アセレス

別名:

コメント209件(101〜200件目)

101.名無しの探検者2023年10月12日 16:40

様々な異星生物がいる中でも、機能的なデザイン性や雄大さが感じ取れる見た目、登場演出がなされており、採用の天秤を傾ける要素の一つとして考えられている印象がある。
とてもかっこいい。目がこわい。

103.名無しの探検者2023年10月12日 23:54

食べておいしい益獣なんてデメリットないじゃん!細菌ばら撒きなんてヤバすぎ!て思って即答したけど、ここのコメ欄見て自分だけじゃなかったんだなと思って安心した。日本だからかな?
実際アメリカではどうなの?
外来種ばら撒きなんて許せない!細菌のがましだよ派の方が多いのかな

104.名無しの探検者2023年10月13日 00:01

これもしかして100コメごとに議論ループさせる感じ?

105.名無しの探検者2023年10月13日 00:08 編集済み

テラーモーフになったらやばいだけで、船のヒートリーチシップサービスさんたちでも対処できるでしょ

106.名無しの探検者2023年10月13日 00:06

ちなみに現代の海運だと海外から来た船のネズミ駆除のために青酸ガス燻蒸を実施して船の隅々までガス皆殺し作戦展開してる。
そうでもしないと船の構造物や配管の隙間にもぐりこんだ有害小動物は駆除できないんだよ。
アセレスみたいな大型生物でどうにかなるわけがない。

107.名無しの探検者2023年10月13日 00:09

サラは悪く思っている

108.名無しの探検者2023年10月13日 00:59

この世界スキャンあるしテラーモーフはアセレスくんに頑張ってもらってヒートリーチは人力でなんとかしていくんでしょ
駆除に撒いたりとかは状況見て小規模にやればいいんじゃないって思うんだけど認識が甘いんかな

109.名無しの探検者2023年10月13日 01:02

町中で二大怪獣が激突するから、サイズ感こそ違えどゴジラ映画みたいになるぞ

110.名無しの探検者2023年10月13日 11:56

話題がループするくらい新しい船長が増えているのは喜ばしい
数年もすれば宇宙船や街にヒートリーチ絶対殺すミニロボ開発されて配備が義務付けられるようになるだろうし、この2案じゃないとだめってこともない気がするけどね

111.名無しの探検者2023年10月13日 20:23

新しい船長に混じってスターボーン船長いそう・・・

112.名無しの探検者2023年10月13日 21:53

よくよく考えたらベセスダ時空で微生物(またはウィルス)関わるとろくな事にならんなって思ってアセレス一択だった。あの体格で人畜無害&食用可とか普通にあざといし可愛い。

それはそうと時代背景を考えると科学第一主義で微生物案が全肯定なのも理解できるし、やはり難しい選択だと思う。

113.名無しの探検者2023年10月20日 14:49

宇宙船どころかネオンシドニアですら飼えそうにない
飼育場所を作って飼うならできなくはないだろうが、放し飼いでなければどこに出るかわからないテラーモーフの対策としては不十分だろうし…

114.名無しの探検者2023年10月20日 15:56

>>60
アセレスだって細菌と同じく生物学に基づいてるんだから十分科学的だよね

115.名無しの探検者2023年10月20日 17:18

現代の我々が300年前、近世の人間と全く価値観や判断基準が違うように
300年未来の人間の価値観が別なのは百歩譲ってそういうものだと理解したとしても
この二者択一かつ専門家ではない船長に実施の判断を委ねるというのは本当に誤ってるんだよな
せっかくのいいクエストなのに最後の最後でミソがつく

116.名無しの探検者2023年10月20日 18:10

なんかFalloutTESのように、社会が崩壊/未発達で情報ネットワークも無く組織化された行政も機能してないような状況でもないと、ふらりと現れた主人公が重要な決定を下す違和感がすごい。しかも現場の緊急判断のような状況でもないし。

117.名無しの探検者2023年10月20日 18:24 編集済み

アセレスか細菌かを選ぶこのクエストは、まさに周回での面白味が増す楽しみがあって好き。
ユニティにたどり着いた際に、細菌を選択した場合、アセレスを選択した場合、ラザルスプラントを残した場合、残さなかった場合で
自分の知る限り4パターンのその後の結末が見ることが出来る。
ちなみにアセレスを選んだ場合、テラーモーフの脅威は見事抑える事が出来たということがわかる。

返信:>>118
118.名無しの探検者2023年10月20日 18:33

>>117
別に細菌を選んだら突然変異で予測していなかった事態になったというような話も出ないので、ユニティの後日談だけで語るなら細菌が正解
(アセレスは解決までの時間がかかり、その間の死者を許容する事になる前提のため)

119.名無しの探検者2023年10月20日 18:40

緊急ではないにしても即時に判断しなきゃいけないような危機なんだが。
どっちにしたらいいか決断できない状態だと行政が議論して進まず無駄な時間費やされるだけなのは目に見えてるしな。
時間を費やしたら情報が洩れて下手すりゃ市民団体がーみたいな話になるのが現代以降のクソ社会。
どちらも未来がどうなるか読めないって話しか出てこないし問題点はそれぞれにあるわけだから、もうサイコロレベルで決めてくれってことなら理解できるよ。
議論をしても決定的な差がないけど、即断しなくてはならないって状況でしょ。
その判断をしたのがテラーモーフを倒してニューアトランティスの危機を救ったクラスワンの英雄だからって言い張れる点もメリット。
英雄の判断ということにすれば無責任な口だけのうるさい外野から言われる度合いが少なくなる。
内閣だって専門家じゃないし、どっちかというと専門家は登場人物のなかでは博士の方だしな。
その博士がどちらもアリと助言したのだから、大元はちゃんと専門家のアドバイスに従ってるわけでね。
さらに船長含めてレッド・デビルスには引き続きテラーモーフ対処を任せてるし、これで専門部隊のお墨付きってわけだ。
なぜ急ぐ必要があるかというと、テラーモーフの条件をフランソワ・サノンだけが知っているとは限らないから。

120.名無しの探検者2023年10月20日 20:36

細菌を撒くにしても細菌を撒きつつ、不足の自体に備えて各都市でアセレスを飼育っていう選択肢はあっても良かったんじゃないかなと。

それよりスキャナー使ってもアセレスは強調表示されないのが気になる。

121.名無しの探検者2023年10月20日 22:04

見かけるたびにテラーモーフに負けてる
大丈夫か…?

122.名無しの探検者2023年10月20日 22:06

正解とか正史とかほんと好きだな

123.名無しの探検者2023年10月22日 20:24

正解も何も結局>>6で解決してる話なんだよね。
コンステメンバーに嫌われたくないなら細菌選べばいいし、部外者(コンステメンバー)は黙ってろって事ならアセレス選べばいい。

アセレスかわいいからええやろ!って事でいつもアセレス選んでるプレイヤーもいるわけだし。

124.名無しの探検者2023年10月24日 14:14 編集済み

アセレス初見時にアセレスに好意的な選択をした時にアンドレヤ好感度が上昇した
最終決定もアセレスにしたがその後の会話も含めてアンドレヤ好感度は下がらなかった
その後の会話はバレットも下がらなかった
両者とも理解を示す感じのセリフ

ラザルス・プラント根絶ルートだからかもしれないが、安心してアセレスを選んで良いだろう

125.名無しの探検者2023年10月24日 22:36

正直コンステレーションの連中が科学者か科学者と一緒に長いこと仕事をしている割に教条主義に浸かりきってるのが悪い。少なくとも日本語で聞く限りどちらが正しいと断定できる程の違いがあるとは思えないし、どちらを選ぼうとエンディングではテラーモーフの殲滅に成功しているわけだし。

126.名無しの探検者2023年10月24日 22:48

でかくてかっけーからいつもアセレス!(男子小学生)

127.名無しの探検者2023年10月25日 08:06 編集済み

アセレスによる被害が出た時、主人公みたいな超人が居なくても現行技術や戦力で対応可能。細菌だと変異した際に出るリスクが不明確で最悪、主人公みたいな超人が居ないとどうにもならなくなる可能性が捨てきれない。という観点でアセレスだったな。変異型FOXDIEみたいになられても困るのだ。

128.名無しの探検者2023年10月25日 08:23

細菌を選択したあともトゥアラ軍曹からテラーモーフ討伐クエストを受けれるのだろうか?

返信:>>130
129.名無しの探検者2023年10月25日 08:35

ところでアセレス選択後ってどこかで外を歩いてる姿見れるんですかね?
可愛い姿を間近で観察したいのですが

返信:>>131
130.名無しの探検者2023年10月25日 10:55 編集済み

>>128
どちらを選んでも関係ない
ぶっちゃけアセレスだろうが細菌だろうがゲーム内の生態系で何かが変わることは無い

131.名無しの探検者2023年10月25日 11:08

>>129
選択したかどうかが関係するか分からんけどトゥアラ司令から受けられるバグハントでちょいちょいテラーモーフと戦ってるところを見られる

135.名無しの探検者2023年10月25日 13:56

アセレスは大気やがなくても生存できんのかな?
テラーモーフは大丈夫そうなんだが、すべての星に展開できるんだろか?

138.名無しの探検者2023年10月25日 15:03

それなら細菌もアセレスもいらないな。
船長がいれば解決!

139.名無しの探検者2023年10月25日 15:10

船長なら次の宇宙行ったよ

147.名無しの探検者2023年10月25日 19:05

ゲーム中の選択肢についてここまで人を熱く議論させるとはベセスダのゲームづくりは流石である。

148.名無しの探検者2023年10月25日 22:29

アセレスをかわいいと思ってるのわいだけやなかったうれしい
オウムみたいな顔してるしまさに恐竜って感じで毎回アセレス選ぶ
コンステとかどうでもええ

149.名無しの探検者2023年10月26日 09:13

コンステレーションコンパニオンたちがアセレスより細菌を推すのはわかったけど、他のコンステレーションの皆はどういう反応をするのか気になる。
ウォルターは費用対効果とかからの考えを述べてくれそうだしマッテオは新たな微生物を作るのも絶滅仕掛けた動物を復活させて宇宙中にばらまくのはよくないとか言ったりするんだろうか

150.名無しの探検者2023年10月28日 13:30

解決後の会話についてサムでセーブ&ロードで確認したが、返答の仕方の選択肢によって好感度低下が起こる模様。謙虚にしていれば、アセレスを選んだ後でもおそらく誰も好感度は下がらない。(サラだけは死亡後なので確認はとっていないが)

151.名無しの探検者2023年10月28日 14:32

素性異星生物学者を選んでいるとアセレスを推す選択肢が出現する。

152.名無しの探検者2023年10月28日 14:37

アセレス案は自然の中で何十年という年月をかけてテラーモーフを根絶させるというものであり、宇宙港で宇宙船の機関部に首をつっこませてヒートリーチを食べてもらうわけでは勿論ない。

返信:>>153
153.名無しの探検者2023年10月28日 14:45

>>152
でも空港の麻薬探知犬みたいに船をクンカクンカしてヒートリーチ探すアセレス見たい……見たくない?

返信:>>154>>157
154.名無しの探検者2023年10月28日 14:52

>>153
邪魔くさいw
だがそれがいい

155.名無しの探検者2023年10月28日 15:44

角の途中に目が付いているところに言い知れない不安感を覚える
それ、折れた時に目ごと持っていかれない…?

156.名無しの探検者2023年10月28日 16:10

テラーモーフの天敵としてはアセレスだけど、ヒートリーチを専門で食べる子はいないのかな?
マングース位のサイズだったら非常にありがたいし愛玩もしやすいのだけど。

157.名無しの探検者2023年10月29日 03:27

>>153
でもそのまま観察してると、アセレスがヒートリーチを「エアロックに吸い込まれるスパゲッティ」の如く食べる姿を見る事になるぞ。

158.名無しの探検者2023年10月29日 17:22

ベセスダの安心安全科学で作った細菌なんてカプコンのヘリコプターくらいの信用しかしてないからアセレスを選ぶぜ

返信:>>173
159.名無しの探検者2023年10月29日 21:09

やっとUCルートやり始めてアセレス出会ったけど、
アセレスがいる惑星ではテラーモーフはいなくなるって説明だし、
成体になる前に食い尽くす→結果としてテラーモーフがいなくなるって感じなのかな
テラーモーフvsアセレスだと負けるらしいし

160.名無しの探検者2023年10月29日 21:14

アセレス案にしろ細菌案にしろ、人海戦術でのヒートリーチ対策も同時並行してやってるからな
熱源に群がるヒートリーチを人間の手で駆逐するだけで十分だったのかもしれん

161.名無しの探検者2023年10月29日 21:19

テラーモーフとアセレスが元は同じ星の生物と仮定した場合、
アセレスだけだとテラーモーフは絶滅寸前まで行かないのは自明の理だからな
絶滅しなかったから人類と遭遇したわけなんだし

162.名無しの探検者2023年10月29日 21:36

ロンドなんちゃら星のなんちゃらプラントがなければそうそうヒートリーチもテラモーフ化しないんじゃなかったっけ

返信:>>163
163.名無しの探検者2023年10月29日 21:39

>>162
テラーモーフ化するぞ
プラントは成長促進剤でしかないから、人間のスケールで数世代くらい経つとプラントがなくても成長する

返信:>>164
164.名無しの探検者2023年10月29日 21:46 編集済み

>>163
突然変異じゃなかったんだ?
3回くらいucのクエストやってるけどセリフ飛ばし気味だからあやふやなんだが、npcがヒートリーチ同士交尾してるって言ってもいたし、テラモーフがヒートリーチの成体なんじゃなく突然変異的なものかと思ってた

返信:>>165
165.名無しの探検者2023年10月29日 22:19 編集済み

>>164
成体っていうか変異体なんじゃないかな
あれだけ咲き誇ってた植物の花粉全部消費して1体が変異するだけだったし、
全個体が成長するっていうよりはあくまで繁殖自体はヒートリーチで行う。
ただし一部の個体が植物で変異するって感じかと
というか植物が同じ惑星の生まれなこと考えると、
本来は植物で成長する生き物だったのがアセレスの出現で個体数が減少。
そこに人が来て宇宙船で移動してアセレスも植物もいない土地で、
時間をかけて変異する種族になった、
って感じが自然な気がする。

166.名無しの探検者2023年10月29日 22:33

実際のところテラーモーフに変異する条件って全て明らかになったわけじゃないからね。
ラザルスプラントがあると一瞬で驚異的に変異する、人の居る所で何世代もたったくらいで出てくる、って話で。
単純に確率論的に人類の何世代分くらいの時間で出てきやすいってだけなのか、何かの成分が蓄積されていって一超えたらとかなのか、逆に特定条件が無ければ変異し得ない、なのか。
条件が異なる色んな惑星で出現してるとなるとやはり時間(試行回数?)なのか人類そのものが何かのトリガーになるのか。
特定波長の電波とかだったらえらいことになるね。

返信:>>167
167.名無しの探検者2023年10月29日 22:45

>>166
UCルートで植物がないと人の数世代かかるのは確定したから、
確率とかではないんじゃない?
確率なら初手変異引く可能性今まで発生してないとも思えないし

168.名無しの探検者2023年11月05日 09:04

欧米の価値観的には微妙なんかね

たしかに天敵導入は失敗事例が沢山あると言えばあるけど(ハブ対策のマングースがハブを食べずにヤンバルクイナを絶滅させた例とか)

返信:>>169>>171
169.名無しの探検者2023年11月05日 09:46

>>168
あれはハブ食の食性を持つとかじゃなくてハブ対マングースの凶暴動物対決の見世物で「マングースはハブの天敵なんだな!」と勘違いして放り込んだトップクラスの馬鹿の話だから……アセレスはヒートリーチを好んで食するとちゃんとデータ出てるみたいだし

170.名無しの探検者2023年11月06日 02:57 編集済み

アセレスの各部位名一覧表がこちら 牛みたいだ。。
https://imgur.io/bNg32Md

(撮影者はポスター(非アイテム)の31氏)

https://stellar-gamer.com/starfield/terms/4741#comment-32

171.名無しの探検者2023年11月06日 06:16

>>168
ベセスダの思想というよりサムアンドレヤは反対しないのでバレットサラみたいな考え方の人が反対ってだけだと思うよ
コンステレーションメンバーでもマッテオとかは賛成しそうだし、ウラジーミルやウォルターは…とか考えてもいいかも

172.名無しの探検者2023年11月06日 15:39

https://i.imgur.com/PJ3XRew.jpeg

これを見てもまだコンステレーション細菌を選べと言うつもりだろうか。
何度でも言ってやる、私の答えは否だ。フ○ッキン、否だ。

この雄大さを見てほしい。長くベセスダゲーのクリーチャーを見てきたがこんなに美しい生き物は見たことない。
四足獣でありながら前足は後ろ足より長く、立ち姿はブラキオサウルスを思わせる。
全身をセンザンコウのような硬い鱗に覆われ、頭には攻撃にも使用する巨大な三本角が生えている。
肉食獣でありながら嘴を持ち、顔つきは鳥類に似ている。おそらく普段は成体のテラーモーフよりもむしろ幼体を捕食しているのだろう。
ともすればとっちらかりそうな、一つ一つは癖の強い要素の詰め合わせだが、非常にまとまったデザインで本当に美しい。

アセレス側でクリアすればトゥアラ司令官から受けられるバグハント等にランダムで登場するようになる。
ちゃんと戦ってくれるが、成体相手だと勝率は五分と言ったところ。誤射に気を付けつつしっかり援護してあげよう。

返信:>>174
173.名無しの探検者2023年11月06日 17:21

>>158
確実に落ちるっていう信頼だな!

174.名無しの探検者2023年11月12日 22:22

>>172
同志よ、全くもって同意である。
これに関してだけはコンステレーションにマザ、フ◯ッキン、ノーだ。

長く重厚な首は可動範囲が広く、勇壮な角による突き刺しは地面まで届く。前脚による踏みつけ、意外なほど素早い尻尾の叩きつけによる攻撃を行う。
真っ赤な眼球は角の外殻に埋もれるようについており、立体視に向く狩猟生物の配置である。首の動きで視野を広げるのだろう。
背中と首を覆う巨大な鱗は、一見すると硬そうだが間近で観察すると表面が皮膚組織であることが伺える。裏側には縦のひだが無数にあり、鱗ごとの隙間からは枝状の組織が多数伸びている。耳に相当する器官が見当たらず、常に首を回すような動きも見られないので、これが何らかの感覚器なのだろう。振動を感知する馬鹿でかい毛だとすると納得である。
脚は光沢があるが軟質で、筋肉質ながら先端に向かって細まっていく。体躯の割に小さな二本の蹄である。意外と脚で聴くタイプということもあり得る。
バストアップではさながら怪獣の如き威容だが、のんびりとした動きと共に揺れる鱗が愛らしい。
数多の宇宙で、この素晴らしき隣人が有人星系に帰還することを願うばかりである。

175.名無しの探検者2023年11月13日 17:01

海賊に同情的な態度取って全員に反対されるのは理解するけど、善悪絡んでなくてどっちも一長一短ありつつ目的は達成できることで全員一致で叱られるのが嫌なんだよな。
宇宙生物学者持ちでもサラおばさんにすごい剣幕で全否定されるの納得行かない。

返信:>>176
176.名無しの探検者2023年11月13日 17:14

>>175
せめてコンステレーション内でも意見が分かれてればよかったのに全員一致なんよなここ
細菌なんかに飛びつかずに広い視野で物事決めただろ!って鼻高々に褒めてもらいに行ったのに誰からも評価されないかなしさ

返信:>>178
177.名無しの探検者2023年11月13日 17:14

なんにせよ、TMDの施設とか自分の拠点とかでこのこと触れ合いたいものである。

178.名無しの探検者2023年11月14日 12:36

>>176
全員一致ではない

返信:>>184
179.名無しの探検者2023年11月15日 00:35

アセレスor細菌コンステレーションメンバーの意見が偏ってるのは、現実に置き換えると

おうちにGがあちこちに潜んでいるのがわかりました。
対処としては
1. 捕獲する蜘蛛を連れてきて各家で育てる
2. バルサンで一掃

という選択肢を迫られた時、たいていの人はバルサンを選ぶ、といった感覚なのかもしれない。
いくら捕獲してくれるからと言ってもまてない、適切に使えばバルサンは安全であるということを信じる。と言ってもそこまで過激とは感じないし、多くの人がそれを選びそうな気がする。
中には蜘蛛を大事にって人はいそうだけどG駆除の主に据える人は少なそう。

…と考えると、プレイヤーとゲーム内で生きるキャラのテラーモーフに対する忌避感の違いが考え方の偏りを生んでいる…のかも?

180.名無しの探検者2023年11月15日 02:55

しかしアセレスってテラーモーフをガツガツ倒して食う頂点捕食者って設定のはずなのに簡単に人間に捕獲されて食肉になってるのが今一つ解せんところがある。
人食いライオンや豹を襲って捕食する黒毛和牛ってどういう、と

後はまあ見た感じが人に受け入れやすいデザインだけど戦いを想像すると防御力くらいしかアドバンテージ無さそうなイメージ。
テラーモーフ特攻のとかあるのかしら?

返信:>>183>>199
181.名無しの探検者2023年11月15日 03:25

アセレスに対して細菌案の詳細がなさすぎるよ
アセレス→過去に畜産、食糧難の時に絶滅させかけた。体大きいから怒らせたら危ないよ。テラモーフの天敵
細菌科学に詳しくない人は不安に思うかもね。でも変異する可能性は低いよ。科学に詳しくない人にはわからないだろうけど大丈夫安心して
すまんやけど安心できない
ベセスダ科学で作った細菌なら他の動植物に影響でそう

182.名無しの探検者2023年11月15日 03:31

サムとアンドレアはアセレス決定の時好意的だった。
でもあとでの振り返り会話の時にはなぜか微妙そうな反応になってて謎だったな

183.名無しの探検者2023年11月15日 05:10

>>180
アセレスは洗脳効かないみたいだけど、テラーモーフが殴り合いに強いから違和感あるのよね。あんな枯れ木みたいな手足だから洗脳特化で虚弱そうなのに。

184.名無しの探検者2023年11月15日 08:22

>>178
クエスト成功した点のみ褒めてくれるだけでその後のアセレスの評価は全員一致で間違いない。

サラ科学を自由に使えたのに、アセレスとかマジないわー、安全?マジ?頭大丈夫〜??なんでリスク取るの?」
サム「アセレスの件はなんと言っていいのか、せっかく一掃できるチャンスだったのに・・・ブツブツ」
バレット「アセレスがうまくいくと思ってるんだー、へー、私の知らんデータでもあるのかなぁ〜?(煽り)」
アンドレヤ「アセレスが仕事するまでに殺される人の気持ち考えたことある?なんでリスク考えれないの??」

あとラザルスプラントの処置など該当クエスト道中と最終的に決めた選択肢ごとに反応が変わるし、そこには個人差がある。

返信:>>185>>186
185.名無しの探検者2023年11月15日 09:22

>>184
サムは最初アセレスお披露目の際の選択肢で細菌よりアセレスを選ぶと良く思う反応をする。(細菌を選んだ場合は知らないけど)

186.名無しの探検者2023年11月15日 09:56

>>184
一応サムアンドレヤは言いたい事わからなくもない。
いつまたロンデニオンの悲劇みたいなのが起こるかわからないから少しでも速い手段を求めたくなるのも納得できる。
問題はあとの二人。

あと、他のコンステレーションのメンバーがどんな反応するかも興味ある。

187.名無しの探検者2023年11月15日 10:00

それぞれの案を出した当事者二人は船長の判断を信じると言ってくれて、実際どちらに決まっても二人とも何も言わないのに対してコンステメンバーは部外者が騒いでるようにしか見えないのも個人的に印象が悪い。
というか決める時に隣にいても何も言わんかったやん…

返信:>>189
188.名無しの探検者2023年11月15日 11:04

ずっと前のコメントにあった気がするけど新型コロナを経験したのが痛かったと思う

あれがなければ細菌案でも「ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら………」でネタも含めて受け入れられたかもしれないけど、新型コロナで世界中がしっちゃかめっちゃかになるっていう強烈すぎる経験をした後だとどうしても「目に見えない生き物をコントロールなんてできるわけないでしょ」となっちゃうのは仕方ない

189.名無しの探検者2023年11月15日 11:51

>>187
責任を取らなくていい部外者だからこそ好き放題文句言えるんだろう。
言われる側にしてみたらむかつく話だけれども。

190.名無しの探検者2023年11月15日 12:12

こいつの第一印象
「きっとあのたるんたるんな部分ステーキにするんだろうな」

191.名無しの探検者2023年11月15日 12:15

変異はまず起こらないってのがそもそもテロリストレベルじゃ弄ってばら撒くのも不可能なレベルなのか変な事せずに普通にしてたら多分大丈夫だし事態の収束が最優先。位のレベルなのかで天と地ほどの差があるけどその辺ボカしたまま「まず大丈夫!細菌案はいいぞ!」とか言われても怪しすぎるんよ
あんな雑な説明なら多分ほとんどの人がアセレス選ぶと思う

返信:>>196
192.名無しの探検者2023年11月15日 12:58 編集済み

コントロールできるとか大丈夫とかやたら慢心してるのがフラグにしか見えないよ細菌ルー
そもそも地下に閉じ込めたオッサン一人コントロールも管理もできてなかったやん
ユニティ行くたびアセルス選んでるわ

193.名無しの探検者2023年11月15日 13:01

アセレスの狩りってどんな感じなんだろう?
ヒートリーチに対しては怒り狂うスパゲッティーをエアロックに閉じ込めた様云々言ってたけど想像がつかぬ・・・

返信:>>194>>195
194.名無しの探検者2023年11月15日 13:53

>>193
クチバシでつまんでズゾゾッてソバみたいに吸い込むんだと想像した
その間リーチも暴れてビチビチしてるの

195.名無しの探検者2023年11月15日 14:17

>>193
ニワトリがミミズをついばむのと似たような感じかと思ってた。
スケールがでかいからそういう表現になるのかと。

196.名無しの探検者2023年11月15日 17:08

>>191
100万分の1の確率で変異を生じるらしいから…
仮に分裂に1時間かかる場合は、多分約20時間でいずれかの個体に何らかの遺伝子上の変異が生じる計算じゃないかな…
100日もあれば有用無用有害無害のいずれかはわからんけど、何らかの大きな変異を持った株が出てもおかしくないんじゃね?

正直100万分の1って聞いた時、微生物門外漢の自分でさえ「高いわぁ…」って思った

返信:>>197
197.名無しの探検者2023年11月15日 20:27

>>196
実際は概ね20分ほどらしい。
1日で数億なんや…しかもその対象も普通じゃないしね。
重要なのは、テラーモーフに有性のある奴が生き残るかいなかなんだけど。
熱だけで生きて人を操れる生物に攻撃するように特定的に設計された細菌だけども、その特定宿主を殺すような進化を歩むのかって思うよね。
共存にシフトしそうな気もする。

198.名無しの探検者2023年11月15日 20:48

テラーモーフの方も特殊個体居るからその細菌に耐性があるやつとかも出そうよね。

199.名無しの探検者2023年11月15日 21:04

>>180
巨大動物なクジラが乱獲されるようなものかと

200.名無しの探検者2023年11月24日 03:29

味も見ておきたかった生き物

201.名無しの探検者2023年12月10日 00:24

アセレス案でミッションを完了した暫く後にニューアトランティスの外を散歩していたら、一頭のアセレスと三人のバンガードがチームを組んでパトロール?しているところに遭遇した
猟犬みたいで健気可愛い
一瞬知らない生物だと思って撃っちゃってごめん

202.名無しの探検者2023年12月17日 20:21

クエスト中にいいかんじの演出で登場するのがアセレスなのに、選ぶと仲間に文句言われるのはテンション下がる
ガラスの向こうでおすわりのような仕草をしてくれる可愛らしさにも、
部位表のやつだ!という意味でも愛着が湧いていた分だけな…

203.名無しの探検者2023年12月19日 16:58

アセレス選んだら非科学的扱いされるのに、ラザルスプラント残す事には文句言われるの納得いかん。
一つの種を突然急成長させる特異な植物を研究せずに根絶するだなんて。

204.名無しの探検者2023年12月25日 19:27

ヒトが猫と一緒に生活するようになった背景として、ヒトにとっては(猫は)害獣害虫してくれる存在で、
猫にとっては狩り場に居る外敵を追い払う奴(人)という見方があるらしい。
つまりアセレスは宇宙猫といえる。アセレスと和解せよ。

205.名無しの探検者2024年01月27日 22:04

アセレスか細菌か君が選べって・・・
なんでそんな重要で専門的な事を素人の船長に決めさせるんだよUC
こっちは偶然テラーモーフを見つけただけの素人なんだよUC
本当に責任を取る事から逃げてるよなUC
こんなんだからフランソワにテロ起こされるんだよUC
しっかりしてくれよUC

206.名無しの探検者2024年02月05日 03:50

アセレスって飼育できないん?

返信:>>209
207.名無しの探検者2024年02月11日 16:38

幼体の天敵とは聞いたけど、成体の天敵ってどこかで言われてたっけ?
あんな戦闘力が高い生物を好んで食おうとするアセレスの気が知れん…
バンガードの生成ミッションテラーモーフとアセレスが戦ってる場面には遭遇出来るらしいけど

208.名無しの探検者2024年02月11日 17:09

>>207
アセレスの味覚で特別美味しく感じる、とかでもなきゃあんな手強いやつ狩ろうとは思わんよなあ。

209.名無しの探検者2024年02月11日 18:12

>>206
ヴァンガード任務の最初に行く食肉工場跡地の壁にはアセレスの部位に関するお肉屋さんの「牛」や「豚」さんの例のポスターのようなものが張り出されていたりする。

210.名無しの探検者2024年02月12日 18:24

>>207
もともと成体の天敵で、詳しく調べたら幼体にはもっと効果的ってことが判明したんじゃなかったっけ?
たしかヘイドリアンから聞けたと思ったけど。

返信:>>213
211.名無しの探検者2024年02月12日 21:18

>>207
都合の良い仮説だけど、テラーモーフの精神攻撃がアセレスの攻撃性を刺激するフェロモンみたいな働きをしてしまうのかも
ほんで単純にアセレスの方が強いから食っちゃう
イベント戦のと比べて野良のテラーモーフはそんなに強くないし

返信:>>212
212.名無しの探検者2024年02月12日 21:37

>>211
もしかしたら精神攻撃に対して耐性があるからさらに有利とかかも。

実際に野良で戦ってアセレス負けてたとか誰か書き込んでた気がするけどもw

213.名無しの探検者2024年02月13日 08:40

>>210
確かに幼体の正体が判明する前に対策としてアセレス紹介されてたね。
うろ覚えだが、アセレスの生息域でテラーモーフの数が抑制されてる、って感じの説明と勝手に解釈して、直接補食してるんじゃなく食べ物が同じだとか卵が食われちゃうとか間接的な要因で数減らされてると思ってたわ。
最後にパーシバルが言うエアロックにスパゲッティが云々の表現もヒートリーチに対してっぽかったし…いや、あれテラーモーフ食ってる時の話なのか?
牛みたいな精肉目的の家畜がクマやオオカミみたいな害獣を直接的に駆除するのがなかなかイメージできんのよな。

コメントを投稿してみよう!