- Nintendo Switch 2
https://www.youtube.com/watch?v=xngAj5pKzqg
1.広島のV2025年04月04日 06:45 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - サイバーパンク2077なんでも雑談
長文失礼します。
セールでサイバーパンク買って、傭兵ライフ満喫してたところ、アニメの存在を知って一気見した。それ以来ずっと葬式終わった後みたいなメンタルなんだがどうすれば良いんだ…6276.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 23:14 - DR5 ノヴァ DOOM DOOM
ピストル・リボルバービルドにおける最終構成の一角。パナムEDにて手に入るオーバーチュアamnestyを遥かに上回る火力を近距離にて発揮。同じくノヴァをベースにしたmancinellaを遠距離用及びステルス用にする事でノヴァ2丁でオールラウンドに対応が可能。
24.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 21:07 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
言われた通りレースを放棄して復讐を手伝ってやったのにコーナリングがどうたら言ってくるのムカつく。轢くぞこの野郎
日本版をps4proでやっててもうそこから何十時間かプレイしてるんだが、その何十時間のデータを残したままの解決は無理なのけ?
パシフィカのコーストビューで見つかる遺体。
ルーシー・タッカリーの知人で、度々コンバット・ゾーンに侵入していたことが父親とのチャットログでうかがえる。壁の向こうで重傷を負い、ルーシー・タッカリーとのチャット中に息絶えたと思われる。
>>672
うーん『ペドロとイグナシオ』で確かにいるけど、どうだろう。ビスタ・デル・レイで拾えるログだからなんとも言えない
言ってみればコルブラ有効時に機能する簡易人工心臓みたいなスキル
致命ダメージというのは死亡確定のダメージ(HPミリ時の被弾等)のHPが0になる負傷を指す
そのため近接マンがやりがちなボンベ切りからの自爆等でも生還できる、肉体値に無振りや少ししか入れない場合保険として採用するもあり……だが意志20が必須なためそこら辺はビルドと相談しよう。
コルブラのカンスト時総合性能を考えると死にステではないので入れても問題ないだろうがいかせん能力Ptが重いのが欠点
>>31
多分仕様のようなバグ……と言いたいけど未達成でも反動とか動作に関して問題ないとかあるしもうわかんね
>>1
1.6
解除レベル:Lv18
Lv1:「コールドブラッド」の累積数が4以上の場合、出血、毒、炎上、電気ショックを無効化
>>1
1.6
解除レベル:Lv16
>>1
1.6
解除レベル:Lv16
効果分類:
パッシブ
レベルと効果:
Lv1:「コールドブラッド」の持続時間+25%
Lv2:「コールドブラッド」の持続時間+50%
>>1
1.6
解除レベル:Lv14
>>1
1.6
解除レベル:Lv12
効果分類:
パッシブ
レベルと効果:
Lv1:累積している「コールドブラッド」の数ごとに武器の反動-3%
Lv2:累積している「コールドブラッド」の数ごとに武器の反動-6%
>>1
1.6
Lv1:累積している「コールドブラッド」の数ごとに、クイックハックのアップロード時間-2%
Lv2:累積している「コールドブラッド」の数ごとに、クイックハックのアップロード時間-3%
>>1
1.6
Lv2:累積している「コールドブラッド」の数ごとに攻撃速度+30%
ゴリラアームを付けて数値上は武器の性能を最大まで引き出せてるはずなんですが、表示では条件未達になってしまってるのは仕様ですか?
>>1
1.6
解除レベル:Lv11
効果分類:
パッシブ
レベルと効果:
Lv1:累積している「コールドブラッド」の数ごとにヘッドショットダメージ+5%
>>1
1.6
解除レベル:Lv9
効果分類:
パッシブ
レベルと効果:
Lv1:累積している「コールドブラッド」の数ごとに、戦闘中および戦闘外でのHP再生+5%
Lv2:累積している「コールドブラッド」の数ごとに、戦闘中および戦闘外でのHP再生+10%
>>1
1.6
解除レベル:Lv9
効果分類:
パッシブ
レベルと効果:
Lv1:累積している「コールドブラッド」の数ごとにアーマー+4%
Lv2:累積している「コールドブラッド」の数ごとにアーマー+8%
>>8
ここで書くより問い合わせたほうが良くない?
>>1
1.6
解除レベル:Lv7
効果分類:
パッシブ
レベルと効果:
Lv1:「コールドブラッド」発動中、5m以内の敵に対する遠距離武器ダメージ+10%
Lv2:「コールドブラッド」発動中、5m以内の敵に対する遠距離武器ダメージ+20%
>>1
1.6
解除レベル:Lv5
効果分類:
パッシブ
レベルと効果:
Lv1:「コールドブラッド」発動中、近接武器ダメージ+5%
Lv2:「コールドブラッド」発動中、近接武器ダメージ+10%
>>8
タクティカルベストorハーネスのレジェンダリーを着込むとリロード時間-15%+ハンドガンスキルクラスタの真ん中にあるガンスリンガーLv3でリロード時間-25%
v1.6では現状4割ほどリロード時間を短縮できる。
そのためサンデヴィスタンとこいつを組み合わせ>>9のように対応スキルで固めた場合……
デイビットが見ていたサイバーサイコのような複数人の間を縫って至近距離HSを決めワンショット・ワンキルで駆け抜けていくことも可能。
サンデヴィスタン終了間際でリロードすればデーモンを垂れ流してくるネットランナーすら泣き出すだろう
こういう元記事の訂正は>>1へのアンカーをつけるべきだった・・・。つけたい・・・。管理人さん編集しちゃ駄目ですか?
>>1
1.6
Lv1:累積している「コールドブラッド」の数ごとに全耐性+3%
Lv2:累積している「コールドブラッド」の数ごとに全耐性+6%
>>1
1.6時点でのパークと取得レベルは以下の通りである。
初期
・コールドブラッド(パーク)
Lv5
・生存本能
・血の拳
Lv7
・冷却ファン
・イージーアウト
Lv9
・血の鎧
・血流良好
Lv11
・精密機械
・冷凍保存
Lv12
・プレデター
・高速転送
・氷の心
Lv14
・冷静沈着
・痛覚遮断
Lv16
・クリティカル・コンディション
・凍血
Lv18
・免疫
Lv20
・血気
スキル20
・無慈悲(コールドブラッド)
廃止
・アンブレイカブル
エンジニアやハンドガンの各種対応スキルなどを取れば一発で20万を超えるダメージを叩き出す怪物。オダだろうがサスカッチだろうがアダム・スマッシャーだろうがサイバーサイコだろうが一撃でHPをゴッソリ持ってく様は痛快だぞ!
>>1
えっあそこコーポだと騙せたのか……本当にいろんなルートあるなぁ(バンジャック野郎)
メインジョブの1つ。パレードに参加するハナコの乗る山車にウイルスを仕掛けタケムラがハナコと接触出来る様に手助けする準備クエストで、アラサカ工業団地に潜入することになる
このクエストではちょっとしたタケムラの過去を聞くことができ、猫が登場したりもする
潜入する拠点内は大量のアラサカ兵士がいる為かなり苦戦する場所となっているが、実は、ライフパス コーポレートを選んでいるとVがアラサカの防諜部になりきる事で中に入れてもらう事が可能で特に苦戦なくウイルスを入れるコンピュータまで行ける。
建物内には山車の他にもパレードでの催し物?が沢山置かれており、おそらく今作屈指の作り込みがされており、正直他に力入れる所があったのでは無いかと思ってしまうくらいであるのでじっくり見てみてもいいかもしれない。
また、建物内にはアイコニック武器の試作型シンゲンMK.V(レジェンダリー)が置いてある他、パークチップも入手出来る
コンテナをどかすのには肉体4が要求される。
肉体に全く降らないビルドを目指してる場合そのままではコンテナを動かせないのでゴリラアームを付けて来よう。
V:「だが断る」
mlstrm:ガクガク…チーン
ルー○ー:ml略が死んだ!この人でなし!
V:「ええっ!?」
>>39 >>40 >>41
ゴロウちゃんとロマンスイベントがあったらその辺も話してくれそうなんだけど彼、陰キャでシャイだから……
>>675
お、おう頑張ってくれ。たまにあるよな……
>>19
その場合はパンチが原因というよりEMPのインプラント強制停止によるものではなかろうか…
>>674
PCのメモにまとめててコピペしようと開いたら文字化けしてた…
載せてもいいならまた頑張るよ
>>673
本当に?取り敢えずスキルチップのページに書き込んでみたら?あと、それってどういう形式?imgur?
スキルチップ恐らくすべての場所を確認してまとめたので投稿しようとしたんだがデータ読み込んだら文字化けしてしまった…まあ攻略サイトじゃ無いし良いか…
>>38
あの辺、ヨリノブ側の描写が少ないからヨリノブの方は想像するしかないんだが、
・元々タケムラのヨリノブへの評価は低く、ヨリノブの「サブロウが毒殺された」という言い分も信じていなかった
・ヨリノブからすると自分ではなくアラサカ一家(厳密にはサブロウとハナコ)に忠誠を向けているタケムラは邪魔
ということで、Vやデクスをサブロウ暗殺の犯人に仕立てて、ついでにタケムラも口封じに始末しようとしたって感じじゃないかと(いつの間にかVがサブロウ毒殺の犯人ってことにされてたし)
取り逃しを回収したり別の選択肢選んだり、クリア後入手の武器使いたいからNG+ほしい
特に武器はクリアしちゃうと使い所ないし
スマッシャー撃破後に入手できるズオのアイコニックとかね…
>>658
なんかチャットログでこの名前を見た気がする
このゲームの攻略サイトが軒並み更新停止してて情報古いから用語集とは言え色々情報が載ってるここは重宝する
>>38
ヨリノブは現場を目撃したかもしれない〈Relic〉を盗んだコソ泥を始末したい。サブロウの死に疑問を抱いてそうなタケムラも邪魔。タケムラにコソ泥を追わせ見つけたら一緒に始末してしまえ…って感じ?
>>38
どうもV回収後にクビ切られたっぽい?証拠隠滅のためかアラサカの暗殺部隊送られとるし
メインジョブでオールフーズ工場に乗り込んだ際、ダムダムにSキーフを勧められるがやけに詳しく説明してた為、ディーラーだった可能性がある。
ゲーム→アニメとアニメ→ゲームで見方が少し変わるのも面白いよなぁ。ゲーム勢はデイビッドのカクテルがある時点で結末が予想できて、アニメ勢はアフターライフに行った時にデイビッドのカクテルを見て何を思うんだろう...
>>669
料理でも「厳選素材を吟味する」って言うくらいだから意味は違うんじゃない?どうでもいいけど
「念入りに調べて選ぶ」
「きびしい基準で選び出す」
どっちも普通に用法は一致してるように思う
まさかここで異議が出るとは思わなんだ
特にボス相手だと吟味側
落とす武器種とついた能力を全部メモる作業を兼ねるんで、調べるのウェイトがでかい
跳弾を当てにしようとするとエイム時の貫通が邪魔になる
この銃のギミックのせいでエイム時の弾道コプロセッサが機能しないのだ
実運用では、確実に当てられる地面撃ちが殆どになると思われる
テック武器として運用しようとしてもチャージボーナスの積み上げがない
装弾数ならライバルはクエーサーで、チャージ時間ならライバルはブーリャである
コンバットアンプ常4つ盛りでDoT重視なら、ライバルはYINGLONGになる
あてやすさではスマート武器には勝てないし、マシンガンと攻撃回数で張り合うのも現実的ではない
面白い特性を持ったアイコニックではあるが、色々なことができる器用貧乏な入門用武器という立ち位置ではないか……しかしその割には入手時期が…。
オールフーズの社員には本物の肉を食べたことがある人はいるのだろうか?
デクスやったときはアラサカの命令できてたのに、その後Vと行動したのは違和感ある
ターミネーター車襲撃で考え変えたのか?
アラサカに強い恨みを持っており、アラサカタワー襲撃の時にケイ・アラサカにハッキングで「切腹」させて殺害している。
>>667
厳選…きびしい基準で選び出すこと。
「ここの武器屋が欲しい銃を売ってるので好みのものが出るまでセーブロードしよう」
吟味…物事を念入りに調べること。また、念入りに調べて選ぶこと。
「どこの武器屋が欲しい武器を売ってるのか調べてみよう…お、ここか、買いに行こう」
>>655
一言もダメとは言って無いんだが…読んでて分からんかったのよ意味が違う言葉だから
なおメインジョブ時にしか出現しないというわけでもなくアラサカ工業団地のコンテナ内にどのタイミングだろうと保管されている。
ここからはあやふや記憶だがセキュリティハブ内のPCに試作型できたからプレゼントするぜ!コンテナ覗いてみというメールが存在している。恐らく事前情報無しならこれが唯一のゲーム内で存在を知れる情報源だろう
なお上で書いたがいつでもこの武器は取れるが、地雷もきっちりと置かれているのでどこかの新米傭兵のごとく木っ端微塵にならないように
>>15
一応、サイコキラーで戦う17人は全員テイクダウン可能な事を確認。一部は2回テイクダウンする必要がある
>>2
「エッジランナーズ」には火葬サービスの施設が登場するので、火葬するだけなら無料で出来るらしい。
シンゲンのアイコニックでメインジョブ「もっとスリルを」で進入するアラサカ工業団地内部にあるコンテナの中にある。地雷が仕掛けられているので遠隔解除かピストルで撃って解除しよう。なお近くにはミノタウロスがいるので回線ショートで始末しておくとアイテム部品に加えストレスなく入手できる。
海は流石に泳げないだろうけど湖や川なら泳げそうだなその環境だと
そして水道水はがぶ飲み可能なままならかなり生活しやすい場所ではなかろうか……?
>>663
僕は周回で死体が歩き出した事があるよ
>>4
こぞ世界だとナイトシティを含むアメリカって世界の貧困国の一つだから、モノ的に輸入ものであろう漢方薬バカ高い可能性があるね。
>>14
グーッドモーニーン!サイバーシティー!
>>663
ps4だと地面潜って消えるパターンもある。
未回収周回はやめて1ヶ所毎に回収した方がps4への負荷的にも良いよ。
アイテム出しすぎると負荷がキツくて落ちる可能性上がるから。
>>6
能力値が足りない場合はそこら辺の市民を撃ち、NCPDを倉庫のドア付近まで誘導すれば勝手にドアを開けてくれるのでお試しあれ。
銃器類で武装している者が大半である他、テッキーやネットランナー程特殊な知識や技能を必要としないので、最も数の多い職種。ゲーム中で戦う敵の9割以上がソロである。
シティ・センター地区ダウンタウンのNCPDスキャナー:暴行の被害者。元バイオテクニカ社員。
ある理由からジョアン・コークを脅迫、猶予を与えたがために雇われたアニマルズに街中で襲われて死亡した。
ラジオで聞けないんだろか?
なお、自然環境についてはサブロウ・アラサカの尽力で非常に良好な状態が保たれているとのこと。
でも案外ダイラタント流体ってバカに出来ないんだよな
現実でもボディアーマーに採用する実験行われてたはず
つまり食べると火炎瓶みたいに燃えるような、激辛味ってコトか
>>663
PS4でやってるけど特に問題無い(多少は消えるが)から多分ドロップ上限引っかかってんだろね。
気になるならエピック級のアイテムだけ拾っとくか
設計図をドロップしない問題が長い事発生してたが、アップデート1.6にてついに修正された模様。地味に保管庫に飾る武器の1つとなっている
>>183
クソッ、こんな時にサイバーウェアのバグか!っていうメインみたいなRPして逆に楽しんでる笑
名称に付いているモロトフカクテルとは火炎瓶の代名詞で、冬戦争の折りに旧ソ連の外相モロトフが国際連盟の席上で無差別爆撃の是非を追及された際に「資本主義に搾取されるフィンランド人民のために我々はパンを投下している」と、強弁した事をフィンランド人は揶揄して焼夷弾を「モロトフのパン籠」と呼び、「パン籠」に対するお礼のカクテルとして火炎瓶に「モロトフカクテル」と名付けられた。
依頼名の元ネタは映画「サイコ」のオマージュっぷりで有名な同名映画からと思われる。
ちなみに入手できる赤いコルビー CX410 BUTTEはジョブ完了後に一切乗らずに離れたりしてしまうと、消滅してしまう模様。無料なので離れる前に一度はシートに座っておこう。
アニマルズの近接武器屋とは、アニマルズの近接武器屋である。
ファストトラベル:ランチョ・コロナド南のすぐ近くにあるアニマルズの根城の廃工場の、奥の部屋のソファーにて寛いでいる。
会話時に表示される名前はランダム生成のものであり、固有名は存在しない。
この場所は幾つかのジョブや依頼で関わり、ジョブの進行によって建物内のアニマルズが敵対する。
数の少ない近接武器屋の利用可否に直結するため、アニマルズは殺しても近接武器屋は攻撃しない方がよいだろう。
当然、戦闘不能にしたら武器屋としては利用出来ない。
武器屋を倒しさえしなければ、利用の継続は可能である。
入り口が閉鎖されていても、侵入路は残っている。
https://imgur.com/igDYifE
この工場自体にはAct2開始直後から訪れることが可能だが、近接武器屋の居る部屋の扉は開放されていない。
扉は工場内のアニマルズと戦闘を開始すれば開くようになる。しかし、敵対相手にライノが含まれるため、自動的にランチョ・コロナドの王者が達成扱いになってしまう。
近接武器屋はアイコニックを販売しているわけではないので、早期に訪れるメリットは特に無い。序盤に急いで利用はしなくとも良いだろう。
後半の幾つかの依頼をこなした後では、近接武器屋とは敵対しているものと思われる。
当然、武器屋に視認されたら敵対するのだが、発見される前に会話でショップ画面に入ることが出来る。
これは光学迷彩や記憶消去があるとやりやすい。
■関係するジョブの例
喧嘩(ランチョ・コロナドの王者)
依頼:息子のために
fandom
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Melee_Weapon_Vendor_(Animals)
まるで本物の野菜!・・・何が原料なんだ。「強壮」状態が450秒継続。最大HP+5,非戦闘時のHP再生+0,5.
アニマルズ脱退後にインプラント入れたとかインプラント入れたから脱退させられたとかありそうだよね。
設定資料とか出ないかな。
ローグとの関係が気になる…
警備をよんで逃げた後は警備室に縮こまって震えたまま動かなくなる…が、その状態でグラップルしてからわざと気絶もキルもせずに振り解かれると何事もなかったかのように自室に戻り椅子に座り、虚無のBDを取り出して身につける
ナイトシティ北東部にある悪魔EDにて向かう事になる場所。
実質ハナコ・アラサカの軟禁場所である。
近くにはケリー・ユーロダインの邸宅もある。
実は悪魔ED前に侵入する事が可能で、その場合でも警備員との戦闘が起こりえる。
悪魔EDよりは警備員の数は少ないが、それでもスナイパーや
剣士、ガンナーがバランス良く配置されている為、他より難易度はやや高め。
質問です
Youtubeとか参考にレベル上げマラソンをぐるぐるしてるのですが
ドロップアイテムを放置して周回を続け、あとで小さな袋みたいな状態になって残ったものをまとめて回収する、という流れが一般的だと思うのですが自分の環境では1周して戻ってくるとアイテムが残らずに消えてしまっていることが多いです。
PCではなくPS5でプレイしているのですが、プレイ環境や設定によってステージ上に残るドロップアイテムの数が少なかったりするのでしょうか?
>>17
その組み合わせは色々なVに広く使われてるやつで、実際無反動だからこその利用価値だった筈だが…。
射程と威力がどちらも高いマサムネを筆頭にしてアサルトライフルで強い。
他だと、セミオートのレキシントンや、弾倉の大きいクラッシャーで運用方法が変わってくる。
統括すると、セミオート武器において二射目以降の命中率が格段に上がるため、それらの武器においては有効射程が劇的に伸びる有用な特殊効果かと思う。
性格的になんだかんだ現地のメイルストロームから慕われてそうな感じある
鍛え上げたクイックハックなんて確実に敵に命中するスマートミサイルみたいなもんだから利便性がヤバい(しかもステルス&非致死性)
サンデヴィスタンとかクイックハック系以外も試してみたら、戦闘力や爽快感は同等レベルに楽しめるけど状況対応力や初見の追加目標やステルスへの適正、サイコの安全な無力化とか純粋な戦闘面以外がクイックハックはやっぱり段違い…。DLCも次回作も最低限の自販機陽動とかカメラ見るとかできるようになりでもしないとサンデヴィスタンのかっこよさへあこがれながらも一周目はクイックハックでやっていくことになるんだろうなぁ…
>>27
動物ならその扱いでも納得みたいな考えが… ナイトシティであろうと現実であろうと等しく命だよ
ワカコからすればわざわざ助ける理由もないしそりゃこうなる
いわゆる、違うほうのルーシー
>>6
元の世界にお帰り下さい、上院議員
>>648
どおりでうまくいかないわけだ…クラフト上げも兼ねて爆発パーティーしなければ…
>>658
ランダムネームのギャングに居た気がするなあ、この名前……バーにいたチンピラも所属なしだったからやっぱり何もなさそうなのが謎。
ここフィンガースの診療所付近かな?
さっき通ったけど胸パッド付けられたマネキンしか立ってなかった
2023年実装予定の大型DLCのPVでは新合衆国政府が大きく絡んでくる事が予告されているので、本編で影が薄い分の面目躍如となる……かもしれない
>>22
実はポン引きと結託して2万€$払わされる。
こんなの
https://i.imgur.com/8BHu00Z.jpeg
アップデート1.6にて武器の位置が少し移動してる為注意
地下降りてすぐの机から奥にある応接間?みたいな部屋のテーブルの上に移動
ジョニーのポルシェが入ったコンテナの鍵を引き換えに命乞いをしてくるが
聞かずに撃ってもクレーンまでの誘導がされないだけでポルシェ911は手に入る
遠慮なく行こう
>>656
名前無かったし同じチンピラかわからないけど、バーの2階にいる奴?
チンピラって名前でなんか壁貫通してたのなら特に何もなさそう。
Relicの副作用は短時間で終わるから異常。
このジョブで入るデラマンの整備工場の床には超強力な電気が流れており少し踏んだだけで即死する。が、エンジニアスキルの絶縁体などで電気ダメージを無効化していた場合少しもダメージを受けなくなる。
稀に起こるサンデヴィスタン等が起動しなくなるバグなんとかして……!!
メインジョブの1つでジュディと共にエヴリンを追う始まりのクエスト。
このクエスト内でオマハLIZZIEとカクテルスティックの2つのアイコニックを入手可能。
クラウドに客として入ることになるが、この時男女のドールどちらかを選ぶ際、顔写真が一瞬しか出なかった為女っぽい名前を選んだら男だったという事態がそこそこあった模様。現在では表示時間が延長された
クラウド内は敵が沢山いるがステルスは簡単な部類なので苦戦しないと思われる。もちろん全員倒すことも可能でジョニーの反応が変わる以外違いはない。クラウドに入る際に武器を預ける事になるが設計図と素材さえあれば簡単に武器を持ち込める。またいきなりウッドマンのところに行けば、ドールやトムとの会話を短縮できる為2週目以降はおススメ。
>>4
サプリのプラセンタも胎盤だぞい。
依頼:ヒポクラテスの誓いの救出対象。ノースサイドのロングショア・ノース通りにあるクリーンカット・クリニックでメイルストロームに囚われ、彼らのサイバーウェア修理を行っている。
彼女の弟バーティの自由と引き換えに3ヶ月間修理を請け負うという約束だったが、5ヶ月解放されずにいた。弟のバーティが報酬を出すあたり、彼がレジーナに依頼したのだろう。
救出時、彼女はメイルストロームの患者を看ていた。説得して連れ出した後、ある場所でリパーを続けている。
ちなみに彼女は、コンバット・ゾーンへ侵入して負傷、遺体で見つかるニーナ・チェロが死の間際、助けを求めた人物でもある。
なんかジグジグストリートでイグナシオ・ベガとかいうチンピラがいたんだけどなんかの重要NPCだったのかな?
あと、Relicの副作用が止まらずに延々震えてコントローラーヤバそうなんだけどこれって正常なの?