- オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ジョイトイって名前の通り、ドールも含めて人権が軽いのでナイトシティでは割とそういう扱いにされても我々の感性から見てともあれ違和感はない
特にそういった仕事を縄張りの場所柄延々捌く事になるワカコなら、余計にそうもなるのではないだろうか
>>480
横からだけど
母親が死ぬ前にアラサカから支援受けてればって話じゃないの?
ママン生存中に支援受けてれば過労の身体に鞭打って副業なんてしなくても良かっただろうし、家賃が滞るまで貧乏もしなかったはず。
そうなればサンデヴィスタン身に着けるどころか手に入りすらしないのでルーシーの早業スリすら気付かないで話しかける切っ掛けも生まれない。
恐らくだけど、物語が始まらずめんどくさいカツオに絡まれながらも鬱屈とした日々を送るルートになると思われ。
やったねママンが喜ぶね
こういう諧謔が効き過ぎたブラックユーモアが大好物のジョニーに、このまま残しといてやろうぜという一言をいただく事になる
>>541
現在ps4で三周目やってるけど、とりあえずレジーナのは全部出た、はず
サイバーサイコ終わってないからなんとも言えないが
パシフィカの西ウィンドエステートにある占い看板。迫力のあるレオノーラという名前の(?)占い師の老婆の絵が描かれている。通常は大きなボリュームで「資本は圧制システムにおける血液に等しい!」と延々と流れる。
『KILLING IN THE NAME/大義のための犠牲』にてこれが関わってくる。
>>26
犬猫じゃなくて人なんだけどなぁ・・・
ここだけはワカコをどう評価していいかわからない、Vから言及できないのも悔しい
>>540
こちらの環境(PC版)では1.6からの新規ゲームでも全クエスト発生しましたね。タケムラ出現後に彼を放置して依頼を全部こなした感じです。
まあ、このゲーム相変わらず挙動が今一buggyなので、フラグ管理なりの元の作りがなんか悪いんでしょうね。
アフターライフでもよく流れている
車に乗ってるときに流れてきたらめっちゃテンション上がる、格好いい!!!
>>1
もうちょっと具体的な場所がわかると探せるので助かるんだけどな。シティセンター側なのか、グレン側なのかわからなくてずっと沿岸駆け回った。そもそも港が何処かわからなかった……海岸が長い……。
>>530
一部っていうかレジーナの奴23個ある依頼の内5個しか発生してないんだけど
何が致命的なバグは1.6で直りました!だよ
ジャケットVに渡したのファルコだし
ルーシー関係ないw
>>19
アダムスマッシャーはメイルストロームのフィクサーではないかと疑ってる。
二人は死合わせな(一方が地面と)キスをして終了
https://i.imgur.com/jUuWCEV.jpeg
https://i.imgur.com/pYzvONN.jpeg
誤爆った
https://imgur.com/a/HTMOGIU
トラウマ アトラス ノースオークにて
メインジョブで最もストーリー上の分岐が多く、凝った造りのミッションである。
序盤にこのミッションがあるため、多くの新米プレイヤーたちに、今後も幅広い分岐があることを期待させるのだが、まあ、終わってみると結局ストーリーが分岐するジョブはそんな多くなかったな…という印象になる。
>>455
これ今思えばVにデイビッドのジャケット託したのも、自分が前に進むからそしてVに夢を託したからか。過去を聞かれるだろうから会いたくないし、会って話をしてしまったらジャケットを託す意味、夢をVを知ってしまう。だからこそ会わずに何も知らないVに夢とジャケットを渡したのか。
中国軍系の仕事を良く回してくるからスパイとはいわないけど決して中国とは細くないパイプがあると思う。
>>538
かしこまったで、がんばるで
個人的に、ゲーム内で聞いたことはあっても名前知らんBGMが多いので、ここで解説読めるのは新鮮で良い。またどんどん立ててくれやで
元バイオテクニカの研究員。
ジョアン・コークと共同で研究をしてきたが、研究の情報がリークし。
コークと上層部に全責任を押し付けられ、雇われたアラサカの暗殺者立ちに抹殺された。
が、同情できる余地は無い。コークと共同でやっていた研究では多くの死人を出している。
ワカコに助けを求めるも、すげなく断られている。
が、ワカコに誘導され街を出ることにしたようだ。(ワカコとタイガークロウズ、タイガークロウズとアラサカは何かと縁があるためそこから情報が行った可能性はある。が、ワカコ自身はアラサカが嫌い)(あくまで独自考察)
https://i.imgur.com/gaow9b2.jpeg
まあ、個人としての判断と組織の一員としての判断は違うということでしょう。アラサカの意思決定から切り離されて自分の判断で行動すると人の良さが出てしまうけど、企業人として上からの指示を受ければそれに従う。
あとまあ、コーポVの開幕から察するに、社給の健康管理インプラントがそのへんのストレスホルモンとかも調整して不整合に耐えられるようにもしてそう。
>>536
History立てた時時貼り忘れたの誰か貼ってくれて助かった記憶
それがThis Fffire立てた時にに生かされたぜ…
公式で曲あがってるやつは常に動画も一緒に1コメに貼ってもいいと思う。というかわかりやすいので貼ってくれると嬉しい。
まあ非公式でも結局youtubeの判断で消えてないならいいんじゃないかと思うけど。
>>534
お役に立てて何より
>>10
あの人も強い女性だよ、しかも助けてるのがよりにもよってメイルストロームのメンバー。
ロイスやブリックを助けたからあれでメイルストロームに人間味を見いだした。
新着の項目チェックしてるよ!
曲名だけ聞いても分からんこと多いから動画貼ってあるページすごい助かる
昨日BGM項目で三つ作ったけど、やっぱりエッジランナーズ関連は注目度高いなあ、と言う感触
言動が短絡的で常にキレてる印象のジュディやパナムと比較すると物腰も穏やかだし恵体だしで全然魅力がある……が、まあ夫に操を立てるタイプだろうのでロマンスは難しそう。
新しくページを作ってもあんまし見てる人がいない、悲しい。たまには、新しく出来たページとか見ようぜーー!
シックス・ストリートのシンボル・アート?過激派(企業派)のシンボル?strとか書いてあるあたりがそれっぽい
https://i.imgur.com/zNNVmsD.jpeg
https://i.imgur.com/Zj05SyF.jpeg
肉体を持ったデジタルデーモンナイトシティーの裏の顔。
住民のジョーカーにして福音の使徒
ナイトコーポが最優先で確保したい至高の逸材にして最悪の破壊分子
Vの存在はナイトシティーに秩序と混沌を与えてる。
ジャッキーの古巣というのもあるし、ピンチになると「神様、どうかお力を……」とか言い出すのでやっぱ他のイカれた連中と比べると殺すのに罪悪感がある。
まあ立ちふさがるなら排除するだけなのだが……
>>38
アラサカのパレード・・・な、何の事かな?
>>45
なおサイバーウェアをひっぺがさないと全裸でもアジトを制圧する模様。
>>9
能力と会話の選択次第でローグやジュディやパナムにも負けない超良い女になる、赤の他人の為に知力と技術を駆使して助けるなんて惚れない方がおかしい。
>>14
多分そのラジオ、もうすぐサイバーサイコ化するで(メインとデイビッド君のサイバーサイコ予兆シーンを見つつ)
クイックハックがブリーチ完了してもダメージにならないことがある現象は仕様なんだろうか?
ロボット系にダメージが全然入らないことがあるんだよな。
ギャングとして徒党を組むような人間性すら無い、獣と人間の境目みたいな連中なのだろう。
>>1
何なら一瞬僕らのサンドバック、アダム・スマッシャー君も出てくる。
そして、ギャングてんこ盛りなのでスカベンジャーすら出てくるのにアニマルズだけは出てこないのはご愛嬌。
>>5
メタルギアにはホワイトブラッドという白い人工血液があるのでそれのオマージュかも?
サイボーグ忍者こと雷電の血も国内版では白いけど、あれは燃料電池の電解質の色らしい。
導入時の外見的な変化は一見すると指周りの機械化だけだが、よく見ると前腕部全体のフレームが細かく展開している。
エヴリンの例もあるし、本人に記憶がなくても外部ツールがログ取ってるみたいなのは普通にありそうだし、あまりセキュリティとして堅牢ではない気がするな。
企業がやるならそのへんの貧乏人よりは普通に身元のきれいな秘書とかを使ったほうが色々いいような。
ハナコは非喫煙者なのかプロキシがハナコに意識を譲った瞬間、目の前にある火のついたタバコを乗せた灰皿を遠ざける細かい演出がある。またタバコの火を消さないのはプロキシが時間の経過なり身の回りの状況の変化なり自分の意識が戻った時の確認の為か、もしくは意識が戻った際に無事であるようにとの願掛けみたいなものなのかも知れない。
Vはローカルな依頼もやる仕事の虫だけど
メインジョブでは紺碧後もフィクサーがドン引きする事をやらかしてるし
サブジョブでは有力政治家や超人気ミュージシャンやアイドルなど著名人ともしっかり縁を作っている
>>4 b1が違った!お詫びして訂正します。
b メレディス・スタウトに連絡する
b1 メイルストロームと交渉を成立させギルクリスト生存
b1x ロイスが生存 → DOOM DOOM
b1y ロイスが死亡 → CHAOS ( 未確認ながらこのルートで DOOM DOOM も入手可能?)
回収は複雑なジョブです。初回プレイ時には攻略サイト舐めるように読んでやっと報酬の関係性を把握しました。
これが初回プレイ勢の役に立ったら幸いです。
>>1まとめ
a メレディス・スタウトに連絡しない
a1 メイルストロームと敵対する → 武器屋 , ケンシンCHAOS
a2 自腹で払う → 武器屋 , ノヴァ DOOM DOOM (ACT3)
b メレディス・スタウトに連絡する
b1 メイルストロームと交渉を成立させギルクリスト生存 → ケンシンCHAOS
b2 メイルストロームと敵対しメレディス生存 → ジョン・マラコック卿 , ケンシンCHAOS
TODO
DOOM DOOM と CHAOS を両方入手できるらしいフラグバグルートが1.6でも可能かどうか確認する。
※メレディス・スタウトと連絡する → メイルストロームと交渉成立させる(自腹?) → 道中でブリックを助ける → 最後のミリテクロボ戦でロイスを見殺しにしてCHAOSを回収する → Act3 でダム・ダムを倒して DOOM DOOM を回収する
コーポ絡みのデカい仕事ってしくじればフィクサーの方も首が飛ぶ話だから、傭兵には内緒で標的のコーポと結託したりトカゲの尻尾切りに走るリスクも高いんだよな。
ただ、ワカコやパドレが振ってくるようなローカル色の強い仕事をチマチマこなすスタイルって「アフターライフでデカいヤマを請けてナンボ!」みたいな意識の強いナイトシティの傭兵からすると臆病者扱いされても不思議ではない。
その辺割と大人なVですら初対面のエヴリンに「一生ギャングと喧嘩して終わるのか」って焚きつけられてるので、そもそもナイトシティで傭兵やってる奴がそういう人間だと思われてるフシはある。
アニメヒロインのルーシーはアラサカの機材でディープネットに潜っていた過去がある。ママン・ブリジット曰く生還者は居ないそうだけど、実際には企業が真面目にやってランナーの運が良ければ帰ってこれないこともないのだろう。
サントドミンゴの風景
https://i.imgur.com/F2Q3Dj3.jpeg
瞑想が趣味
本作の復活に大いに貢献した傑作アニメの製作会社…という第二義も生まれた。
なんて読んだらいいんだろう
えふえふふぁいあー?
ふぁふぁふぁいあー?
唐突にレリックの話をしだしたアダム・スマッシャー、実は裏でカツオと繋がっておりコンストラクト化したデイビッドと一つに……[データが破損しています]
オフィシャルMV
https://youtu.be/haW_ruZ_Be8
>>529
なんか1.6で一部の依頼が発生しないバグあるっぽいんだよね、自分はダコタ関連発生しなくて詰んでる
サントドミンゴアロヨにあるバー。
若者がたむろするスポット。
ファストトラベルポイントでもある。
>>5
通りで一ポイントづつ減ってたわけだ。何かのペナルティかと
レーベル公式のMVも存在しており、2010年に投稿されている。
独特なムービー(1970年代風?プロレタリアート風?)が流れる中でノリノリの演奏をしているので結構面白みがある。
寿司の流行は廃れることがない。
450秒「強壮」状態となり、最大HP+5,非戦闘時のHP再生+0,5。
ストーリーとしてはAct1全体の目的である紺碧プラザのRelic強奪のための下準備の一つであるフラットヘッドを手に入れようというもの。
本来デショーンがブリックに注文していたのだが、よりによってこのタイミングでロイスが下剋上したのでややこしい事に。また、フラットヘッドなどを積んだコンボイを首尾よく奪った先がミリテクであった。そのためコンボイ輸送責任者のメレディスがミリテク内にスパイがいる、とその候補(実際スパイ)のギルクリストを尋問しており、これに乗っかるかどうかはV次第。
>>1
細かい検証などお疲れ様です。
こうやって見ていくとあまり普段は選ばれなさそうな自腹支払いが後々にかなりメリットがあるというのは面白いですね…普通にプレイしたら気づかないかも。
見ていくとブリックとギルクリストはもうちょっとメリット欲しかった感じはありますね…。
因みに、ブリックの爆弾を解除していても、既に書かれている通りロイスが生きているとロイスルートになるようです。
・・・シックスストリート最後の良心だったかもしれないだけに、浮かばれないだろうなぁ。
銃撃戦のさなか車で迎えに来てくれたり開かない扉を突破するのに爆弾くれたり道中の貢献度高いにもかかわらずあまりのボコされっぷりに正直心が痛む
企業が血も涙も無い糞だから禍根が生まれ争いが起きて傭兵の需要が成り立つ
健全なホワイト企業ばかりだったら傭兵など必要なくなる
傭兵とて時にはアラサカと取引するくらい合理的に仕事しないと好きなように暴れてるようでは信用を得られないし
フィクサーからも総スカン食らう
記事書いた後に気になったので検索したところ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=1BYkyydDPCg
ok so if u want both chaos and doom doom, this is how its done, start of with a peaceful encounter with the maelstroms, towards the end of the mission, 2 robots spawn, enter, then exit and wait at the bottom of the stairs, eventually the robots will kill royce, therefore dum dum is still alive. u then kill dum dum during second conflict and now u have doom doom. oh and save brick, just makes it easier later
Chaos と DOOM DOOM 両取りをやってる人がいたので、次の周回のVがこれを試して、成功したらまたここに書くだろう…。
アップデートでボス格の敵にシステムリセットは使えなくなったがテイクダウンは依然有効。
戦闘が面倒くさければクイックハックの行動鈍化から光学迷彩で近寄ってテイクダウンが簡単。
>>527
依頼だけのやつで見ても全く表示されない。
しかも一周目やってて場所は覚えてるから周ってるけど敵の気配すら感じない
>>525
ワトソンのは発生してないの以外で表示されてる奴は一個を残して全部終わってるんだよねえ、、
たぶんみんなが一番最初にやる依頼の一つであろうアナ・ハミルの奴ですら発生してないし
>>524
飯屋のアイコンと被ってるとか結構あるぞ。
マップからミッション以外のアイコン消したら表示されてたりとか。
ハック系や武器系は普通に遊んでるだけでスキルが相応に成長してくれてるけどクラフトスキルがパーツ系こまめに作ってつけたりちょくちょく武器をクラフトしたりアップグレードしたり拾った武器悉く分解してもだいぶ伸びが遅れてる…こればっかりはプレイに応じての成長待つより作業として作成分解やりまくった方がいいのかなあ
>>45
それは強化腱の力ってことで...
Act1のメインジョブの1つである。
このジョブでの選択は随分と先の報酬に影響し、わかりにくい。
報酬面で考えると主に2箇所の分岐点があり中々に事前情報の重要度が高いのだが、その確認にはAct3中盤まで待たなくてはならず、確認に手間がかかる。
ここでは初心者が報酬選択を考える視点での解説をするが、1パターン10時間以上かかるここの網羅を自力で達成しているVは少なく、ネット上の情報も交えてになることを許して欲しい。間違ってたら後で>>1にツッコミはいるだろ…。
この情報は1.6でのゲームプレイを元にしている。
■1 オールフーズ工場の終了状態
V達がオールフーズ工場を脱出した時に、謎の武装集団が現れることがある。
・a 武装集団が現れない(メリット: メイルストロームの武器屋の開店 、Act3でのDOOM DOOM入手の前提条件?)
・b 武装集団が現れる(メリット: クラック可能なチップの入手(1万エディ+レア シナプス焼却) )
・b1 ギルクリストが率いている(メリット: 特に無し )
・b2 メレディス・スタウトが率いている(メリット: ジョン・マラコック卿(PCのみ) )
報酬だけを考えるなら、aかb2の2択である。
任意項目にてメレディス・スタウトに連絡することで、工場が武装集団に襲われること(bルート)が確定する。
更に襲撃者が2パターンに分かれる。
メイルストロームとの支払い交渉を成功させるとb1になる。それ以外はb2となる。成功させるには、マルウェアを除去したチップで支払う、自腹で支払うの2パターンある。
コンボイ襲撃犯の位置を特定するためのメレディスの策では、Vとメイルストロームを敵対させる予定だったが、Vがそれを失敗させることでメレディスが失脚する、という設定かと思われる。
aルートでは自動で失脚する。コンボイ襲撃犯に辿り着けてないからしょうがない。
メレディスを失脚させないルートはb2以外に無い。この終わり方をした場合のみ、Act2開始後暫くしてメレディスから連絡が来る。
チップのクラック有無はb1とb2のルートを決定しない。
例えば、チップをクラックして工場入口からロイスとの交渉までのどこかでメイルストロームと敵対してもb2になる。最短だと入口のタレットを攻撃すると敵対できる。
武器屋はレジェンダリーのサタラを販売する唯一の武器商人であり、割りと重要な存在である。Act2開始直後に開店する。
ついでに湧きがとても早いこの場所のメイルストローム達は地味に便利である。武装集団に工場が差し押さえられたら沸かなくなる。
なお、以前のバージョンでは屋上経由で武器屋のあるフロアに潜入できたようだが、1.6時点ではトタン屋根の下に見えない天井が設定されており、侵入できなくなったように思えた。
■2 今後のメイルストロームのリーダー
メイルストロームのリーダーは、Act3のサイドジョブ Second Conflict/新たな苦しみ で再登場する。
アイテム入手の観点では、Act3でアイコニック装備を持つダム・ダムを出現させるか、Act1でロイスを倒し、ケンシン Chaos を入手するかの二択である。
この2つを同時に入手するルートは存在しないとされている。
・x ブリック
・y ロイス&ダムダム (メリット : アイコニックリボルバー DOOM DOOM )
・z パトリシア (メリット : 特殊能力持ちレジェンダリークエーサー )
大まかには、工場内でブリックに仕掛けられている爆弾の起爆装置を解除すればxとなる。
ロイス&ダムダムが生存しており、他の諸条件(※)を満たせばyとなる。
それ以外ではzとなる。
※諸条件という曖昧な表記にしているのは、ここのフラグ確認はAct1~Act3をプレイしないとどうなったかがわからず、ネットに十分な情報がないためである。
自力でフラグの全組み合わせコンプは大変きついが、それをしなければ断言は出来ない。1.6で、周回プレイしながらついでにダムダム出現判定のボーダーを見極めるのには、それなりに時間がかかるのである。
ダムダムの死亡状態はお墓のメッセージの有無でわかる。ロイスは墓地にメッセージが追加されないのでわからない。
とりあえずはメイルストロームと敵対しない終わり方ならダムダム出現は確実らしい。
とりあえずはチップクラック → メイルストロームと即敵対してダムダムスキップ → 最後のロイスは非致死性手段でフィニッシュしてChaosを回収するルートでは、Act3でダムダムは出現しなかった。
パトリシアのクエーサードロップは、自分で確認し、ネットにもクエーサーの報告があったので、どうやら武器種まで確定のようである。
Lv20時点でもレジェンダリーだったので、ここは貴重なレジェンダリー確定リソースか。
そうなるとブリックルートに入るメリットは全くないのではないか。
もし反論が無いのなら今後の周回プレイで起爆装置をポチるVが増えるものと思われる。まぁあいつら基本的に悪党だしな……。
>>524
依頼を潰していけば次々とアンロックされる方式になってる
アニメ見た後にもう一周したくなって、バージョン1.6から新しくキャラ作って始めたんだけど、一部依頼が発生しなくなってる… 昔だったら序盤に発生してた依頼が紺碧でレリック強奪した後も発生しないんだけどこれってバグ?仕様?
まあ主人公格である、とかそう言う向きもあるから仕方ないが、普通にアフターライフにレジェンドカクテルがあっても良いくらいには大物格ではある
強い
どれぐらい強いかというとナイトシティの伝説をぶつけないと倒せないぐらい
そもそも学校に行ってたのもグロリアの為であってグロリア居なくなったらカツオに媚びてまで行く理由も無いしな
>>478
アラサカがそれで良くてもデイビッドは良くないと思うけどね。
ルーシーが過去にアラサカから酷い仕打ち受けてたってだけでもうアラサカにつく理由無いもの。
どちらにせよ人をモノの様に扱う企業とデイビッドは致命的に相性悪い
>>478
タケムラは並の人よりインプラント適性あって戦闘センスがあっただろうから危険と引き換えにのし上がれたけど、当時のデイビッドは成績上位の貧乏学生としか扱われてない(高いインプラント適性は知られてない+優秀ではあるが稀に見るような学力ではない)ので……
2週目見て思ったけどデイビッドて成績優秀だったんなら
スケルトンの適正無くてもアラサカ側から支援受けても良かったよね
あの世界タケムラみたいな例があるんだから底辺にいても光る人材には投資を惜しまなそうだけど
>>18
0になったらサイバーサイコの仲間入りだよ!
やったね!
マップ外の発射場から不定期に打ち上げられるスペースシャトル。
太陽エンディングでVが乗ることになる。
>>17
クトゥルフものかな?狂ってやがる
>>15
TRPGの共感性を失う原因としてスカベンジャーが胎児を貪り食うのを目撃するという事例が提示されている
そんなもん見たら普通に発狂するわ!
>>476
全部買えば問題無し。
こいつら戦闘中のセリフが完全にレイダーのそれだからなあ......
>>515
レベル上がると変わっていきますよ。
ただしレア度がベースなのは変わらないけど。
>>14
スカベンジャー、人肉イーターだったのか……
>>519
普通に死ぬ、ネコマタアイコニックの設計図持ち組織犯罪の隣でプールサーバー構築してるNCPDスキャナーあるんだがそこで悪さしたらまじで死んだ
このナイトシティに生きる害虫とテキーラに関しては珍しくVとジョニーはいがみ合わずに意見が合う
テキーラはともかくコイツらはモツや胎児(抜きたてホヤホヤ?!)を食べる程のクソッタレらしいので当然と言えば当然である
>>519
吹き飛ばし効果ある武器で水の中落とすと、mobは上がってこれず継続ダメ入って最終的に消滅します。
死体を水の中に放り込むと、そのまま消滅します。
1.6では試してないけど変わってないと思う。
>>516
かなり難しいんだよなモーションとか1から追加するの
おっぱいでっけー体型に変えようとしたらポコチン消えるし…
ギャングというか敵全般で水に沈めると、どうなるんでせうか。
誰か実験した人がいたら教えてください。
強くなって倍返しに来たがさらに上回られ力付くでインプットにされるんですね
リリー・シルヴァーハンド先生に新作のオファーを出そう 腐女子の生命力なら恐らくまだご健在のはずだ
最初はカツオのほうが背が高かったのにサイバーウェアを組み込みまくったデイビッドに逆転され、力でも敵わず組み伏せられる
滾りますね
DLCに落ちぶれたカツオが出てくるなんて……
>>516
そういうシステム追加はどのゲームでもそうだがやはり難しい。
ただ購入した車の外見を自由に変更(シオンをタルガトップ仕様にとか)できるし
エッジランナーズのレベッカやルーシーの肌や目のテクスチャもあるし服もある。
なんならオリジナル車両やオリジナルサイバーウェアまで作った猛者までいるし
未だに残ってる細かいバグの修正MODもある。
かなり賑わってるぞ!
>>475
悪魔の囁きが!俺を!苛む!!
いーなーPC
>>516
最近ジュディやらジャッキーと一緒に酒飲める場所をあちこちに追加するMODなら登場した