114.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:46

  • >>202
    プロジェクタイルランチャーで一撃粉砕してやれ

    203.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:41

  • これだけ議論が盛り上がるっていうのは、よいキャラ、クエストだって言うことの証拠だなあ。

    71.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:34

  • ノートPCを使えばネットも見れる!と思いきや、オートフィクサー専用である。

    18.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:34

  • 非殺傷付きのスタンバトン以外近接武器全く使ってないんだけど、そのせいかプレイ中に追加されたデータベースの近接武器の項目は銃器のそれに対して圧倒的に少ない。
    データベースの武器の項目は、武器を使用してるとそれが属するグループの中から確率で追加、とかかな?

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:29

  • ベリーハードでやってるせいか追手の車がやたら硬いんだよね
    1マガジン50発打てるシグレでも1マガジンで破壊できないし
    対車両に強い武器って何かありますかね

    202.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:12

  • >>8

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:06

  • 全体として長いフィニッシュモーション(カタナなら腹にブッ刺す、肩を切ってから首を真っ二つなど)と、
    短いフィニッシュモーション(基本振り下ろすだけ)の2種類に大別される。
    サンデヴィスタン中に長いモーションを出すとかなりの時間拘束されてしまう。
    そのため短いモーションを連続して出したいが中々難しいようだ(恐らく相手のよろけモーションに左右される?或いはランダム?)。

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 23:03

  • >>62
    ステータスを実際戦闘中に見ると軽減発生率が乱高下してるんですよね
    おま環なのかバグなのかは分からないですが何かがおかしい感じです

    64.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:47

  • キャピタンはどう見てもCDPRのバランス調整ミスの犠牲者だから許したって

    111.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:44

  • >>198
    後付けで減点式ってのがムカつく原因なのは確かにそうだなぁ
    条件は常についてていいから加点式にして欲しいな
    迅速、無傷で運んでもらって喜ばない依頼人はいないだろうし
    あと車の運搬じゃなくて物資の運搬にして、自分の車でやるってのもいいかも
    武装車両とか色々もらったけど使い道がいまいちないからミサイルとかぶっぱなしたいし、配置されてるアルヴァラードじゃ追っ手を振り切るとか無理だからイラつくだけだし

    201.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:42

  • イヤッホゥ!!
    https://imgur.com/BScHUT6

    338.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:36

  • >>199
    これNCPDでも応用効くから良いよね

    200.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:28

  • バイパスで反対車線走ると追手は結構事故って楽です。
    二車線だと車と車の間走れる間あるし。

    199.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:25

  • この依頼だけ何でこんなにヘイト高いんだろうって思ってたけど
    他の依頼が〇〇してね!●●なら最高だぜ!××なら減額な!って取り決めがあって依頼を進めるのに対して
    この依頼は〇〇してね!あっやっぱ□□で!できない?減額な!っていう後付けなのがアレなんかなとかふと思った

    198.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:23

  • 月送りルートのような爽快な読後感は全くないけど、失うことからまた何かが始まることもあるかもしれない、という一抹の希望が感じられる味わい深いエンディングだった。
    ソミが命を失うという不可逆な喪失こそがそんな希望に繋がっている、すごく皮肉的な構造ではあるけれど

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:35 編集済み

  • >>194
    走ってる車がターゲットだったり(笑)

    197.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:18

  • >>195
    ドライバー本業の傭兵だと「その条件は無理やろ」とか「射撃要員とかテッキー要るで」って事前に交渉するんじゃね。
    てかパナム辺りはストリートにキレてると思う。

    196.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:15

  • 政治の方のデクス

    20.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:11

  • ナイトシティ議会ビルの最上階の入れないガラス越しの部屋にこいつちゃんとNPCとしていたわ。
    無限ジャンプMOD必須だけどちゃんとスキャンでルシアス・ラインって出るし撃って殺せる。
    ストーリー上死んだ後にも元気で生きてるけど1回撃ったら死ぬ上死体が永遠にその場に残る。
    ぜひお試しあれ

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:03 編集済み

  • ガチクズくん。この手でやれないのが残念

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 22:02 編集済み

  • せっかく車あるんだしドライブデートするMODはよw
    パナムが運転するとき横目で見ていたVは俺だけじゃないはずさ

    64.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:57

  • 北斗の拳に出てきそうなお名前w

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:50

  • Vの専門が戦闘だから成功率低いだけでドライバーが本業のファルコとかはどんな無茶振りにも応えられるのかな

    195.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:42

  • この依頼、どうして葬儀後じゃないとダメだったんだろう?

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:30

  • >>271
    265書いた者ですが、自分もなんかやべーハッキングくらったー!みたいに思ってました。
    絵面のインパクトやばいですよね、このバグ。

    273.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:23

  • 依頼人がどんな野郎で何をしてたかなんて関係ねえ
    俺は傭兵なんだ
    金を払った奴に払った分だけ力を尽くす
    なので脅し一択だった、効かなかったら勿論殺すつもりだったが効いてくれてよかった

    37.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:21

  • >>7
    台所も無い事からして基本的な食事は自販機で買って食べるのが普通なのかもしれん、ちょっと変わったものとか出来たてあつあつとか食べたければ店に行く、と。

    29.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:19

  • なんだかんだでアラサカの秘密を全部知り、その上でサブロウに忠義を尽くしたVがコンストラクトになったらタケムラなんかの口添えでアラサカ家を守る最側近として都合の良い体を用意して貰えそうな気はする。
    その人生がVにとって幸福になるかはさておき、元々コーポの出自ならそれなりにやっていけそう。

    135.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:19

  • >>270
    外付は内臓に比べ大概が読み込み速度遅いものね

    272.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:18

  • >>5
    サイバーサイコだ!
    マックスタックを呼べ!

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:17

  • >>133
    この世界はジョニーって言う前例があるからV2を作ることはまぁ絶対無理とは言えないんだよな
    なんならレリックの中に自分を入れる事で脳が焼けても蘇り、いくら改造してもサイコシスにならない人間が作れる可能性も出てきたわけだし
    レリックの中の自分が自分に向けて頑張れ頑張れできるできる今日からお前は富士山だ!する必要があるけど

    134.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:13

  • >>265
    自分も1回なった
    しばらくしたら回復したから多分オプティクスの異常だな、と思いつつps5再起動したわ

    271.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:13

  • >>265
    当方PS5版、これまで無かったけど外付けSSDの方にゲーム移したら発生した。
    他にもあくまで体感だけどエラー落ち増えた気がするので本体ストレージに戻そうと考えてる。

    270.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:07

  • すぐ解消しないタイプのバグを引いたら諦めてオートセーブで発生前に戻ってやり直すのが安全
    バグったまま進めて後日詰みが判明、のパターンが中々多い
    今バージョンだとカオス中毒が勝手に完了になる現象とかだいぶ危なそう

    269.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:06

  • あの銀英伝だってドイツ人から見たら日本で言う田吾作とか弥太郎とか権兵衛がキメ顔で艦隊指揮してるわけだしな

    62.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:03

  • こいつもジョウタロウ並みに各所のチップで名前を見かける
    ナイトシティの邪悪の一端である

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:00

  • 問題は神経系が他人になりつつあるVの遺伝子は正常なままであるかという問題だな
    子孫でもクローンでも依代を末期癌みたいな状況のVから作る場合、体が別人になってるならコンストラクトで身体を乗っ取っても各エンディングみたいに自己免疫不全で長くは保たないことになる

    133.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 21:00

  • >>266
    >>267
    マジすか、やっぱりそんなに頻発するタイプのやつじゃないんすね。
    ありがとうございました。
    こんまま進めて大事なとこで黒くなったらアレだなと思ってたんで助かりました。

    268.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:58

  • >>130
    この時代なら体外受精なんてポピュラーだろうし、コンストラクト入ったレリックとVの精子or卵子さえあればなんぼでも血を受け継いだ子供に人格移植出来そうだよね。

    132.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:54

  • >>265
    自分もPS5版であったよ
    今までのは再現性なかったし個人的にはあまり気にしてない

    267.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:51

  • >>265
    紺碧プラザの屋上から通常時は画面真っ黒になった事ならある
    ハックやしゃがみダッシュ等の画面にエフェクトがかかるアクションしてる間は戻るんだけどしばらくしたら再発する…みたいな
    まぁテクスチャ関連のバグは結構頻発するしセーブ&ロードとか再起動で治ったんならあんま気にしなくていいと思うよ
    俺の書いたバグはデクスに頭を撃たれるまで治らなかった

    266.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:50

  • なんかこう、歩いてると急に全てのテクスチャが真っ黒になるバグ?みたいなのあったんすけど、他になった人います?
    場所はドッグタウンのパコが吊るされるところあたりです。
    でっかい塊みたいな黒い表示がいきなり現れて、その後急速に縮んでいくみたいな状況だったんすけど。
    ちなみに一回見ただけでプレイに支障は今んとこあんまないです。
    PS5版です。

    265.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:43

  • 日本法人サイトのお問い合わせフォームに送ったら返事なしで放置だし、本国にメールで問い合わせたら忘れた頃に返事来るしで、問い合わせる気なくすんだよな
    外国産ゲームの辛いところだ

    車両のお気に入り登録実装されてから、車全部買おうと思ってたのになー

    263.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:33

  • >>29
    28も皮膚は人工的に作られた「リアルスキン」だとしたら腐ってないんじゃない?って言う話なんだと思うよ。

    30.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:32

  • 飛びかかり高速コンボの白虎
    光学迷彩で一撃必殺級の尽忠丸
    涅槃との組み合わせ攻撃で回復する悟
    日本刀のバランス良くて良いわ

    105.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:16

  • 苦戦するであろう敵は大抵が対象内なので迷ったらこれでもいいくらいには優秀な改造パーツ
    入手も比較的容易なのでスイスチーズなんか探してられっか!という人にもおすすめ

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:10

  • クエスト名はスティービーワンダーの曲からの引用だと思われる。「自己実現の旅にこれらの人々がついてくることはない、真の自分は彼らの影響から脱却し、彼らの否定性から立ち上がる強さを見つけることができる」という内容。ぜひ一度聞いてほしい。

    25.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:10

  • ワカコの前でヒデシの件をイジると日本語で「辞めろって言ってんだろ…!(小声)」と拗ねる
    可愛すぎるだろこのオッサン

    119.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:09

  • >>192
    PS5だと四角ボタンって上で書いたものだけど、何かのタイミングでリセットされる。
    セーブロードやゲーム再起動では記憶されてるのに、プレイしてたらそのうち勝手にリストがリセットされてるんだよなー

    クサナギが1番上にいてくれたらそれだけでいいのに…

    260.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:08

  • >>10
    ジョニーはアルデカルドスに身を寄せてた時期があったし自然と口調が優しくなったのかな……と解釈してる。たとえパンツ一丁でも。

    12.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 20:00

  • >>10
    トレバーへの態度が優しいのはそうだけど、「ジョニーは死者には一貫して優しい」はどうかな…(リア・グレイデンの方を見ながら)

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 19:57

  • 自分が立てた項目でレスバされると悲しくなるな。
    テクニカルサポートの案内貼っとくね。(削除されるかもしれないけど…)

    >ゲームがクラッシュします
    https://support.cdprojektred.com/ja/cyberpunk/pc/sp-technical/issue/1700/gemugakuratusiyusimasu

    サポートに問い合わせた上でバグやクラッシュの内容や解消法の共有をしたければプレイ環境、PCならスペックまで書こう。それが無ければただの愚痴としか見えないよ。

    257.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 19:56

  • トレバーの遺体をトランクに詰める際「さあ帰るぞトレバー」とジョニーが呟く
    どうしようもないクソ野郎だがこの男死者や心が傷付いた者には一貫して優しいのだ

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 19:54

  • 契約エンドのラスト、手術室を開ける時の震える手からのVのバストアップ場面転換(あ、こっからはRPじゃないのね〜じっくり見ようかね)
    からの震える体、おぼつかない足取り、表情だけで、台詞なしで、Vの心理を見せつけられて泣きそうになった。アダムスマッシャーをボッコボコにした最強ソロVが影も形もなく打ちのめされて…

    大味になりがちな3Dオープンワールドゲーで、ロマンスシーンも含めてサイバーパンク2077はほんと表現や演出が頭ひとつ抜けてると思う

    そのあとすぐに見た帰還エンドの地球を見るVの表情で泣いた。
    これはずるい…それまでの悪魔エンドコーポふざけんなって感情が全部消えて無くなった。

    131.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 19:49

  • ジョルジーナ・ゼンビンスキーとかいう声に出して読みたい名前

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 19:48

  • 他の依頼に比べると圧倒的に気楽なのがこのコメント数の少なさに表れてる

    仕事を遂行するか、嘘ついたやつにやり返すかくらいで、英才教育とかジェイソン・フォアマンみたいにあれこれ悩む要素ないDLC依頼の癒し枠

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 19:40

  • >>4
    軍用乳酸リサイクラー:スタミナ再生速度+

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 19:37 編集済み

  • >>38
    街中で銃撃ちまくってると、たまにガッツのあるモブが戦い挑んでくることもあるので、競技での発砲と街中での発砲の区別をつけれてないのかもしれませんね…

    39.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:57

  • ボクシング(リンチ)シーンではバーゲスト幹部が勢揃いしててアツい

    30.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:53

  • 要するにこの世には「黒のタマユラ」と「銀のタマユラ」がある、という事だな?

    43.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:52

  • >>37
    スカベンジャーじゃなくて民間人が敵対して撃ってきたな

    38.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:50

  • >>13
    まさか死亡扱いになるのを修正するのではなく
    開き直って「入れたら死ぬで」って教えてくれるようになるとは思わなかった
    まぁその方が開発側からしたら手間暇かからなくて済むけどさ

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:47

  • ver2.0で武器種がブレードから投擲武器という新たなジャンルへ変更となった
    変更に伴いダガーディーラーがなくとも投擲攻撃が可能となり、パークツリーも独自のものが用意されている

    同時にブレード関連のパークは一切適用されないため注意

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:47

  • とある依頼でターゲットを生きたまま無力化したあとAVのコンテナ(致死)で運ばせる等、若干整合性の取れなくなってしまった場面も…

    18.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:41

  • 指示(目的地まで車を運べ、時間制限があるから注意しろ、道中トラブルの可能性があるから適宜対応しろ)は的確だったはずだぞ

    ああ、うん。そうだな

    194.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:38

  • >>1
    設定当時は日本と同じようにEUも勢いあったからなのかな
    皮肉なことに2023年現在は日本もEUも経済も軍事も覇権圏外レベルという

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:38

  • 回避行動と併せての使い方が便利
    一見使いづらいように感じるが、回避後は強力なエイムアシストが発生するため適当に投げても敵に当たる

    サイバーサイコに反復横跳びでナイフをお見舞いしてやろう

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:30

  • >>37
    テレビのニュースで機械製の蜂が暴走して食料の供給に暗雲が…みたいな事を放送してたから一過性のものなのかも

    41.名無しのサイバーパンク2023年10月31日 18:27