- サイバーパンク2077なんでも雑談
ついに携帯ゲーム機でナイトシティを歩き回れるように……楽しみだ
6274.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 19:15 - サイバーパンク2077なんでも雑談
【アプデ内容】V用マリオコス、ジョニー用ルイージコス実装しました!
6273.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 18:41 - プラシド
ブリジット生存ルートでも背後メール来るな…なんでや
150.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 18:36 - オルト・カニンガム
オルトってブラックウォールの先だとどれくらい強いんだ?その辺の不良AIと比べて。
54.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 17:54 - 増援要請
通常時はターゲットの元に周りの仲間が寄ってくる。
ターゲットが音波ショックの影響下にある場合、逆にターゲットが近くの仲間の方に向かう。5.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 17:13 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
車以外でもラジオ聞けるようにしてほしい
ノリノリで敵の頭をPONPONしたい
>>321
返答ありがとう
やっぱ俺だけなんかな…
ちょっと笑えるんだけど、進行不能だから地味に困るんだよねw
確かにラジオ操作しづらいよな…
無理やりクイックハックで1チャンネルづつ変えて操作してたわ…
>>352
自宅ラジオと保管庫の扉を普通に開けれるようにして欲しいね。修正に手こずってるのか仕様なのかってくらい放置されっぱなしだし
>>186
Vは(祈りを捧げることはできるが)福音書の違いが分かっていない程度。
レイチェルは宗教嫌いだが、BDのためヨシュアの機嫌は損ねたくない。
バスケスはあくまで監視役であって踏み込んだ話はしてこない。
ヨシュアの犠牲者一家はそもそもヨシュアがキリスト教に目覚めた原因。
そして話の中心にいるヨシュアは「キリスト」そのものになろうとしている。
宗教にそれほど興味のない2人・宗教が嫌いな1人・キリスト教徒3人なら
サイドジョブ全体がキリスト教に染まるのも自然な流れではなかろうか。
他の宗教も出せということなら、話がムダにややこしくなるだけだと思う。
Apartment Cats
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/6837
H10以外のアパートでもネコが飼えるようになる。
1. 部屋に入ってネコを見つけ、挨拶する
2. ワードローブを利用するかシャワーを浴びる
3. ネコを撫でられるようなる。
寝ているときは部屋を出て少し離れてから戻ってみよう
>>5
内容物のランクダウンが発生しない、ミッション報酬扱いのチェストや死体(NCPDスキャナーの!マークが付いているものなど)に入っている場合は、他の武器とほぼ同じ割合で空スロ2が出るよ。
多分だけど、報酬チェストに入ってる武器は、種類を問わず一定の確率でバニラ状態の物が抽選される様になってるのかも。
自分は、それを狙って厳選してみたら、さほどの苦労も無く空スロ2の投擲武器が現在6本になってる。
ipa◯
>>539
リードルートで連れてきたソングバードが生きてようが死んでようがマイヤーズのセリフは「丁重に扱え」一言だけ
死んでいた場合はデータサルベージされている事をリードから聞かされる
生きていた場合はマイヤーズに連絡を取ることを断られるしリードですら会わせてもらえない
新合衆国は姿形や声紋まで同じ人物を作る事ができる
本当に彼女は無事なのだろうか
遠距離はこいつと中近距離で使えるサイレンサー付きサブマシンガンウォーデン PIZDETSに
ステルスのお供のかん口令、ついでにクイックハックの音波ショックで
今日から君も正面から隠密を敢行する脳筋ステルスVだ!
>>16
あの将校無敵じゃなかったんだ…
新しいクエストマーカーが出たから行ったら既に死んでおり、以降マーカーだけ残り続けてる
その辺りもアプデで直しといてほしいものだ
>>481
ペラレス夫妻の調査の時に調べる短距離通信機みたいなやつ軍事用とはいえ目玉が出るくらいの通信速度だったりしたしあの世界なかなか狂ったデータ量飛び交ってるみたいだな
>>3379
そんな職員に詰め寄るコーポV…伊達にアラサカにいて色んな紺碧行ってきた訳ではないな…!
>>3364
カテゴリがその他だから探しづらいけど、いくつか単語登録されてるよ。鳳凰とかについてるウェブサイトのタグで見るといいかも。
まだ未登録のウェブサイトがあれば追加しようぜ!
自分もオンラインはやめて欲しい
開発ペース維持してそれぞれ平行して開発できるんならまだ許容できるけど今のCDPRにそれは無理だろうし
>>202
タイヤ狙いでパンクさせるといい具合に撒ける
焼き鳥屋で、つくねを串から頬張る時にジャパンタウンでのシーンを思い出す
焼き鳥の屋台などこの令和の時代に見かけなくなったが、もし見かけたら屋台でつくねを食いたい
気だるい感じの戦闘BGMが大変好き
>>3376
紺碧プラザのコメントだね。
https://stellar-gamer.com/cyberpunk2077/terms/35#comment-35
チップの内容も抜粋。
>また100年前、雇用者は髪型制限やピアス・タトゥーの禁止など、従業員の身体に関する規定を設けることができた。生産性を求め、法に反して避妊を強制する規定まで設ける企業も多かった。しかし当時、従業員の身体について雇用者がそれ以上立ち入ることは、法的にもそれ以外の意味でも、不可能だった。そこにサイバーウェアが登場する。21世紀後半の雇用者は従業員の肌、骨、筋肉、臓器、目を付け替えることで、作業能率を高めることができるようになったのだ。極端なケースでは、セキュリティ人員に対し、いわゆる“全身換装”、つまり全身のサイボーグ化を求めることも一般的となった。
>>3370
あれは大規模組織犯罪の出口になってるとこ
内側からしか出られないが、
大規模組織犯罪クリア後ならシャッターの隣のドアから入れるようになる
未発見でも周囲で問題が起こった時にVの性別特定するのいまだに笑ってしまう
オンラインはやめてほしいなぁ
CDPRに管理しきれるか心配
オンライン化なんてしてみろ
シーズンパス制導入で飽きても限定装備の為にデイリー熟さないといけないなんて事態になりかねないぞ
エプニケ号でド派手な前哨戦してもよかったね
グレイソンを殺害したローグとVを圧倒し、攻撃の余波で沈み始めるエプニケ号。
駆けつけたミリテクかNCPDのAVをも粉砕、そのどさくさに紛れてポルシェを発見、逃走…みたいな。
最近は、ハナコをAVに運ぶよっこいせアダムが脳裏にちらついて嫌だ…
オンラインでマルチ化するならTRPG寄りに回帰したほうがいいだろうね
メイルストロームやりたい
テラコグニータのスカベンジャーと地下通路のバーゲストからは再訪時に「連絡が途絶えたから様子を見てこい」的なログが手に入る
スパリゾートのヴードゥーからはそれっぽいのが手に入らなかった、見つけた人居たら教えて欲しい
>>3374
なんかそれに関してのチップか書き込み見たような…
>>3374
ハイカラだろ?
キャピタンみたいに罵詈雑言吐いて失敗を非難するタイプじゃないし、ハンズのお小言は素直に「すんません…」ってなりそうだな
てかキャピタンの「感情の起伏が激しくて失敗すると暴言を吐く」って、リアルでも敬遠されるヤツだからな…、切っ掛けはバランス調整ミスだけど人間性に触れた結果の妥当な評価だと思うわ
>>72
ハンズと最初に面談するときに子煩悩な会話が聞こえるし何かしら思う所はありそう
残そうが燃やそうがハンズの顔や傭兵としての経歴には一切泥を塗らないので
自分の心のV(と汚い妖精)の声に従って好き放題やれるのが唯一の救いか
素手で激震起こすV…
>>480
あのヘッドセットは再生デバイスであって、録画はインプラントだろう
外見でBD記録してるのわかる様なデバイス付けてたらエヴリンがスマッシャーされちゃう
アダムスマッシャーのパンチだ!避けろ![F]
絶対嫌だ
現場を近くで見ようと崖を降りていったら...
コレに限った話ではないけど爆風の加害範囲が結構シビアなのがキツいね
ちょっとした遮蔽物挟むともう爆風の影響受けてくれないせいで、まっすぐしか飛んでくれないコイツは爆風の広さを活かせない場面が多い
障害物の上に撃ち込んでも爆風が当たってくれないから結局グレで良いじゃんってなっちゃう
っていうかなった
紺碧プラザとか高級な場所のスタッフの肌が金メッキしたみたいになっているのは何なのだろう
>>480
録画はキロシでできるべ
ふと思ったけどBDってデータ量とんでもなさそうだな
手配されてマックスタックと交戦中でも物資投下起こるんだな
NCPDとスカベンジャーとバーゲストが乱戦の超カオスになる
ゲーム側もさすがに想定外なのかこうなると処理が厳しそう
SAMURAIがまだ結成から間もない時期に通っていたカリエンテで最後にコーヒーを注文するが、興奮が収まらないケリーは一口も飲まずに帰ってしまう。
メッセージの背景が黒くなって読みやすくなってるんだけど、これっていつから?
2.0入ったときには背景なくて明るいとこだと読みにくいなぁと思ってた気がするんだけど
他のアイコニックは全部手に入れたのになぜこれだけ出てこないんや……
>>19
俺もバナの説明されてる時『こいつハゲてんなー』と思って見てたのに、突然の『髪色は茶髪』っていらない情報が出てきて噴き出した。
ジェイソン・フォアマン殺害事件といい
DLCは何かとプレイヤーのVとしての
志向やスタンスを試してくるジョブが多い気がする
クレス通りの西らへんにあるセンコウ LX RAIJUが置かれている大規模犯罪活動のボス扱いの敵キャラクター。31歳のバーゲスト幹部。
この大規模犯罪活動ポイントはバーゲストの密輸の拠点になっていてトンネルがパシフィカの武器屋の真下のボート倉庫のようなところまで直通していてそこの統括責任者。
重要な密輸拠点なようでスナイパーやネットランナーを含む大規模な部隊が配置されている上に地雷やタレットも完備されている
ロス・ウルマー本人は最初は普通に戦うがHPが減るとすごい速さで奥まで後退しケンタウロスに乗って第二ラウンドとなる
RUN THIS TOWN/俺が王様で明かされるベネットとアラサカの癒着にも絡んでいるのか、
アラサカのスーツどもがトンネルに視察に来るぞというようなログがある
依頼:ジェイソン・フォアマン殺害事件で登場するラインダーのドッグタウン脱出にも密輸トンネルを使わせる形で手を貸した
3年越しに謎がついに解けたのエモ
ブラックウォール銃火器シリーズすき
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10159
>>256
ヘッショボーナスの高いハンドガンで連続ヘッドショットで敵集団殲滅するのが中々に中二心刺激して好き
正直サンデヴィスタンは一部除くテック武器以外何の武器にも合う
サンデヴィスタン発動中に左下の残り時間なんて見てられないので、発動してから「1…2…3…」とか秒数カウントしてるんだけどなんか厨二感あっていいなと思い始めた
涅槃とあわせて回復するだけでは悟くんは押しが弱すぎると思う
血液ポンプとか言う最優の回復ウェアもあるし
この依頼を受注していないと位置的に仮初めの自由ソミルートクリア後の海辺から少し歩いたらディノからこの依頼が舞い込んでくることになる
個人的にはドッグタウンでの大国と独裁者の策謀や血みどろの戦いが終わりいつものナイトシティの日常が戻ってきたという感じでグッときた
>>539
Relic取れたら(本人は目茶苦茶不満そうだったが)一応フリーなVと違って、ソミの場合はマイヤーズの下にいる限りブラックウォール破りの兵器って扱いからは逃れられないのがな。
こればかりは話し合ってどうにかなる案件ではないんや。
>>117
どうでもいいけど今ネトフリでアニメやってるから一周回ってナウいよ
毒プロジェクタイルランチャーは威力半分とかにしていいから確定で毒煙だして欲しい
毒発動確率たったの20%で、その20%を引けても相手が必ず毒になるわけじゃないのが辛い
パイロ武器と合わせて毒起爆コンボやりたくて使ってみたけど結局バイオグレネード使う事になった
ベタな奴だけど
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1099
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/9575
オダやメリッサのマンティスブレードが使えるようになる奴と、ソングバードみたいな身体になれる奴
外見変更系のmodはバニラだといじりにくい部分まで手が届くし、行くとこまで行ったクロームモンスターになれて楽しい
あー、キメラみたいに本格的な戦闘が始まる前にムービーで熾烈な戦いのカットシーンがあれば良かったかもね
スキップが無いこのゲームで周回する度に見せられるのは面倒そうだけど
運んだ車が傷ついた状態の時と無傷の状態の時とで、会話が少し変わる。(本当に少しだけ)
>>12
何度も買えるのまでは知らなかった
ワカコの気前の良さは天井知らずやでぇ
Vのレベルに関わらずクラス1で何度も購入できるのでサイバーウェア厳選でのアップグレードの捨て先として優秀
>>268
イベントで他の人の煙草に火をつけてあげるシーンがあるからその辻褄合わせ用アイテムだと思えばいいんじゃない?(他人事)
つまり俺たちがこれまでつけていたタトゥーは実は付けているつもりになっているだけだった……って、コト!?
ふとdlcやった後の悪魔エンドでコンストラクト化とか1番最悪のエンディングだなと思った
relicが完成してサブロウが復活した上にミリテクの極秘施設や兵器、内情や空港襲撃とかスキャンダルを当事者の視点で明確に知ることになるとかミリテク追い出してサブロウの目的達成とコレからのアラサカの独壇場の出来上がりじゃん
>>93
右腕だけtポーズとかあるんだな
バイクの手動の方向指示みたいなん想像したわ
脳筋Vの場合、事務所に繋がるキャットウォークがあるのでそこから入れる。
2Fにあがり、立哨のいるドアに向かって右手から。
>>8の問題を解決できたかもしれない
アップグレード出来ないこのインプラントを所持している場合、カシウス・ライダーのリパー(ファストトラベル「ゴールドスミス通り」近く)へ行くとこれがもう一つ売られており、それはアップグレード可能なものとなっているはず
ちなみに売値は0
前はイライラしながらプレイしてたけど、
色んなこだわりを捨てたら意外とストレス無くプレイ出来るようになってきた。
まず一番のストレス源だった時間制限中の襲撃は、時間無視して最優先で追手を潰す事にした。
襲撃は無限じゃなくて3waveくらいで終わる。ベリハでも追手が来るたびに車降りて撃ち殺してたらすぐ終わる。ランク5武器落とすことも少なくないし、やって不味いことはない。
あと事故っても気にしない。ドア全部取れて前後凹んでても、V、やっぱお前は天才だな!って言ってくるキャピタンバカだろって思いながら納車してるw
どれだけ細かいこと気にせずプレイできるかで楽しみ方が変わってくるんじゃないかな。
この辺の感覚は、外国と日本人で違うんかもなって思った。
技術とか失わないしむしろそれを殺しの業に昇華するしゾンビと言うかヤクキメて目の周り黒くする極道味ある。
>>5
一説によると襟部分の光るパーツのためのバッテリーだとか
パシフィカのジェットコースターのところのサブクエめっちゃ楽しくて好き。そうそうこういうワンシーンほしかったんだよって思った
「かっこいいシンプルなロングコートが欲しい。赤や青じゃなく黒がいい。妙なロゴや所属を表すようなパッチは何にもいらない、もっと丈の長いコートが欲しい・・・」
そんな悩みを抱えている男性V諸氏に朗報だ。このMODはパシフィカの単細胞プラシドからはぎ取れるトレンチコートを素晴らしいロングコートに変えてくれる。2.0.2でも問題なく動くことは確認しているので安心してほしい。
ちなみにEquipment-Exとも互換性がある。服飾スロットの不便さに辟易している諸氏にも安心して使える逸品といえる。
↓トレンチコート
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/6195
↓Equipment-Ex
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/6945
>>368
キメラは何年もかけたDLCの魅せ場だもんなぁ…
かっこいい動きするアダム・スマッシャーはもうアニメにいるし既存のモーションを全部捨てる程の手間を集中する場所でも無いのが辛い所だ…
>>479
アダム「舐めプか貴様!!!」(BDヘッドセット頭に着けて戦うV見て
隠しフロアの−10階の迷路に行くと8個のQRコードのピースが見つかる。それをリード・ソロモン符号というアルゴリズムを使うと1個のQRコードが完成する。リードと同じ名前で全くの偶然とは考えられない。
そのQRコードを読み込むと◯✕ゲームのプログラムが走り出す。誰がやっても普通はそうなるように、プレイすれば引き分けになってしまう。そして以下の文章が表示される。
"The only winning move is not to play. "
「たった1つの必勝法はプレイしないこと」
これは1983年の映画「ウォー・ゲーム」からの引用。
いやはやなんとも。
これを解いてくれた賢人たちに敬礼。
>>115
わかるわ昔の漫画だけどプルートゥのゲジヒト警部の腕部ランチャーとか覚えてるわ。
ようするに、コーポとズブズブなナイトシティのメディア群。
バジリスク強奪事件、山車誘拐未遂でもコーポの面子を保つ報道をしている。
このやり口が気に入らないメディアマンもいるようで、HiddenGemで見つける事ができる。
>>30
サイバーパンクって感じがするな…。
グリップに付いたモックスのステッカー大好き
>>3371
映画見るだけの人はここにいる。自慢じゃないけど内容はあんま覚えてないぞ。
サイバーウェア厳選が進めば使いやすくなる…かも
無力化時RAM回復をいくつか厳選してみたけど今のところ+0.36までは確認できた
これを全身20部位で揃えれば敵無力化の度に7.2回復になるはず
ここにメモリブーストやRAMリアロケーターも加えればオーバークロックへの依存を軽くした立ち回りも出来るようになるかもしれない
コンバットクイックハックではないためか元本回収は発動していないっぽいのが残念
「アダムスマッシャー殺してみた」っていうBDめっちゃ売れそう。伝説の傭兵体験っていうキャッチコピー付きで
依頼:傭兵のサーカスで遭遇する。
マンティスブレードを装備、人間性にかなり負荷がかかっているようだ。
警戒状態に入る際、突如抜刀するのでめちゃくちゃビビった…
オリーナ・ソロキンの持つチャットログによれば、ナデジダのバックにはKGBが付いているようだ。
余談だが、ソロキンの遺体からはセット装備・ソロのジャケットを入手できる。
アメコミのシリーズ追ってる人いる?
リバーの、必ず助けに行くから待ってろ!にグラっと来てたのに
エンドロールで違法銃砲店の話だけして終わったんだけど…
あれはなんだったの…!?
実は油田の他にCHOOH2の原料となる穀物の畑を大量に持っている。
>>30
メディアコープの力よ。民衆馬鹿だからあるいは絶望して、あーはいはいいつものことねって流されていく。
>>111
キレ散らかすキャピタンさんサイドにも問題はあるのではないだろうか
ゾンビと違ってサイバーサイコは発症前の知能や技術を失わないのが恐ろしいところだな
培った戦術や技術はそのまま意識が狂ってしまうゆえに被害が甚大になる
>>362
キメラ戦がよく出来てただけにアダム戦ももっとこう…なんとか出来ただろ!って思っちゃうな
>>74
面白い切り口だけど直接関与してる事件も少なからずあるから何かしら目的はあるんじゃないかな
ただ観察、間接、直接のいずれかで関与してることが全て同じ目的とは確かに限らないね
不良AIも一枚岩とは限らないから存外人類の敵ではないかもしれない?
プレイヤー車両として購入できるものについては、アップデート時の設定ミスでギアチェンジ時にマフラーからでなくタイヤの辺りから火が出る。
何やってんだミカァ!
運転中の一人称視点と三人称視点のエンジン音の設定がミスで逆になっていると思われる。
おかげで三人称視点ではギアチェンジ時の音だけが不自然に派手に聞こえる状態に…
依頼人へのチップ引渡し場所で、タイガークロウズが一般人と踊っている事があり、依頼人の車が帰り際に思いっきり轢いて行く。
その場合、タイガークロウズがブチ切れて依頼人の車に鉛弾をぶち込み出し、信号待ちの間に護衛もろとも依頼人がナイトシティに散るシーンが見られる事も。
果たしてチップは誰の手に渡って行くんだろうか…。
1.63までの固定配置チップは、一部が削除された模様。
2.0でも拾える箇所がいくつかある。
また、該当スキルがカンストした場合も出現し続ける。
これ知らなくて、さっき付近のスカベンジャーの大規模組織犯罪倒してそこのパスワードで2つ左隣のシャッターを開けたときにこっちのシャッターも見て、番号入力のパッドをスキャンしたら遠隔解除って出たからハックしたらすんなり開いた。大規模組織犯罪のアジトに近づいたとき、自分もジョブ完了って出たし。何かそういう依頼? があったのね。
サイバーウェアアップグレードしようとするとステータスが下がる物がある。アップグレード後の表示の数値が下がってるからアップグレードするのが嫌で止めてる。早く直れ
>>265
報酬が「デイビッドの軍用サンデヴィスタン」とかだったら俺は好きかも
エッジの向こう側(裏世界)
https://imgur.com/BkCP7nE
https://imgur.com/9F6HR1P
滅茶苦茶関係ないけど、こんな感じのラジコンを子供の頃トイザラスで買ってもらったなって感慨に浸った
今もこの手のラジコンは売ってるんだろうか