コメント一覧

  • チンピラNCPD、ギャング傭兵<トラウマ・チーム≒サイバーサイコシス<マックスタック<サイバースケルトン<アダム・スマッシャーモーガン・ブラックハンド

    386.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 19:04

  • ゲームだとあんな量のミリテク車両を1人で壊滅させれるの?
    アニメのアダムが強いんじゃなくてデイビッドが消耗してただけ説

    309.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 19:01

  • グロリア、メイン、ルーシー。誰かの夢がなければエッジを超えて走り抜くことはなかったであろうデイビッドを表すかのように、装置がなければ自分を支えることができない。むしろ自重で押し潰されてしまう哀れな兵器。

    18.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 18:59

  • アダム・スマッシャーをボコる時のテーマ

    4.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 18:53

  • >>380
    PC版ですまん…
    アサルトスキルラインによるBUZZSAWの反動緩和の分を差し引いて視聴してくれ!

    今、公式のRedMODによってMOD業界が熱いぞ!(小声)

    385.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 18:46

  • 依頼:ヒポクラテスの誓いのルーシー・タッカリーとは当然別人w

    25.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 18:33

  • 場所:ワシントン地区ノースサイドのクリーンカット・クリニック
    目的:ルーシー・タッカリーの救出

    状況:優秀なリパードクであるルーシー・タッカリーを監禁し専属リパードクとして利用しているメイルストロームを排除し、ルーシー・タッカリーを救出する。
    クリニック内は正面玄関だけでなく正面右側の勝手口、上層の小窓など侵入箇所は何箇所かあるので好きな場所を。
    中にはカメラが2箇所あるのでステルスなら注意。
    なお、このルーシーは当然エッジランナーズとは関係ない黒人系のおばちゃん。
    だが以前からのジュディの知り合いで、多分エヴリンのネット攻撃について相談を受けている。
    (PC内のメッセージ)
    このため監禁されていなければエヴリンを治療できる唯一のリパードクであったと思われる。

    1.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 18:32

  • 本物の果物がいいだろっつってウチのVに結構食わせてたことを今凄く後悔している

    6.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 18:14

  • まあまあ良いじゃないか終わった事にまたガソリンブチまける様な事せんでも
    1番困るのは俺らよりも管理人だろうし

    308.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 17:58

  • ピザの本場であるイタリアではアーティチョークは割とポピュラーな食材だし、アーティチョークのピザは王道の一つと言えるかもしれない
    少なくともトーフとかに比べれば

    5.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 17:57

  • >>53
    センツォン=テキーラとして、
    サンライズって言うカクテルがある、ナイトシティに夜明けをもたらしたエッジランナー、としてどうだろう
    サンライズは大分甘めのカクテルだけど

    54.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 17:53

  • デイビッドの中身がそれまでとは決定的に変化しているのを承知でそれでもデイビッドというガワが消されないのを縁にしてなんとか精神を保ってるルーシー概念はそれはそれでありだと思いませんか?(目ブレ)

    47.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 17:46

  • 磔になったヨシュアをジョニーは姿勢を正し、手を前に組み、何も言わず、ヨシュアが息絶えるまでもの悲しげな表情で見つめ、そしてヨシュアが息絶えると沈痛な顔でVをチラッと見る。
    同じ“反逆者”として彼なりにリスペクトを送っていたのかもしれない

    8.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 17:44

  • Vが死んだらアフターライフに並ぶカクテルはどんな物になるかな?
    ベースは好きだって言ってたセンツォンだろうけど

    53.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 17:44

  • >>5
    ブレンダンは本当に意思のないロボットだったのか。
    それとも自分をただのロボットだと誤認させることでVを悲しませないことがその意図だったのか。

    自分は後者だと解釈した。
    多くのVにとってジョニー・シルヴァーハンドがただの電子データではないように。

    8.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 17:17

  • ユキムラと比べて小型でリロードも手軽な最安スマート武器って感じがナイトシティのネットランナーにウケてそう。

    ちなみに今石監督がキーウィに持たせている。

    4.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 17:11

  • まるでルーシーというキャラクターのために作られたかのような曲。この曲をバックに月を楽しむ二人の姿がいつまでも頭から離れないVたちによって今日もアラサカタワーとアダム・スマッシャーはジョン・マラコック卿されるのだ

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 17:08

  • >>3
    これについて書くと、戦後間もなくエンパイアステートビルの高層階から飛び降り自殺した女性。
    なお自殺して数分後に野次馬が写真を撮っており、派手にへこんだ車の上で眠っているような姿から「世界で最も美しい自殺」として有名になった。
    血とかそういうものは(多分)写ってないので安心して検索して確かめてもらいたい。

    4.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 17:02

  • 移動前のアルデカルドスのキャンプではバイクが数台密集して置いてあり違うデザインのものが見られる(乗れない)
    ニンジャのようなフロントカウルのものもある…あぁ…乗りたい…

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:57

  • >>303
    あれはレベッカの年齢がいくつかで揉めた戦争と言うよりは
    持論を押し付ける煽り馬鹿が一人で騒ぎまくってただけな気がするが。

    307.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:55

  • 最後の月面でルーシーが深呼吸みたいな動作するシーン、アニメが本当に終わるまで宇宙服のヘルメット脱ぎ捨てそうですげーハラハラしてたのは多分自分だけ

    306.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:55

  • 更にアスレチックのパークのマルチタスカーを取れば気分はDOOMGUYになれるかも知れない

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:53

  • わざわざいうことでもない個人的な好みだから書かなかったけど
    レベッカがデイビッドよりお姉ちゃんなの嬉しい・・・
    つかデイビッド年上の女性の感情振り回しまくってんな

    305.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:47

  • >>303
    これで年齢問題も解決だしアフターライフでの飲酒も問題ナシ!

    まぁ、それはそれで爆弾な気もするが。

    304.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:43

  • >>13
    アイコニック武器は入手時のVのレベルによって左右される。
    そこから1レベル上がる毎にアップデート素材で強化可能なんだけど、使う毎に必要数が増えていく。
    このアップデートがキツくて低レベルで入手したアイコニック武器を使用しなくなる事も多い。
    このため何度もプレイして入手先解ってる人は、そもそもNCPDや野良回って出来る限りレベルアップ後入手するようにしてるね。

    15.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:38

  • このソースが数日前にあればレベッカ戦争など起きなかったのに…。

    20と17なら全然アリだぜ!
    良かったなレベッカ

    303.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:29

  • スピンオフ作品の領域超えてるってみんな言うけど、原作がTRPGだしVの話にしてもデイヴィッドの話にしてもナイトシティのそこかしこで起こってる日常の一部(シナリオ)だし、どっちが本編っていうよりどっちも独立した一つの作品って捉えていいと思うんだ。

    もっというと古の『TRPGリプレイ』っていう文化なんだが。

    302.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:26

  • 個人的に現代で普通にありそうで一番美味しそうだと思った

    4.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:25

  • >>298
    ありがとう!メインが30代後半なのは少し驚きだ

    301.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:22

  • >>1
    ブルー霊子乙

    4.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:21

  • >>13
    クラフトのアップグレードで性能は強化される
    コストが嵩むので、Vのレベルが上がったらレジェンダリーにクラフトしなおしたい

    武器には1-50のレベルが設定されている
    クラフト含め、入手した武器のレベルはその時点のVのレベルに依存して決定する
    低レベルで拾った武器はアップグレードしなければ弱いままで、アップグレードにかかる素材はその武器の累計アップグレード回数に比例して増える

    あまりに序盤で手に入れてしまうと、ナイトシティ中からクラフト素材を買い集めてもなお足りないぐらいの手間と金がかかる
    VのLvが50近くになるまでまってレジェンダリーに作り直すのが最もコストがかからないので、Vが低レベルのうちは高レアリティへのクラフトは待った方が良い
    レジェンダリークラフトには技術が18以上必要になるが…

    14.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:10

  • >>298
    まじで1年なのか。デイビッドのチームってやばい速度で成長してたんだな。

    300.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:06

  • 彼女の最期の姿は、「世界一美しい自殺」と呼ばれたエヴリン・マクヘイルの投身自殺に着想を得ているのかもしれない

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:04

  • >>43
    ???「この街で、俺たちみたいなろくでなしにか? そいつぁ夢見すぎだぜ、V」

    46.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 16:02

  • TRPGをするなら、まずGMに「初心者です」くらいは言っておこう。GMによっては使用するツールとか説明してくれたりする。逆に言わないと経験者だと思われたまま当日を迎えてしまったり……
    ゲーム中のプレイングも大事だけど、意外と準備で躓きやすいので早めにキャラシ見せたり、ツールの使い方は聞いた方が良いかな。予定した時間がずれると他の参加者に迷惑がかかるからね。

    299.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 15:47

  • >>2
    バージョン1.6現在キュウビ(パワーセミオートライフル)とカッパ(スマートピストル)が追加されている

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 15:45

  • 偽物説ならVの動きを察知していたミリテクがモーガン・ブラックハンドを送り込んでいて本物はそっちに対応していた、とかありそう。

    59.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 15:44

  • >>69
    https://www.reddit.com/r/Edgerunners/comments/xdu5ty/comment/ioeuo0d/?context=3

    デビッドは最初17歳、後に18歳ルーシーはベッカと同じ20歳前後メインはドリオやピラーと同じ30代後半ってjakiが言及している

    298.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 15:27

  • >>9
    2020の時点でサーモグラフつけてるはずのアダム・スマッシャーも騙せるから恐らく熱光学迷彩なんじゃないかな

    12.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 15:19

  • ゴリラアームによって肉体を補うことも有効である
    ツールチップ上の警告表記はそのままだけど、反動は緩和されているので利用に問題は無い
    理屈では補正6のレジェンダリーゴリラをつければ肉体4でもブーリャやグラードを十分に使える

    が、この数値だとオワタ式に近いため、初心者にはお勧めできない
    肉体を切り捨てるビルドは、そこで何が起こるかを予め知っている予知能力者でなければ成立しないのだ
    逆に、肉体さえあれば高いHPを盾にしつつ、力任せに殴ったりショットガンやライトマシンガンでの強行突破ができるので、詰むことはない
    筋肉は全てを解決する

    8.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 15:18

  • デイビットに影響されて使ってみたけど、確かにクイックハックと引き換えになるだけはある強烈な性能がある。
    ある程度地力を上げてからが前提になるけどステルスとか最初から投げ捨てて発見される=向こうから倒されにきてくれて便利くらいの脳筋でやっていくとクイックハックのあるプレイとはまた違うバランスを感じられていいと思う。
    発見されないよう○○系は光学迷彩にでも頼るべし。

    40.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 15:07

  • >>18
    ネットウォッチはサイパン世界には珍しく超党派的組織。
    アラサカやミリテクやその他支配企業が金を出し合って運営されてる。
    NCPDはナイトシティの自治体警察。
    日本人には想像しにくいだろうがNCPDの責任者はナイトシティ市長か市の参議会と思われる。

    34.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 15:05

  • 一部アイコニックを除いた全ての銃を使いたい!て人は10まで上げる事をおすすめする
    ちなみにアイコニックのSPT32 グラード O'FIVEの必要肉体値は20である

    7.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 14:53

  • これみたいな、レジェンダリー・アイコニックって、最序盤で手に入れたらアップグレードできなくて弱いまんま?

    13.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 13:42

  • 人格が消えるというかサイバーサイコに変容したままというか
    治療と言っても薬とBDで沈静化するだけだから暴れないだけで中身はサイバーサイコのままってだけだぞ
    世間的には不可能なサイバーサイコの本格治療がどうのはレジーナのジョブで触れてる

    45.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 13:36

  • まぁアニメに比べてイマイチ強さが実感できないゲームのスマッシャーの肩を持つなら、ラストの戦いではオルトの攻撃でほとんどサイバーウェア使えなくなってたとか理由はつけれそうだけどね
    そこまで開発が考えてたかはわからないけど、アラサカのネットワークには接続してただろうし、そう考えるとオルトの攻撃で脳を焼かれずにVと戦えるスマッシャーの株も上がる…かも

    58.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 13:25

  • >>43
    BD等による治療自体は既にあるんじゃなかったか
    その場合素の人格は消えてしまうとか
    なのでメリッサも昔と今とで人格が全然違うのだと思う

    44.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 13:11

  • >>14
    フィクサー所詮飼育員でのしあがるためにはコーポに入るしかない、と発言していたし上手くいった場合は役員としてでも迎えて貰える算段だったのでは?

    16.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 13:02

  • タイガークロウズを地面に転がしてたらいかつい男が女声発してびっくりしたことあるなあ。

    22.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 12:54

  • 1.6になりエッジランナーズの追加クエストにて彼にデイビッドとはどんな人なのか聞くことになる。

    8.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 12:54

  • Modで能力値以上にスキル上げられるようになるやつあるからそれでしょ(使用者並感)

    384.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 12:53

  • メレディスの太くて長くて固い奥様うっとりのスタウト棒だからな……

    24.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 12:28

  • 今のところ持ってる非殺傷武器で一番強いのでサイバーサイコ生け捕りで重宝してます。
    鉄?の金棒より攻撃力高いのどういうことなの……

    23.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 12:17

  • サンドラのときも緊急信号から180秒で到着してたし、コストを支払える顧客にとってはよほどシビアな状況でない限り何とかしてくれる良いサービスなんじゃないかな。
    デラマンもそうだけど、この世界の富裕層向けサービスは割と安心感がある。

    14.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 12:16

  • サイバーサイコジョブをやっていて、まさかレジーナのやつマックスタックの新隊員調達を請け負ってるんじゃあるまいなという疑惑がふと湧いた

    13.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 12:15

  • >>141
    それはウォッチドッグス2が先行してるw
    イタズラっていうかmob市民のネット通貨スレるんでお金稼ぎしなくて良い、まで先にやられてるw

    142.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 12:13

  • 感覚的にトーフツナ&パイナップル風味のピザと同レベルでビーガン向けな気がするがこれを言うとボコられそうなので黙って胸のうちに秘めておく

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 12:06

  • アニメだけだとサイバーサイコはどうしようもない終わりに見えるけど、ゲームだとメリッサみたいなマックスタック隊員ルートもあるんだよな。
    美人の嫁さんがいるマックスタック隊員が居る世界線がどこかにあるのかもしれない。

    43.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 11:56

  • 「死神なんか怖くない」エンドを超えたVの話をルーシーが聞いたらすごい顔して絶句しそう。

    52.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 11:35

  • >>3
    紺碧プラザで"コード・レッド"が発令されたのも関係あるかも?

    4.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 11:13

  • メインのチームはタンクもガンナーもネットランナーも複数いたから仕事の選択肢もかなりあってやりやすそうだよな。メイン死後は戦闘になったらデイビッドが前線をほぼ請け負う形になってたのかな。それであそこまで名を上げたならかなり凄いよなぁ

    え、Vはほぼ1人だった?いやあいつは文字通りバケモノなので...

    297.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 11:07

  • ビジュアル的な部分は兎も角、名称としてはサイバーパンクモノの元祖『ニューロマンサー』に出てくる謎武器「コブラ」あたりが元ネタだろうか…

    4.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 11:05

  • >>1
    他のバイク乗ってもコイツだけは今だに事故率No.1じゃじゃ馬過ぎる

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 10:59

  • そもそもアーティチョークってなんだろうとゲーム中ずっと思ってたけど、キク科の和名朝鮮あざみという花らしく実際にこの蕾を薄くスライスした物をトッピングしたピザがニューヨーク辺りで良く食べられるらしい。
    現代のピザを食べている我々にとって「アボカドと花の蕾のピザかぁ...」と思うかもしれないが、野菜、青果の供給が難しそうなナイトシティではむしろご馳走なんだろう

    2.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 10:51

  • ほとんどが話しかけてもお決まりのセリフを言うだけだが、ごく稀にいかつい声でオネエ言葉を話す男性や意味不明な事を口走る不思議ちゃんがいる。

    21.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 10:50

  • 街中で一般NPCやNCPD相手にもハッキングでイタズラが出来るようにしてほしい。

    141.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 10:43

  • ホモもレズもいて男のような女Vやその逆も作れたりする時点でポリコレ云々は通用しないんじゃよ。
    それとも不細工なショタも出して惨たらしく死んどけば満足なのかと。

    37.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 10:22

  • >>380
    PC版で能力振替modなんかを使ったかな?

    383.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 10:09

  • サイバーサイコシス化が進行し、幻覚の荒野の中でただ一人で立つ姿は視聴者に恐怖以上に悲しみを感じさせる。
    デイビッドとの最期の会話は泣ける。

    9.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 10:00

  • >>380
    たし蟹これどうなってんだ?アップデートが来る前の動画をアップロードしたというわけか?

    382.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 09:08

  • >>368
    僕は死にましぇん!(生還)

    381.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 09:07

  • >>357
    反応3でアサルトが20?

    380.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 09:00

  • しかし見るからに硬そうな、まるで電池でも入れるかのようなプラスチック容器に入っている…。
    右上の赤いものはサルサソースだろうか。

    5.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 08:53

  • 前に身体制御システム置いてるところで取り扱い無かったことあったからちょっとしたバグかもしれん

    39.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 08:45

  • 「トップレベルのトッピング」
    ナイトシティで食えるものの中でもトップクラスに旨そうかつ無難そう。
    ジュディもこのピザが好きらしく、Vがこのピザを選ぶと「いい趣味してる」と言う。

    1.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 08:44

  • >>8
    調べたら本人が本作をプレイしてる動画あって笑った

    9.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 08:22

  • ゲームのスマッシャーがアニメと比べて弱いせいで、Adam Smashable(ボコれるアダム)と呼ばれてるYouTubeのコメがあって笑った
    アラサカタワーで警備陣営とバカスカやりあってレリックで満身創痍な上倒しちゃうVが間違いなく異常なんだろうけど…

    57.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 08:21

  • 敵AIをごりごりに強くしてくれ
    高難易度だとやれること全部やらないと勝てないくらいに

    140.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 08:21

  • >>135
    妄想で確証はないけど、1984年7月1日がサイバーパンクってジャンルの直接的な原点となる「ニューロマンサー」の初版出版日。
    原作であるサイバーパンク2.0.2.0の舞台と同じ2020年発売に拘ったし、そこで何か動きがあると妄想してるw

    139.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 08:05

  • 2期やるとしたらV、ジャッキー、Tバグチームの半年間ぐらいか。
    ただ名作になればなるほどに「驚くなよ?実はな、とんでもなく割りのいい仕事を見つけてきたんだ」って話すニヤケ顔のジャッキーにどれだけ耐えれるかって話だが。

    296.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 08:00

  • >>11
    身体乗り出して撃ってたのがヤられて車から落ちて、そのまま逃げていく事もある。

    12.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 07:59

  • >>131
    分業制はオープンワールドとしてはGTAがやってて、どうしても似てきちゃうから追随メーカーは意識して分業タイプ作らない、って聞いた事がある。

    138.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 07:54

  • >>36
    武器屋なんかで初来店時にあったレジェンダリーが2回目以降並ばない事がある。
    もしかして、リパードクも同じ❓
    他チューマも確認お願い。

    38.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 07:50

  • >>293
    昨日からヤフオクに2.0.2.0が出品されてた。
    安かったけど書き込みなど汚れはあるって。
    写真も表紙のみで怖いけど、欲しかったらウォッチしてみては❓

    295.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 07:45

  • 地味に衝撃放電器をインストールしてるので近接戦闘をする際は注意、痺れるぅ!

    5.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 07:20

  • モデルはゲーム系YouTuberの「ジェシー・ルイス・コックス」氏。英語版でのCVも担当しており、ヴァーチャルカメオ出演とのこと。

    8.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 06:19

  • 無理と分かっていても報われるエンドが見てえよ。
    見てから数日立つけどまだなんか気持ちが暗い...

    18.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 04:56

  • サントドミンゴに工場がある。
    デッカく「ペトロケム」と書かれた建物や隣接する刑務所並に固められた壁、そして何よりモクモクと立ち上るいかにも環境に悪そうなオレンジ色の煙のおかげで発見は容易。
    ブラーツクやベヒーモスを使って中に入ることは出来るがなんにもない。NPCがちらほら居るだけである。

    2.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 03:19

  • どう考えても元ネタは1995年版「攻殻機動隊」である。もっともアッチと違い「光学迷彩を利用する女性の武官」がシバ「かれる」側だが。

    4.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 03:06

  • 町中の開けた水たまりの上で、徒手空拳を駆使する前下がりボブの軍人サイボーグと戦う

    このシチュエーション、どこかで見たような…

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 02:49

  • NCPDの管轄外であるパシフィカで指名手配された場合、警官ではなくアフターライフの傭兵がやってくる。強さは警官と変わらない、つまりアホほど固く攻撃はバカほど痛いので注意しよう。

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 02:41

  • 2期やるとしても流石にデイビッドが復活するのは個人的には今作の余韻もちょっと毀損するのでやめて欲しいんだよな~~
    ゲームもアニメも共通するサイパンの表現の主題として、「生死が軽い中での生の重み」みたいなのがあると思っているので、「コンストラクトが有るから良いじゃん」みたいになってしまうと個人的には辛い。
    TRPGも踏襲するなら、次のセッションは新しいキャラシートでやって欲しいなあ。

    294.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 02:36

  • 超高級車を製造するイギリスの自動車メーカー。だがそのラインナップ(超々高額な2ドアクーペや4桁馬力のミドシップ四駆ハイパーカー)やデザインなど、そのスタンスはどちらかというとフランスのブガッティに近しい。販売する全ての自動車にクリスタルドーム技術を採用しており乗員とそのプライバシーを高いレベルで保護している。バージョン1.6現在アクティブリアスポイラー(一定以上の速度になると作動するリアスポイラー)搭載車両を製造する唯一のメーカーでもある。
    製品(バージョン1.6現在)
    エアロンダイト
    カリバーン
    エクスカリバー

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 02:24

  • カフカスの車両(ブラーツク、ゼヤ)とベヒーモス、マッキノーLARIMOREを買わせてくれぇ
    とくに大重量組!好きなときに呼び出して車を弾き飛ばしたいんじゃああああ!!

    137.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 02:03

  • 兄貴が殺されたときに、拳銃ではサイバーサイコに全然効かず、反動がキツすぎてショットガンが全然当たらなかったのを気にしてゴリラアーム+こういうゴツいショットガンを使うようになったのかなあ……と思っている。

    12.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 01:57

  • 間違いなく特別な人間だったデイビッドくらいのレジェンドならほぼ無傷で返り討ちに出来る伝説たちの死神なはずなんだが、如何せんエッジランナーズからの一年間で何があったのかサンデヴィスタン外しちゃうしICEは貧弱はもんだからカタナに切り刻まれたりゴリラアームにボコられなりカーネイジで蜂の巣にされたりモノワイヤーでなますにされたりクイックハックでおしゃかにされたり……サンデヴィスタンかケレズニコフくらい使ってきてもいいんだぜ死神さん?

    56.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 01:56

  • 操作性はナザレなので最高

    2.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 01:42

  •  ワカコから購入できるバイク、特徴的な黄色の車体をしている。アーチャー社のナザレの強化版と思われるモノ。
     具体的には…、

     ・加速力の上昇
     ・最高速度の上昇
     ・加速力上昇に伴う副次効果として馬力の上昇(バッドランズ等にあるゴミだめに突っ込んでも脱出できる。)

     しかし、それ故にか前の持ち主はこの悍馬(メンヘラ?)を乗りこなせず悲しい事になってしまった。

     https://i.imgur.com/NM6NCEL

     ドンッ

     青 空
     か っ           わ
     っ て           あ   
     た こ                 
     ん ん                
     だ な                
       に

    1.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 01:34

  • メンヘラというか、過去の経緯からアラサカという会社を1ミクロンも信用してないから殺られる前に殺る一択みたいな感じなんじゃないか。レベッカのアプローチがもうちょっと有効で天秤にかけられる状態だったとしても、別にレベッカを殺しにかかったりはしなかったんじゃないか。
    デイビッドが体質を知った後に自分のためにアラサカと取引するみたいなのも、どうせ使い捨てられるという確信があるので避けたかったんだろうなという。
    その時その時の判断は必ずしも間違ってないんだけど、結果としてはミストみたいになっちゃってるという。

    24.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 01:26

  • >>9
    何度か試してみたけど、死んだり死ななかったり大丈夫かと思ったら
    数秒後に突然死したり、よく解らない挙動をする

    11.名無しのサイバーパンク2022年09月26日 00:57