- カリバーン
NCPDに指名手配されている最中にクリスタルコートで色替えすると「車両不一致!」というような通知が現れて即座に指名手配が解除される。
流石に戦闘中は不可能だが、光学迷彩のRelicパーク緊急クローキングと組み合わせればNCPDなんて怖くない。これで無意味なクラクションをかき鳴らしてる一般人に制御奪取し放題。街乗りならマイマイ、オフロードならSAMUM等のノーマッド車、そうでないならアウトローにお株を奪われがちだったカリバーンだが、この能力を知ってから手放せなくなった。特に強力なライバルたちである武装車両にはクリスタルコート対応車両は一台もない。
74.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 07:19 - カブキ
ヤクザが支配しているという点ではちゃんと歌舞伎町な気はする
ナイトシティにヤクザが支配してない地域があるのかというのはおいといて23.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 05:33 - ジグジグ・ストリート
>>22
お前は本当に失礼な奴だな23.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 02:12 - M-179E アキレス WIDOW MAKER
他の条件があるかもだけど、武器グリッチを使った後にオーバーヒートで焼き殺したら何故かWIDOW MAKERが2本落ちた。
34.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 01:35 - THE KILLING MOON/絶望の月
着火剤も、このジョブも、武器を預けるシーンの後に武器を再入手すると、武器のお気に入り設定が外れてるから怖い。
非アイコニックだけど愛用している武器などを誤って解体しそうになる。73.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 00:50 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
最新バージョンにて紺碧タワーに再侵入可能である事を確認(ps5)
まだ希望は絶たれてない
現状のバージョンだと全く環境が変わったのか、ガチネットランナーのひ弱なVでも勝てた。(難易度ノーマルだからかな?)
過去の強さも味わってみたかった
>>22
チャージ時間でジャンプ力が変わることぐらい知ってるよ。その上で調節が効きづらいから非推奨だって言ってるんだよ。
全体的にはチャージジャンプと2段ジャンプは好みが分かれるけど、ステルスなら間違いなく2段ジャンプが楽。屋根も窓もつかめます、でもジャンプ力の調整に加えて掴むタイミングも考えなければいけません、となったら全く向かないって表現も過言じゃないと思うけど。
キャラに合わせて双方使ってるけどこの点だけは擁護できない。これを下手だからと言うのであれば下手でも使える2段ジャンプの方が推奨されるでしょ。
長押しばっかしてるとボタンへたりそうで結局二段ジャンプしてしまうんよな
チャージも面白いんだけどね。なんかNPCもチャージジャンプ装備してるやつ多いし
>>21
タメ時間でジャンプ力が変わるから調節はできるよ。2段ジャンプほど扱いやすくはないとはいえ。
そもそもジャンプ力を調節するまでもなく、最大ジャンプの上昇中には前入力せず屋根を掴まないようにする→ジャンプの下降中に前入力して窓に手をかける、と操作すれば狙った段差を掴めると思う。
強化足関節を使って普通にステルス攻略してたから、「隠密には全く向かない」と断言してほしくはない。
「互いをよく知り、助け合うんだ」…このままロマンスにまで発展させそうなカプ厨不良AI(推定)
シノビスキルの軽減率上昇や赤いバーゲストアイコニック武器のバフ向上に一役買ってくれるが、やっぱ2段ジャンプを失うのはツラい
ナイトシティの地形を踏破するには足の速さだけでは足りないのである
パワー武器だからと付けてたけど、跳弾がオマケ化してからはコレの跳弾軌道の可視化とか全然活かさなくなっちゃった
かといって「敵の身体より地面を撃った方が強い」時代に戻りたいわけでもなし…
せめて跳弾ではなく、パワー武器自体へのバフとか欲しいけどなぁ
細かな調整が効かないため隠密には全く向かない
特に2階の窓から侵入、などということができないため戦闘以外では非推奨
ゴッドフリート親子並みに色んな殺し方を試した女
ちょっと逸れるけど、キャラには見た目やら性格やら色々ある中で、カップル候補が異性1人、同性1人は少ないわな
そしてメリケンヒロイン特有の「気が強い、キレやすい、我が強い」的な要素は日本人ウケしないのも致し方なし
マーベルズ スパイダーマン版のMJとかね
とはいっても、パナムは比較的普通な容姿格好に、メスになった時のギャップも込みで、嫌いにはなれない
もっと色んな子と付き合いたいってのはあるけどね
Cyberpunk Wiki見たら元中佐(lieutenant colonel)になってて、
まあそれくらいの年だよな、兵隊あがりにしても中尉じゃ微妙だし、と思うと同時に
なんで大隊長クラスのおっさんがこんな実験台みたいなことさせられてたんだと、そりゃそれで疑問が湧いた。
シャドウランは車がかっこわるいこと以外は素晴らしいと思う。
いつも逃げようとしたところを背後から切りかかって燃やしてからトイレに置くようにしてる
近頃は王子様系女子にハマり中なので、王子様系(ボーイッシュ?)女Vにして遊んでる
言動まで男女にモテモテイケメン王子様っ娘とはいかないが
>>4
ティコは月面最大の都市だそうです。30年くらい前の資料では人口10万とかだったかな?
オラつくVが見たいからこのジョブと銃の旋律のジョブは最終盤までとっておいて、ゴリラになってからやってる
>>3
効果対象だけどロックオンのロジックがイカれててまともに機能しない
H10メガビルディングのVの自室の、ラジオを置いているテーブルに飾ることができる
もうちょっとタイヤの外径が小さければカッコよかったかも。チョロQみたいに見える
俺はアラサカとも渡り合ったことがある(ドヤァ)
とか言っちゃうVくんそこはかとなく小物感あって好き
サイバーサイコが発砲した流れ弾が警官に当たる→👮♂️「⁉️😡😡😡🔫」→サイコと結託して丸腰のこちらに向かって攻撃してくる警官...
まじでクソ
それまで非喫煙の選択してたVでもジャパンタウンの部屋で一服してから「悪夢の作品」進めると、何の選択肢も無くタバコ吸ってジョニーには「いつから吸い始めたんだ?」って言われる。
未来のために企業に反逆した結果、
思いがけない事故で死にかけてる。
手遅れじゃないのなら助かる道があってもいいはずだ。
>>6110
安直だけどバーゲスト仕様コパーヘッドはビッグマグ2個で装弾数104発になるから空中ダッシュで20発回復する。一瞬で下手な武器のワンマガジン分回復するからよく使ってる
ゴーストタウンでナッシュへの復讐を拒否すると案の定キレ散らかすが心の奥底ではそれが正しいと理解してる(納得はしてない)そぶりを見せるし、ミッチを救出した直後にその件も含めたフォローアップをちゃんとする。パナムを怒らせる選択肢を多めに選んでみたけど感情の作り込みが丁寧でちょっと感心したわ
ダッシュができない、ヘッドショットボーナスがない、意志のパークの恩恵をあまり受けられない、リロード速度を盛ったところで遅い、まがりなりにもスナイパーライフルなので射程がそれなりにある、などの理由からケレズニコフを入れずサンデヴィスタンや副腎トリガーを入れている近接型のサイドアームに意外と向いている。アポジーやファルコンなどで撃つときだけサンデヴィスタンを起動する使い方が有用。
仕様変更を重ねた結果論だが、喧嘩ジョブで手に入る銃が遠距離型より近接型の方が上手く活きそうというのが面白い。
うちのVはストリートキッドで女で
髪と目のキロシを赤に染めジョニーのマロリアンでタイガークロウズの脳天をぶちまけさせとメス(刀)を片手にシックスストリートを三枚おろしにマンティスブレードでメイルストロームをバラしてクロームをバラ売りにする上にサンデヴィスタン中毒のバトルジャンキーです
というか顔(メイク)と髪型と服装が尖ってないという部分だけで万人ウケ感はある
まあ日本人ウケだとブルー・ムーンちゃんには負けるけどな<3
ワイヤー使うのに反応や意思を上げる必要は無くなったって認識で大丈夫ですか?
感情の起伏が激しいところも含めて、わりと正当派のアメリカンヒロインだからな。
ジュディみたくVの後ろに隠れたりせずに自分で最前線で銃持って戦える強い女で
ソングバードみたく平気で裏切ってくるようなこともしない誠実さと健康的なケツを持つんだから
ナイトシティではミスティの次ぐらいにクセがないと思う
この子人気あるんだなあ
何かと言うとギャンギャンわめくしわめいた時の声が本当に耳障りでどうにも苦手だったわ
ミッチとキャシディーのためにジョブ進めたけどこの2人がいなかったら正直アルデカルドス関連放置してたかも知れない
まだ女性Vでやってたから間違ってもロマンスに進まなかったのがせめてもの救い
加勢するときでも何でも警官から見えるところとか近所で発砲するとダメな気がする。
大体警官とやりあってる勢力の後ろとかからオーバーヒートで焼いてるが、
それだと特に敵対もしない。化学汚染は怖くて使えない。
あと視界内で非致死の敵なんかをトランクに詰めると一発アウトだった。
これに限った話じゃないが、後ろからついてくるはずの仲間が進行先に居たりすると敵と間違えてビビるからちゃんとついてきて欲しい
エレボスを作ったデータで攻略法は十分わかってたけど、あそこのハラハラ感が嫌でチキっていた自分もようやく腹をくくり、
知力Vのデータでサイノシュア突入してカントを作ったよ…
エレボスでは言わないセリフもあるんだねぇ
あえてやらないとこういう事態にはならないが、ガレージを出る前のミスティとの会話をマンダラのある部屋で進めると会話終了時に閉じ込められてしまう
>>202
NCPD「俺が法律だ!」
>>201
刑務所や拘置所が満杯だからもう犯罪者どもを送るなその場で始末しろって言われてるんでしょ。
それか私刑。
サイバーウェアやパーク同士のシナジーやコンボみたいなのをいくつも考えてるけど、単語記事に書き込む前に検証したくて寝かせてる
・リヴァルザーの可能性。ミリテク バーサークを低HPで発動する際の合図に使えそう。オーバークロックからなんちゃってサンデヴィスタンの動きができるかも
・キチンはオーバークロックと相性がいいかも
・ネットウォッチ・ネットドライバー MK.5は内なる野獣のときにカーハッカー用で便利かも
・人間性コストをなるべく圧迫せずに軽減発生率100%軽減度90%クリティカル率100%を安定して戦闘中に成立させるビルドを、戦闘スタイルごとに考える(残りはクリティカルダメージに充てる)
・シャフラーやシノビ50の空中ダッシュリロードを最大限に活かせる武器は何か
・技術パークやスーパーチャージャーやC・スルーを織り交ぜたテック武器のチャージの研究
いろいろ思いつくけど試すのは骨が折れる……
少し仲良くなったと思って少し踏み込んだ事を言うと急に真面目スイッチ入って説教始まるから本当に嫌だわこの人…
優れた人格者なのは分かるけど端々で異質な雰囲気を感じるので100%好きになれない…しかしそこを理解したくなる…腹立つけどそこを含めて素晴らしいキャラなのは確か
>>261
「残念ながら俺はお前みたいな身勝手な真似をできる立場ではないんだ、ふざけるのも大概にして任務に集中しろ(真顔)」
まさかメインの同僚だったなんて…
しかもメインが特殊部隊除隊後にナイトシティに来るよう誘ったのもリードなのね…
>>717
同じく一週目でVの治療が嘘だと知って二週目でサイノシュア行ったんだだけど、ソミの口から「私を裏切った!」とか聞くと「どの口で?」ってなったわ!
そしてリード協力ルートでブチキレ起こしてるソミに「神経マトリクスで俺/私もソミを救われるんだよ?」とか「お互いに生きるため」という旨の選択肢を選ぶと急にトーンダウンしてゴニョゴニョ言い始めるの分かりやすい…
ソングバードルートやったあとにリードルートやると裏切者だのお前も騙しただの嘘ばっかりだの言われたりして草生える
全部お前のことじゃい!って感じで介錯せずに大統領へ引き渡し余裕なんだ
一週目月に送って、二週目は引き渡したけど両方のルートから見るとソミへの解像度すごく上がるね…そして見えたのはやはり本人の人間性の問題だった、一週目ソングバード協力ルートはストレスが溜まったけど、二週目のリード協力ルートは自分の不幸を美化して悲しみに浸るソミに「自業自得」だという残酷な真実を突き付けられるチャンスに恵まれてとてもスッキリした!
個人的にソミに感情移入できる点があるとすれば、とても愚かで自分勝手で本当に人間臭いところ
嫌いじゃないし助けてあげたかったけど最後に裏切られてリードに引き渡してしまった
裏切りが許せなかったというより命張ってまで助ける理由がなくなった
女Vの場合ネイルと共存可能な唯一の腕用サイバーウェアである
塔エンドとは「年齢」の値が低いプレイヤーほど烈火の如く怒り、高いプレイヤーほどVの悲劇をより身近に感じ打ちのめされFLATLINED送りにされがちな複雑なエンディングだと思う
途中に変わり果てたヴィクを感情的に攻める選択肢がたくさん出てくるけど、年齢の値が高いプレイヤーなら分かるはず…人生はままならないしヴィクは聖人でも親でもなくて同じ人間なんだと、そしてその同じ人間が落ちぶれた主人公にここまで温かく優しく接してくれることは当たり前では無いんだと、だからこそヴィクには敬意を払わずにはいられない
どんな悲惨な目に遭ってボロボロになろうが生きてる限り「バッドエンド」とは言えない、人生は続いてく…続いてしまう
>>263
Cybepunkへの対抗馬的な感じでSHADOWRUN出してくれないかなー、と期待
どうせなら使ってこないディフェンダーのアイコニックじゃなくてファングと共に使ってくるマチェーテのアイコニックが欲しかった。それで涅槃と悟みたいなシナジー効果が欲しかった。
CDPRのでなくRebel Wolvesからでるあろう近未来モノに期待
ジョニーもいなくてナイトシティとは別の舞台でいいから
クロームだけでなくバイオ系での身体強化もある時代も悪くない
こいつらが膝をつかせて無力化したシックスストリートをそのまま処刑してるの見たことある…
お、恐らく抵抗されたか逃走しようとしたんだろう!
自分にはキロシのバグでそう見えなかっただけで…
ギャングと抗争してるとこに助っ人参戦して一緒にギャング殲滅→指名手配
目の前で落下して血を吐く→指名手配
なんか会話してるから近づいて聞こうとする→指名手配
車にビビった市民がなぜか道路側に避けて当たり屋してくる→指名手配
クラクション鳴らされる→指名手配
これにはVくんもブチギレ
こいつから逃げ回って設計図手に入れたあとその場でクラフトして
エレボスかカントで反撃して即爆散!できたらマシだったのかなって感想が今更ながらに出てきた
警官がいきなり横断歩道でもなんでもない車道を歩いて横断し始めたから慌てて急ブレーキかけてクラクション鳴らしたら擦りもしなかったのに突然応援呼んで手配しやがった
さすがNCPDだ
基本的に卵のあった定位置から動かないが、稀にニブルズと一緒にクッションの上でスヤスヤと寝ている姿が見られる。発生するとVが声を上げるから部屋の中を探してみてほしい
>>196
自分はACT2開始直後のタケムラとの会話後に改めて来たら遭遇した
>>196
自分も偶然見てここに来た。もしかしてすごい数のイベント追加されてるのかな
個人的に無差別に市民殺しまくってサイバーサイコになったり、加勢してくれたメリッサを攻撃してまでマックス・タックと戦うつもりは無くて戦闘したことは発売当初から一度もなかったんだけど、DLCで手配度関係無しの合法ガチファイトさせてくれるのは嬉しかった!
登場時の演出も最高!とても公安とは思えないガラの悪さと威圧感と強さ…オダと並ぶくらいとてもいいボス戦だった
>>93
🤖「レリックなんか強奪しなければジャッキーは死ななかったのに…」
サイバーウェア動作不良×8→回路ショート→フィニッシャー:巨人の進行→ゴミ収集箱へIN
V「じゃあな、ブリキ野郎…」
色がね…という自分は渋々、同型車のデラマンで妥協する
いや、喋ってくれるしデラマンのがお得では?と思わなくもない
>>67
ハッキングからのカメラ電源OFFで、一度も発見されず達成可能でした。
ブリーからお褒めの言葉等はもらえませんが。
ほぼ技術を独占してる一強状態。DLCでは、その水準を超える技術をアラサカが開発、各企業やギャングが金の匂いに群がっているが……
キーウィ以下の範囲でデイビッドやルーシーよりは年上だからあんだけママなんだろうと思われてたけど普通にデイビッドより年下な可能性が濃くなってきた…
そういうのもあるのか…
ゼータテクの上司からのメッセージをPCで見ることができるが、残業と休日出勤だらけの中でさらに相談もなく納期早められた上に通知もせず、抗議に対して「あえて攻めた。チャレンジこそゼータテク」「君たちの奮起を信じている」とかブラック企業そのままのクソみてぇなメッセージがあった。
俺バカだからよくわかんねえんだけどよぉ…
サーバーはわかるよ?うん…でもインターネットとか電波とかよぉ…現実世界でもどうやって成り立ってるか完全には理解できてねえんだよなあ
普段使ってるスマホとかPCも何がどうやって動いて動画だの音楽を出してくれてるかわかってねえし、だからやっぱバートモスってやつはすげえやつなんだろうなあXD
redscriptの更新が不要でも本体アプデ後はr6/cacheを削除して整合性チェックかけた方が安全だね
>>6100
やっぱりBDなんですかね・・
ペラレス夫妻の最初のクエストで市長襲撃のBD見た後から
時間が固定されてしまってました
その後、PLAY IT SAFE/安全策をクリアして道路に出たあたりで
普通に時間が進み始めましたね・・
原因はBDっぽいけど解決要因がよくわからない・・
攻殻機動隊もいいけどアキラに出てきたレザーライフルも撃ってみたい
せめてコーポプラザのアパートは通路にFTポイント設置しておいてほしかったな
他の物件はFTからの距離もそうだけど無駄に広いというか、シャワーだの保管庫だの離れた位置にあったりするのがね…
そら実際に住むとなったら空間としての広さはメリットだけど、別にこのゲーム家の中でくつろいでる時間そこまで長くないしなって
きゅっとまとまってるメガビルの強みが強すぎる
お茶飲めたりギター弾けたり他の物件もいいとこはあるけど
>>27
PC版だけど全く同じ症状なった。
どうやら特殊カラーリングが追加された(タルガのやつ)影響でバグってるみたい
特殊カラーリング取る前のセーブ引っ張り出す羽目になった
>>6105
FTから自室に直行できるアクセスの良さがね
強すぎる
続編発表されたし前から気になってたウィッチャー3をやってるんだけど、愛馬の呼び出し似たような挙動でサイバーパンクが懐かしくなった
>>6103
他は絶妙に暮らしづらいというか基本的にセーフハウスだからだろうなあ
これの長所って色んな武器とか戦術で戦いながらブラックウォールパワーも同時に使えるとこなのかなってちょっと思った
エレボス取るとせっかく取ったから使わないともったいねえな~って感じでどこでもエレボスでやっちゃう感がちょっとある
要するにまあ楽しい(語彙力初期化)
>>6101>>6102
こういうのは欲しかったな
GTA型のゲームの定番要素が意外と無いんだよな
まあそのぶん遅い車でも効率気にせず愛着沸けてるのはあるけど
いつものことだけど、アップデートを跨いだんならMODの更新と一緒にr6/cacheのフォルダを一旦削除することもな。ここを遡ると2.2のアップデートの時にも書いてるけど。
Quickhack Fixes
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/18290?tab=description
クイックハックのバグや説明文と矛盾する仕様を大量に修正するMOD。詳しい修正項目はURLを参照してもらいたい。クイックハックがいかにバグまみれなのかがよくわかる
Fighting Gangs Allowed - Reasonable Police
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/19189?tab=description
ギャングと撃ち合っているNCPDに加勢したら自分も指名手配された経験はないだろうか?このMODはNCPDがプレイヤーと敵対するロジックを変更して、Vが具体的な犯罪行為に及ばない限りNCPDと敵対することがなくなる
Enemies Dodging Fix
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/17923?tab=description
敵の回避モーションがバク転に固定されるバグを修正する
H10 Interactive Stash Door Restored
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/18482?tab=description
H10メガビルディングの自室の武器庫のドアスイッチが壊れるバグを修正してくれる
Don't Hide Stamina Bar on Holster
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/9448?tab=description
武器をしまうキーで武器をしまうと同じキーで武器を取り出さない限りスタミナバーが非表示のままになってしまうバグを修正する
Bug Fix - Full-Auto Tech Weapons Bolt Duration
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/14053?tab=description
フルオートテック武器のボルトが2秒間しか持続しないせいでマガジンを撃ち切る前にボルトがただのチャージショットに戻ってしまうため、持続時間を4秒に変更する
Nekomata - T5 Gaki scope - Bolt shot audio FX fix
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/19036?tab=description
クラス5のガキ搭載時のネコマタのボルトのサウンドバグを修正する。
Weathermancer - Weather Select Menu
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/9805?tab=description
これ自体は好きなときに好きな天候に変更できるMODだが、天候を強制的にリセットする機能が特定の天候でずっと固定されてしまうバニラのバグ対処に有効。
Ragdoll Physics Overhaul
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3858?tab=description
大量の敵を倒した後、足が変なポーズになった死体がやたらと目立ったことはないだろうか?死体のラグドールを改良してそうした奇妙な死体が量産されるのを防いでくれる。
ノーマッドさんこいつの不整地と地面の凹凸に強いの開発してくれ。
タミヤのランチボックスとまでは言わんがもうちょっとこう、荒野で使ってる感を。
>>20
あ、書いてくれてた
ありがとう、行ってみる!
>>14
マジで?
ドクの店行けるのかよ
サントドミンゴのどこだろ?
(いままでの写真がimgurから消えてしまった…)
さいきんのお気に入りスタイルで走る!
髪がなびいたらもっと良い
https://imgur.com/XzWGNlM
エッジランナーズ観てからは街で見かけたら率先して殺すようにしている
逆恨みなのは承知だがそれはそれとして一人残らず血祭りに上げてやる
見返してみると結構な毒親
死亡時もモタモタしてブレーキ踏まなかったから事故を起こして息子を地獄に落とすきっかけを作っている
デートイベの反応見たさに買える家全部買ったけど
家だと思えるのはやっぱり最初のメガビルだわ
オゾブくんみたいにNPCからタクシー依頼されて到着後ドンパチに巻き込まれるとかあってもよかった気はする
行き先が店とかならVもそのまま一杯してから帰ったりできるし
自分のクルマじゃないとできない無限タスクはレース以外来なかったなぁ
ファンボを連れて行ったりペラレス夫妻を監視していたバンを追うとかそういうのはあったけどさ…愛車のハンドリングを楽しみたかったし車載ミサイルを遠慮なく放てる相手が欲しかった
ヘッドショットとか刀で斬首とかはクイックハックのエグいのに比べたらまだ人道的だよなと思う。
>>6
今更ながら日本語テキスト
ブラックウォールを一時的に突破できるが、その仕組みは定かではない。永久変動アルゴリズムを用いているのか、あるいは、ブラックウォールの向こう側にいる不良AIと直接やり取りし、彼らに門を開くよう頼んでいるのか…
>>6098
DLCでもらえるリズィーのBD見るとそうなる時があるって聞いたことあるな
瞑想系のジョブとかで他のBD見ると治るって話だが…
6095さん
https://youtu.be/XsI7JEmQlak?si=ZsqSXGhEbyzagSET
前に取れなかったと話してた者ですが、敵アジトに潜入か突撃する時、知力を10(以上にした方が安心できる)振ってからアクセスポイントを触ってみてください
その後、動画を参照してもらいたいのですが、デーモンを3つ埋めるように頑張ってパズルを解いてください
怖い時は前もってセーブし、何度でも挑戦できるようにすれば大丈夫です
一応ですが、基幹システムにネットウォッチャーなどをインストールした方がより簡単に達成出来るので、是非お試しを
ps5にて、シオンMZ1の特殊カラーリングがバグってるのか選択できない
一般カラーリングは選べるのだけど、特殊カラーリングは街中でスキャンして、選択肢として表示されているのにも関わらず、選択できない。。。
>>197
ゴリラの方ありがとうございます。
特にエピモルフィック骨格、周辺インバース、強化足関節は一度も使ったことが無かったので使っていきたいと思います。
これ現実でもやったら省エネ高速移動できんじゃね?と思いやったら変にスピードついて疲れた
>>104
始まったら「緊急ブレーキ」のクイックハックを全台にしたらそこから動かなくなるから安全運転で一位になれる、、、
>>325
再訪するたびに「戻ってきたか(呆れ)」されて気まずいのはわかる
MODの話したいなら専用ページあるんだから、そこでやってくれ
反動激強でロマン感は増したんだから貫通は残してほしかったかも(貫通を戻すMODはある)
申し訳ありません
前にここのスレのどこかで見た覚えがあるんですが
いつからか時間が固定されて進まなくなりました・・
休息したり時間スキップしても動かした時間のまま
まったく動かなくなってます。
どこかで解決法見た覚えがあるんですが
皆様ご存じありませんか?
ゲーム自体は何の問題もなく遊べるけど
一仕事終わったら家に帰って寝るっていう
ロールプレイするときは気になるので・・