- ジュディ・アルヴァレス
>>220
大いに分かる。性格に難がある事で中身のあるキャラクターとして成立してるのがジュディだと思うのよね
顔もスタイルも良くて機械弄りが好きなオタクで性に積極的なレズビアン、それで性格まで良かったら都合良過ぎてリアリティが感じられないかなあというのが個人の感想224.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 10:23 - オーバーチュア
>>35
そんな意味もあったとは……リボルバーがアメリカ銃文化始まりの象徴だから序曲と単純に考えてた
ナイトシティの交渉とは、「銃をぶっ放す!!」 これに尽きる! ってことかあ36.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 10:15 - ヨリノブ・アラサカ
>>110
悪魔エンドのヨリノブはハナコを救いたかったと言っていたけどヨリノブにとっては殺す事が救済の手段だったのかもしれない
ヨリノブがぶっ壊したいと思っていたアラサカからハナコを開放するにはそれしか無かったのかもね
最初からヨリノブがハナコの命を狙っていたか、あるいは死んでも良いと思っていたフシはあって、ハナコがVとの協力関係を築こうと決めたのはタケムラのアジトへのアラサカ特殊部隊突入が「自分の救出作戦ではなかった」と感じたからのはず111.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 09:49 - ロザリンド・マイヤーズ
>>111
個人としては義理堅い人間なんだよな
ソミへの非道もNUSAという国家が切り札を得るためだろうし大統領という役割を冷徹にこなしている
リードとは別なタイプのクソ真面目人間230.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 09:35 - SEARCH AND DESTROY/索敵と殲滅
上の方ですでに出てることをさも自分が初めて発見したかのように書き込む人たまにいるよな
15.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 08:41 - >>新着コメをもっと見る
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
技術要求されるイベントが軒並みバグってる気がします。
心のありかとか、パドレの暗殺ミッションで行く店の扉とか
>>36
他はともかくリードの件はVも含めてFIAの人物全員に言えること
裏切りたくはないが国のため、他の仲間のため、あるいは自分のために仲間を裏切らざるを得なかったのがFIAの共通項
街から通行人と走ってる車が消えたんだけどどうやったら直るか分かる人いる?
>>58
暴走したソングバードを取り押さえる時にも登場するけど、この時のV曰くマックスタックは全てにおいて例外らしい
ハンセンが出動の許可や指示をしていなくてもマックスタックはサイバーサイコ認定の犯罪者しか対処しない上、常駐する事なく逮捕や死体の回収が終了し次第速やかに帰るから勝手に来ているとしても自治の邪魔にならないってのが例外として侵入を許可する理由かもしれんな
あと無理やりに侵入を妨害しても碌なことにならないし、マックスタック側はサイバーサイコを隊員に採用していたりもするから捕まえたやつを説得や洗脳で隊員に加えているとしたら互いにWin-Winな関係とも見られる
ほんとは嫌だけど任務だからごめんなマン
>>15
実績「大統領の陰謀」が解除されないから俺もそう思ってた
ただのバグだった
>>10
いや、エレベーターに乗って拠点上階まで登った時点でもう戻れなくないか?
外のコンテナ付近にあるPCにパスコード書いてあるからそれ見て入力する以外方法無いと思うんだけど
オーバーヒートとの炎上爆発コンボ、バグってるのかたまに発動しないことがある模様
自分は化学汚染のクイックハックを新たにクラフトしたものに付け替えたら発動するようになったんだけど、アイコニック版の化学汚染だけは何度クラフトしても爆発しない…
>>12
あそこナイフしか使えないと思ったわ。銃にしたら普通にクリアできる
大統領の帰路を見つけるジョブがあると思ってた
>>33
言葉足らずで申し訳ないです、逆にしても同じでした…
シナプス加速器とサンデヴィスタンも併用してるけどなんか干渉してバグってるのかな
引継ぎデータで装備してたものじゃなくて新たに購入したもの装備し直すとか、ちょっと試してみます
ジョウタロウのミッションでクラス3のヌエが金庫に入っていて、取得したらクラス2になってました。バグか仕様なのか分からないので同じような人いたら教えてください。
>>1
また、この依頼の結末次第ではネットウォッチがVを始末にしやってくると、ミスター・ハンズから警告してくる。やっぱりメディアは信用ならんね。
スタジアムの破損ロボを技能必要な選択肢選んで修理して最後のお礼受け取らずにいたらまたぶっ壊れてて御礼も箱だけあって中身消えてたんだけどこれって最後また壊れるもんなの?
おそらくエッジランナーズではメインがこの車種を愛車としている
操作性がぬめっとしてるせいで他のワープ車が追突するとすぐにひん曲がるのガチで腹立つ
最後の最後でサンプソン追いかけたら曲がり角で急に車の操作が一切できないバグが起きたし
しかもセーブが出来ないからレース最初からやる羽目になるしマジでストレスたまるわこのクエスト
ヤゴからベネットとアラサカの癒着を指摘された後にベネットに会いに行く任意目標が発生するが、この任意目標によって解除されるのはヤゴをリーダーにする選択肢らしい
任意目標をスルーしてもベネットとヤゴを協力させ、ハンズを大喜びさせる事が可能なので2周目以降の時短になるかもしれない
燃費の軽いサイバーウェア動作不良を数回かけるだけで実使用範囲までコスト下がるので使いやすい方だと思う
ミスター・ハンズからの依頼。依頼主は、メディアに所属するブリー・ホイットニー。非常に慎重な女性で、秘密主義。
ハンズも詳細は知らず、ブリーからの要望で初めに合流するのではなく、ダウンタウンにあるアパートからアクセスカードを入手することになる。
ドッグタウンを根城にするハンズの依頼でありながらナイトシティに向かい、取引相手に損をさせないことを信条にするハンズも詳細を知らない……なんだか嫌な予感がしてきたプレイヤーもいることだろう。実際、アパートでカードを回収した際に隣人から「最近怪しい連中を見かけた」など、暗い影が出てくるわ、次の待ち合わせ場所がひっどい廃墟……というか、マイヤーズと脱出した場所だわで明らかに怪しい。
ブリーと合流し、廃墟の先にある2013年(!)のミリテクの施設を調べるのが目的となる。内部はまだセキュリティが生きているので、タレットに蜂の巣にされないように注意。
セキュリティを突破し、最近ミリテクが再度調査に訪れ、プロジェクトを再開しようとしていたことが判明。その極秘プロジェクトとは、ブラックウォールと接触し、不良AIを捕らえ兵器利用しようというものであり、いわばミリテク版ソウルキラーとでも言うべき代物だった。
目的のスクープを手にした所に、アパートで出会った隣人、ダンテ・カルーソが現れ、ブリーがミリテクに雇われてミリテクに都合のいい記事を書いていたことが判明する。真実のため、ミリテクのサーバーにアクセスするために雇われていたと弁明するブリー。金のために動いて、プロジェクトに関わっていた者たちが始末されるきっかけを作ったと言うダンテ。一触即発の事態の末に、ダンテがブリーを始末しに動き……。
この依頼もまたアイコニック武器を入手可能。ヌエ RISKITとオーバーチュア OL' RELIABLE(またオーバーチュアか……)。
>>8
外にパスワードは無いため注意
パスワードは2階のPCに監禁部屋のパスワードと共に記載されいてます。また、ストリートを進めると再度金庫に戻ることはできなくなるため、先に金庫に行ってから進みましょう。
記憶消去+シャドウランナーテイクダウンで逆探知を短時間で下げると一気に使用量4にまで下げられる
さらにクラス5なら自己効果で逆探知率を下げられるので短時間ながら16で使えるようになる
逆探知は化学汚染あたりでもらっておけば強敵を落として弱った雑魚と戦う、みたいな運用もできなくはない
>>17
君のところの「アギラル」はお仕事に手を抜いていたのかな?
俺の見た葬式は緊張感に包まれきれいなもんだったぜ
どっちにしろ後継者ベネット君はハンセン亡き後の演説とその血塗れ棺桶といいバーゲストが色んな意味で不安になるから優秀な右腕が必要だと痛感する
DLCの隠れ家にある水道管って修理して終わり?
専用クイックハックを使うとリソースの無駄遣いだとか、作り手と同じく脆弱だとか人間と社会を見下す中学二年生のような事を喋る
性能は消費RAMはやや重く、アップロード速度は激遅、伝染するのはいいがその度にRAMを食うなど、実践投入は工夫が必要
手のかかる子である
その分どんな敵をも一撃で倒す…という事もなくマックスタックにはカスダメを入れる事しかできず、挙げ句の果てに特定の隊員にはブロックされてアップロードさえ出来ない
君本当にロストテクノロジーの産物?
ナイトシティでは珍しいガチの美女で思わず殺すのを躊躇ってしまった
>>36
悪い方向での自業自得の塊
所属したくなんてなかった!って言ってるFIAもそもそも無所属ランナーやってた時のポカでネットウォッチに殺されるのとトレードオフで所属することになった訳だし
良かれと思ってやった事が悉く悪い結果に結びついていく
ドッグタウンで新たに受けられる依頼も基本全部そうなってるのでソミの追体験だ
DLCにてアイコニックが実装
・敵が所持するグレネードを強制起爆させる。爆発規模とその効果は、装備しているグレネードの種類によって異なる
・ロボット、ドローン、メカ、タレットの弱点を起爆させられるようになる
・クイックハックで敵、車両、またはデバイスを爆破すると、少しの間RAM使用量-15。1回まで累積可能
・アップロード直後に爆発する
2本取得の条件わからないけど自分も2本取れてた事ある
再現しようとしたけどできなかったからトリガーがわからない
「7年前にリードを裏切って半殺しにしたけど私だって辛い(;_;) 」
「実はブラックウォール経由(常人なら即死)で通信してました(◞‸◟;)」
「無法地帯に不時着させた結果大統領以外全員死んだけどそうなるとは思わなかった(´・ω・`) 」
「辛い…実は最初からあなたを助ける気はなかったけどあなたを騙し続けてるのは辛いの( ´•̥ ̫ •̥` )」
僕「なんなんだよコイツ(ドン引き)」
何回も殴ると死ぬんだな。初めて知れたよ。
ミリテク兵時代の精神鑑定結果のチップによると、有能かつ優秀、オープンなコミュニケーションや自然な関係構築により部下からの敬意と信頼を得ていて、上官に対し強く主張することがあるものの一貫した成果を挙げており信頼できる。とのこと
つくづく掘り下げが欲しかったキャラだな
これ、スコープ覗けないから使いにくくて泣いた
>>2
ammのアップデート来たからpcなら自分で対処可能だよ
とあるシーンでハンズからこき下ろされる
曰く「私は彼と違って取引相手を危険に晒す様な真似はしない」
紺碧での失敗後も順当に結果を残してるVに対して、失敗の要因はデクスだろうって信頼からとも思えるけど、ほんとにパシフィカで何やらかしたんだコイツ
>>47
DLC自体の汚点とまでは言えないがリードルートの価値を下げてはいると思うわ
2周目やるにもコイツが脳裏を過ってソミルートに行きたいもん
ゲームに入れる分には良かったが長い、長すぎる
銃撃戦や爆破で壊れたならわかるが…
テイクダウンして落とした際に壊れるなど、納得いかない場面も多い。
個人的には普通に武器として拾わせて欲しかった
拾うとクラス1部品になる。
DLCの手に入らない別ルートのアイコニックは今後絶対にブラックマーケットにも並ばないんだろうか?どっち行くかですげぇ悩んでるわ
ルート終えても所持品はそのままで巻き戻ってくれたら良かったのになー
>>1
耐熱アラミド繊維フィクサーシャツ or ビスチェはファストトラベルポイントのメトロ: エブニケより東に真っ直ぐ進んだ先にあるL字道路のヴァレンティーノズのグラフィックが描かれた壁の先の中にある死体が持ってました。
YoutubeでFixer Shirt (Bustier) New Location と言うタイトルの動画があるので欲しい方は参考にしてみて下さい。
メトロ: エブニケはファストトラベルポイントのアラサカタワーより南にあります。
西方面すぐ隣にメトロ: グレンがあるので迷わず見つかるかと。
>>257
アラサカの日本本社には生身ニンジャ部隊がいるらしいのでVもいけるぜ!
会話後に銃撃戦へ持ち込むと周りのタイガークロウズも参戦してくる。
ブレンダンが落書きされている間にグラップルしてしまうと速攻で終わる。2周目以降の時短にオススメ。
面白いと思う人も居るのだろうが自分はまったく面白くなかった。
正直言ってDLCの汚点。もうちょっと何とかならんかったのか
敵の装備武器が故障した状態でドロップすること。2.0から追加された要素だと思われる
拾うと自動的にクラフトアイテムへと分解される
>>613
自己解決しました
エレベーター使って建物の屋上に行った結果取れました。というかこれならパルクール必要ないからジェイコブが行ってもよかったのでは…
>>3
人間性のレベルキャップも外れる。
「も」じゃなくて「が」か! そうか!
>>32
エイムしながらダッシュボタン押すんだよ。簡単に発動出来てむしろ使いやすいくらい。
ジェイコブが教えてくれる最初の投下物資ってとれるのかな?それともデモでしかない?
自分は間に合ってないのかどうかわからないけど取れたことないので取れた人は教えて欲しい
>>2529
サンキューチューマ
同じ^_^
>>2528
バグを治す前に市民の被害無視した爆殺レベリングが捗ることを教える
おま環かもしれないけど遠距離からフィニッシャー発動してモーションが終わる前にもう一度同じボタンを押すとゲーム落ちる
戦闘中にゲームが落ちる人いたら一度疑ってみて
なんか2.0から発動タイミングシビアになったりしてます?
ダッシュ中にエイムしてもぜんぜん発動しない・・
>>2528
どこぞの有能テッキーVがシティセンターのコーポプラザアパートの赤いスキャンをくぐったら治ったと言っていた
>>34
不幸引き寄せ体質なのはVも人の事言えないからなぁ
だからこそ月に打ち上げて自分は別の助かる道探すわーって言えるVもいる
急に何やっても手配されないバグ発生したわ
紺碧プラザ入ろうとしたのに街中で暴れ回ろうが警官どつこうが星1もつかん ちなps5
強いかどうかはさておき実質クイックハックガチャなので楽しい(ギャンブラーV)
入手方法が少々ややこしく、まず依頼:対症療法で訪れるヴードゥーボーイズの拠点で「スライダーの隠し場所の鍵」を拾う必要がある(ライオン像の右の部屋)
その後スライダーの隠れ家に戻り(FTルクソールハイウェルネススパ近く)、ホール2階のロックされた部屋を鍵で開けると当武器を手に入れることが出来る
メインクエスト:厄災が終わった後でも正面玄関から侵入可能だが、とあるお客さん共が暖かく出迎えてくれるため気を抜きすぎないように…
>>57
通りで2回目以降サンデヴィスタン使ってても凄い勢いで死にそうになると思った
リードルートで出てくる精鋭マックスタックとか、サイバーウェア妨害しないと全ての攻撃を回避するやべー奴だったし、手に負えないから精鋭送りこんでるって事なんだろうか
>>5
2.0でサイレンサーが付けられなくなったっていうメタ都合を考えると安定性で選んでそうよね
ゲームにリアルを持ち込みすぎるのはナンセンスだけど(以下想像上の考察)
・この銃は重心が若干下にあるから反動もマイルドなのでは?
・火薬の衝撃を装填に利用しないリボルバーだから不発しても次弾をすぐ打ち込める
・シリンダー丸ごと取り換えるという方式がリボルバーの欠点である装填速度を補っている
……と、この一丁の銃からアギラルの慎重な性格も伺える
気がする(再三言うがただの想像であることに注意)
オートフィクサーのクーポン、割引率100%の枚数に達すると、使用した際に端数のクーポンが消えてしまう模様。14枚ほどストックしてたけど一台買ったら全部消えてしまった・・・
内心を吐露することはほぼないものの、直接関わった人間からは概ね「有能だが肝心な時に予想外の大事故を起こして泡を食う奴」という評価が定着している。Vも「世話の焼ける奴」「トラブルを招き寄せる磁力が出ている」と評しており、ドジっ子なのはほぼ間違いない。
月に飛ばす結末でも、正直おまえ途中で事故ったりしなかっただろうなという変な心配が絶えなかった(一応ちゃんと行けたようだが)
やっと今アプデしたとこなんだが、防具のアーマー値がショップでもメニューでも一切表示されなくなってて、防具の良し悪しが全く判断できなくなったんだがこれバグなん?仕様?
ドッグタウンでも手配度MAXになるとマックスタック現れるんだな
いくらドッグタウンでもマックスタック案件だと手に負えないからハンセンが署長にやらせてるのだろうか
>>84 >>85
サイバーパンク2077はどの悪魔・自殺以外どのエンディングにおいてもアラサカが陥落することを考えるとなんとも
アラサカがかなり作品の軸と世界観の構成に深く入り込んでるから続編においてどうなるんだろうか・・・
そもそも、この仕事受けるときに「暗殺任務かよ……」って抵抗感表してるし、有罪確定してるのかも確認する選択肢あるしね
ただ、元を返せば目と目が合うだけで殺意を抱いて、更にそれを実現出来る銃が出回ってる世界が悪いとも言える
でも俺はお前が嫌いだから引き金を引くね。自分の息子を殺された母親の家に土足で上がり込む奴を生かしちゃおけねぇんだわ。
話を変えるけど、途中出てくる姉も弟が殺された事の意味を作り出すため、熱心に改宗?してたのかもしれないね。無差別殺人鬼を改心させるために生まれてきて、その使命を果たしたのだと
4キャラとは言うけど、性別ごとに別れてるから実質2キャラなんだよな
更にVがバイじゃない限り相手の性別で実質1キャラにまで減る
多様性に配慮しての事なんだろうけど、だったら全員バイで良かったんじゃないのか?と思わずにいられない。原作キャラのケリーはむしろゲイの方が改変されてる疑惑あるし
まあだとしてもロマンス対象の女性アクが強すぎるけど…、ルーシーみたいなイイ子と知り合えなかったVの女運に泣ける
個人的には攻撃速度2.70なのが惜しい
刀に慣れてると遅く感じる
ハサンを引き渡さずハンズマンにも報告しなかった展開でGO YOUR OWN WAY/視界から消えろが発生しなかったっぽい
ハンズマンからメールが来て、クレス通りの廃墟にそれっぽいやつがいると連絡は来ていたが探してみるとクレア通りのファストトラベルポイントのエレベータでストリートという階層に行くと居たがGO YOUR OWN WAYは発生しなかった
(スカベンジャーもゼータテクもクソクラエだとか言ってたからスカベンジャーに試作インプラントを抜かれたっぽい?)
>>85
続編でカン・タオが伸びてコテコテにチャイニーズ色の増したナイトシティとか意外とあるかもしれん
エル・キャピタンからの依頼。車両再配達。2.0からのオートフィクサーといい、車関連の仕事はキャピタンのシノギ扱いになったようだ。ナイトシティからの逃がし屋以外にも顔が増えた。
内容は投下物資のように定期的にキャピタンから指定の車がマップに現れ、そいつを盗……拝借し、目的地まで送り届ける配達任務。ただの運び屋で仕事が終わるはずもなく、
・様々な勢力からの追っ手。撒くか無力化しないと目的地に着けなくなる。
・傷を付けるな。
・時間制限。
など、ランダムで条件が追加される。条件は二つ同時に課せられることもある。
特に厄介かつ非常に面倒くさいのが時間制限で、単純な直線距離でタイムを計測しているのか、現在の速度で計測しているのか、はたまたランダムなのかは不明だが、やたらシビアな設定をしてくる。例えば、
・マキガイ マイマイで3.4km先に2:04以内に届けろ
・4.0km先のバッドランズまで3:20以内に届けろ
など、無茶振りというか実質不可能なタイムを求めてくる。超過しても失敗扱いにはならないが報酬が差し引かれる上に、キャピタンから叱責される。「出来もしない納期を現場を無視して設定する営業」みたいなムーヴでひっじょーに腹が立つが、依頼は乗り込んでからスタートするため、直前にセーブ、条件が無理そうなロードすればそのうち追っ手撃退だったりを引けるので気楽にやろう。途中下車しても中断や失敗扱いにはならない。
また、ドッグタウンにいても再配達依頼は発生するが、ゲートの検閲中も容赦なくタイムは過ぎていくので、再配達依頼はドッグタウン以外で受けよう。
報酬は様々な武器、スコープ、スキルチップ、エディーチップ、部品などだが、目玉はオートフィクサーで使用可能な割引クーポン券。車両は高価な買い物であり、お財布事情がぐっと楽になる。また、何回か依頼をこなせば購入可能な車両も増えていくので、見かけたら積極的に運び屋になろう。
お目当ての武器のクラス5++空きスロット2ガチャをするにもオススメ。報酬に欲しい武器があったら、セーブ&ロードで粘ろう(またこの作業か……)。
ひょっとしてステルスダメージ増えるだけて音消える(気付かれない機能)なくなった?
拡散率が上がって遠距離火力は減ったけど近距離~中距離は普通に使えるので変わらずオススメできる名テック銃
初見の時はジュディの言う事鵜呑みにして殴っちゃったけど、ジュディを深く知るにつれて誤解だったと思うようになった
そしてアニメリパー見た後で改めてこいつの事を知るとナイトシティでは相対的に善人の部類では?と思った
という訳で修正されて利用する価値は無くなったけど殴ったりしませんでした
>>80
いたらアニメ版スマッシャーと良い勝負できそうなの草
2.0で用済みになったフィンガーズと明暗を分けたのは割引か
むしろDLC品以外全部売ってるって事はより有能になっちゃったって事だもんな…
ジャパンタウンのアパートでギター手に取るたびサンデヴィスタン開始時みたいなエフェクト出るの前からだっけ?マジでびっくりした
>>83
ジュディと一緒にナイトシティを出立できるのなら寝取られ回避できるがそんなことVに出来るのかという疑問がずっと付きまとう
逆に塔endでNCから旅立ちジュディの住む場所にたどり着いて寝取り返せる気概もないVはリスク無く延命したとてNCの呪縛から解き放たれる未来もないだろ
ジュディはとにかくNCというクソから解き放たれようと足掻いてるからNCでの成功を夢見てるままなら結婚にはたどり着けないんだ
REDの時代なんかは企業の力がめちゃくちゃ落ちて国家主体になってた(アラサカもミリテクも盛り返したが)からあり得なくもない未来ではある。サブロウもケイもいないアラサカとか本当に衰退してそうだし……そもそも日本はアラサカ以外にもメガコーポたくさんあるから新たな日本企業が出てきてもおかしくないし、ゼータテクやカン・タオの存在もあるからね
>>77
あいつ、全く知らない状態で仮初めの自由の登場キャラクターに上院議員として混ぜられてても多分気づかないと思う
車両配達依頼楽しいわ。
PC限定だがカントとエレボスのコンソールID判明してる為片方を作ってもう片方をIDから取得すればアラサカもネットウォッチも真っ青なムーブをかますことも可能
仮初めの自由で手に入るオーバーチュアのアイコニック、OL'RELIABLEは愛銃になりそう。63mの長射程が魅力。長射程に合わせてスコープ付き(取り外し不可)。
実際のところ、ミリテク完全勝利すぎて逆に正史にはならんだろうなと思うエンディング
メタ的に言えば、アラサカ抜きのナイトシティで話を作るだろうかというのもある
>>610
俺も塔エンド好みじゃないけど此処で扱き下ろしたりしないよ
脚部のサイバーウェア。
スプリント速度を上昇させる。
ゲージが溜まっている間は大きく速度を上げることが出来るが、ゲージがなくなると速度上昇量が落ちてしまう。
ゲージはスプリントを使用していない間回復していく。
Murphy's law
マーフィーの法則
「失敗する余地があるなら、失敗する」
「いくつかの方法があって、1つが悲惨な結果に終わる方法であるとき、人はそれを選ぶ」
「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、絨毯の値段に比例する」
バーでアレックスと再会して険悪ムードになった後のしょんぼりしたリードの顔がツボ
>>56
おいおい振り回すどころか色の付いた風みたいな高速移動と空中ダッシュで銃弾の雨を潜り抜け、立ち塞がる全てを殴打する真のサイバーパンクだぞ()
ジュディ寝取られる時点でクソ・オブ・ジエンディング2077
DLC全編プレイしてるとこを彼女に見てもらってたんだけど
ソングバードルートラストのアレでめちゃくちゃキレてて笑ったわ
クソアマが過ぎるとの事
>>2521
タイトルメニューから設定でクロスセーブをオフにしたら落ちなくなった。レイトレーシングウルトラでも大丈夫。スペックによるだろうけど……
裏切ったのは事実だし、実際大体コイツのせいなのだが、コイツはコイツで二年ぶりにフィクサーとして復帰して恐らく初めての大仕事を仲介したら、アラサカの帝王が息子に殺されてその容疑を押しつけられるという大分かわいそうな目に遭っている。
スペックは十分納得はずなのにロードしようとすると高頻度でクラッシュするなぁ
何が原因が分からんしこのあたりも2.1で治ったりするのかな
>>31
!?
延命成功でハッピーエンドじゃん!と思ってたらその後の展開でVのナイトシティへの執着みたいなものを分からされた
プレイヤー的には塔エンドのあとラングレーで働いて穏やかに暮らしてほしいけどVや周りのキャラの価値観に沿ってるのはアラサカに突撃するルートなのかなと悶々としてる
嫌ってる人も多いみたいだけど延命できる上に他のエンドの味付けにもなって個人的には好きなエンドだった
自分のレベルを指定できたらなお良かった
なんと2.0アップデート後からジョニーが死体に対して反応するようになったぞ!
平穏な生涯って素晴らしい!
私の環境では2.0以前は見たことないんだけど
今回地中から敵が這い上がってくるバグに遭遇 ゾンビゲーかと思った
最後に戦闘するところはネットウォッチをはじめ、警官たちが張り込んでいるド真ん中なので応戦するとほぼ手配がついてしまう。
幸い、ミスティのお店もすぐそばにあるので逃げ込んで手配度を消してからオゾフと話すようにしよう。
>>77
犠牲になるのはいつも弱者だ。
古き良きアメリカだと?ふざけるな!
金にも体力にも恵まれて不自由なく育ったコーポに、虐げられた弱者の痛みがわかるか!
>>16
典型的な小悪党で、構造を変えないと似たようなのは幾らでも沸いてくるってのは同意だけど
、エヴリンを手込めにして後の自殺の原因となる程の仕打ちをしたと考えると、立場だけの問題とは言えない気がする
どんなエゲツない性癖してるのかは明言ないからわからないけど、エヴリンのような仕事している人でも自殺する程の心の傷を作るってどんだけなんやって話で
ドールとしての仕事中の記憶はないから今迄は耐えられてたのだとしても、自殺まで追い込むほどと考えるとどうしてもね…
お前も上院議員だ(ゴリラパンチ)