- スライダー
>>12
否定し続けたら乳首つねる選択肢出てくるかと思ってたのに…69.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 15:33 - THE DAMNED/災厄
>>11
これそう言う意味だったのか…ニブルス飼ってるのがバレたのかと思った…
うちのVは知力20なのに自分は知力1だわ25.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:50 - サイバーパンク2077なんでも雑談
マスターソードみたいな刀とか追加されそう
6272.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:31 - サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>24
これがあるVなら塔endでも強そうだな
始動遅くなりそうだけど
>>4494
NG+あったり、最初から全拒否プレイするつもりならともかく、報酬不味くなったりフラグ折れるだけだからあんまり意味ないよね
>>19
荒魂祭の3人目のスナイパーが持ってたはず
そんな限定的な状況しか思いつかない程度にはいない
>>4505
扉云々の話はたしかガセやで。あとウィッチャーの時点で本編長すぎという批判があった。
シナリオの是非はともかく、最初の機会を逃すと途中で殺せなくなるのが気になる所です。
どんな選択肢でも選べるのがTRPGの良い所なのに、わざわざシステムで塞いでまで殺せなくするのは押し付けがましいと思われても仕方ない気がします。
『まだ』という接頭語が付くのが悲しいところだが、グラードの中では威力・リロード速度が高水準な性能で使いやすい。
コーラッツにはリロード速度、ネコマタには要求パーク量、オスプレーには移動速度でアドを取れる。
隠れた最大のライバルはギャンビティア二枚積みアシュラ(+マイクロ発電機)かもしれない。
オールフーズの工場から北西のNCPDスキャナー(調査)で、調査対象のパソコンの隣に5++ポン置き確認
>>363
実はリアルでも日本のバレンタイン文化は世界的に特殊らしく、ビジネスチャンスと見た世界中のショコラティエが売り込みに来ている。
ある意味これも文化侵略かもしれない。
これアポジーみたいなちょっとでもCTが溜まったら即使えるサンデヴィスタンと相性がめっちゃいいわ
CTが1秒も溜まってない時に連打すると連続でEMPが炸裂する
永遠とバチバチ出来る⚡
>>4493
自分は2キャラ目で車欲しさにソウル密告して悪魔END、1キャラ目でサブクエやりまくった反動でNCPDスキャナーでレベリングしたせいで、地球帰還分岐でホロコールに自分を心配してくれる人間がヴィクターしか居ないって得難い経験ができたな
それでDLC出てから3〜4キャラ目でソミルートリードルート消化したので、改めて1キャラ目のビルドで残してたNCPDスキャナー消化と街散策する時は大統領見殺しにしてからドッグタウンに行ったり(1キャラ目の物語はアラサカ関係で完結させたかった)
>>361
さり気なくホワイトデー発祥の主犯にされてるサブロウで笑った
>>361
かわいい
もっとスリルを~索敵と殲滅の展開が好き
https://imgur.com/RCDBmLC.jpg
オダのマスク、穴が開くの4周目で初めて知った
https://imgur.com/IttHjDH.jpg
「ゴロウ、無事・・・?」
https://imgur.com/CGjTsEm.jpg
強行突破
https://imgur.com/v4uq9wr.jpg
>>359
おい、V。明日は何の日か知ってるか?
やたらソワソワしやがって、知ってんだろ?バレンタイン!
コーポのひり出す黒いクソを銀紙に包んで恋人に送る日だよ
俺の親父の頃より前は慎ましくカードで親愛を示してたらしいが、今や高価なオーガニックチョコレートだの次の月には3倍返しだの……アラサカがやりだした最低の文化侵略だな
お前の恋人がクソ行事に乗らない賢明さを持つ事を願うばかり……あぁ?僻んでねぇよ
チョコの個数を気にするなんてケリーの野郎だけで沢山だ
サムライやってた時は「分かってない」連中から毎年トラック一杯分は送られたがお返しにライブで火をつけてやったよ
分かった分かったもう何も言わねぇよ、今年はママ・ウェルズ以外から貰えそうだもんな?
じゃあな、V。ハッピーバレンタイン!(中指を立てつつ)
街に存在する扉に全部入れるようにしたいとかナイトシティの地下も行けるようにしたいみたいな企画段階では存在した案を現実的に動かせるゲームにする為にボリューム減らしたって感じよ
それでも発売直後や旧世代機では進行不可、フリーズ多発、返金対応、DL版発売停止の不良品だったんだからゲーム作りは大変
初回ではネットセキュリティの助言と引き換えに情報をもらったんだけど、2周目で出てこない。
何が条件だ?
こいつらとの戦闘BGMすき!
戦闘終了時のアウトロ何回聴いてもシビれる
>>11
知力意志ビルドだとやっぱ削るのは反応なのかな。
スマート武器はハンドガンも多いしやってみたいけどステータスで悩む。
改めて戦うとこいつのモーションかっこいいな
ロックマンみたいな残像出してダッシュしながら、たまにヒーロー着地風攻撃かましてくる正統派なカッコよさ
二段ジャンプと空中ダッシュで空間を縦横無尽に飛び回るVの方がよほど人外じみた動きしてる気がする
>>37
Off the leashはボディヒートラジオで聴くことができる
プレイ中ずっとボティヒートを聴いてたけど、ストーリー後半まで流れなくて、「不協和音」でケリーとUs Cracksを和解させて、「首輪を解き放て」までクリアして数日経ったら聴けるようになったから、ケリーとUs Cracksの和解が必須なのかも。
かれこれ90時間はやってるが、まだedに到達してない
DLCのはレストラン行く前で止まってる
これでボリューム減らしたほうだって?
普通に全部だと思う
あるものを褒めつつ貶すという矛盾がジョニーの真骨頂
バレンタインデーについてのジョニーの反応
1.コーポのプロパガンダだと演説を始める
2.「何だよ。モテねぇ奴だな」と茶化しに来る
3.「知るかよ。ファンからの贈り物やファンレターは全部燃やしちまったからな」とロッカーボーイ自慢を始める
どれか。
>>4500
消防車あったらその辺の車やギャングとか歩行者に放水して遊ぶVが生まれる。多分一部の車と歩行者は敵対してくる。
オーバークロック効果中にアシュラを使うと超遠距離の即時ロックからシナプス焼却も真っ青な威力を叩き出す。不要になったRAMは威力不要のサイバーサイコシスや音波ショック気絶コンボに回そう。
同じくスマート武器優先型のテトラトロニクは敵の中に突っ込んで使うバーサーク型で、こちらはスマート武器の射程ギリギリから接敵前に削っていく射撃型といった趣。知力意志ビルドのお供に是非どうぞ。
>>96
完全に同じ事で頭かかえた事あるわw
そもそも設計図から武器作る意味が薄いゲームだし
設計図から作るタイプのアイコニックなんて数えるほどしかないしな
>>277
NIGHT CITY ALIVE?
Vならあのスカベンジャー集団なんて10秒以内に全員始末できそう
とんでもない範囲のEMPを遮蔽越え曲射でバラ撒けるので対集団戦に優秀だが、一発辺りの威力より連射速度で勝負するタイプなので残弾の圧迫が気になることも。
ハックビルドでこれ一丁のためにサブマシンガンパークを取るかが悩ましいラインの武器。
>>4501
ごめん。まさに配電盤ってページで答えあったんだな。
エヴリンが働いてた店とかに技術で弄れる配電盤っぽいのあるけど、これって何の意味があるの?
とりあえず弄ってるけど何か手に入った感じも何かが起こった感じもない。
>>280 自己解決しました、CET周りの問題だったみたいです。
別件ですがMOD追加武器が汎用タイプのクラス5店売り限定で、5++にするための武器IDが分からない時って困りますね
強く、美しくで参ります。
https://imgur.com/f5fp3UW
>>169
チップに選挙運動だかでミリテク以外の資金源を検討してたりするんだよな。結局却下したようだが。ソースが思い出せないけど個人としても経営陣と何か確執がありそだった記憶もある。案外足並みが揃ってないと言うかマイヤーズはNUSA大統領として古巣の利益よりも国の独立性を模索しているような印象がある。
先端技術はほぼすべて日本企業が牛耳っていて、アジア太平洋一帯も経済的支配下に置いているから現実とは違って資源問題もほぼ無し。1国でユーロ(同じく現実よりかなり強め)全体より強い――要はこちらの世界におけるアメリカ合衆国みたいな存在。アラサカの技術を吸い上げたらますます強大になりそう。ブレードランナーやスノウクラッシュなどのアメリカの地を舞台にしたほかのSFよりも「それらしい」日本文化が見られるのもその存在感のおかげかもしれない。
>>6
ジングウジが実はすべての黒幕だった……?
>>71
カンタオやバイオテクニカにポストアラサカが務まるかというと本編イベント見てる限りでは厳しそう。新合衆国とがっつり組んだミリテクが表の世界の一強だろうけど、ペラレス操ってる不良AIとつるんでそうなナイトコープが一気に勢力を伸ばしそう。神輿やらソウルキラーやらでブラックウォールと戦えそうなのがアラサカだけだったし。
公式設定では日本政府にアラサカの情報流してたとのこと。自国ということもあるのだろうけど、世界中を支配してるアラサカを何とかできる数少ない勢力である日本政府を味方につけるのは戦略的であり、単なるロッカー気質のボンボンでないことはうかがえる。ヨリノブの計画通りなら衰退後のアラサカは日本及び日本の企業連合に吸収されるのだろう。
>>81
タケムラがね...
組織犯罪で拾ったアイアスのアイコニック、なんでインベントリにないんだ!バグか!とがっかりしたっけなあ…
設計図だと気づくのにだいぶかかったよ、わかんねーよあれ
内側からアラサカをぶっ壊すヨリノブとの共闘ルートがあっても面白そうだったよな
っていうかアラサカの良心(笑)ハナコよりよっぽどヨリノブと共闘したかったわ
クリスタルコートは元カラーが3色に対して2色しか変更&金色が出せないので結局MODで色を変えるしかない残念仕様
しかもスライダーが円形なので非常に使いづらいし最後に変更したカラーが先に出るので次に変更する時に間違う事が多々あって困る
せめて現在選んでいるカラーが点滅表示してくば助かったのにと思うくらい
2.0から設計図と通常品の違いが分かりにくくなってるからね
前は詳細を見ずとも設計図って書いてあったよね
>>4499
耐熱服見たことないし消火器をみんなで持ち寄ってオーバーヒート状態をマックスドクで誤魔化しながら頑張って消化します…
じゃなくて
もし消防士がいたとしたらナイトシティは高層建築だらけだから鬼門すぎるし専用消火AVとかありそう。
完全に対策されて入れなくなったね
すり抜けも出来ないしNPCも居ないし、敷地外のNPCや車を撃っても指名手配されないからNCPDも来ない
ふと思ったんだが…警察のNCPD、救急のトラウマチーム。消防士ってどこが担当してるんだろう?
カリバーンと同じく、2.11でクリスタルコートによる色変えが可能になった。
カリバーンと同じく、ある程度車体が壊れる(ボンネットが外れるくらいのダメージを受ける)とクリスタルコートが停止して元の色に戻る(色変えもできなくなり)ので注意。
設計図でしたってオチが見える
>>91
拾ったの設計図だったとかいうオチじゃないん?
>>238
V1.〜のころ色んな動画でハッキングメインのビルド者すくねーな…買って自分でやるカーってやったけど強すぎて画面映えしないし、ピン差してカメラハックして毒一個で壊滅するくらい昔ぶっ壊れてたからなぁ
>>4494
多分言いたのは別の選択肢で展開が変わって別の報酬が得られる結末が欲しいってことなんだろうけど、ゲーム中でもそこまで作り込んでるのは序盤のボット購入とDLCのソミ、リードルートの分岐ぐらいだから労力として無理なんだろう。
DLCのフィクサーの依頼はその点頑張ってると思う。
>>4492
それは君のプレイで価値観だろう…他人の動画みてるとそれは選ばんやろ!を行ってたりしてて、うーん人によって価値観がこうもちがうのか…と考えさせられるよ…君は八方美人なのかな?
逃れられない因縁(バージョンアップする事にでるバグ)
ニューゲームしてて犯罪で拾ったアイコニックインベントリにないんだが…
これ修正されても戻らんだろうし結構しんどいな
否定的、肯定的の双方を「選択する自由」があって初めてどちらかを選ぶという「選択肢」が、ひいてはその意味が生まれる
これはいわゆる自由意思の問題であって、どちらか一方の言動しか出来ないのであればそこに善意や悪意、意思というものは存在しないことになる
というかこれは本作で非常に重要なテーマになっているのだからこれが無意味なら本作の物語もゲームプレイも無意味でしかないことになる
>>4494
そりゃ報酬に拘ったらベストな選択肢しか選べないでしょ。ロールプレイ的には会話分岐には意味がある。
>>4493
その別の結末を選ぶとその後の展開が打ち切りになるし、結果的に報酬もまずくなるだろ?
ちゃんと作り込んでるのは感心するけど、
悪魔END以外だと出番がそんなに無いから特に印象にも残らなかったが行動とかを見返すと滅茶苦茶反コーポ(アラサカ)のパンク野郎でござった。 もっと絡みが欲しかったぜ
>>4492
フラグが折れるんじゃなくて別の結末を迎えたと考えれば良く出来てるよ
自分はチキンだからパナムをソウルに密告したこともないしジュディを裏切ってマイコから金を受け取ったこともないしリバーを一人で農場に行かせて爆死させたこともないけど
このゲーム、会話分岐多いけどあんま意味ないよな
フラグを折らないよう好意的、肯定的なコメントしか選ばんし
>>56
アラサカの内部情報、セキュリティ、アダムスマッシャーの懸賞金などじゃない?
それプラスでローグから色々あったのかもしれないけどな
>>121
井戸端会議で重要情報ペラペラおばさん…
>>4490
別にランナーがコーポとは限らんでしょ
AVのデラマンからアラサカ襲撃によって大金を手にしたとか言われるけど、よくよく考えると誰に依頼されたわけでもないアラサカ襲撃でどうやって大金が手に入るんだろうか
レジェンドになったことで超高額オファーが多数入ってくるようになったってことかな
>>4488
ネットランナーV「コーポ…コーポ…」
ソロV「ストリーキッ!ストリーキッ!」
テッキーV「ノマノマドノマド?」
>>47
自分もこうなった
まあこれが一番バカ度の高いオチかなって
悪魔エンドが鬱過ぎてタケムラは野良化しがちだけど、全てを失ったらワンチャンノーマッドタケムラルートもあるのかな?
アラサカを馬鹿にされるとワンワンキレ散らかす発作持ちだけど、義理堅く誠実な奴だからアルデカルドスと仲良くできそう
そう思えばスタッフロールでクソ野郎呼ばわりされても罪悪感が少し消える
>>4486
一般人に弾当たってるかNCPDの前で武器出してるとそうなる。
暴力を振るわず敵の流れ弾をNCPDに当てるとギャングVSになるけど大抵NCPDが負けてる
ここに三匹の傭兵がおるじゃろ。
ネットランナー、ソロ、テッキー
>>169
大統領乗機の墜落はデマってことにしたかったんで大規模な救出活動はできなかったのかも。
沖で空母クジラが睨みをきかせてるし、実際ヘビー・ハーツ近くにアラサカの戦闘機に攻撃されたミリテクのヘリが墜ちてる。
>>169
墜落した場所がアラサカ主体の独立自治区ナイトシティ(ミリテクが幅利かせるのはバッドランズ)の、その中にある反ミリテク筆頭のドッグタウンで、お前んとこの傀儡大統領お膝元のミリテクに泣きついたってよwwwされると支持率にも響くしで、かなり厳しい状況だったと思う
>>120
ロールプレイ次第だが、ホロコールで知り合いにドッグタウンの大統領機墜落事件について近所のおばさん感覚でペラペラ喋りまくるVさんが爆誕してしまう
女Vで仮初の自由をある程度進めた後にパナムに会いに行くと「実は私がドッグタウンから大統領を救出したんだぜ」等々の会話が用意されてた。
一応元ミリテクCEOなのである程度ミリテクの意向に沿って動いてはいるのだろうが、その割には劇中で孤立無援だったり、事態が手に負えなくなって独りで焦ってる様が目立つ。
本編でのミリテクがさほど強硬に動かないせいで「あれ、ミリテクってこういう時NUSAのために動いてくれないの?傀儡国家なのに?」って思った。
アラサカウォーターフロント北のファストトラベルポイントから下、
メガビルディングとその下にある服屋から左にあるアラサカの施設の門を警備してる警備員が全員タマユラ持ちだった。
ケンタウロスだったかミノタウロスを潰したら後は武器グリッチでタマユラ祭り開催決定
https://i.imgur.com/BU78hlr.jpg
https://i.imgur.com/n9qKkSI.jpg
数値弄る外部ソフト以外MODとか入れてないから恐らく影響はないと思うけど一応記述
映画のポスター?と、引き返せの文字が出るパネルがある方の通りの方からステージに入らずに攻撃をするとこっちに向かってサンデで突っ込んでくるが柱に引っかかって一生サンデしてるから後は遠距離から撃てば終わる。
テック系か毒系の武器があると楽
>>55
恐らく権力との闘いでペテル・ホルヴァースの雇い主がいる市場に行った後に発生するみたい。
権力との闘いで市場に行く過程をすっ飛ばしても発生する。
もっとスリルをはクリアする必要無いっぽい。
Unlock Me The Mods 2.1
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/9349
が2.11から反映されないんですが同じ現象の人居ますか?スイスチーズ剥がすつもりの低レア武器で重量オーバーしそうだ
>>4486
そりゃ市民の味方NCPD様だからね
理不尽に手配度付けられた上になめ腐った無線がイラつくから最初に駆けつけるパトカー&警官は必ず始末してから手配度消すようにしてる
毎回リロードを挟むスマート武器なので知力プロのスマートターゲットぐらいは取っておかないと若干厳しい。射程は30と元のズオよりさらに長く、ハンドガンやサブマシンガンと同等のため爆発も相まって間違っても至近距離から連射する武器ではない。
他の方も言っている通り十全に性能を発揮するには知力が必須。
パララインとマイクロ発電機を付けてオプションはリロードを盛ってショットガンパークとスマートシナジーを取れば他の武器の追随を許さない速度で敵を殲滅できる。
またヒートシールドの維持が現実的な銃はこれとディアン YINGLONGしかないため防御面も高い。
本編のみだとここまで広範囲高火力が有用なジョブはほとんどないが、DLCは大量の敵を相手にする場面が多いのでとりあえず本編をクリアしてからDLCに取り掛かれば使いどころもたくさんある。2.0からはレベルアップが速くなってるのでこれを取ってから組織犯罪を潰して回るのもいいかもしれない。
一度は上記の構成で試してみてほしい爽快感あふれる楽しい武器。
>>5
今丁度手に入れてみたら改造スロットは両方とも空だったのでランダムだと思う。
NCPDさん、Vがギャングに襲われると共闘して襲ってくるのなんなの?
>>184
当然他人にVと同じだけの重みの人生があるもんね
正確なバージョンが分からないが、これで敵HPをゼロにすると、身体についた火を消そうと、身体中を手で叩きながら気絶するモーションが追加された。
ただ、その見た目が「第三者から見たダンスフロアで踊ってるV」とも言えるくらい笑いを誘うものになっている
これ持っててもネットウォッチ襲ってこなくなった?
ミズタニシオンの話したじゃんって言ったら「そういう話は忘れない」ってドア開けてくれるのほんと好きだ
バリーもペトロワも警官にしては珍しく良いやつだし、メンデスもなんというか「男なら、警官なら強くあれ」的なマッチョ思想があるだけで全然マシな方だよね
今後どうなるかは分からないけど直近のバッドエンドは回避させてあげたくて、毎回しっかり話しかけてる
街に変質者と筋者が大量にいて、主人公がろくでもない抗争と逃れられない因縁に理不尽に巻き込まれてあがくゲーム
別ゲーで申し訳ないが、Starfield大辞典のほうにエリザベス・マッキンタイア補佐官という項目があるんだが、この人物も熟女で一定のファンがいるみたいだ。
この界隈は恐ろしいぜチューマ。
>>278
ミッションをクリアしていくとたまに「いい商品入荷したから店に来てくれよ」ってメッセージくれるんだが、そのタイミングで店に行くとステータスを永続的にアップできるアイテムを売ってる。サイバージャンキーやX-MOD2も網羅されてるっぽいのでオススメ。
そうだ、2.12来るまでハワイに行こう
ジム1F、作業員がいる小部屋のPCにアンジー・ウィーラン(NO EASY WAY OUT/コーナーに追い込まれてに登場するアニマルズの美人幹部)からのメールが追加されている。
何をしでかすか分からないローガンをアーロンのスパー相手にする訳にはいかない、といった内容。
サブロウアラサカ「暗黒面のパワーは素晴らしいぞ!」
なんでだよメレディスもローグもいい女だろ!
気にしたら負けかもしれんが、これのトリガー(引鉄)が妙な位置にあるけど、どう言う仕組みで発砲してるんだろう…
アイテムプレビューで見る限り、サイトの右側あたりに、ライフルの持ち手とトリガーらしきものがセットでくっついてるけど、ここから電子制御とかで発砲してるのかな?
アクセスポイントをブリーチしたら、その地域のクイックハックでセキュリティ突破って出ることがあるんだけど何かいい効果でも出てるの?
アイコニックのクイックハックの化学汚染は、非アイコニックのものと記載内容が同じ。
オーバーヒートは、時間延長の記載が削除されています。
なんか意味がなかったり弱くなっているような気がするけど、ローカライズのミスなのかバグなのか分からない。詳しい方教えてください
>>4480
ワイの記憶だとオプティクス再起動で勝てた。
>>21
オルト「魂を捧げよ!」(ソウルキラーチラチラ)
ジョニー「お前、悪魔みたいに言うなとかVに言ってなかったか?」
誰にも理解されないと思うが、英語版女Vの「神輿」の発音が好きすぎていつも英語版だわ。
>>37
電波ソングすぎて何言ってるかわからないし耳からゲロが出そうなんだが、不思議と聞いてしまうんだよなあ。
他の曲もラジオから流れたら何故か聞いてしまう…。