- オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>31
隣にジョウタロウもいるし、彼女の出世街道はまだ続いているのだろう……
>>14
人間じゃAIには絶対に勝てんしな。最悪滅ぼされる可能性あるからヴードゥーの連中は全員潰しましょう。
サイバーパンク的なシノビといえばニンジャをスレイしたり、
カラテを極めたりする印象は実際ツヨイので、
カタナに関しては違和感はないかもしれない。
アサルトライフルはヤクザがニンジャを倒した経験値と考えるなら実際アリだ(彼は狂っていた)。
デイヴィッドの為になんなら恋敵にあたるルーシーまでの道を切り拓き
ついには地獄まで添い遂げた女だ
面構えが違う
テレビでも宣伝されている。
まさに宇宙のユートピアなんだろうか。
話は変わるが、名前を聞く度某殿下が頭をよぎる
>>260
似たような感じで高クラスの武器を低レベルで取得したら格下げされた覚えあるね、レベル依存なんじゃないかな?
腕サイバーウェアを外すと限界値毎下がるバグ?に遭遇
282あった限界値がゴリラアームを外すと274に減少、もちろんその状態で他の腕は付けられないし再度ゴリラアームを付けることもできない
バグなのかなんらかの仕様なのか情報を求む
最後のシーンは本気で
「なめるなっメスブタァッ」って気持ちにさせられたわ。
結局のところ誰のことも信用してなかったところに人生の悲哀を感じますね。
怒らないでくださいね、あんだけ信頼してと連呼してたのに結局全部嘘なのってアラサカ以下じゃないですか。
クエストの途中で鉢合わせになると思ってドキドキしてた
最初は面白かったけど、さすがにしつこすぎて後半は萎えてたわ
最大レベルのフューリー時にEMPが放たれる、これがクセモノで捕獲対象や市民などを巻き添えにしてしまう…触れるモノすべてを傷つける、こんな体になりたくなかった・・・。
体が女で声男vでやってたんだけど、アギラルに化けるとき女だったから女なんだと思ってた
最終メインジョブの一つ。
というか、エピローグ。
神輿で最後の決断をしたVの新生活。
ミスターブルーアイズと名乗る男から依頼が舞い込んでくる。
通称「太陽エンド」に続く。
詳しくはそちらのページを見た方が早いかもしれない。
自分も混乱したクチだけど、Tipsか何かで大々的に説明あったら良かったのに…
(見逃してたら申し訳ない)
初登場時点では名前が異なり(ダフネ表記)、クエストで訪れた際に豹変するためユーザーを驚かせる…はずなのだがバグなのかたまに最初から名前が「アレックス」になっている。
アレックスに対して「アレックスを探している」と言い始めるリードというシュールな光景が味わえる。
2.0での仕様変更によりボルト弾化で州境警備隊やマックスタックを相手するにはこの上ない銃になった
どうしてかって?その辺の市街戦でぶっ放すとチェインライトニングで民間人ごと皆殺しにするからだよチューマ!
>>3
ハンズにデータを渡す時に汚い妖精からお小言を頂くが、別に慈善事業もしているわけでもなし。ミリテクは嫌がるしVの懐は潤う。いい事ずくめなのでクズ・オブ・ザ・イヤー2020のチクチク言葉は無視して渡してしまおう。好感度下がるわけじゃないし。
>>29
実際忘れられれば良いのに結局悪い記憶ほど思い出し続けるもんだから人間はままならんね
届け先に誰もいないノースオーク駐車場のような場所で成功条件を満たしているのに
報酬無しでミッション終了するパターンに遭遇
エル・キャピタンは近くのドロップポイント~と発言するがドロップポイントの指定も
報酬の配置も無かった
>>2
TRPGの2020より時代は進んで2077ではマックス・タックに元サイバーサイコが所属してたり抑制する手段があるらしいから(メリッサ・ローリーの項目を参照)
環境刺激の制限と神経遮断したりでサイバーサイコシスを抑制するチップなんだと思ってる
PATH OF GLORY/栄光の道で登場する施設。
地球の軌道上にある人工衛星で、富裕層の集うカジノになっているようだ。
全エンドやったあとに
シネマティックトレーラー見ると
「ソミ、薬はいるか?ソミ?」
の台詞が全然印象違って聞こえる。
ソミとロザリンドは絆で結ばれた親友、
なんて思っていた頃がありました。
挟み撃ちって選択肢3つあるけどどれが良いんだろ
普通に依頼こなすとネットウォッチに狙われるし
かと言ってサイノシュアのデータミリテクに渡すのも嫌だし。
対症療法もネットウォッチに協力するか悩む
「拾った武器がインベントリに無いぞ?バグか?」
と勘違いしてしまったプレイヤーも多いと思われる
タイガークロウズもキラキラやジョウタロウ周り、シックスストリートは仲間売ったりNUSAの汚れ仕事やったり、ヴァレンティーノズもアニマルズもヴードゥーボーイズもバーゲストもギャングはみんなクズの集まりよ。クズだけどいい奴が何人がいるだけ
とある方法(ジョニーから「それはどうかと思う」と引かれる)でダンテから機密データを入手したことをハンズに教えると追加報酬がもらえる。恐らくはこれがアイコニック両取りかつ一番旨味がある結果だと思われる。
>>616
バスルームでシャワーが浴びれる(バフ付き)ようになったけど、たぶんそれだけじゃないかな。
1.63でもそうだったけど、相変わらずスロー付与サイバーウェアは噛み合わせ悪いみたいね。
順番に感染じゃなくてアップロードした瞬間のRAM(オーバークロック中ならHPまで)可能な限り消費して周りの敵に一斉に感染するとかならロマン砲としての使い道もあったかもしれない
仕事に熱中することでスパイ活動で刻まれ続けた諸々の嫌なことを忘れるワーカーホリック悪循環おじさん
>>34
ちょっと状況違うけどシナプス加速器とサンデヴィスタン併用していて戦闘開始と同時にサンデ起動するとシナプス加速器の終了と同時にサンデも勝手に終わるって症状に遭遇したから、時間をスローにする系を併用すると何かあるのかもね
ストーリーやサイドジョブでやってる所業や各種情報を見るとスカベンジャーと同等な凶悪さである。唯一マシな点は捕まっても生き残れる可能性があることだろうか、生き残ってもどんな姿にされるかはわからないが。
CS版でシャッター閉まってる人は店に着く前のデータをロードしてみるといいかも俺はそれやったら治った
ドッグタウン内の各種リパーが販売している前頭葉サイバーウェア。
効果はクイックハックでクリティカル率が100%になるというもので、クイックハックの威力が大幅に上昇するため知力ビルドでは是非導入したい。
ただしコスト50とかなり重いサイバーウェアなので、サイバーウェア限度関連のスキルを積んだりサイバーウェア限度チップを集めたりしてサポートが必要なのが玉に瑕。
V別に普通の人に戻るのはわかるんだけど事情くらい話しとけよって思うわ
ジュディとかはともかく普通の人に戻ってもアルデカルドスとかは暖かく居場所作ってくれるだろっていう
車で撥ねると吹っ飛ぶ普通のゴミ袋もあれば、逆に車を破壊する孫悟空みたいなゴミ袋もある
ソングバードを月に送った後の一連のクエスト後にはシティを去る事を教えてくれるが行き先は秘密
後日絵はがきで行き先を教えてくるのが洋画のスパイみたいでオシャレ
警察機構も兼ねており治安維持も担当しているが、ギャングでもないその辺の住民に捕えられ、隊員が縛られて地面に転がされ身ぐるみをはがされている場面に出くわす事がある
ハンセン大佐亡き後権威が失われたせいか、元々こうだったのかは不明だが、ナイトシティではなかなかお目にかかれない光景には違いない
防弾仕様の男。
クラス5+のコパーヘッドに紫イラコライザーが2枠分
電撃マンティス
多分上二つが固定でc5マチェーテやc4ベースボールバットやc3キュウビ持ってる時もあったからランダム枠もあるのかな
Afterlifeが一番好き。
夜のシティセンター爆走してる時に流したい。
無法地帯のはずなのに指名手配度がMAXになると出動するのはMAX TAC。大佐とNCPDの癒着の表れだろうか。
ふと、サンデヴィスタンでテトリスってのが思いついて派生でターンなしルールのスピードチェスみたいなサンデヴィスタンを使用して思考速度と身体速度のバランスが重要視される非暴力の対戦ゲームを妄想した
戦車装甲を腹に仕込んだボクシングやタックルで相手をバラバラにできるスポーツがあるならこういうのもありかなって
デイヴィッドの中の人と女Vの中の人が公式チャンネルでREDをプレイし
デイヴィッドらしい機転の効かせ方で仕事を丸く納めてたな。
ある意味公式同人ネタだ。
オービタルエア・スペースセンターで起きたテロ事件(DLCのメインジョブ「絶望の月」)の黒幕としてオービタルエアから名指しで告発されている。
いやいや…と思いきや、ソングバードにシャトルを手配したのがミスターブルーアイズらしき人物であることを加味すると、案外的外れでもないのかもしれない。
投げた死体を敵にぶつけた時の爽快感がすごい(あと効果音も)
激震の追加といい殴打系パークは使ってて楽しいものが多いので肉体を上げてるVはぜひ使ってみてほしい
ちなみに敵のHP低下時だけでなく、転がってる死体を抱えて投げることも可能
死体を投げてできた死体をまた拾って投げて…!
永久機関が完成しちまったなアア~!!
技術要求されるイベントが軒並みバグってる気がします。
心のありかとか、パドレの暗殺ミッションで行く店の扉とか
>>36
他はともかくリードの件はVも含めてFIAの人物全員に言えること
裏切りたくはないが国のため、他の仲間のため、あるいは自分のために仲間を裏切らざるを得なかったのがFIAの共通項
街から通行人と走ってる車が消えたんだけどどうやったら直るか分かる人いる?
>>58
暴走したソングバードを取り押さえる時にも登場するけど、この時のV曰くマックスタックは全てにおいて例外らしい
ハンセンが出動の許可や指示をしていなくてもマックスタックはサイバーサイコ認定の犯罪者しか対処しない上、常駐する事なく逮捕や死体の回収が終了し次第速やかに帰るから勝手に来ているとしても自治の邪魔にならないってのが例外として侵入を許可する理由かもしれんな
あと無理やりに侵入を妨害しても碌なことにならないし、マックスタック側はサイバーサイコを隊員に採用していたりもするから捕まえたやつを説得や洗脳で隊員に加えているとしたら互いにWin-Winな関係とも見られる
ほんとは嫌だけど任務だからごめんなマン
>>15
実績「大統領の陰謀」が解除されないから俺もそう思ってた
ただのバグだった
>>10
いや、エレベーターに乗って拠点上階まで登った時点でもう戻れなくないか?
外のコンテナ付近にあるPCにパスコード書いてあるからそれ見て入力する以外方法無いと思うんだけど
オーバーヒートとの炎上爆発コンボ、バグってるのかたまに発動しないことがある模様
自分は化学汚染のクイックハックを新たにクラフトしたものに付け替えたら発動するようになったんだけど、アイコニック版の化学汚染だけは何度クラフトしても爆発しない…
>>12
あそこナイフしか使えないと思ったわ。銃にしたら普通にクリアできる
大統領の帰路を見つけるジョブがあると思ってた
>>33
言葉足らずで申し訳ないです、逆にしても同じでした…
シナプス加速器とサンデヴィスタンも併用してるけどなんか干渉してバグってるのかな
引継ぎデータで装備してたものじゃなくて新たに購入したもの装備し直すとか、ちょっと試してみます
ジョウタロウのミッションでクラス3のヌエが金庫に入っていて、取得したらクラス2になってました。バグか仕様なのか分からないので同じような人いたら教えてください。
>>1
また、この依頼の結末次第ではネットウォッチがVを始末にしやってくると、ミスター・ハンズから警告してくる。やっぱりメディアは信用ならんね。
スタジアムの破損ロボを技能必要な選択肢選んで修理して最後のお礼受け取らずにいたらまたぶっ壊れてて御礼も箱だけあって中身消えてたんだけどこれって最後また壊れるもんなの?
おそらくエッジランナーズではメインがこの車種を愛車としている
操作性がぬめっとしてるせいで他のワープ車が追突するとすぐにひん曲がるのガチで腹立つ
最後の最後でサンプソン追いかけたら曲がり角で急に車の操作が一切できないバグが起きたし
しかもセーブが出来ないからレース最初からやる羽目になるしマジでストレスたまるわこのクエスト
ヤゴからベネットとアラサカの癒着を指摘された後にベネットに会いに行く任意目標が発生するが、この任意目標によって解除されるのはヤゴをリーダーにする選択肢らしい
任意目標をスルーしてもベネットとヤゴを協力させ、ハンズを大喜びさせる事が可能なので2周目以降の時短になるかもしれない
燃費の軽いサイバーウェア動作不良を数回かけるだけで実使用範囲までコスト下がるので使いやすい方だと思う
ミスター・ハンズからの依頼。依頼主は、メディアに所属するブリー・ホイットニー。非常に慎重な女性で、秘密主義。
ハンズも詳細は知らず、ブリーからの要望で初めに合流するのではなく、ダウンタウンにあるアパートからアクセスカードを入手することになる。
ドッグタウンを根城にするハンズの依頼でありながらナイトシティに向かい、取引相手に損をさせないことを信条にするハンズも詳細を知らない……なんだか嫌な予感がしてきたプレイヤーもいることだろう。実際、アパートでカードを回収した際に隣人から「最近怪しい連中を見かけた」など、暗い影が出てくるわ、次の待ち合わせ場所がひっどい廃墟……というか、マイヤーズと脱出した場所だわで明らかに怪しい。
ブリーと合流し、廃墟の先にある2013年(!)のミリテクの施設を調べるのが目的となる。内部はまだセキュリティが生きているので、タレットに蜂の巣にされないように注意。
セキュリティを突破し、最近ミリテクが再度調査に訪れ、プロジェクトを再開しようとしていたことが判明。その極秘プロジェクトとは、ブラックウォールと接触し、不良AIを捕らえ兵器利用しようというものであり、いわばミリテク版ソウルキラーとでも言うべき代物だった。
目的のスクープを手にした所に、アパートで出会った隣人、ダンテ・カルーソが現れ、ブリーがミリテクに雇われてミリテクに都合のいい記事を書いていたことが判明する。真実のため、ミリテクのサーバーにアクセスするために雇われていたと弁明するブリー。金のために動いて、プロジェクトに関わっていた者たちが始末されるきっかけを作ったと言うダンテ。一触即発の事態の末に、ダンテがブリーを始末しに動き……。
この依頼もまたアイコニック武器を入手可能。ヌエ RISKITとオーバーチュア OL' RELIABLE(またオーバーチュアか……)。
>>8
外にパスワードは無いため注意
パスワードは2階のPCに監禁部屋のパスワードと共に記載されいてます。また、ストリートを進めると再度金庫に戻ることはできなくなるため、先に金庫に行ってから進みましょう。
記憶消去+シャドウランナーテイクダウンで逆探知を短時間で下げると一気に使用量4にまで下げられる
さらにクラス5なら自己効果で逆探知率を下げられるので短時間ながら16で使えるようになる
逆探知は化学汚染あたりでもらっておけば強敵を落として弱った雑魚と戦う、みたいな運用もできなくはない
>>17
君のところの「アギラル」はお仕事に手を抜いていたのかな?
俺の見た葬式は緊張感に包まれきれいなもんだったぜ
どっちにしろ後継者ベネット君はハンセン亡き後の演説とその血塗れ棺桶といいバーゲストが色んな意味で不安になるから優秀な右腕が必要だと痛感する
DLCの隠れ家にある水道管って修理して終わり?
専用クイックハックを使うとリソースの無駄遣いだとか、作り手と同じく脆弱だとか人間と社会を見下す中学二年生のような事を喋る
性能は消費RAMはやや重く、アップロード速度は激遅、伝染するのはいいがその度にRAMを食うなど、実践投入は工夫が必要
手のかかる子である
その分どんな敵をも一撃で倒す…という事もなくマックスタックにはカスダメを入れる事しかできず、挙げ句の果てに特定の隊員にはブロックされてアップロードさえ出来ない
君本当にロストテクノロジーの産物?
ナイトシティでは珍しいガチの美女で思わず殺すのを躊躇ってしまった
>>36
悪い方向での自業自得の塊
所属したくなんてなかった!って言ってるFIAもそもそも無所属ランナーやってた時のポカでネットウォッチに殺されるのとトレードオフで所属することになった訳だし
良かれと思ってやった事が悉く悪い結果に結びついていく
ドッグタウンで新たに受けられる依頼も基本全部そうなってるのでソミの追体験だ
DLCにてアイコニックが実装
・敵が所持するグレネードを強制起爆させる。爆発規模とその効果は、装備しているグレネードの種類によって異なる
・ロボット、ドローン、メカ、タレットの弱点を起爆させられるようになる
・クイックハックで敵、車両、またはデバイスを爆破すると、少しの間RAM使用量-15。1回まで累積可能
・アップロード直後に爆発する
2本取得の条件わからないけど自分も2本取れてた事ある
再現しようとしたけどできなかったからトリガーがわからない
「7年前にリードを裏切って半殺しにしたけど私だって辛い(;_;) 」
「実はブラックウォール経由(常人なら即死)で通信してました(◞‸◟;)」
「無法地帯に不時着させた結果大統領以外全員死んだけどそうなるとは思わなかった(´・ω・`) 」
「辛い…実は最初からあなたを助ける気はなかったけどあなたを騙し続けてるのは辛いの( ´•̥ ̫ •̥` )」
僕「なんなんだよコイツ(ドン引き)」
何回も殴ると死ぬんだな。初めて知れたよ。
ミリテク兵時代の精神鑑定結果のチップによると、有能かつ優秀、オープンなコミュニケーションや自然な関係構築により部下からの敬意と信頼を得ていて、上官に対し強く主張することがあるものの一貫した成果を挙げており信頼できる。とのこと
つくづく掘り下げが欲しかったキャラだな
これ、スコープ覗けないから使いにくくて泣いた
>>2
ammのアップデート来たからpcなら自分で対処可能だよ
とあるシーンでハンズからこき下ろされる
曰く「私は彼と違って取引相手を危険に晒す様な真似はしない」
紺碧での失敗後も順当に結果を残してるVに対して、失敗の要因はデクスだろうって信頼からとも思えるけど、ほんとにパシフィカで何やらかしたんだコイツ
>>47
DLC自体の汚点とまでは言えないがリードルートの価値を下げてはいると思うわ
2周目やるにもコイツが脳裏を過ってソミルートに行きたいもん
ゲームに入れる分には良かったが長い、長すぎる
銃撃戦や爆破で壊れたならわかるが…
テイクダウンして落とした際に壊れるなど、納得いかない場面も多い。
個人的には普通に武器として拾わせて欲しかった
拾うとクラス1部品になる。
DLCの手に入らない別ルートのアイコニックは今後絶対にブラックマーケットにも並ばないんだろうか?どっち行くかですげぇ悩んでるわ
ルート終えても所持品はそのままで巻き戻ってくれたら良かったのになー
>>1
耐熱アラミド繊維フィクサーシャツ or ビスチェはファストトラベルポイントのメトロ: エブニケより東に真っ直ぐ進んだ先にあるL字道路のヴァレンティーノズのグラフィックが描かれた壁の先の中にある死体が持ってました。
YoutubeでFixer Shirt (Bustier) New Location と言うタイトルの動画があるので欲しい方は参考にしてみて下さい。
メトロ: エブニケはファストトラベルポイントのアラサカタワーより南にあります。
西方面すぐ隣にメトロ: グレンがあるので迷わず見つかるかと。
>>257
アラサカの日本本社には生身ニンジャ部隊がいるらしいのでVもいけるぜ!
会話後に銃撃戦へ持ち込むと周りのタイガークロウズも参戦してくる。
ブレンダンが落書きされている間にグラップルしてしまうと速攻で終わる。2周目以降の時短にオススメ。
面白いと思う人も居るのだろうが自分はまったく面白くなかった。
正直言ってDLCの汚点。もうちょっと何とかならんかったのか
敵の装備武器が故障した状態でドロップすること。2.0から追加された要素だと思われる
拾うと自動的にクラフトアイテムへと分解される
>>613
自己解決しました
エレベーター使って建物の屋上に行った結果取れました。というかこれならパルクール必要ないからジェイコブが行ってもよかったのでは…
>>3
人間性のレベルキャップも外れる。
「も」じゃなくて「が」か! そうか!
>>32
エイムしながらダッシュボタン押すんだよ。簡単に発動出来てむしろ使いやすいくらい。
ジェイコブが教えてくれる最初の投下物資ってとれるのかな?それともデモでしかない?
自分は間に合ってないのかどうかわからないけど取れたことないので取れた人は教えて欲しい
>>2529
サンキューチューマ
同じ^_^
>>2528
バグを治す前に市民の被害無視した爆殺レベリングが捗ることを教える
おま環かもしれないけど遠距離からフィニッシャー発動してモーションが終わる前にもう一度同じボタンを押すとゲーム落ちる
戦闘中にゲームが落ちる人いたら一度疑ってみて
なんか2.0から発動タイミングシビアになったりしてます?
ダッシュ中にエイムしてもぜんぜん発動しない・・
>>2528
どこぞの有能テッキーVがシティセンターのコーポプラザアパートの赤いスキャンをくぐったら治ったと言っていた
>>34
不幸引き寄せ体質なのはVも人の事言えないからなぁ
だからこそ月に打ち上げて自分は別の助かる道探すわーって言えるVもいる
急に何やっても手配されないバグ発生したわ
紺碧プラザ入ろうとしたのに街中で暴れ回ろうが警官どつこうが星1もつかん ちなps5