コメント一覧

  • 新作はセインツや如くみたいに仲間とカチこんだりドンパチする要素ほしい、エッジランナーズみてつくづく思った
    あとコンパニオン的にこっちが傭兵雇ったり

    21.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 13:06

  • メインジョブ『救出』クリア後に発生するサイドジョブ。ワトソン地区のカブキに居るネットランナー・ヨーコからクイックハック『PING』を回収するというもの。
    回収後に装備、カウンター近くにあるアクセスポイントへ。パーソナルリンクでアクセスポイントに接続し、ハックすると完了となる。

    T―バグからの贈り物ということで、ジャッキーからは驚かれる。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 13:03

  • なお作中でジョニーが「右手で」これを撃ってるが、義手の左手で撃たないと骨折する。
    イベント中のみは左手で握ってるので、ゲーム的な都合だと思われる。

    15.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 13:02

  • >>2
    今回の発表でオンライン予定はウィッチャーのほうじゃない?
    でもウィッチャーで成功したらorionにも導入される可能性はあるよね、あの世界でマルチとか絶対楽しいから期待したい

    20.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 13:01

  • 口論が人気というよりは、もともと人気の項目だから口論が起こるだけの話題があるんだろうし多少は仕方ない
    新着用語いつも楽しみに見てるよ、追加してくれてる人ありがとう
    ナイトシティの生活に思いを馳せるの楽しい

    634.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:58

  • >>17
    プロローグでジャッキーとつるんでたのが半年で、そっからRelicで蘇生してからは精々数週間じゃね。

    19.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:57

  • >>17
    2週間位って言われてるね。

    18.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:55

  • 仮題だから2077年とも決まってないんだよな
    さすがに1年間に出来事起きすぎな気もするが。。
    いやVのシナリオ上の経過時間ってどれくらいだったんだろ

    17.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:52

  • >>15
    リアルフルーツならぬリアル落花生が出てくるのだろうか

    16.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:51

  • 新しいページ作ったり画像貼ったりしても、特に中身もない根拠もない口論してるだけのページに負けるの腹立つよな……。

    633.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:51

  • ヴードゥーの連中みたいにブラックウォール絡みでオイタをするとネットウォッチが飛んでくるんだろうな。

    5.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:47

  • Vは一人部屋だが殆どの人はVの部屋とは構造が違う大部屋で雑魚寝していると思われる。

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:44

  • ゲーム内でこいつの実物大の姿を見る機会が実はある。
    ペラレス夫妻のお宅訪問時に会議室兼物置となっている大きめの部屋の端のテーブルの上に2本無造作に転がされている
    パッと見だがなかなかの大きさ
    これ一本で昼飯十分ですよ

    5.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:37

  • >>631
    多分アクセス数じゃね?コメントしなくても記事読むだけの人は多数いるし

    632.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:34

  • パシフィカでNCPD(ネットウォッチ?)のエージェントに捕らえられたネットランナー
    https://i.imgur.com/A3IQPBX.jpeg
     フリーのネットランナーとは体制側の人間に追われる身になるのかもしれない。

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:34

  • Vの家にもこれの自販機がある
    好物なのかもしれないがこれは何時業者が補充しているのだろう……

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:33

  • >>3
    実際のラスベガスにドライブスルー結婚式場とかあるって話聞いたしまあうん……

    5.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:33

  • ブードゥーボーイズをうっかり壊滅させたVの前にはお誂え向きな懺悔室が!

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:32

  • 1.6ではAct1から乗り回せた。(MODありPC版。乗り物系MODは入れてないので多分無関係)

    入手してしまうとロールプレイが難しくなる。でも便利だからついとってしまう。Act2開始でジャッキーのアーチを取りに行かなくても済むのである。

    フラットヘッドの回収のためにオールフーズに向かう途中、ふと目に入ったガレージに立ち寄ったV。
    脳裏に浮かぶ謎の4桁の数値…
    何故かこのガレージに入力したくなる…
    …気がつくとVはガレージに隠されていたITSUMADEに乗ってジャッキーの元へと走っていた…。

    5.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:17

  • >>15
    ACT1飛ばせるバグとかあればやりたかった

    21.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:16

  • このサイトの"人気"のページをまとめてある所ってどういう基準なのかしら?

    631.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:14

  • >>6
    あるいは普通にあの体躯と生身の戦闘能力でアニマルズからも一目置かれてたのかも

    7.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:11

  •  モノワイヤーは攻撃範囲は広いがダメージ判定が薄いのでしゃがんでいれば攻撃は当たりづらい。
     市民が危険が迫るとすぐしゃがむのは実はモノワイヤーを持った危険人物に対する対処としては意外と適切なのである。

    20.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 12:10

  •  千葉11区とか出たりしないかな?
    (千葉民)

    15.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:55

  • 彼女の言葉どおり地獄までデイヴィットに寄り添い続けた
    ルーシーと共に彼女もまたデイヴィットと共に在り続けた女性であった

    47.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:53

  • 近接バトン持ち州境警備隊の強化個体みたいな挙動になりそう……

    180.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:48

  • 極力流用して開発期間短縮してほしいね。システム面は強化してほしいとこがちょこちょこあるけど。個人的には
    ・各フィクサーに繰り返し実行可能なランダム生成のジョブを用意する(ギャング鎮圧、対象暗殺、企業輸送部隊襲撃等)
    ・ジョブの難易度に対する報酬の傾斜を大きくする(難易度が高い代わりに1発100万€$のジョブとか)
    ・上に従って車や家や武器などの価格の傾斜も大きくする(エアロンダイトの価格が10倍とか)。
    ・クイックハックへの対抗手段と、対抗手段への対抗手段の実装
    ・クイックハック以外のハッキングシステム+専用パーク
    辺りがあるといいなあとプレイしていて思ったかなあ。

    14.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:48

  •  モノワイヤー使いのサイバーサイコとか出て来ないかな?
     あんまし距離とか詰めてこずに、射程距離ぎりぎりからケレズニコフで回避しながら付かず離れず攻撃してくる感じの…。

    179.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:39

  • 直球で受け取るんでない、比喩表現だぞ
    アラサカに喧嘩撃って枕ごときで事態を収められると思うか?

    16.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:34

  • アラサカからの追撃を躱すため仲間を売ったとかそういうニュアンス以外あるとは思えんなあ
    コーポとセックスした程度じゃ誰も何も言わんと思うぞ

    15.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:34

  • >>1
    射撃戦闘したいVには強敵だが、マラコック卿など打撃武器使いには楽。
    特にスタン特化なスキル構成にしているとダウンさせて起き上がるところを更に殴る作業ゲーになりがち。

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:33

  • >>2
    謎の息遣いはラジオなど音楽と同じ帯域で流れているようで、音楽が鳴っている場所に行くと消えることがある。
    車だと車外の環境音はそのまま記憶されているようなので、走って音楽流れてるところまで移動推奨。
    血の儀式の場所は普段は無音なので書き換えエラーが起きていると思われる。

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:24

  • >>10
    ミハイル・アクロフだけは先に片付けておくと会えないので、あの会話が聞きたいならサイドを進めすぎないこと。

    11.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:20

  • ゴリラアームにストリートブロウラーの強化が乗らない仕様どうにか修正してくれないかな。
    殴打「武器」ではないのは分かるんだけどマンティスブレードとモノワイヤーはしっかりパーク乗るし…

    630.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:13

  • ナイトシティ作り直しはもったいなさすぎるわ
    逆に2077でナイトシティ作ったのと同じリソースでナイトシティをパワーアップさせてくれ
    全ビル入れる・部屋入れる・部屋借りれる・店増やす・クエスト増やす・自動POPイベント増やすetcetc

    13.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:11

  • オリオンはナイトシティ使いまわさないと10年後になるわ
    あの街が好きだから舞台は変えないでくれ

    12.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:04

  • ヨリノブ・アラサカ、サブロウ・アラサカ、バルトロメオ・モーデリーニ、ミハイル・アクロフ、ヒデヨシ・オオシマといった大物達と会える場所。

    10.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 11:04

  • 絶対制作陣人手不足だろ……もっと2077の拡張やって欲しいんだけど

    11.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:52

  • オゾブの運転手ジョブやった後ミスティの店近辺がずっと危険エリア扱いなんだけど、元からそうだっけ?

    629.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:51

  • >>2
    試しにやってみた、1回目で動力部のバイパスを破壊して25%のダメージ
    2回目は登場者の頭をつかんで外骨格に何度も叩きつけて気絶させる
    表立って戦闘する際でも一回目のステルスに関しては狙ってみるのありかもしれない

    7.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:40

  • >>80
    侵入者を追撃するっていう名目でもないとアラサカタワーすべり台にできないし

    100.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:37

  • 謎の息遣いがクエスト終了後も聞こえ続ける怪奇現象()が1.6時点でも健在。もはや仕様かな?

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:32

  • エッジランナーズなしに発表してたら非難轟轟だったろう

    10.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:29

  • そもそも貞操気にする世界観でもないし、ジョニーと組んで(というかジョニーのワガママにに付き合わされて)アラサカに喧嘩を売り続けたレジェンドが、そのアラサカに頭を下げて栄達したことを擦られてる以上の意味合いはない。
    ていうかむしろ、そっちの方がローグ当人も振り返りたくない話だし。

    46.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:23

  • デイヴィッドに二度目のトラウマを与えるに至った存在。
    サイバーパンクとしての第二の人生を歩む彼にとって父親と同義の存在であったのかもしれない。

    18.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:22

  •  撤退よりも奇襲に使う事の方が多い

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:16

  • NHK WORLD JAPAN『THE ANIME STUDIO』のTRIGGERの密着ドキュメンタリーでは絵コンテや作画の様子が見れる。エッジランナーズからは主にキャラクターにかかるリムライトと、爆発の表現の話でした。
    10月5日(水) 9:30/ 14:30/ 19:30
    10月6日(木) 0:30/ 6:30
    ライブストリーミングでの放送なのでお時間が合えばぜひ。ナレーションは英語ですがインタビューは日本語なので分かると思います。

    505.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:04

  • ワトソンのノースサイドで発生。メイルストロームのザリア・ヒューズを確保する。サンデヴィスタンを装備しているため、高速で接近しマンティスブレードで切り刻んでくるため腕に自信のある人だけに勧める。メイルストロームの狂信者の死体から暗号化されたログを拾い解読したあと周囲の死体を調べる必要があるので若干手間がかかる。サイリウムの近くの電流は感電するので専用の皮下インプラントを装備していると戦える範囲が広くなる。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:02

  •  クサナギ MISFIT
    https://i.imgur.com/r57CVMA.jpeg

    25.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 10:00

  •  そもそもアダム・スマッシャーは身体の90数%は義体化してるわけで。
    戦闘の時によく見るけど股間にそんな汚いブツはついてなかったぞ。

    45.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 09:54

  • アニマルズ的アート
    https://i.imgur.com/eansb1B.jpeg

    20.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 09:40

  •  証拠という意味では写真に勝る物はない!
     みんなも、米に写真をつけるといいと思うぞ!

    628.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 09:36

  •  フィンガーズ 看板
    https://i.imgur.com/c7QAyUd.jpeg

    33.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 09:34

  • >>43
    あれは全く根拠がないよな。

    44.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 09:29

  •  フトシ君
    https://i.imgur.com/YL4K193.jpeg

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 09:26

  • ローグの項目で「ローグはアラサカに体を売った」って推測してる人がいるけど、コーポにとって女テロリストの体なんて買う価値あるか?
    売ったのは情報だと思うんだよなぁ
    手駒になるって意味で体を売ったというならわかるけど

    43.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 09:23

  • タイミング的に企画にedgerunnersの影響はいりそうだなー

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 09:00

  • >>7
    サイパンはまずDLCがあって、次にオリオンと。
    DLC自体は来年なんで、オリオンの詳細はまだ気の早い話だね。
    せっかく作りこんだ町並みなので、これを活かせれば展開も速まりそうだけど

    8.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 08:30

  • ジャンク品の一種で、読んで字のごとく。・・・これを拾って売ったりパーツにリサイクルするVも、これをアイテムにした制作陣もどうかしてる。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 08:25

  • アイコニックのレア度をアップグレードすると、保管庫を開くと強化した物とは別に素材元のアイテムが元のレア度のまま所持品欄に表示されるんだけどこれは1.6からの新しいバグ?通常のインベントリでは問題なし。保管庫に入れようとしても重量0で反応せず。プレイ環境はPS5です。

    54.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 07:57

  • 450秒「強壮」状態が続き、HP+5,非戦闘時のHP再生+0,5。
    街中で見かける、顔が爆発したグロい看板はこの商品の広告。説明文から考察すると激辛らしい。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 07:46

  • >>13
    そんな感じがするよね、アダム・スマッシャーの子供産まされて、今いる息子がその時の子供って気がする。

    14.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 07:42

  • このゲームのダメージ表記がDPS表示がメインなこともありナイトシティ初心者が真っ先にこれ今の武器より強いじゃん!と拾う銃でもある

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 07:35

  • このミッションのおかげで法人税なしって言及されてていかにやばい世界かわかる

    14.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 07:33

  • >>528
    その1個の依頼を片付けたら
    次の依頼が5個くらいマップに現れるはずだ

    627.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 06:17

  • 攻殻機動隊によく出てくるラインのデザイン

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 05:53

  • https://pbs.twimg.com/media/FePBhM-WYAANTmW?format=jpg

    7.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 03:52

  • 身体を売った気するんだよな~

    13.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 03:35

  • DLCてこれで終わりなんか!?
    新作発表あってよかった

    モーガン出なかったら分かってんだろうな?

    14.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 03:31

  • 倒したら入手できる「NCPDのICE付きチタン製オキュセット」てどこにあるんだろ?
    バックパックにない

    99.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 03:30

  • デクスが撃った弾を大事にネックレスにしてるのマジ違和感
    重要なシーンでこれが出る度にデクスの顔がちらつくわ

    20.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 03:28

  • 重要キャラだと思わせる小物がデクス
    ゲーム内でもそんな立ち位置

    19.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:56

  • 原作者から「半分サイバーサイコみたいな奴」と言われたクソ・オブ・ザイヤー2020

    43.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:44

  • >>10
    悪魔エンドラストで「家族の身体だから」ってタケムラ・ヘルマンが言ってた

    14.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:40

  • ウィッチャーからのユーザーは返金対応に「さすがCDPR!誠実な対応!」て印象なのに
    それ以外の人からすりゃ「返金するくらいヤバイゲームなのかよ!!前評判から落ちぶれすぎwww」て感じ

    ベセスダ・エレクトニックとか絶対返金対応しないのに

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:36

  • 大手レーベルでケリーやアス・クラックスの契約先。

    ジョニーとケニーの話からすると、アラサカ系ではないらしい。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:36

  • DLCがファントムリバティで終了なの今知った
    新作なんてまだまだ出ないんだから大型DLC最低でも3本だせよ

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:32

  • プロローグでは、ゲーム上重要な要素である車の運転と戦闘が体験でき、チュートリアル的な動線を感じるものとなっている。
    これらは他2つのライフパスにはない要素であり、>>4にもある通り妙に作り込まれている気がする。
    一番最初に制作され、チュートリアル要素は他ライフパスでは採用しない事になった…などの想像ができるが、真実は公式のみぞ知るところである。
    また、車に乗って道端の市民に追突するとハチの巣にされてしまう、唯一ゲームオーバー要素のあるライフパスでもある。
    運転するのはスリップしやすいガリーナRATTLER。ユッカでは安全運転を心がけよう。

    12.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:27

  • >>10
    もしかしてオルトがVにやったみたいに自分自身をソウルキラーでコンストラクト化してから改めて複製を自分の肉体に突っ込んだでのは?記憶痕跡は複製可能だから殺される時点で神輿の中に元が入っててもおかしくはない

    13.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:27

  • レジェクラフトするのに技術18必須レベルなのが煩わしい。クラフト関係調整して欲しいわ。

    626.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:18

  • まだ、DLCも発売されてないってのに気が早すぎんだろ。もしかして、偽りの自由発売してもう次ってワケ?
     そんな、アタシのことは遊びだったのね!?

    5.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:13

  • 1.6のノーテル・モーテルの自販機では100エディーだった

    10.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:05

  • まずはウィッチャー新三部作の一作目の開発に取り掛かるはずだろうから続編が出るのは当分先のことだと思われる。TES6を待つのと同じような感覚で気長に待とう。

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 02:05

  • ちなみに昔の反アラサカ掲げてた頃のヨリノブはマジでsamuraiファンである

    24.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:58

  • 本作がティーザートレイラー公開から7年経って発売されてるから続編もPS6が出る頃とかになりそう

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:56

  • 専用選択肢には、アラサカ社をはじめとした企業の内情に詳しく触れるものもある。
    かつて内部にいた人間の視点から、コーポの特色を知ることができるだろう。
    またアラサカ防諜部でさまざまな政治的駆け引きの中生き残ってきただけあり、威圧的な交渉もお手のもの。
    紺碧プラザ受付に余計なことするなと圧をかける会話は一見の価値アリ。

    18.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:55

  • >>32
    まずワカコはエヴリンの抱えてるものわからんからなあ
    ぶっちゃけワカコの性格と経歴情、アラサカ絡みだとちょっと情が出る節がある…子供がアラサカに殺されてるからかVの時にアラサカ襲撃おかわりという究極の厄ネタにクビ突っ込んだし

    結局塞ぎ込んで全て抱え込んだせいで誰からも理解されなかったエヴリン側の落ち度ともいえる
    血も涙もない訳じゃないが何も言わない人を助けるほど優しくもないねん

    35.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:47

  • ツイのリプにもあったが、待望のオンラインだったりするのか!?
    おい、期待しちゃっていいのか!?!?

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:45

  • ナイトシティの犯罪発生率は「NCPDの出動回数」じゃないかという疑惑が

    25.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:43

  • 正直クズっちゃクズなんだけどナイトシティの別ベクトルかつ笑えないクズさと比較するとまだマシなクズさという感じ、クズオブザイヤーを毎年選考する連中がそれを越えるクズみたいな場所がナイトシティだ!

    42.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:41

  • モノワイヤーの改造パーツが装備できなくなるバグに遭遇した。

    625.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:41

  • プロローグではなんとジャッキーに銃を突きつけられることになる。
    こんな展開はこのライフパスだけなので驚いた周回プレイヤーもいたはず。
    もっとも、その後友人になる点は共通。殴り合って友情が生まれるような、いかにもストリートらしい導入である。

    10.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:41

  • 矛盾についての考察
    ・二回目のアラサカタワー襲撃は2023年8月20日 (2020,2077)
    ・ジョニーがアダム・スマッシャーに襲われたのが10:46 (2077)
    ・ヘリで脱出しようとしたのが11:40 (2077)
    ・ヘリが脱出した数分後に核弾頭が120階で炸裂、ナイトシティが壊滅 (2020)

    ジョニーがヘリポートにたどり着いていた場合は搬出される時間はなく、当然空母らしき場所から核爆発を見る事は出来ないので、10:46の段階でジョニーはアダム・スマッシャーにより撃たれて半分に、その後1時間の間にサブロウの場所まで運び込まれたと考えられる。

    ただヘリポートにたどり着いていないジョニーが、ヘリが脱出した時間を知っているという矛盾点は残る為、推測の域を出ない。

    なおREDでジョニーの遺体はアラサカタワー崩壊現場で消防士に回収され、隠匿されたという2077と真っ向から矛盾する設定が存在する。
    強引に整合性を付けるなら、REDに出てくるのは「半分にされた残り」という事になるのか。

    13.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:40

  • 2022年10月にCDPRのIRを通じて発表された、同社で進行中の次の「サイバーパンク」ゲーム作品。

    Orionは正式名称ではなく、あくまでもプロジェクトのコードネーム(他にもWitcherシリーズの新プロジェクト"Polaris"や"Sirius"など、星にちなんだ名前がある)。

    ダークな未来世界を舞台に、シリーズをさらに発展させるとのこと。発表の該当ツイートは下記。
    https://twitter.com/CDPRJP/status/1577321643122511877

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:39

  • そう言われるとそうかもしれない

    624.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:15

  • この会社はプロジェクトに星にちなんだ名前付けてるから今から考えても無駄になると思う

    623.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:14

  • >>11
    武器の威力は設定的に正しい。
    マロリアン・アームズ 3516は象撃ちライフルをそのまま拳銃にした様なもの。
    2077年ですら高い威力を誇るのに、50年前ともなれば過剰威力になる。

    ただ設定上、ジョニーが盛りまくってるのも事実。

    12.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:01

  • >>620
    サイバーパンク orionか…星エンドの続き?

    622.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 01:00

  • 今度こそ現場の表現したいように作って欲しい!

    621.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 00:57

  • ノリノリでハードボイルド小説風のナレーションをするジョニーが面白かった

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月05日 00:57