- ハサン・デミル
助けた後も彼に対してはVは珍しく当たりがキツイ
でもPCのメールに「来てくれるだろうか」って書かれてるの見て可愛いとこあるなと思ったはず18.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 21:56 - 寿老人-0401
落下したコイツの残骸を巡って暗部組織やらがなんやかんやするんだよな。
6.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 20:22 - サイバーパンク2077なんでも雑談
物価も上がるけど科学技術も進歩してるから未来のゲーム機とかすごそうそのうちNPCが勝手に行う経済活動なんかもシミュレーションゲーム以外でも普通に実装できるようになるかも。
6283.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 20:14 - ジグジグ・ストリート
>>5
ゴロウ・タケムラもね22.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 18:37 - サイバーパンク2077なんでも雑談
Vaultボーイ、ドヴァキン、マスターチーフ、そして今度はジョニー・シルヴァーハンドか……
射撃Miiで右腕がマロリアンになってるのめちゃくちゃ想像つく
>>6280
ルーシーに関してはギルティギアストライヴという特大の供給があるぞ!どうなるんだろう……?6282.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 16:35 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
アラサカの脅威を未然に防ぐ、のが任務だし、サブロウ暗殺(という公式発表)の責任取らされてアバナシー更迭(物理)っていう流れだと思う。
ナイトシティじゃ底辺の人間は夢を持たないと生きていけない(じゃないと現実に打ちのめされて死にたくなるから)
でもデイビッドは母が死んだ時点でナイトシティで夢を持てなくなってしまったから、他人の夢を借りることでしか生きられなくなった
色々選択肢があったようで、アニメの最期は必然的な結末なんだったと思う
1年以上たって新しい恋でもみつけたんじゃないかな、、(;_;)ブルブル
「ファルコ、、もうそのジャケットから卒業するわ、、」
デイビッドの死に様がナイトシティの伝説であることが認められて、レプリカが大量に販売されてるって考えたら良き
act1で坊さんの兄弟のジョブ。兄のすぐ脇の道路でしゃべってるモブがact1間違えて最初からやり直したんだけどまた同じモブが同じ事しゃべってるの見て 固定なのかなこいつらと思いました。しゃべってる内容はただの世間話。
>>1401
最近頻度に最初からやり直してましたが、必ず同じ場所で同じ内容しゃべってるNPCいたから決してランダムだけではないと思う。
ランダムもありそうなんだけど
むしろ違う場所で同じ会話聞いたことあります?
アメリカの都市であるナイトシティでキログラム(kg)が標準とは考えにくいので、車重はおそらくポンド(lb)ではないだろうか
2シータースポーツで3000kg越えは類を見ないが、ポンドだとして換算して
1420kgなら標準的な数値である
自動生成モブ同士の会話が発生するのって完全にランダムなのかな
チップに書いてある事以上に身近なナイトシティ事情が伺えて好きなんだけど
こないだ初めて“ナイトシティでは子供がいないとローンが組めない(契約者が死んでから支払いを引き継ぐ人間が必要)からマンションを買うために子供を作ろうか悩んでる“とかいう会話が聞こえてうへぇってなった
スピーカー破壊レベルの爆音とともに大破炎上状態で車庫の中から現れたりしてくれる
どうやらNavmesh以外のオブジェクトは一切経路探索で勘案されない仕様のようだ
皆さんありがとうございます!
>>1386
むしろこの掲示板で質問するきっかけになった情報量のある面白い記事なので、感謝しています。ありがとうございました。
誤解させてすみません、批判する意図はありませんでした。
ステルス推奨のこのゲームでは目立たないルートなので、お気になさらないで下さい。
>>1394
>>1397
解決しました!警報必要だったんですね!
レジェンダリーアイテムやアイコニックはありませんでした。大ごとになって申し訳ありません。アイテム部品とマックスドクなどが少々。
神輿に入ってきますorz
すぐ近くでNCPDスキャナー:暴行が発生しているので、ついでに潜って回収も良いかも。
わりと浅いので遺体もすぐ見つかる。
シティ・センター地区コーポ・プラザにあるレコンシリエーション・パーク内の池に沈んでいる遺体。
何者かに追われてバイクで逃走。S4NDWURMという人物の指示を聞きながらパーク内を駆けていたが、指示ミスにより壁に激突。ルーベンの体は放り出されて水の中へと消えた。
>>1396
1389ですが、ジャケット見つかりました。ありがとうございます。
>>1383
ちょうどそこだったのでジョブプレイしてみました。
ベランダの防犯カメラに発見されると警報が鳴りセキュリティガード(特に何も持ってない。レア銃くらい)が侵入してきます。 その後パドレからメッセージが届き「ロビーから脱出じゃだめだネットランナーに地下からいける様にさせといた」的なメッセージがきたらエレベーターで地下いけます。 (狭い地下経由して裏路地にでるだけ)ただ自分は地下にレアアイテムしかなかったw
>>5
旧バージョンでレジェンダリーアイテムがアプデ後、別のレジェンダリーに中身が変わったことはあったが…今は何もないのか。パッチくるたびに変わったりするからなあ
>>46
モロロック・ラジオでも、ヨリノブクローン説やケイが整形してヨリノブに成り代わっているんだ、みたいなこと言っていた。
アラサカに楯突いていた本当のヨリノブはタワー爆破の際に巻き込まれて死んでおり、50年前に家族の元に戻ったのは偽物らしい。
だがプレイヤー諸氏は知っているはずだ、ヨリノブは死んでなどいない!!ケンタウルス座アルファ星の科学魔術師の手を借りて蘇ったのだ!!あいつらは吸血鬼だ!!
雑談スレで話題になったのでこちらにも書いておいた
https://stellar-gamer.com/cyberpunk2077/terms/738?page=14#comment-1394
レジェンダリーのアイテムがあるとのことだが…。俺のセーブデータには何もなかった。
ランダムでレジェンダリーになることがあるのか、旧バージョン情報か。どちらかは不明である。
17階に到着してからの侵入経路及び脱出経路は多数ある。
侵入経路は>>1で全て、の筈である。
屋上ルートの場合、ベランダの監視カメラに注意。部屋への入口の真上にあり、気付かなければ確実に捕捉される。
脱出経路は2つ想定されている。
未発見なら、そのままエレベーターでロビーから脱出できる。
カメラに写ったりドアをこじ開けたり等で警報を作動させた場合、エレベーターと屋上に警備員が現れる。彼らからアクセストークンを奪うとエレベーターで地下に行けるようになり、そこからも脱出できる。
とは言っても地下にレジェンダリーの箱があるわけでもなく、「ピンチになったけど上手く切り抜けたぜ!」というルートでしかない。
ビル渡りアスレチックの難易度は低い。
二段ジャンプがあるのなら、屋上からそれなりの数の建物を適当に見繕い、死なずに下れる筈である。
一応これが第三の脱出経路だろうか。
>>1392
ジャパンタウンのアパレル店(ブロッサミング・サクラのとこ)にあるのはエピックのレーザーパンクのタングステン加工ポーザージャケット。
>>1394
あ〜! アイテム見つけた時にエリアが敵対状態になってたのなんでだっけ?と思ったがそれか!
>>1383
セーブデータやり直して思い出した
わざと警報鳴らすと脱出の時に警備員がくる
で、そいつらからアクセスカードを奪うと地下側から脱出できるようになる
このルートのこと?
女主人公でやりたいのが多いのも納得である
>>2
しかもそのBDすごく長いらしくて「人生の貴重な12時間を無駄にした」ってNPCがぼやいてたの見たわ。12時間もクレーム対応し続けるとか撮られる方も見る方も地獄すぎて本当に誰得だよ……。
>>60
なんだったらそのままヴィクターに元格闘家の経験からボクシングの指導してもらい、ボクシング界に入ってチャンピオンとなってグロリアの夢だった息子をナイトシティの一番上から眺める生活まで行けたかもしれなかった。
進入路だか脱出路だかで地下を経由するルートはあったな
でもそんなに難しい条件のやつはあのジョブにあったかな?
バートモスがコールドスリープして入ってた冷蔵庫の保管契約が50年目の2075年4月2日で満了したというログがどっかの机の上に置いてある
リビア運輸のクレーム係を体験する?みたいなBDがあるってモブが話してたな。なんでそんなBDをやりたがるんだ……。
リリースしてから一向に直らないH10メガビルディングのポリゴンの欠け。
ローディング画面もこのままだから、もしかしたら仕様なのか。
https://imgur.com/o6xOJpY
アラサカに突っ込む星ルートだとメンバーをさらに失い、ナイトシティから離れざるを得ない状況になるが、襲撃時にアラサカからテックをミッチ曰く空母を作れるぐらいの量を奪ったので新天地でもやっていけるようだが、あんな騒動でどうやってたくさん盗めたのだろうか?
2.0.2.0. の設定資料 "Firestorm Shockwave" を所有する海外ユーザーからの投稿によると、どうやらヨリノブはケイによって作られたクローンであることが示唆されているらしい。
タワー爆破の約一年前、反抗的だったヨリノブはソウルキラーの実験対象に選ばれ、神輿送りにされたのち新しい肉体にアップロードされた…ということのようだ。
…しかし、それはそれで何故サブロウのクローンが2077年に存在しないのかという点に疑問が残る。
ケイがタワーもろとも吹き飛んで以来放置されているのか、それとも設定自体がCDPRに爆破されてしまったのか…
悪魔エンドに関わる重要な手がかりなだけに、もう少し言及されても良かったのではないかとも思える。
>>58
ワコの白虎は”交渉”が加熱した場合使われるそうだが、こんなくだらない論争も叩き斬ってくれるとありがたいなあ
ナイトシティ輸送業を営む企業。
レジーナのジョブ「依頼:窃盗」で訪れることになる。
ナイトシティで「モノを運ぶ」なんていう危険極まりない仕事をするため、従業員向けの戦闘訓練が提供されている。
なお、ノースサイドにある倉庫はタイガークロウズが資金洗浄に利用しており、多数駐在している。
>>1389
サイコファンで入手できたのパッチ1.1以前っぽいから、その後どこにあるのやら。ジャパンタウンのアパレル店にあった時期もあるとか……今は神宮寺なのか
クリアしました!
ストーリーと世界観がとても面白く、またゲームとして街の作り込みが凄くて素晴らしかった!!
それだけに、バグが多い点も含め色々惜しい点も目立つなぁといったところ。周回要素ないとか、周回出来ないのにオンリーワンアイテム取り逃がすと取り返しつかないとか、やり込むとやる事なくなる点はやはり寂しい
ストーリーが重厚なのもあって初見プレイではメインストーリーの短さはそこまで感じなかったけど、改めて見直したり二周目入る等するとかなり短くて物足りなく感じてしまうのも
あと上で既出だけど、ストーリーがヘビーすぎてサイドストーリーとの整合性が…これは仕方ないんだけど確かに違和感あるわねw
特に時限イベントのジェットコースターが顕著で、二周目で今度は見逃さないよう早々にクリアした時ニッコニッコのジョニーが素敵で楽しかったんだけど、昨日殺す殺さない言い合ってなかったかとかね(何故時眼イベにしたし)
でもそれらひっくるめても、個人的には大いに楽しめたし大好きな作品になりました。むしろ、サイバーパンクというジャンルを始めて知って色々漁りたくなったわ
>>2
まぁ元が一応穀物らしいし、ノーマッド達はCHOOH2に手を加えて密造飲料的なことをしてたのかも。
死体は蓋を閉めた瞬間に消滅している。
ゆえに何人突っ込んでも溢れることはない。
ワカコの声優の人、普通に声優とか俳優に関西弁の演技指導講師やってるくらいの人らしい(wiki調べ)から、違和感があったとしても多分わざとだと思うの
>>1386
アレ、まさか開くんか?
完全に開かないものだと思ってたよ
>>1389
1.6で所持アイテムシャッフルされてるっぽい
神宮寺はまだ1.6になってから行ってないからわからんけど、服の数増えたって報告もあったからもしかしたらアイテム数で抽選埋もれてる可能性
サイコファン繋がりで質問なんだけど。
レジェンダリーのレザーパンクのタングステン加工ボーザージャケットって、現在のバージョンだと取れない?
サイコファン中に宝箱ないし、神宮寺に売ってるらしいけど何回時間進めても売られてないし。
NCPD仕様のヘラ。
全体にバンパーフレーム(って表現で正しいのかわかりませんが…)が追加された上、後輪と後部座席サイドウィンドウは側面に装甲が付いている。
フロントおよびリアウィンドウは金網で防御されているのだが、こいつのせいで主観視点では物凄く視界が悪い。
車両総量3,794キロ、374馬力を発揮する。
この世界燃料式だったんだな。
勝手にfalloutみたいな核動力だと思ってた。
サイバーウェアの動力とかどうなってんだろ。
>>1で説明されている保険だが、ヒーローズ・ケア社のPTSDシールド保険というもの。
薬もこの保険で処方されていたものであるが、クビを切られると共に保険も解約されているため、薬も貰えなくなってしまったわけだ。
ちなみに同社からは政府が提供している退役軍人向けケアプログラムなるものを紹介されているが、面会予約が約2年待ちというとんでもない状況。
よし、不殺プレイするぞ! と敵を背後からノックダウンしているそこの君! ちょっと待ってほしい。
実はこのゴミ箱、生きた人間を突っ込むと容赦なく死亡判定を喰らう。
集積から廃棄までの間に中身を確認するなんてことは一切せず、そのままゴミ捨て場に投棄される仕組みらしい。不殺が条件の依頼:さよならナイトシティでゴミ箱に気絶させた敵を放り込むと失敗する事になる。
なので、不殺を貫きたい人は倒した相手は隠さず野ざらしにする必要があるのだ!
>>5
プロローグでジェンキンスがVに渡したアバナシーの個人情報みてるとカン・タオやゼータテクからヘッドハンティングされてる疑惑があるんだよな。もしかして二重スパイみたいなことやってたのかもしれない。
普通のブーリャも別スロットにセットして使いたい
>>14
> グラップルしたくなる背中
蹴りたい背中みたいで好き
弱点は装弾数の少なさだけど、気にならないな・・・
>>1386
ヒント:ベ〇〇〇の監視〇〇〇
>>24
あくまで推測だが
同病院はグロリアがいつも闇のビジネスをやってる取引先だった
→激安救助隊「あれ?グロリアじゃない。あんたがよく通ってるあの病院のドクターに送るわね。急いで」
→ドク「ゲヘヘ知り合いもクソもこっちの知ったこっちゃねえんだ。そうだろグロリアさんよぉ」
→本当に死んだかすらよくわからない悲惨な最後を遂げる
彼女が運び込まれた病院のロケ地は悪名高い 依頼:カッコーの巣の上で の精神病院である。
ロケ地を考えたら当然まともに診察なんかしてくれないだろう。と言うか何故ここを選んだ。
>>1385
ごめん、サイコファンの投稿自分が書いたんだわ……地下へのボタン、ガストン宅へ行く前はロック掛かってて、ギター持って逃げる時にはロック外れてたから何かがキッカケではあるんだ……。
地下にはレジェンダリーのアイテムがあるんだけど、取れないともっぱらの噂。ただ去年の情報
なお、製作者側は「みんな、間違えるなよ!エンジェルは男、スカイが女だぜ!」というSteamのレビューにほぼ唯一直接答えている。みんなのために選択肢を与えたとのことだが、何故か意図的にしかけた罠の匂いがする。
>>39
ジョニーは自分の周りの全てのミスや事故を他人によるものだと主張するが、いつも当事者の証言では犯人はジョニーだということが明らかになっている
弦をくすねていたのはジョニーで、コンサートで火事を起こした張本人もジョニー
悪魔ルートだと拉致された時とは見間違えるぐらい尊大な態度で喋るが、ガードマンを轢き殺した時にひどく動揺したり、台座な役員会の移動中に緊張をほぐすとしてシャンパンを飲むなど、小物臭さは消えてないようである
ジェンキンスが死ぬのは分かるんだが勝ち組だったアバナシーが自殺に追い込まれるのはどんな力が働いたんだろ
ジャッキーもつけている模様。
オールフーズの戦いで突然大ジャンプを披露したチューマに驚いたVも少なくないだろう。
疾風伝説彦佐って漫画に出てくる弧砲を思い出した
漢字表記では「康陶」
スローガンは「智能電子解决方案」、読んで字の如くスマートエレクトリックソリューション、あるいはインテリジェントエレクトリックソリューション
サンセット・モーテルで車をいじっているNPCが「最近タナーを見かけた?」と話題に出している
LIGHTNING BREAKS/閃光とともにのミッション開始時パナムへ近づく時に聞くことが多いかもしれない
ジョニーのギターの弦をパクっていたらしい。
しかしケリー曰く、パクっていたのはジョニーらしい。
ジョニー「俺の弦をくすねまくってた癖に、自分じゃ一度も買ったことないんだぜ」
ケリー「ジョニーはいつも俺の弦をパクるしな」
ジョニー「....」
ジョニーはパクった。
レジーナの調査によると実験段階の戦闘インプラントをインストールしていたらしい。
>>1で言及されているように、サイバーサイコシス発症時にミリテクの医師に連絡している
医師からは「2、3日で元に戻るよ」「我が社に尽くしてくれてる君を決して見捨てはしない」と暖かい言葉をかけられている。
まぁ言ってるのが企業な時点でお察しだよね
タイガークロウズ仕様のシオン。
3,131kgで320馬力であることからシオンMZ1がベースであることが分かる。
ボンネットが赤い半透明のパネルに換装されており、エンジンルームを見ることができる。
側面には虎鉤衆のデカール。
ウィンドウもボンネット同様に赤く着色されているが、主観視点で乗っても視界が真っ赤になったりはしない。
箱に入れた後、捨てられた人物が持っていたアイテムは、きれいな紙袋に入って箱の前で宙に浮いている。
1.60までは、袋に入っているアイテムをとっても紙袋が残り、ちょっと離れて戻ってくるとアイテムが復活するグリッチがあった。
ゲームプレイ的には格好つけてないでさっさとリロードしろよ…と言いたいところだけど、このリロードにはそんなモヤモヤをクソ野郎の頭ごと吹き飛ばす尊さがある。
>>1384
現在エレベーターで籠城中です。出れねぇ。
サイコファンの記事にも詳細が無い。
ネットでチラホラ情報見たけど、入り方載ってないんだよね。
中にアイテムあるらしい。
ジャンク品の一種。
その名の通りクリスタルガラス製のデカンタ。
車重3792kg、出力555馬力、後輪駆動。
2055年から現在に至るまで製造が続いている。
至るところにある設置物。
人体処理が可能、つまり死体やテイクダウンした敵を隠すことができる。
注意書きによると武装化したサイバーウェアの投棄は禁止されている。
>>9で言及されているボタンはこれ。
何かのはずみで手が当たって押しちゃいそうである。
https://imgur.com/a/hrtkOG2
https://imgur.com/a/3e78cHf
>>1383
アパートエレベーターで行ける地下? ギター盗んで脱出する時に乗った時は地下へのロック外れてたけど、うっかりそのまま脱出しちゃったな……。ジョブ完了すると行けなくなる
サイコファンで地下の扉を開く方法知ってる人いませんか?
ケリーのギター盗む依頼です。
>>2
アバナシーが防諜の一部門の特殊作戦部長でジェンキンスはその部下。アバナシーの上に防諜本部長みたいなのがいるのでは。
職務の関係上、全世界での業務を行うことが多いようで、コーポVや同僚なども世界各地を巡っていた
アーサー・ジェンキンスが部長を務める。
弱いと言ってるのではなく、自警団みたいな出自の女組織がしっかり強くなっちゃうくらいだからナイトシティの風俗界隈はヤベエ、ってことじゃない?
実際のところは純粋に身を守る目的だけじゃなく、利益を守るって側面も大きいと思うけどな
てか盗撮野郎のノリスでこれならジョウタロウとかどうなっちゃうんだ…
アラサカ社の一部門
企業お抱えの諜報機関であり、アラサカ対する脅威を未然に防ぐ...というより積極的に潰しに行っている
ライフパスがコーポの場合、Vはここの所属である
労働環境は...お察しください
ウェアを使わずに
・素手でドアをこじ開ける
・引きちぎった機銃を歩きながら射撃
・地雷原を全て解除する
・即死させないと再生する
・無尽蔵のスタミナ
・あらゆる拠点に侵入
・全ての兵器を極限まで使いこなす
・サイボーグを捻じ伏せナイトシティの格闘王
・敵が多いほど戦闘力が上がる(コールドブラッド)
・睡眠無しで数日間継戦可能
・アラサカを単騎で潰す
Vの肉体をウェアと交換したリパードクは、その部位を売るだけで一生遊んで暮らせるだろう。
この逸材の肉体はそこらのクロームより価値がある。むしろ改造するのが罪。
>>1378
確かPS4だと サイバーパンクHDDタイプは非推奨。
SSDなら可。
何かで見た覚えがあるよ
ワカコの方言に関して犬も食わない論争が起きているが、そもそも架空の世界であるナイトシティでは神社と称する寺に僧侶と宮司が同居してるような世界である。Vは自宅でお茶を飲む際に緑茶を入れた湯呑をわざわざ回している(絵柄のない茶碗なのにも関わらず)し、飲み終わった後に再度回して位置を整える事もしない。ナイトシティにおける日本とはそんな感じのジャパ~ンである。
そもそも日本語吹き替えを当てている声優さんは大阪出身ではあるが育ちはバチバチに東京であって、台本自体も大阪弁と京都弁が入り混じった不思議な言葉が多く、それを“ぽく”喋っているだけに過ぎない。
ナイトシティは空想の世界であり現実ではないと言う事を認識しよう。現実とフィクションは別の世界なのだ。
それを踏まえると、ワカコは海外にありがちな間違った極妻(着物着て薙刀振り回す感じ)ではなく、現代の経済893のイメージを非常によく捉えていると言える。
>>1378
結構負担が大きいビッグゲームの場合本体への負荷が大きいので、長期間使ったPS4だと冷却効率が落ちるなど寿命が近づいている可能性もあるので、個体差も結構あるよ。
吸入口の掃除と扇風機などを使用した強制冷却で改善することもあるらしいので試してみてください。
>>45
チップなどで語られてるが、そもそもBDエディターって技術者としての寿命は数年らしい。
リアルでも人を客観視して公開する職業って倫理的に乖離しがち(炎上するバラエティのプロデューサーとかを想像すると分かりやすい)だし、感覚がついていかなくなって、最終的には裏BDに行き着いてしまうか止めてしまうかと思ってます。
>>1378
うちps4の1.6だけどそんなことないなあ
まあたまにロードでクラッシュするのは前からだけど、起動してすぐは落ちたことない
>>8
ノリス・ストーンズ参照。
基本的には防衛的なグループだけど、現在もタイガークロウズと敵対してるなど決して弱い組織ではない。
ノリスの場合は「局部を潰し金属バットで殴る」(もっと直接表現だけど自主規制)と脅して、多分遺体の状態からその通りに殺されている。
これは目撃者への脅しも兼ねていると思われ、自衛のための暴力装置としては有効な手段を使ってるってイメージが有る。
罪人のクエストの際に殺害すると無(名前もアイコンも無し、アイテム一覧にも載らない)をドロップする
>>1377
ユーザープロフィール削除して起動してみると改善するかもよ
おれ1.6から始めたからそれ以前のは分からんけど、感覚的にロード20回中1回くらいは強制終了するよ
古めのPCだからメモリ不足とかが原因じゃないかと思ってたけどそうでもないのかな
アンケート機能あったらクラッシュ頻度聞いてみたいね
PS4版、1.6以降ゲーム起動後のロード画面で頻繁にフリーズするんだけど…
>>1374
アウター以外はデフォルトだったのか!
ありがとう!さっさと銀腕の男クリアしてきます!
アラサカ社従業員は本刀と同音異義である「サトリ」という名の健康管理システムを利用している。
ライフパスをコーポにすると、プロローグでその名を聞くことができる。
看板には「空きPOD有り」とある。
カプセルホテルのようなものなのだろうか。
ティーノズの目の前で聖母マリアを侮辱したり、シックスストリートの目の前で星条旗を燃やしたり、メイルストロームの目の前で超高級クローム満載で居眠りしたらどうなるだろうか?
商売女たちを散々に扱った人間がモックスに捕まるということは、そういうことである
構成員は女性が中心となる上、活動目的から考えて他のギャングのような能動的な凶暴性も育たないはずである
にも関わらず、モックスは他のギャングと肩を並べる実力を持つ組織にまで成長している
彼女らの存在が、ナイトシティの性産業がどれほど過酷で危険かを物語っている
シナプスとは神経細胞間でシグナルを伝達するための接点のこと。
例えるなら、はんだが燃えるほどの過電流を電気回路に流すようなものである。
許容範囲を超えたレベルの刺激が神経を伝うわけなので、理論上は人間が感知できる痛みの最大値を味わうことになる。
…使うのやめよう…
>>2にある通り、コーポVをして「別格」と言わしめる東京の総本店だが、施設に関してはナイトシティの支店と変わらないそうだ。
違いを生んでいるのは従業員やサービスの品質、いわゆるホスピタリティとのこと。
製氷機をかく乱した場合は他のSCSMと違い、購入した場合と同じ製品(むき出しの氷)が出てくる
が、そもそも購入した氷にインタラクトできないので、かく乱で排出されたものも当然インタラクト不可
音声を再生する機能もあり、床置きタイプと天井から投影するタイプがある。
かく乱をかけると、投影されているモデルがウフフなダンスを止めて所在無さげに棒立ちする。
「ヒポクラテスの誓い」と、何だかカッコいいジョブ名だが、これは医師が遵守すべき使命や倫理についての宣誓のこと。
詳細を書いてしまうとこの記事の趣旨から外れそうなので、詳しくはWikipediaあたりをご参照されたし。
まじデショーンもないギャグだな