- RUN THIS TOWN/俺が王様
>>57
通夜の前にベネットに会いに行くと経験値と8000エディがもらえるが
通夜でヤゴを後継にすると、ヤゴからも経験値と8000エディがもらえるので
ベネットに会いに行った際は平和に終えつつ、式場ではベネットをぶっ殺してヤゴを後継に据えたほうが
ハンズに報酬を6000まで減額されるのを加味してもよりおいしそう。67.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 20:28 - 依頼:英才アカデミー
>>217
あの施設の商売で言えば確かにそうなんだけど
スポーツビジネスにおいて将来有望な子供(若者)が高額で売買されるのは伸び代と希少価値を踏まえてのことなわけじゃん?
でもサイバーパンク世界のスポーツだと若者を青田買いしても調整・換装のコストや薬剤とクロームの許容量オーバーによるドロップアウト、さらにはサイバーサイコ化のリスクもあるわけで
インプラントに頼る部分が大きそうなスポーツをやってるチーム側からしたら大人を安く大量に調達するほうが楽だし安くない?と思ったんだよね
スポーツの才能よりもクローム耐性で高値がついてるってことなんだろうか218.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 18:05 - サイバーパンク2077なんでも雑談
レシーバーってカテゴリのクラス1で名前のないパーツを拾ってたけどバグか?
5715.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 17:10 編集済み - リバー・ウォード
何気にリバーだけメインジョブに一切関わらないロマンス相手だったりする
パナム:カンタオのAVを落とす際にローグの紹介で登場
ジュディ:紺碧プラザへの侵入の際にBDで協力
ケリー:ジョニーの回想で登場124.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 13:09 - マックス・タック
アダム・スマッシャー倒せる。たぶんコイツらをギャング殲滅に使ったら一ヶ月でナイトシティからギャングがいなくなると思う。
199.名無しのサイバーパンク2024年11月23日 11:43 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
公式のギャング紹介トレーラーが簡潔に各ギャングの雰囲気と特徴をまとめている。
https://www.youtube.com/watch?v=jd_4mhzgldI
なにげにアルデカルドスもギャング扱いとして紹介されている。
外観はスモークガラス風だが乗るとフワアァ~ンと外の景色が広がるアレのこと。1さんの言うとおり、レイフィールド社の車に搭載されており、買える車両の中ではカリバーンが分かりやすいと思う。
車両紹介番組では「クリスタルドームは外から車内の様子が見えないんです!あなたが何をしていても誰にも見えません…グヘヘ…」みたいな感じで紹介されており、どうやら見られては困る闇取引に限らずアダルトな方面にも利用されがちらしい…。
アイコニック武器の効果として確定で跳弾するという特徴がある
パッチ1.5で跳弾全般が強化された事を踏まえると、
跳弾確率は比較的上げられる様になったので残念効果と考えるか
序盤からより高性能なアイコニック武器となったと考えるかは意見が分かれる
バイク共々改造好きなジャッキーの趣味を反映してか
ヴァレンティーノズ風のド派手な装飾が施されている
銃口にも通常のヌエに無い延長パーツが取り付けられている為か、
パッチ1.5にて追加されたマズルブレーキを装着しても外観が変化しなかったりする
公式によるコスプレコンテストも開催されていたらしく、実際にロイスのコスプレをした海外コスプレイヤーの投稿がある。それがこちら
https://www.instagram.com/p/B5tz0-fDIDl/?utm_source=ig_web_copy_link
なんと目のところは実際に光るようだ。さすがに陥没した前頭葉は再現が難しかったようだが、ピアス含め細かい部分も再現されている。制作過程もいくつか写真が上げられており、それがこちら。(流血表現などはないが、頭部が抉れた感じなのでちょっとグロいかも。念の為注意)
https://www.instagram.com/p/B5XBaAmDhQc/
目の基盤を嵌め込む部分を確保してギミックを埋め込んだのだろうか。このモケモケした毛?は何なのだろう…。
最新のテクノロジーの一つ。システムとしては周囲の風景をリアルタイムで投影する金属板で、これを窓の代わりに設置する事で外からは何も見えないが中からは外の様子がハッキリ見えるようになっている。当然ながらガラス窓よりも防弾性能が高く、これによって完璧なプライバシーと乗員の保護を両立しているのだ。
この技術を採用しているのは主にレイフィールドとミリテク。レイフィールド製の自動車はデザイン段階でクリスタルドームが組み込まれており、乗員のプライバシーを完全に確保している。
ミリテクの場合はマンティコアやバシリスクのような軍用車輌に使われている。覗き窓は狙撃される危険性があるが、クリスタルドームであれば装甲の厚さと良好な視界を両立できるからだ。
しかし、このテクノロジーを一番活用しているのはノーマッド達だろう。ミリテクの技術をモノにした彼らは、一般車両にまでクリスタルドームを組み込んでいる。見た目は配線や機械が剥き出しで優雅さはないが、性能はレイフィールドのそれとも遜色ない。
低品質で低価格ながら信頼性は抜群だったヘラによって市場が飽和化してしまい、一度は経営危機に陥ったアーチャー社は製品の多角化を狙ってスポーツカー市場に参入。その結果この車が生まれた。
モデルは以下の通り。
・EC-L R275 通常モデル。2041年以降現在も製造が続いている。バッドランズでよく見られる。
・EC-T2 R660 馬力が少し強化されたモデルで、Vが購入できるのはこれ。普及率が2%な割に市内の事故の17%を占めるという設定だが、このモデルに限定しても1コメにあるように街中でよく見かけることに変わりはない。
・“BANDIT” 1.3で追加されたドラッグレーサーモデル。詳細はアーチャー クォーツ "Bandit"を参照。
・“SIDEWINDER” ノーマッドモデル。強化されたエンジンと装甲、クリスタルドームを備える。サイドワインダーとはガラガラヘビのこと。
・"BARGHEST” ノーマッドモデルのレイス仕様。バーゲストはイングランド伝承の黒い妖犬。
レジーナからオファーが来るスポーツカーで主人公の初期車であるヘラと同じアーチャー社が販売している。ナイトシティの普及率は2%とスキャンデータにはあるが実際はナイトシティ全域を走っておりソートンコルビーより多く見かける。前の所有者が車に入れ込みすぎて嫁から三下り半を叩きつけられ離婚調停の費用のため売られた、生々しい背景がある。
パトロール中のNCPDの前をサイレン鳴らしながら通ると....?
海外のイラストSNSに三面図が投稿されており、それを見るとライトや窓は鉄線でガード、バンパーに鉄板を取り付けて正面衝突どんとこいな仕様になっている。日本でも極たまに窓ガラスをガードした警察車両らしきものが走っていたりするが、ナイトシティではこれが標準装備とは恐ろしい。
https://www.artstation.com/artwork/mDdg39
3コメさんの言うとおり、パトカーのみ通信が聞ける。持ち主を喪い途方に暮れるパトカーを奪…乗り込んで通信に耳を傾けるのも楽しいかもしれない。
なお、サイレンを鳴らしながら走っても車は避けてくれたりしないので爆走には注意。
日本のパトカーのサイレンは全国統一ですが、アメリカでは各州で違うし、警察組織も州警察、市警察、sheriff(保安官)とあって、みんな違うんです。
サイレンの音はWail、Yelp、hi-lo、Phaser、Priority、Piercerって言われる複数種類があって、使い分けもありますが、お隣の州で基本のWailの周波数が違う、って事もあるようです。
あと80年代~90年代の短期間のみ使われ今では使われなくなったbeepっていう警告音もあったらしいです。
私達が感じるナイトシティの違和感あるものってリアルアメリカの70~90年代を調べると源流が分かる事が多くて奥深いw
勿論Vも乗る事が出来る。たいていのパトカーは乗る(侵入する)するために技術が必要だが、一部NCPDスキャナーで警官が犠牲になっているものなどは鍵が開いたままだからか技術を必要としないまま乗れる。
因みに警官が犠牲となっている理由はまぁろくでもないもの(凡そ本部長クラスにとって邪魔な働き者警官排除にギャングが使われているケース)が多い。
乗ると警察無線を聞くことができる。内容は基本的にどこらしかで起きているだろう事件のものが殆どだが、一部「その情報は警部補(警部)以上の権限がなければ聞く事が出来ない」など、色々想像できそうな無線もあったりする。
>アクセル全開でコンクリートの壁に突進する手法~
ナイトシティは奥が深いなあ(白目)
NCPDは一般車両に独自の改造を加えてパトカーとして使用している。基本的にはどれも装甲が強化されており、ギャングとの小競り合いに対応している。またクラクションを鳴らすと珍妙なサイレンが鳴り、警光灯が点滅して車両横の電光表示が赤く変化する。ラジオはないが代わりに警察無線が装備されており、NCPDが普段どういう仕事をしているのか知ることができる。
アーチャー ヘラEC-H i860 ENFORCER
ベースとなったヘラはかなり古い車で耐久性にも難があった。しかしこれでもかと取り付けられた装甲板とバンパーのおかげで、最大80マイルで衝突してもドライバーは安全を保たれている。そのせいか生意気な容疑者や不都合な目撃者に大人しくなってもらうために彼らを後部座席に乗せ、アクセル全開でコンクリートの壁に突進する手法が一部の警察官によって行われている。
ヴィルフォール コルテス V6000 OVERLOAD
元々装甲リムジンとして使われているコルテスはパトカーにぴったりだ。それがさらに強化されているのだから耐久性はバッチリである。ギャングとの撃ち合いに耐えられるボディと、その場しのぎのバリケードを無理やり突破できるだけのエンジンを持っているほか、いざという時には運転をコンピュータに任せることで警察官は撃ち合いに集中することができる。NCPDのパトカーでは最もよく見る車種であり、州境警備隊や保安官事務所でも採用されている。
シュヴィロン エンペラー 720 IRONCLAD
パトカーが走っているだけの光景は市民にとって当たり前の光景だが、エンペラーが一度現れると通行人は皆物陰に隠れてしまう。つまりこの装甲バンはそれほど危険な事態の時しか出動しないのだ。ミリテクの軍事テックで強化されており、特に強力なバンパーは車をニコーラ缶のごとくぺちゃんこにしてしまう。サブクエストのSINNERMAN/罪人ではその堅牢な車体を活かして護送車として使用されている。
複数あるエンディングの中でも、Vがナイトシティで築いてきた友人との「繋がり」を特に感じるエンディングではなかろうか。
スタッフロールにて、Vの友人・知人、もしくはパートナーからのメッセージが流れるが、表現は様々だがそれらは総じて、Vの死について大きな影響(主に悲しみ)を受けている事が見て取れる。
また>>2にもある通り、自ら命を絶つことを「逃げ」と取ってもおかしくないジョニーが、実際はVの決断をしっかり受け止めてくれている…というのも、Vがそれほど長くはないながらも深く築いてきた繋がりの結果…ではないだろうか。
>>1
ジェシー・ジェンソンって誰だよ?
と思って項目を開いては、1コメを見て納得するのを何度も繰り返してしまう。
原因となったインプラントは「ミスタースタッドのXCV/19」で、欠陥でリコールが出ていたものの、ストリートでは平気で売られている。
尚、「その…笑わないでくれてありがとな…」に対する女性V台詞「実は結構きつかった」が何気に半笑いを想像させる
>>217で話していた車両爆破イベントですが、
確定っぽいポイントをまちがえていました。白カリバーンではなくコルテスの買える所でした。
https://imgur.com/a/l9BvTVJ
(これでURL的にOKか気になる所ですが)写真撮ってみたのでおいといてみます。
恐らくその周辺に初めて行った時にここに立っていて、Vが近場について暫くした後に乗り込んで音がなり始めて「今のは…?」の後爆発する、みたいな感じだと思います。
ここはほぼ毎回起きてたかな、という印象なので提示してみました。
ダコタ・スミスから購入できるノーマッドタイプの軽トラで改造元と比べて滑りにくく荒れ地でも運転しやすくなっている。バッドランズに打っ棄っておいた廃車同然のコルビーCX410BUTTEを彼女の知人が洗浄・カスタムしたのがこれで(錆・砂・鼠の排泄物まみれだったとか)乗るにはかなり勇気がいる。
因みにカクテル「デイビッド・マルティネス」は初めてアフターライフに到着したときに既に存在しており、すぐにデラマンの車に直行せずにアフターライフを回るようにすればクレアから購入可能。
これが設定として繋がっているのであれば『エッジランナーズ』の舞台は少なくともVがアフターライフに初訪問するより以前の可能性が高いと思われる。
着ているコートがかっこよく、アップデート前はスロットが4つという優秀な装備だった。それが割と初期に手に入る事からヴゥードゥーボーイズごと殺される事の多かった不憫な奴……なのだが、上述の通り正確にかなり問題がある男の為、同情するプレイヤーは少ないと思われる。
今はコートのスロットが一つになり弱体化したため、コート目当ての殺人は起きにくくなっている……と、思いたい。
弱攻撃が相手に当たると画面真ん中のゲージが溜まっていき、ゲージに応じて次の強攻撃の威力が強化される。やはり狙うなら満タンまで溜めたうえで強攻撃を土手っ腹にぶちかますのがいいウホ。
アーチャー製の4ドアセダンであり、Act1中ではVが唯一呼び出せる自動車。製造年はアラサカタワー襲撃事件があった2023年と歴史はとても古いが、それから50年以上経った2077年現在でも街中で走っている姿をよく見かける。この車は低価格で低品質ながら信頼性がとても高く修理も簡単と、消費者にとっては言うことなしだったのだ。しかしメーカーにとってはどうもそれが致命的だったらしく、アーチャー社は倒産しかける羽目になった。
派生種でEC-V i660 “VOYAGE ”、パトカー仕様のEC-H i860”ENFORCER”がある。
「パシフィカの王者」で出現する色鮮やかな同車両はジャパンタウン北側、スカイライン&サリナス近くのパーキングに確定で停められている。
見た目以外に差異はないが、他にないカラーリングなので一度乗り回すのもよいだろう。
主人公である「デイビッド・マルティネス」はアフターライフのカクテルとしても名前が残っており
ゲーム本編よりある程度過去の物語である事が示唆されている。
ちなみにカクテルの説明文は“高みを目指して派手にくたばれ”
>>8
雲隠れしていた大物フィクサーデクスに一介のジョイトイに過ぎないエヴリンが素直に接触できたとは考えにくく、ヴードゥー達の密かなお膳立てがあったのかも知れない。
デクスがブードゥー達にとって都合の良いフィクサーだったと考えると
パシフィカで一悶着あった件も踏まえて切り捨てやすい相手として選ばれた可能性も高く
そういう意味では最初からデクスに逃げ道は無かったのかも知れない。
>>7
最期に登場した際の脅された様子から考えて
タケムラに捕捉され高跳び前にVの元まで案内させられたのだろう
relic強奪計画はアラサカのみならずヴードゥー・ボーイズにネットウォッチも動機があり
それらを知らされていなかったデクスにはどの道逃げ道は無かったかもしれない。
ヴィルフォール社の中で最も評価が高い車。2038年に出来たこの車はアルヴァラードと同じフレームを使ってはいるが、フロントタイヤが2つな分信頼性は高い。また車体はミリテクと共同開発を行い、防弾性が高められている。そのため一般市民からギャング、企業まで多くの人々に愛されているのだ。
Vが購入できるのは薄いピンク色のコルテスV5000”VALOR“。ほかにデラマン仕様のデラマンNO.21、NCPD仕様のV6000”OVERLOAD”がある。
>>3
装備から分かる通り対戦車兵器ではなく対人制圧を目的とした兵器なのだろう
暴徒鎮圧や歩兵の補助を行う対人兵器としては十分な装備が施されており
簡易ミサイルポッドもそれらの用途では重要な役割を担っているものと思われる。
卓越した能力を持つソロにはミサイルポッドや電子攻撃で難なく攻略されてしまうだろうが
マックタックを筆頭に特異な人間には特異な人間の部隊が宛がわれるのだろう
跳弾のオートエイムは敵の中心に向かって飛んで行く挙動なのか
天井越しの跳弾はほぼヘッドショットとなるため、クリティカル特性と相まって非常に強力。
壁などの遮蔽越しに跳弾ヘッドショットを行えれば、実質的にスマート武器とテック武器の利点を両方に使える等しいため、不遇だった頃に比べ大幅にかなりの強化と言える。
ちなみにショットガンやマシンガンなど弾数が多い代わりに集弾性の悪い武器は
中距離で地面越しに跳弾させた方が命中率/火力共に高くなる事も少なくない為、敵を目の前にしてあらぬ方向を向きだすVが続出しているとかいないとか。。。
以前はあえて狙っていくテクニカルな要素だったが、v1.5では
適当に壁越しで撃つだけで敵に弾が集まりエイム補助の様な使い方も出来るようになった。
動きの多い戦闘では地面や壁越しでの射撃でオートエイムの様に立ち回り
動きの無い戦闘では遮蔽物に隠れながら遮蔽物に隠れた敵を射撃するなど
パワー武器の多さも相まってあらゆる撃ち合いで有利が取れる様設計されている。
ヴィラ・ユーロダインを警備しているロボットの中には帽子や笠を被ったおちゃめな機体が混じっている。ケリーが遊び心を発揮したのだろうか?それともやっぱりコイツらは自我に目覚めているのだろうか?
パッチ1.5アップデートにて跳弾関連に手が入り、実用性の高いビルドとなった。
基本的には手のサイバーウェア「弾道コプロセッサ」とテックのパーク「線引き」との組み合わせで機能し、スマート武器よりも関連要素が多く最終的には火力と汎用性共に申し分ない強力な戦法となるだろう。
跳弾を経由する事である程度の角度なら敵に自動で弾が飛んでいく様になり
更に反射角の中に敵が入ると壁越しでもその輪郭が表示され、跳弾が当たる事を示してくれる為、ハックビルドでのPINGなしでも索敵や壁越しの戦闘が楽に進められる。
パッチ1.5アップデートにて跳弾関連に手が入り、実用性の高いサイバーウェアとなった。
レアリティが上がると跳弾数+の代わりにクリティカルボーナスが入るようになり、またテックのパーク「線引き」との組み合わせで弾道が可視化される為、基本的にセットでの運用となる。
反射を経由する事である程度の角度なら敵に自動で弾が飛んでいく様になり
更に反射角の中に敵が入ると壁越しでもその輪郭が表示され、跳弾が当たる事を示してくれると共に疑似的なPINGとしても機能する。
>>3
カテーテルポートググってみました。例えは少しアレだけど、埋め込んだ箇所って現代の身体改造におけるインプラントみたいな感じなんですね。原作もそうだけど、こういう実在の技術をモチーフにした近未来技術の表現は想像力に溢れてて凄い。…自分はビビリなので、もしナイトシティに生まれたらキロシもソケットもケーブルも入れずに過ごすだろうけど。
リアルだと静脈に接続するカテーテルポートってのがある。
何度もカテーテルしなくちゃいけない病人用に簡単な手術でカテーテル官の取り付けポートを肉体に埋め込んでしまう手術器具なんだけど、これを神経のとこに付けちゃうのがジャックイン技術。
チュートリアルのキロシ取付手術のムービーの通り、この時代は目など各パーツがソケット仕様になってるようです。
vは利用不能な闇リパードクが各地にある。
中には事件跡で永久に皆利用不可能になったリパードクが各地にある。
また以前は中古売却不可能だったサイバーパーツが売却可能になった。
中古は使うな、というCMがナイトシティに虚しく響く。
手首からパーソナルリンクをする〜っと伸ばしてパソコンにジャックイン。機械からケーブルを伸ばして耳の下あたりにカチッと挿してジャックイン…と、サイバーパンクなこの世界では頻繁に見る作業風景。
個人的に、自分の体にUSB端子だの三色ケーブルの先端みたいな物を挿し込むと想像するとちょっと怖い。痛みは感じないだろうが、注射針のチクッではなくスマホにイヤホンを挿す時のカチッだと思うと…。
海外イラスト投稿サイトにユキムラ&スキッピーの詳細な図が投稿されている。
https://www.artstation.com/artwork/v2Qe9A
全体的に四角くコンパクトなデザインで、リロードの際にはホッチキスの針を取り替えるくらいの手軽さでマガジンをカシャッと外しているが、そのあたりもスマート革命の一端なのだろうか。
こうやって見比べるとスキッピーは手書きの文字と塗装が剥げているせいで若干ちゃちく見えてしまう。今にもバンバンビーダンの歌が聴こえてきそうだ…。
ニュースサイトで取り上げられていたので見た方も多いだろうが、海外のイラスト投稿サイトに初期案とコンセプトアートが投稿されている。それがこちら
https://www.artstation.com/artwork/GaVKWN
https://www.artstation.com/artwork/kDod8l
義手のデザインも肘までだったり右腕だったり様々な案が練られていた模様。カットされているが傷跡も提案されていたようだ。コンセプトアートでは二丁拳銃でマロリアンアームズではない銃を使っているなど、現在のジョニーとは微妙に違う姿はクリエイターの情熱と苦労が伺える。
海外のイラスト投稿サイトに詳細図が投稿されている。
https://www.artstation.com/artwork/Ye6KO6
カクカクしたフォルムがなんとなくおもちゃっぽくて可愛らしい。よく見ると弾丸の中に詰まった粒?がえらい数だが、こんな恐ろしそうな弾で人間を撃ってもいいのだろうか…。
実はOPムービー(ライフパス終了後のデモムービー)で共通で出会っているのだが、ストリートキッドV以外には初めて会うような連絡を入れてくる。
想像するとではあるが、コーポやノーマッドVの時はジャッキー主体で話を通しており、Vとちゃんとソロとして仕事をする機会がなかったため、改めてご挨拶、と言った感じなのかもしれない。
絶景はもちろん、キャラクターの顔や洋服もじっくり観察できる。生地によって異なる質感からボタンホールまで作られているので、着替えるたびに観察したプレイヤーも多いのではないだろうか。PC版ではポーズやフィルター追加ができるMODが多数配布されているので、PC版プレイヤーは要チェック。
また、ツイッターでは全世界のスクショ作家がスクショを投稿しており、#Cyberpunk2077に #VirtualPhotography #GG30STREET #GG30BIRDSEYE あたりのタグをつけて検索すると渾身のスクショが拝める。
余談だが、こうしたフォトモードで撮影した写真はVirtual photographyと呼ばれ、ゲーム開発企業ではIn-game Photographerとして求人募集されている。CDPRも募集をかけていたし、なんとオダファンのスクショ作家がインゲームフォトグラファーとして入社していたりも。ただのゲームシステムにとどまらせない企業とプレイヤーの情熱には頭が下がる。
ヴァレンティーノズの項目にもあるが、この地域のストリートアートはスペイン語の文章やサンタ・ムエルテなどのメキシコにルーツのあるものが多い。色鮮やかなアートはフォトモード映えするし、荒れがちな市街地でも一際目を引かれる。目的地に一直線なVも景色に目を向けてみよう。
通称はリパー。サイバーウェアの知識はもちろん外科手術などの知識も備えた医療のスペシャリスト…なのだが、闇リパーなる怪しい輩も大勢いるらしい。各地にいるリパーの経歴は元プロボクサーや元コーポなど個性豊か。いつか訪れる太陽フレアでキロシがダメになるからインプラントは入れてない!と豪語するギャリーじみたリパーもいたりする。
そういや買い物しかしたことないな〜というVは是非リパーとのお喋りも楽しんでみてほしい。
内装は寝そべるための手術台のようなものやビニールカーテン、手術道具を乗せたトレーなどなど、いかにも医療施設といった感じ。細かい家具でそれぞれ個性が演出されているので見て回るのも面白い。
繁華街の一角や崩れかけのビルの中にあったり衛生面がちょっと不安なクリニックもあるが、もちろんデバフなどはかからず利用できる。また、ヴィクターの項目にもあるが、彼の診療所は詳細図が公開されている。URLはこちら。
https://www.artstation.com/artwork/AqYVrX
ちなみに、サイバーウェアの付け替えは初期は無料だったがアプデで有料に変更された。付け替え手数料ということだろう。
>>3さんの言うストリップロボはこちら(動画じゃなくて申し訳ない)
2枚目はミノタウロスの項目にもあるが、ロボ系をスキャンすると人名が表示されるバグ修正前のもの。こんな現場で人名ロボが踊っていたので意味深すぎたし多数のプレイヤーがあれこれ考察していたが、ただのバグでした!という脱力もののオチがついてしまった。
https://imgur.com/ZdFeqOj
https://imgur.com/cfJMyE2
タケムラ「ジグザグ…ストリート?おかしな名前だ」(ストリートの上にてで同行時限定で聞ける台詞)
ジョイトイはもちろん、R18なグッズの専門店に裏BDの売人。奥まった場所にはフィンガーズのリパードククリニックがあるなど、2コメさんの言うとおりまさにサイバーパンク版歌舞伎町。アダルトグッズのお店はやたらめったら凝ったアイテムが飾られているので必見。
ここで聞けるモブの会話もジョイトイと既婚男性の情事(既婚者のアレは同じ味がするの…)だの、押し入った部屋で母親がジョイトイ業に勤しんでいただの、アダルトな内容が多い。汎用会話だとしても、ここで聞くとやたら生々しく感じてしまう…。
パドレに37000エディーを払うと購入できるリムジン。頑丈で要人やVIPに愛用されており公用車としてシティセンターでよくみられる。前の持ち主は金持ちのボンボンでエロビデオも見まくったため勘当され金の確保のためにVの元に流れてきた背景がある。(ちなみにほぼ未使用)
サブジョブのレイモンド・チャンドラーの夕べではコーポ男性が飲んだくれていたり、入れるのはヴァレンティーノズとヘイウッド市民限定!というわけでもない、間口の広いバー。
同ジョブでチンピラを脅す時にVが「ママ・ウェルズがショットガンでお前らの頭を吹き飛ばすかもな?」みたいに言うあたり、マナーの悪い客にはオーナーには直々に鉄拳制裁しているらしい。
>>8
市民からの依頼を断ったこともあるだろうし、助けてくれないなんて酷い!偽善者め!と恨まれて批判されているのかもしれないし、あるいはギャングからすると救世主面してシマを荒らしやがってー!な八つ当たりなのかも。フィクサーだけに恨まれる理由は山ほどありそう。
ちなみに警官とも繋がりがあるらしく、ギャングに命を狙われる女性警官に助けを求められ匿おうとしたものの…というチャットログが残されている。確かNCPDスキャナーで拾えたはず…。
https://imgur.com/B7URLwu
世界本のネット関係の取材に協力していたり、ハッキングやネットの知識とダイブの腕前は超一流。ローグと組んでいるのだから恐らくランナー歴も相当長いのだろう。
本編では、ローグにヘルマンの情報を調べてもらう時にちらっと出てくる。あちらのお客様からです…な動きでデータ入りチップをシューッと滑らせてローグに渡すのが彼である。また、「SPELLBOUND/魔法にかかって」「KOLD MIRAGE/冷たい蜃気楼」の主役でもあり、後者では電気ショックでギャーッ!となる姿を晒すちょっと不憫な役回り。本人は酒飲んだら元気になるよ〜みたいに言うものの、本当に大丈夫なのだろうか。
そして、太陽ルートではオルトと接触する際に彼のネットランナー部屋を借りることになる。「俺はもう上がるから帰るのは自力で頑張れ。勝手に機材をいじるなよ〜」と言って本当に帰ってしまう。…もう上がるから、というシフト制バイトのようなノリに少し脱力してしまう。
まあ裏社会の人間なんて一般人からすればろくなものではないだろうしね
エソテリカの項目にも投稿されているが、ミスティがジャッキーに「赤いものに気をつけて」と警告している。レリックの見た目は5コメさんの言うとおり禍々しい赤い光を放っている…ということは…。
また、どこで拾えるか失念したがレリックについてのレポートがある。それを読むと
「RELIC 2.0を起動する前提条件に、移植する肉体の脳死や心停止によるバイタルの停止がある。神経機能が完全停止状態になければ、記憶痕跡が脳内に根づき肉体を乗っ取ることができないのである。しかし被験者の生命活動が停止したケースでは、停止する直前に生体チップが脳内に根づき、初期活動を開始する兆候が見られた。」
と書いてある。瀕死の被験者では起動に失敗したとの記載があるので、やはり瀕死状態のVがレリックを起動できたのは奇跡的だったのだろう。
https://imgur.com/AZqa7XX
EDによってはアラサカタワーに突撃してメールやログを読み漁れるが、やはりレリックや記憶痕跡についてのものが多い。それらを読むと
「脳が損傷しているとエラーが発生する危険性有り」
「コンストラクトは外部媒体に隔離可能」
「バックアップは複数残せる」
などの情報が見えてくる。
ペトロケムとバイオテクニカの社員もコンストラクト化しているが、記憶痕跡から企業情報を引き出したりしていないだろうか…?と疑ってしまう…。
https://imgur.com/gm2DBaO
https://imgur.com/kcvB0K7
タイガークロウズが乗ってるカスタムカー、KYOKOTSUがある。
青色バージョンに天下無双と虎鉤衆のイラストが付いてる。
>>212〜217で話題になっていた車両爆破のランダムイベントですが、動画が残っていたので上げてみます。偶然居合わせただけで警告音やランプ点滅などは映っていないため微妙な動画ですが、もしご参考になれば。
https://imgur.com/sWR5xW6
あと>>214さんの言うとおり飛び降り自殺イベは市街地ならどこでも発生するのと、わあぁ〜…と悲鳴が聞こえてくるので自爆テロより分かりやすいかと思われます。当方はレジーナの拠点付近で発生しました。爆破イベと比べるとやたら発生するのが怖い…。
モブの会話で「パドレは自分をキリストと思い込んでいる。あいつはヘイウッドの救世主じゃない、ただの偽善者で道化だ」と批判されており、一部の人々から軽蔑されているらしい。Vが関わる範囲ではあまりピンとこないが、フィクサーという立場上やはり恨まれがちなのだろうか。
一撃二殺、ガンスリンガー(実績)に並ぶ取得するのが大変な実績の一つ。高所から何度も飛び降りるのは手間なので、チャージジャンプ・ダブルジャンプを装備するのが前提か。
初期は気絶させた敵を並べてキルしても取得できたが、1.52現在も通用するのかは不明…ご存知の方がいたら補足頂けると助かります。
>>7
あー似たようなことで前あったなバイオテクニカ・フラッツだったかな。アクセスポイントが上の方にあるから上がったんだけど間違えて車呼びだししちゃってそん時車がとんでもない音出しながら登ってきてしかも登り切ったから軽く引いたよ
ジャッキーと共にヴィクターの診療所に向かう際、女子二人組に絡まれるミニイベントが確定で発生する。「やだ〜この人ほんとにいたんだ〜!ツーショ撮ろ!(自撮りパシャー)」「○○が見たら感動して気絶しちゃ〜う!」みたいな内容。…何も知らずに「えっ!嬉しいなぁ俺もうそんな有名になったのか〜!」とちょっとウキウキしたVは筆者だけでいい。
とにかく、若者にも存在が知れ渡っているあたりなかなかの有名人らしい。関連ジョブでは女性信者も登場する。
ちなみに、関連ジョブの項目にも書かれているが、彼が身につけている指輪はジングウジのものらしい。なので「ホームレスなのに高級ブランドの指輪を…?妙だな…」と、彼の過去について色々考察されている模様。
ゼータテク MK.5は効果時間30秒でクールダウンが30秒。
ミリテク MK.5は効果時間60秒でクールダウン60秒。
最終的にこの二つのどちらかになりそうだが、ミリテクの方がHPアップもあるので防御面は優秀で、ゼータテクの方が改造パーツでクールダウンを減らして連続使用しやすい。
ビーストモードという近接ダメージ100%アップするトンデモな強化するパーツをウェルスプリングスのリパードクが安価で販売している。
さらにアーマー、耐性、HP回復速度を上昇させるので、特に近接を使うなら是非入れたいところ。
物や敵キャラをニ○ラス・ケイジに置き換えるMOD並みにメジャーとなった「○○を機関車ト○マスに置き換えるMOD」だが、もちろん本作にも存在し、なぜかカリバーンが選ばれている。大都会を元カリバーンのトー○スが走り回る様子はなんともシュール。以下、MOD紹介サイトのURL。
https://cyberpunk2077.2game.info/detail.php?id=1498
本作の発売直後は既に上がっているようなオモシロ挙動がネタにされまくっていた。当方は坂道で呼び出したジャッキーのアーチがそのまま走り去っていった経験がある…。
今はアプデのおかげか極端におかしな動作をすることは減ったものの、依然としてベータテスト中なのでトンデモ到着シーンが拝めるかもしれない。
詳細な解説&まとめありがとう!こうしてまとめて読むと見事な流れというかなんというか…。
ジョウタロウの(名前の)存在感に隠れ気味だが、1さんがまとめてくれたようにどこに出しても恥ずかしくない立派な外道。…だが、ゴットフリート親子やデスヘッドのような悪人がわらわらいる治安激悪なナイトシティでは、彼ですらありふれた悪党の一人なのかもしれない。
救出対象だが一応Vの手で殺害もできる。目的地に送る際に車から降りて車両を破壊するという、完全に狙ってやらないとダメな方法だが…。フィクサーからの電気つけるなネット繋ぐなという警告メールを無視して騒ぐどうしようもない人物とはいえ、殺害せずに送り届けてあげよう。
なお、フラビオが死亡して依頼を失敗した場合でもエル・キャピタンからのホロコールはかかってきて、フィクサーにとって信用より大事なものはないのに何やってんだ!みたいにガチギレされる。キャピタンの項目に動画が上がっているので気になる方はどうぞ。
ふわ〜っとした慣性強めな動きが特徴的。クリスタルドームも複眼のようでものすごく格好良い。
搭乗時にジャックインすると信号が大脳皮質に直接届き、バジリスク自体を手足のように自由に操縦できるのでハンドルなどは存在しない。だが、神経を繋げるために負担が大きく、操縦士だけではなく副操縦士が必須となる。星ルートではミッチが単身でバシリスクに乗り込むが、その際の会話でパナムが「一人で乗ったら脳みそが丸焦げになる!」と狼狽えるあたり、相当な負担なのだろう。
感覚フィードバックなるシステムで2人の神経系をリンクすることも可能で、その場合はお互いの視覚などが同期し、様々な感覚が2倍になるとのこと。
ちなみに、パナムとのロマンスの舞台にもなっていて、感覚フィードバックを大いに活用することになる。どっかの対魔な忍のように感度3000倍じゃなくて安心…なのか?
レジーナからの『依頼:小さな大悪党』の無力化対象。ショウボウ・ジョウタロウに”素材”を売っていた人身売買ビジネスの男。メインの縄張りはカブキ地区だが、ビジネスの繋がりを追っていくと関係者はワトソンのみならずヘイウッドや州境検問所まで広域に及ぶ。
このジェヒョンを中心としたビジネスの流れは以下の通り。
1)州境警備兵やNCPDの協力者(ウェルスプリングスのNCPD:スキャナー暴行で死んでいるディビット・ビーマー)から、失踪しても騒ぎにならない孤児や州境を越えたばかりの流れ者の情報を得て誘拐する。
2)スカベンジャーに引き渡してインプラントを摘出、中古品としてマーケットで売りさばく。
3)残った生身を人には言えない趣味の金持ちやジョウタロウの素材として売りさばく。
4)ジョウタロウが裏BDを撮影して利益をあげる。
5)用済みの死体をエレアザル・フロレスが引き取り、ラ・カトリーナ葬儀場での火葬にまぎれて証拠隠滅をする。
NCPDの警官アナ・ハミルが捜査していたのはカブキの中古品マーケットで上記の(2)にあたる部分だが、ここを検挙されると芋づる式に全てが明るみにでる急所でもあり、彼女がいかに大きな敵と戦っていたのかがよく分かる。
なお、ジェヒョンの”商品”を保管していたコンテナ(ジュディのアパートから北上した場所にあるNCPDスキャナー:暴行)では『サイバーサイコ目撃:戦争の悪魔』に登場するマット・リアウと同じ部隊だった帰還兵デンが死亡している。
『依頼:お別れパーティー』の救出対象。シックスストリートのトップ交代により権力を失い、新リーダーのガンナーに命を狙われてナイトシティから逃げ出そうとしている……にも関わらず、ジョイトイを集めて盛大に”お別れパーティ”を開催した現場の惨状に、あきれて物も言えなくなったVも多いのでは。
頭のネジがゆるい迷惑なオッサンにみえるが、ガンナー派が総動員で自分を追っていることを逆手にとって、警備が手薄になったガンナー派の倉庫(H7ビルディング北のNCPDスキャナー:暴行)をリークして襲わせ、引き替えにパナマ行きのチケットを入手している。策略家なのか真正の馬鹿なのか、軍人あがりで強面ぞろいのシックスストリートの中では珍しいタイプの曲者。
なにげに一番の被害者は、Vから瀕死のフラビオを引き渡されたノーマッドじゃないかと思う。
体感時間を遅くするサンデヴィスタンと違い、こちらは単純な肉体強化を行う。発動すると武器の反動と揺れを軽減し、体力と耐性を強化する。
エピック以上のものになると、発動中に敵を倒すことで体力を回復する効果が追加される。ただし高レアリティのものは高い肉体値が求められる。
たまにカラーリングがス○ルブルーみたいなの走ってるよねホイールカラーもなんか似てる
パワー系武器を手に入れてまず悩むシステム。発売して間もない頃は某掲示板ですら跳弾ってなに?→よくわからん…みたいな、俺たちは雰囲気で銃を撃っている状態だった。跳弾ナニソレのままドンパチやるか活用して俺のリロードはレボリューションだ!するかはあなた次第。
5気筒エンジンが生み出す素早い立ち上がりと加速性がウリでナイトシティの人々に愛されたのがシオンMZ1。そして2060年に出た改良モデルがこのMZ2である。馬力が強化されており最高速度も上がっている。
Vが買えるモデルはグレーの車体であちこちに赤橙黄の三色ラインが入ったもの。
気がついたらめちゃくちゃ貯まってるアイテムNo.3。
グレネード魔なVは何個あっても足りない!という感じだろうけど、たまに牽制で投げるくらいの使用頻度だと、フラググレネードは拾いやすいのも相まって100個も200個も持っていたりする。
グレネード類にもきちんと重量が設定されているので、なんか所持重量がカツカツだなぁ…という時はグレネードたちの個数をチェックしよう。
気がついたらめちゃくちゃ貯まってるアイテムNo.2。パーツ欄を開いてズラリと並ぶギムレットアイやクリア・ヴーに思わずぎょっとしたVも多いのでは?
1.52現在、残念ながらまとめ売り機能がないのでこまめに装着したり売り払おう
>>3
いい感じのスコープだと思って付けたらまさかのドピンクだったりなんてよくある
レアリティが高いものほど射程とADS時間が改善されていくが、同じレアリティのものでも微妙に差がある。また銃と同じようにスコープにも色違いが存在し、しかもどんな色は実際装備しないと分からないため、色・性能共にぴったりのスコープを見つけるのはなかなかに難しい。
以下に1.52現在実装されているスコープと機能、特徴を記す。 特記ない場合は残弾の表示機能付き。
ショート
・OS-1 ギムレットアイ キロシ製。エイムすると敵との距離が上に表示される。
・アドヴァンテージ バジェットアームズ製。敵をエイムすると照準が強調される。カラフルで安っぽいデザイン。
・ヒャクメ ツナミ製。由来は妖怪の百目と思われる。敵をエイムすると照準が強調される。
・CQO Mk.72 カノネ・ミニ ミリテク製。エイムすると敵との距離が左上に表示される。現代のホロサイトに近い形状。
・タイプ2067 カンタオ製。敵をエイムすると照準が強調される。
・カネツグ アラサカ製で1.5より追加。由来は武将の直江兼続だろうか。残弾表示機能はない。敵をエイムすると照準が強調される。
・ハンディマン ナイトシティのガンスミスお手製で1.5より追加。敵をエイムすると照準が強調される。
ロング
・SO-21 サイカ アラサカ製。戦国時代活躍した鉄砲集団の雑賀衆が由来だろう。分かりにくいが残弾表示機能付き。標高差計と角度計算機能もある。
・Mk.2X グランドスタンド ミリテク製。唯一残弾表示機能がない。エイムすると照準が強調され、敵との距離が右上に表示される。
・Mk.8 クリア・ヴー ミリテク製。エイムすると照準が強調され、敵との距離が右上に表示される。
・E255 パーシピエント ノコタ製。標高差計と角度計算の他、ナイトビジョン機能も有する。
・ジュエ カンタオ製で1.5より追加。スコープは横長。
スナイパー 1.5でガキが追加されるまでは残弾表示機能付きのものがなかった。
・HPO Mk.77 カノネ・マックス ミリテク製。グラードの標準スコープ。エイムすると敵との距離が下に表示される。標高差計と角度計算の他、ナイトビジョン機能も有する。
・E305プロスペクタ ノコタ製。ネコマタの標準スコープ。標高差計付き。
・ガキ ツナミ製で1.5より追加。由来は妖怪の餓鬼だと思われる。残弾表示及び標高差計機能付き。リロード時液晶に日本語で大きく“リロード”と表示されるのがポイント。
元ネタはイギリスのコミックであり2度映画化された「ジャッジ・ドレッド」の主人公の決め台詞。
核戦争後の未来、巨大都市“メガシティ・ワン”は犯罪が多発する危険地帯だ。そんな街で治安を守るのが、その場で裁判と法執行をこなせる裁判官達、通称ジャッジである。そして最も犯罪者から恐れられているのが主人公、ジャッジ・ドレッド。まさに「I am the LAW!」を体現した男だ。
そして凶悪なサイバーサイコ達をたった一人で無力化したVも、ジャッジの仲間入りというわけである。
ちなみにジャッジ・ドレッドは、今作の世界観にも影響を与えている作品の一つだとスタッフが語っている。実際2012年版の映画に登場する超高層アパートは、メガビルディングと似たコンセプトを持っている。
俺たちは無料テスターだったのか
近接攻撃が焼夷弾を撃つ仕様のため、普通の銃とは違い弾を消費してしまう。また弾を撃ち尽くしてしまうと近接攻撃すらできなくなるので注意。
なぜか同じバイクが2台現れて両方とも停まらずに走り去っていったのもベータテストのせいだったのか
スマートリンクの効果はスマート属性の武器及びプロジェクタイルランチャーに効果がある。
ヴィクターのリパードクでエピックとレジェンダリーのスマートリンクを購入することができる。高いレアリティのものほど命中率とクリティカルダメージにボーナスが乗っているのでおススメ。ただしローン返済は済ませておこう。
跳弾跳弾跳弾跳弾跳弾
元ネタは西部劇にもなったトゥームストーンで起きたOK牧場の決闘からかと。
これを題材とした有名な西部劇の「荒野の決闘」では、敵役のオールドマンが牧場の銃撃戦で息子達を全員殺され降伏を呼びかけられ、悲痛にくれる中、情けをかけられ一旦見逃される。
しかし、オールドマンは馬に乗って去るフリをし、復讐として隠し持っていた銃で不意打ちしようとしたところを、逆にリボルバーの連射でトドメを刺される。
体力が少ない敵のトドメのパークとして選ばれているのはおそらくこのシーンからじゃないかと。
装備するとスマート武器が使用可能になる手のサイバーウェア、
同じ効果のタイガークロウズの皮膚インプリントと比べがちだが前者は購入する必要があるが見た目が変わらず命中率とクリティカルダメージが上がり後者はタダで入手できスマート武器のジャマー効果があるがタトゥーなので腕の見た目が若干変わる。見た目やダメージや命中率など気にしなければ後者で十分使えるが見た目やダメージと命中率重視したい方には前者をオススメする
跳弾回数・発生率を上げる手のサイバーウェア。上記以外に弾薬数が可視化される機能もある、レジェンダリーになると跳弾回数が1回増えたりとそれなりの恩恵はあるが...当たるかはパーク「線引き」を持ってしても難しい上スマートリンクを外すのでスマート武器が使えなくなるので正直使いどころがあまりない
因みにヴィクのところで最初にキロシと一緒に追加したサイバーウェアでもある
なんで洋ゲーに芸人のネタが…?と思ってぐぐったら元ネタは心理学用語だったのを今初めて知った
使いこなすのが非常に難しいシステム。
簡単に発生させたいなら敵の足元手前を撃つのが手っ取り早い。
跳弾が確実に発生する保証があるなら、直接当てるより威力が高くなる可能性はあるが、確率なら直接当てた方がいい。
ある程度角度があっているなら自動的に当たるが、当たらない時は当たらない。
そして、敵が遮蔽物に隠れられるとまず当たらない。複数回跳弾させて背中を狙うというのもとてつもなく難しい。
狙いを外した時の保険としてもダメージソースとして機能することは滅多にないはず。
そもそも弾道が見えるにしても、スピーディーな戦闘中にじっくり当たる場所を探して狙う暇がなく、必死に足元を狙うならヘッドショットを狙ったほうが威力も出るというオチになりがち。
サイレンサーを付けると発生しなくなるので、ステルスでじっくり狙うということもできない。
スナイパー系ではスコープを付けると弾道を追うのは難しくなるので、どうしても跳弾を狙うならスコープを外す必要がある。
パワー武器を壁や床に当てる場合、確率で発生する。主に手のサイバーウェア、弾道コプロフェッサで強化できる。マズルブレーキにも跳弾を強化するものがある。
他にもリコシェエンジンの強化が入った武器では確実に跳弾する。リバティ KONGOUなどがある。
エンジニアパークにある線引きがあると弾道が見え、命中する場合は対象が緑色に表示される。
注意として、サイレンサーを装備していると発生しなくなる。
ザールについて調べていただき感謝します。これだけ揃えばマズルブレーキの愛称の由来は世界の精霊や民間伝承だと言えるのではないでしょうか。ライガーだけがメーカーも由来もちょっと不明ですが…。
メーカーですが、Redditの投稿で同じツナミ製のクトルプとヌエがぴったり合うとあったので、もしかしたら他にも同じメーカーで合うものがあるかもしれません。
発砲音を抑えるステルスプレイ向きの武器パーツ。サプレッサーともいう。
全てのサイレンサーに共通する効果として発砲音を消音化させ、ステルス中の攻撃ダメージを増加させる。一方で跳弾の無効化と基礎攻撃力を減少させるペナルティがある。ニンジュツのパーク“物言わぬ猛者”でさらにステルス時のダメージを強化可能。
1.52現在では4つが存在する。
・CS-1 タイパン コモン。ステルス中の攻撃ダメージを2倍にするが基礎攻撃力を30%低下させる。ミリテク製のシンプルなサイレンサー。
・XC-10 ストリクス アンコモン。ステルス中の攻撃ダメージを2.5倍にし、クリティカル率を10%上げるが基礎攻撃力を30%低下させる。タイパンの上位互換。
・XC-10 セタス アンコモン。ステルス中の攻撃ダメージを2.5倍にし、クリティカル率を5%上げるが基礎攻撃力を25%低下させる。クリティカル率を犠牲に威力の低下を抑えてある。
・XC-10 アレクト レア。ステルス中の攻撃ダメージを2.5倍にするが基礎攻撃力を15%低下させる。クリティカル率の変動はないが威力低減がタイパンの半分になっている。
タイパン以外のメーカーについては分からなかった。
>>1
ありがとう、チューマ
個人的にその銃のメーカーで統一したかったから、どこのメーカーかも記載してくれたのは嬉しい
RC-7 ザールの由来についての推測…と言っても「ザール 妖精」「ザール 悪霊」でググっただけなのでなんともですが。
中東・北東アフリカにおける憑霊信仰がザールと呼ばれる…との論文がある。引用すると
「エジプトでは、ザールという言葉はふつうある種の精霊の名称であると同時にそれらに関係のある儀礼もさす。すなわち、ザールという種類の精霊がある人に憑いたためにその人が病気になったので、それを治療する目的で儀礼を行なうが、その儀礼もザールと呼ばれるのである。」(論文へのリンク:https://minpaku.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_view_main_item_detail&item_id=4397&item_no=1&page_id=13&block_id=21)
また、ドイツにザールフェルトの妖精の洞窟という名所があるらしく、それも由来のひとつかもしれない。
ライガーもこれだけなぜか実在する動物だけど、もしかして獣神サンダー…まさかね
まとめありがとう!こんなに沢山あるとは…。由来もどれも凝ってて凄いし、調べてくれて助かります。
RC-7ヨウカイがそのまんますぎて笑ってしまうし、妖怪系の名前はツナミ製オンリーだと思っていたので意外だけど、マズルブレーキ自体が悪霊や精霊の名前が多いし統一したのかもしれない。パーツだから武器に霊が取り憑いて…なイメージが湧いてしまう。
>>225 さん >>226 さん
ご心配ありがとうございます。専用アカウントを取って、色々対処できる部分はしているので恐らく大丈夫かとは思いますが、危ないと思ったら管理人さんに投稿消してもらってファイルも削除します。ダウンローダーも考えたのですがファイルが多くてややこしくて…。
まだまだ無数にあると思うし、実際投稿に出てきたコーポVの同僚カーターのログや、あとウーバーイーツ的な配達人が殺されてるログとか見つけてないので、色々探してみます。
>>224
おつ
情熱を感じる
>>225
専用アカウントっぽいので問題ないとおもう
1.5で追加された。銃に取り付けることで跳弾性能を強化したり反動を抑制する。
1.52現在では10個存在する。全てのマズルブレーキに共通する効果として跳弾回数+1回、レアリティに応じて跳弾の角度と跳弾率を上昇させる。入手方法はウィルソンの武器屋で販売しているのを買うのがメイン。ない場合は24時間待機して店に並ぶのを待とう。
以下に各マズルブレーキとメーカー、効果および名前の由来と思われるものを記す。
ピストル用
・RC-7イフリート [アラサカ製] 跳弾ダメージを上昇させ、拡散率を減少させる。クリティカル率を半分にする。ジン、魔人の一人。
・RC-7クトルプ [ツナミ製] 拡散率を減少させる。クトゥルフのもじりだろうか。
・RC-7 ディブク [マロリアンアームズ製] 跳弾ダメージを上昇させ、反動と拡散率を少し減少させる。クリティカル率を半分にする。東欧イディッシュ文化の悪霊。
・RC-7 ババロガ [ミリテク製] 跳弾ダメージを大きく上昇させ、クリティカル率を半分にする。スラブ民話の魔女。バーバ・ヤーガ。
・RC-7ライガー [メーカー不明] ダメージを上昇させる。ライオンの父とトラの母から生まれたミックス。
ライフル用
・RC-7 アスワング [アラサカ製] ダメージを上昇させる。フィリピンのUMA。
・RC-7 ヴァルコラク [ミリテク製] 跳弾ダメージを上昇させ、反動と拡散率を減少させる。クリティカル率を半分にする。スラブ地方に伝わる怪物。
・RC-7 ザール [ノコタ製] 跳弾ダメージを上昇させ、反動を減少させる。クリティカル率を半分にする。北部ナイジェリアのチャド語族の一つ。これだけ由来がよく分からない。何かのもじりだろうか?
・RC-7 ストリゴイ [ロストヴィッチ製] 跳弾ダメージを上昇させ、反動を減少させる。クリティカル率を半分にする。ルーマニア神話に登場する精霊。
・RC-7ヨウカイ [テクトロニカ製] 拡散率を減少させる。そのまま妖怪のことだろう。
9コメさんに便乗すると、モズリー生存ルートでもこのポイントは存在するので、男の正体は謎のまま。スクショにチラ見えしてる手帳を持ってる死体はモズリーとは人種も違うし、GIMのモズリーとは別人。7の言うようにネットウォッチを名乗る詐欺師、またはプラシドを消すためにネットウォッチがニセモズリーを用意して撃ち合いになったとか?わざわざブリジットの右腕であるプラシドの名前を出しているところが意味深。
この辺も含めてパシフィカ周りとのリークが出てるDLCで補完されてほしいところ。
>>8
うちのデータではモズリーはGIMで死んでる分岐なんだが、この現場>>7の通りの状況だったな。スキャンしてもGIMで死んでる方の死体はモズリーの名前が出て、ここで死んでる男の死体は名前が出ない。床に落ちてる手帳みたいなのスキャンするとモズリーの身分証だと表示が出るから、マジで何が起こったのか謎の状況。
この現場で言える唯一のことは、プラシドおまえ組織の中でも嫌われてるんだなざまあ、ということぐらいじゃないか。