- フィン・ガースタット
個人的にはコイツが普段何やってるかはどうでもよく
エヴリンの情報を得るという一番の目的を達成するために恫喝したり
交渉したりしているのをジュディが全無視でキレ散らかして
場を壊そうとする方がどうなの?ってなる
やむなく良い警官役(穏当な選択)をするとジュディに後で嫌味を言われるという
こういうのがあるからこのゲームは面白い189.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 05:51 - JKE-X2 ケンシン
アニメだと9話のアラサカのコンボイ襲撃のときにデイビッドが使用。
オーバーチュアとケンシンの二丁拳銃で使っている。24.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 04:59 編集済み - ファング
2.21でも二本取得になる事あるんだな
状況的にはハンセンが即死せず膝をつくタイミングで手から一本落とす→残留EMPで喋りながら遺体になり二本目16.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 00:23 - ドッグタウン
よく分からないがアーロンと会えるところの上で高台登っては空中ダッシュしてたら謎のローディング挟んでコーストビューの港の五角形の形してる海のど真ん中辺りに墜ちた。
ローディングは多分どっかに裏世界落ちた時に戻される時の判定があってそれに当たったのかもしれんけど復帰した時になんでこんな場所に落ちるんや……(泳ぐしかないのですこぶる時間かかった88.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 23:53 - M-179E アキレス WIDOW MAKER
パナムの仕返しを手伝わずに別れ、ドッグタウンに潜り、ブラックマーケットまで行ったら売っているのを確認。
そして購入後、バシリスクで襲撃制圧したらもう一本手に入った。
これで両手に(出来ないけど)レジェンダリーWIDOW MAKER持てるぜ!35.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 23:16 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
パーク無しスキルありの290状態のデータだったハズなんだが、アプデしたら270に下がってた。
気のせいかもしれんが…
フィードバックループのバグ治ってない・・・
オーバークロックでめちゃくちゃやった後はHP減り続ける不憫なV
オダ=サン倒れた後両手で顔覆って泣いちゃってるみたいなポーズするのカワイイ
全部カウンター返していじめたくなっちゃうじゃないか……
>>1223
ちゃんとお別れや引継ぎを言えてたら違ったろうけど急な失踪であちこち迷惑かけただろうし、現実でもわりとそんなもんじゃないかな…
毎日のように顔合わせてる恋人や友人が自殺したのを聞いた直後と、2年前に無言で全部放り出して失踪した元恋人がいきなり電話かけてきた(しかもこっちも転落人生だったり仕事中だったりで余裕が無い)となったら、そりゃ扱いにかなりの温度差が出ても仕方ないとは思うよ
未だに愛情持ってくれてそうなケリーは海外遠征で仕事中だったし、公式がわざと冷や水かけるようなそっけない反応に統一した感はあるけども
正直ずっとジョニーと一緒にいるエンドとか欲しかったなぁ...でも完全なハッピーエンドなんてナイトシティには無いんだよ。
ベネットに会わず葬儀に参列したらクリアできた
一応ベネットとヤゴが協力するルートにはなれた
アーマー貫通はシュート&チルのおかげで実質50%↑かつスマートである以上常時ヘッドショットとなるので高難易度のアーマー持ちもサクサク溶かせる
難点は今だと入手が面倒なことくらい
>>5975
昔と違ってアーマーがサイバーウェアに直結しちゃってるからクローム抜いてはしにくいんよね
アカン、俺達の期待値が爆上がりしてる。
実際2077越えるクオリティとボリュームで作るならあと2,3年ぐらいかかりそう。
>>5974
エイムアシストくらいならなんとかなると思うけどサイバーウェアはなぁ
1週目は近接コーポ、2周目はハックキッド、なら3周目は射撃マッドにしようと考え、更に折角だしサイバーウェア縛り、HUD縛りと色々縛ったらそこら辺のチンピラにも負けるレベルになってしまった。
エイムアシスト付きのノーマルモードというぬるま湯に自分は浸かってたのだな
リーアム・ニーソンのイメージなんだよなあ、96時間みたいなスーパーおじさん
吹き替えは山路さん以外はないわ
この世界でも欧州連合非加盟国。かつては日の沈まぬ帝国と呼ばれた。
1999年に起きた反王政組織によるクーデターによって国内は内戦状態になったが王政支持の企業の支持により粛清を免れた女性王族が即位し、これを治めた。
第四次企業戦争後、大量の北米大陸難民が押し寄せリソースを圧迫している。
レイフィールドやネットウォッチ等世界的な企業が存在する一方で内戦の影響もあって国内は荒れ果て、都市を放棄しケルト人のように野山で生きる自然派のノーマッドが誕生している。
またゲーム内のニュースでは王族が酸性雨に打たれて負傷するなどか環境は良くないようだ。
敵の皮下アーマーは(重)と表記されているものになるとかなりのカット率を誇る。
デフォルトでカット率25%のカタナの通常攻撃で検証したところ500程度しかダメージが入らないのに対しどの武器種にも武器MOD付けれるMODでジャベリン付けて75%まで上げると800~900程度までダメージが増えたのが確認できた。
具体的なカット率は不明だが豆鉄砲ではろくにダメージが入らないためアーマー貫通率が高い武器を一つは常に携帯しておいたほうがよさそうだ。
ナイトシティの入り組んだ市内だとあまりその暴力的な速度性能を活かせないカリバーンのような高級車や、その長射程を活かす機会の少ない狙撃銃が最大の活躍の機会を得る地域。
車両配達ではミサイル搭載のレイス仕様のこいつに乗る機会がしばしばある。(特にバッドランズ開始の場合)
ミサイルは対車両に強く、ロックオンした相手を中心に面制圧する垂直ミサイルをばらまく。
大抵の車両は一瞬でスクラップにできるが、ほとんど無関係の車のいないバッドランズならともかく、ハイウェイでぶっ放すと巻き込み事故で指名手配されがちなので注意。
ここの銃火器いっつも腕の骨砕いてんな。使用者の腕を砕くのは私達の誇りですってか。
>>11
>>12
vtuberに「ぺこら」という人物がおり、そのファンによる「ぺこら告白構文」と呼ばれるコピペである。
検索もし辛いうえにゲーマーにも分かりにくい、賞味期限も短そうな内輪ネタなので補足しておく。
>>15
バディ・ホリーが亡くなった日を指して「音楽が死んだ日」と言ったりするよな。ロックは民主主義と同じくらい気軽に死にがちではあるが、はじめに死んだのは多分この時だろう。そう思うと、フィクションとはいえ2077年までこのジャンルが歌い継がれているということはやはり「美しいものは消え去らない」のだろうなあ
ここでアダム討伐できたら特殊エンディングに突入するとか展開が変化するとかあったら面白いと思う。
銃撃戦の後とかで殉職者が出ると特殊モーションをしたりする。
これ発生中に「おい、戻れV」みたいにジョニーが話しかけて欲しかった
そしてバグでact1でも話しかけてくるという
>>17
そのまんますぎて呆れたわ。キアヌ紹介したいが為にネタバレするって…
当時は本当に金儲け優先企業になり果ててたんだな
モーガン主人公にしてほしいけど開発者が「ライフパスがほぼ無意味だったので続編は意味を持たせる」と発言してるから、またキャラクリかな
ちょくちょく勘違いというか思い込みしてる人いるけど
太陽や星、悪魔エンドでVが死ぬ事なんて公式に確定してないぞ
たしかにオルトがしばらくしたら死ぬと言いはしたが
同時に太陽や星では助かる可能性も語られてるし
全てはユーザー各個人の推測に任されてる
>>5972
さては27日終わりだな…?
もう何周もしてしゃぶり尽くしたとかなら変な遊び方を見つけるしか無いなあ。例えば…徒歩で海岸線に沿って一周、バイクか何かでナイトシティ横断…いやまあ1日で終わりそうだけどさ。
>>332
なんなら節制エンドの経緯次第ではその女の1人に見限られるからな
>>14
同じく
これ、投擲武器の近接攻撃でも達成できるんだろうか
ウィッチャー4も発表されたし、ORIONに集中してほしいな
なんかまだ2077のアップデートしてるけど
>>148
ソミはVの写し鏡みたいに言われることが多いけどやってることはどちらかというとエヴリンに近いよなあとは思う、金目当てのエヴリンと命がかかったソミでは切迫感もスケールも段違いだけど
だからやっぱり当初はエヴリンもそのまま死なせるか許して逃がすかの二択にするつもりだったのかもなーとか色々妄想しちゃうね
60あれば、技術を20にして後は全部15という汎用性の高いこともできる。
各種のビルドで必須級のパークは15に固まっており、20のものは無くても案外戦えるので
いろいろとっかえひっかえして遊びたい場合は、あえて何かに特化しないのも選択肢の一つ
もう完全にサイパンロスなんだけど。
明後日に新作出してくれよ。
ウォーデンもそうだが、ハンセン大佐はこの撃ち続けると発射速度が速くなっていくギミックがお気に入りなんだろうか?
グレネードのように、ワンボタンで投擲武器を投げることができるMODってあります?
刀+投擲プレイしたんだけど、装備をいちいち切り替えるのがちょっと煩わしくなってきて・・・刀を装備しながらナイフやら斧を投げたいんすわ・・・
>>655
コーポVだとしたらジョニーの「お前はお前らしく居ろよ」ってのが
呪いじゃなくて生を勝ち取った者への祝福のように聞こえるんだよな
コーポVにとっては傭兵として生きてきた数年&数週間のほうが半ば異常事態
本当は然るべき再就職先のツテを手に入れたらそのまま平穏な人生に戻りたかったはず
そんな人物にとっては塔を選ぶこと=生きて帰りし物語としてのグッドエンドだろうし
たぶん一番「自分らしい生き方」なんだろうなとも思う
>>6
初見の時は「ここぞとばかりに好き勝手やってくれちゃって…」って呆れ半分で見てたけど、2週目やり直してみるとやり方が『ジョニー流』なだけで印象よりは真面目に聞き込みしてた。それはそれとして「やっぱ自由になったのを良いことに楽しんでるだろお前!」とも言いたくなったけど。
無印ではどうあがいても死が確定している
その代わりにVは最期までヒーロー(ヒロイン)であり続けることができる
その死を覆そうとしたらこうなるのは当然というか
むしろこの程度で済んで良かったという気がしないでもない
何よりVは死ぬわけでも障碍を負ったわけでもない
健常者の体に修羅場を潜り抜けた経験だけはこれからも残っていくんだから
「その他大勢」としては相当恵まれた状態だと思う
個人的にモンエナみたいな味がしそうだなー、とか思ってる
こいつが人間として深いか浅いかとか遺族の心情がどうとか色々議論はあるにせよ、ここまで信念ガンギマリになって何かを成し遂げようとしているヤツを外野がむやみに茶化すもんじゃねえという感じのジョニーのスタンスに関してはなんか妙に共感できたな。その信念がどんだけ薄っぺらくてアホくさいように見えても、言うは易し行うは難しだしな
負け方を知らなかったんだ……って本人が言ってるのがほんとその通りで、しかも本人は過去のつもりでも現在進行形なんだよな多分
内心手遅れと分かっているのに、背負う必要のない責任を投げ出せないでいる
リードもソミもアレックスも全員自分大事でとっとと尻尾巻いて逃げてりゃ起きずに済んだ話だから、みんな普通に友達やるには真面目でいい奴なんだとは思うわ
ちなMILFとはmother I'd Like (to) F***の頭字語。
ホットな人妻のことを指す。
さっきやった車両配達で呑気にドライブしてたら急に対象車両が爆発して廃車になった。映画スピードみたいに速度落としたら爆発するとかあるの?
別にV本人の末路は気にならないんだけどちょこちょこ言われてる様に周りの人間の(一部の)反応が気に食わん
俺は自殺エンドがめちゃくちゃ好きでエンディング直前テンション上がってたのにホロコールで冷や水浴びせられたから、2年ちょっと音信不通で邪魔者扱いになるならそもそも自殺如きでぴーぴー喚くなってイライラしてしまった
自殺エンド単体なら冷や水浴びせられる経験もアリだったけど、2年後これなら茶番くさくない?それとも自殺して辛くなる様な間柄でも2年経てばどうでも良くなるのが普通の人間なのか?創作にマジになっててアレだけど普通に疑問だわ
>>5962
パシフィカの近接武器屋かなんかで売ってたと思う
てかキャラクリの出自があるのにルートが一本なのも、少しもったいないよな。
コーポレート選んで企業側で色々悪事働けるのかとワクワクしてたからそこだけ落胆凄かったわ。
最初は出自ごとのストーリーとか考えてたんかね。やっぱ開発期間延びすぎちゃうからかな?
ビルとチャーリーの安全運転を見に行こうと新キャラ作って意気揚々と仕事にとりかかろうとしたらステラに轢かれた
メジャー級のバカがもう一人居たのを忘れてたよ…
>>5954
ヴァルハラは色々アレだから仕方ない
オリンピックに参加する以上男じゃないとおかしいのに
エブニケ?
>>43
まあ単純にいえばそれだよね
リード...正直殺したくはなかったけど、どのルートでもソングバードは満身創痍。遅すぎたんだよ...でも助けようという姿勢はとても好きだった。誇り高き愛国者に乾杯。
V「カメラってどこのカメラを見れば良いんだ...?(すっとぼけ)」
これは笑う
結局、回復アイテムがない時の回復のためって感じになってしまった
>>5
>>7
加えて愛のジェットコースターに出てくるハイチ系の陽気な兄ちゃん姉ちゃんがより南国感を感じさせているのだろう
ブードゥーボーイズやスカベンジャーさえ居なければ発展途上国の活気ある下町って感じで割と楽しい所かもしれん
>>43
そういう楽しみ方も全然アリだと思うよ〜、難しいテーマを扱ってるからってプレイヤーが難しく考える義務はないもん、俺も「ヨシュアくん良い声で鳴くねぇ〜❤️」って感じの変態サディストサイコRPやったことあるけどそれはそれで楽しかった
タマ釘BDは、どうだろう? 裏BDで硫酸風呂とか四肢切断とかあるからそれに比べると刺激が足りなくてナイトシティの変態は満足出来なくてあんま売れんかもね
>>5966
それ思うけど、でもRelic無いとジョニーがなあ……って自分の中で堂々巡りになる
次回作で超えるべきハードルってシステムとかシナリオとか景観とか色々あると思うけど、一番大変なのはジョニー(キアヌ)を超えるアイコニックな相棒を見つけることじゃねえかなと思ったり思わなかったり
>>5966
外伝とかIFストーリー的なDLCとかあれば…。これだけ濃い素材があると色んなストーリー考えられそうだもんなー
ムナクソ覚悟のポリスストーリーとかデクスに会わなかったジャッキーとVのストーリーとかね…何ならジャッキー生存ルート欲しいし。
この一件を終わらせてから街でタイガークロウズを見かけると何がなんでも殺すようにしてる
このゲームRelicが無けりゃもっと色んなストーリー展開ができて面白かったんじゃないかと時々思ふ。
アダム・スマッシャーとかどんなルートでもラスボスにできそうだし。
それだけに次作の期待値がバカ高い、2030年には出てくれるかな〜
普通にキモイ自意識過剰おっさんを釘で失血死させる程度に考察もくそもないと思ったの俺だけ?いつもと違う殺し方出来て気持ち良かったけど、タマキンとかに釘打てないのかね(その方が売れると思うけど)
ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいのですが、PS5版で銃で撃った時に出る
空の薬莢が排出されてるのか見えなくて、PS5版には薬莢の演出は無いんですか?
やっと孵った!
2.0で再侵入して卵入手して以来止めてたセーブデータを最近再開して、色々してる間に孵るだろうかと遊びながら待ってたけどまぁ当然無理。時間スキップをして結局きっかり90回やらされた。というかアパートの敷地から出ないと駄目なんだな。出ながら確認してたらもっと早く済んだかもしれない
>>77
生存させてフォトモードで素顔を観察してみたんだけどサイパンのNPC男にしては珍しくイケメンだよね。しかもアジア系
でも男Vと並ぶとちょっと身長小さめでかわいい
風呂上がり呼びは草
強さと演出も相まってここだけホラーなのは納得したわ
飛び道具しか使って無くて、かつこの敵はステルス気絶できないし、上に書かれてるのと同じ方法で戦うまで歯が立たなかった
>>5
まぁ元々暑いアメリカ西海岸の南部だし(カリフォルニアだからね)南国なのはまちがいではない
その上でリゾート地区として開発進めてたからなおさら南国感がでてるんだろうなと
太陽星節制だとやっぱお尋ね者のままナイトシティに潜伏し続けるエンドなのか、それとも辞世の句やら俺は武士じゃないうんぬん言ってるからボイスメッセージ後はハラキリするつもりでいるのかなって最初思ったけど、塔エンドでは2年後生きてるし、あれはただ単に今生の別れだぞ!2度と顔を見せるな!ってニュアンスでいいのかな。
なんにせよ、本編であまり汚い言葉を使ってないタケムラからのド直球のシンプルな罵倒……一周回ってめっちゃ興奮しました
やっぱタケムラ好きだな〜
ミリタリー系
https://i.imgur.com/16OYuOh.jpeg
クレド上限200くらい欲しい
50以降は5上がる毎にエディーくれる程度の報酬でいいから
やっぱりこのジョブ、進行不能になりやすいな
Act3に入ってから受注したらすぐメッセージを待つで進行停止になって
ケリー関連ジョブを船上のカクテルまで全てクリアしても
このジョブのメッセージは来ず進行不能に…
このジョブはAct2の時に終わらせるか、ケリー関連ジョブを全て終わらせてから受注した方がいいね
そのへんのチンピラを見かけ次第狩ったり、通りがかったNCPDスキャナーを片っ端から片付けたりしてるといつの間にかたまっているもの。
>>119
それこそ某遅効性SF漫画のマンティスみたいにガショガショのびてほしかった
同じコーポVや結末でも性格やそこに至る理由が千差万別で面白い。
V自身も選択肢が限られてる関係上、結構プレイヤーの知らない過去(元カレ3人とか)とかあるけどそこに至る思考が違うから見てて面白い
>>9
普通にエンドトライジン埠頭のとこで手に入ったぞ
もしかしたら2.2で追加?
まだ二週目だからRPと言えるほど徹底してる訳じゃないけどウチのVは
一週目
ライフパスはストリートキッド、性別は男。理由はナイトシティで生まれ、ナイトシティで生き抜いてきた立場なら世界観を把握するのに一番適しているんじゃないかと思ったから。
ビルドは肉体20、反応11、技術20、知力4、意思16。正直手探りでのステ振りだったので無駄が多いけど、方向性というかイメージしたのはコマンドーのメイトリックス大佐とかターミネーターのT-800とか、まあ要するにシュワちゃんである。中距離ではLMGによる弾幕を張りつつガンガン接近し近距離ではSGで暴れ回る。接近戦に持ち込まれたら強靭な肉体とゴリラアームによるパワーで豪快にぶん殴るという、清々しいまでの脳筋構成。
RPって程でもないが一貫していた行動指針は『見敵必殺』『力こそ正義』『裏切りには死を』といった、サイバーパンクというかポストアポカリプスの蛮族みたいな価値観である。
到達EDは太陽。最初はジョニーを疎んでいたけど次第に共感。最終的には『反アラサカ』で団結しカチコミという流れ。イメージ的には寧ろ『死神』に行きたかったけど選択肢間違えて太陽にしか行けなくなったのが少し心残り。
二週目(プレイ中)
ライフパスはコーポレートの元社畜同じく男。
ビルドは最終的に肉体13、反応15、技術18、知力20、意思5にする予定。前回とは真逆に正面戦闘を避け、ステルスしながらハッキングで制圧するスタイル。どうしても正面から戦わなければならない一部の強敵相手にはひたすら距離を取り行動鈍化や武器グリッチで妨害しつつ弱点属性のハッキングや銃で削る。
元コーポらしくインテリ系のステが高め。意外にも社畜時代の激務や傭兵になってから鍛えられたのか意外と体力もある。しかし社畜の性か、自分よりも上司の意向を優先することが当たり前の環境にいたため自分の意思を出すのが苦手。計算高い性格で極力リスクを取らずに安全なやり方を好む。戦闘では自身はハッキングに集中するため狙いが疎かになるのでスマート武器によってその弱点を補っているという設定。コーポ時代に支給されて使い慣れた『シンゲン』『ユキムラ』といったアラサカ製品をよく使う。
到達予定EDは悪魔。元アラサカ社員故にアラサカの強大さは身をもって知っており、実態以上にアラサカを恐れている節がある。パナム達アルデカルドスやジョニーを信用していないわけではないが、彼らの力を借りてもアラサカを打倒できるイメージが持てず、結局は一番信じるアラサカの力に縋るしかなく…という流れ。一度コーポに魂を売ったものはコーポの呪縛に取り憑かれ続けるという皮肉なED。
>>345
チャージまでエラく遅くなっちゃうからねぇ…
ただ、同じタイムスローでもケレズニコフならテック武器との相性は良い。
量子チューナーとかその他諸々と合わせるとなお良し。
>>5959
出してもエモートとかじゃない?
フォートナイトは悟空やナルトが銃撃って戦うゲームや(間違ってはいない)
>>5962
ククリの項目に書いてありますよ(車両運搬toシティセンター)
到着前にセーブして厳選するといいかもです
チューマ達の知恵を借りたいです。
ブレード系武器に「ククリ」があると思うのですが、これの入手手段を教えて頂きたいのです。
ジョブ:悪魔の作品で入手した物をマチェーテだと勘違いして売却して以来、一切出くわすことが無くて八方塞がり・・・、とにかく狙い目を絞る為に情報が欲しいです、助けていただけましたら幸いです。
コンピュータゲームで現実の宗教が絡むエピソードは出来るだけ避ける習慣がある(特に海外では顕著)中、かなり挑戦的なことやるなCDPRO……と思いながらプレイしてた。冒涜的と批判されてもしょうがない内容ではあるし、ヨシュアがただの自己満クソ野郎だと感じるのも自然な事だと思う。自分は特に信仰無いけど無神論者でもないハンパモンなんで、否定的意見・肯定的意見どちらにも一理あると思えて、個人的な感想を抱くことすら難しいなあ……
まあそれはそれとして、ワカコばっちゃんから「プロやなーーー。」と褒められたいのでヨシュアはきっちり殺して、バスケスさんは俺好みのハンサムなのでマラコックで絶頂気絶させてます、ハイ……
>>5944
当方の低スペ環境(Ryzen 7 3700X, RTX 4060 8GB、1080p60Hzモニタ)での話で恐縮ですが、DLCジョブやドッグタウンではベンチよりも負荷が高いのかfps下がりますね……
レイトレーシングをオフにすれば当環境でも100fps以上は出ますが、DLCのメインジョブは大変演出が派手なので、其方のスペックと解像度でベンチ103fpsとなると、グラフィック設定を多少下げないと100fps以上を安定して出すのは難しいかも知れません(あくまで私の推測ですが)
YouTube等で似た環境で動かしている動画などを探してはいかがでしょう?
「[CPU名][GPU名]Phantom Liberty」で検索すれば参考になる動画が出てくると思います
塔ED後の関係を妄想するならあのまま自然消滅orケリー側から切られるというより、ケリーは親身になってくれるけどVのほうが立場の違いとかジョニーのことで気まずくなってフェードアウトする可能性のが高そう
>>5947
RELICパークの脆弱性分析で弱点を攻撃したんじゃね
次回作でボスキャラとして出てきたら面白いな。
多分モデル使い回しの別人だと思うんだけど、プロローグ後のジャッキーとの半年間ダイジェストでVがヘラを購入したディーラーの女性とそっくりである
罪人ジョブ初見時同一人物と勘違いして、「割と感じ良さげなお姉さんだったのにどうして……😭」と勝手に悲しい思いをしてしまった
>>5957
やってないけどジョニー出たの?マロリアン3519無かったんか。ヒーローシューター系?ならキャラクターの個性に合った武器使わせてほしいね。
ケレズニコフ発動して側面に回りつつ側頭部に一発入れることに成功したんだけどゲーム的な都合で無かったことにされた…。でもやっぱりサンデヴィスタンとかガチガチにクローム入れてるやつが本気で殺しに来たら達人級の武術があっても分が悪いんじゃないかと思わされた。タイガークロウズも『商品』を勝手に殺す訳にはいかないって事情があったからこそ成功した作戦なんじゃないかって。
>>5955
確かにあれじゃ足りないな。各種武器二種類、衣装、アイテム部品、クイックハック部品、サイバーウェア、武器改造パーツ(スイスチーズ等レア枠)とか報酬も候補として考えられる。
序盤はワトソンをふらついたりする都合、武器厳選をしたくても低レベル時に生成されたNCPDスキャナーは終盤でも武器レベルが1のままでガッカリするし、出来るなら増えて欲しい。
Fortniteコラボ、シルヴァーハンドの刀って言ってエラッタ(アラサカ製)持たせるの余りにも尊厳破壊が過ぎないか…?
ジョニーにはギターをツルハシ代わりに振り回すくらいの気概が欲しかったんだが…
>>5949
DLCのトップ画も女Vだったし最近出たPVも女Vだったから公式は女V推しよね
ジョニーとかジャッキーとの親和性考えると男Vの方が圧倒的に好きだからちょっと悲しい
>>5953
逆に俺は増やしてほしい、というかランダムで無限湧きしてほしい
依頼の移動の時とかついでにやってるとすぐ無くなるし
>>5949
アサクリもそうだったんだけどさ、男女選べるゲームで自分がプレイした方のキャラクターがなかったことにされるの結構悲しいんだよな
キャラクリが出来るゲーム全般の宿命ではあるんだろうけど
他の方も触れているが
チップ有りとはいえビルド次第では
肉体20+ゴリラアーム(レジェンダリー)
+サイバーウェア増し増し
+殴打系武器パーク全取得
になってるサイボーグゴリラのVの
徒手格闘をいなす化け物っぷりを
披露する。
(なお、同じチップを入れてる筈の
マイコはVに瞬殺される模様)
性別とライブパス変えてまた始めたんだけどさ
やっぱりNCPDスキャナーとフィクサー依頼多すぎる…
フィクサー依頼は今更減らせないだろうけど
NCPDスキャナーは統合するなりして減らしていいと思うんだ…
>>6
バジェット製が単純で生産性が高い設計してる(安くてちゃんと動くものの精度は悪いってことは、現実のAKみたいに設計段階からわざとフレームの精度許容範囲デカくしてるって事だろうし)からコピー品生産や改造ベースにちょうどいいんじゃないですかね。
AKもその雑さを許容する設計のおかげで世界中で不正規品が生産されてますし。
>>19
ジュディんちの近くのスカベンジャーが持ってた気がする
でもイグラのが多かったかな……
NPC的にも扱いにくくてあんまり使わないんですかね、Mr.パギンズは使ってた(使いこなせているとは言ってない)けど
>>120
でも戦闘前にリロード済ませてたっけ〜の確認にはなったりするのであるかないかだとやっぱりほしい
ネットランナーのBBSやノーマッドのルート66のようにソロにもソロオブフォーチュンというタウンワーク的なモノがある。
>>5948
俺もなってるわ
衝撃放電器付けてないのに何故かダメージ食らうと放電するときがある
フォートナイトのVのスキン女バージョンしか無いのかなりショックだな。シネマティックトレーラーとかのVカッコよくて好きなんだけど。CP2077の〆は男女両方で飾ってくれ
知力Perkで「オーバークロック中はRAM回復でHPも回復」ってあったはずだから被ダメージの少しを取り戻せるって考えると強いかもしれない