カヴニク星系

別名:Kavnyk Star Systemカヴニクへび座イプシロンへび座ε

コメント22件

1.名無しの約束されし者2024年10月06日 17:01

有人星系の右側に位置する星系。ヴァルーン家の勢力下であり、彼らの本拠地であるヴァルーン・カイを擁する。

レベル:35
スペクトル分類:A2
カタログID:NN 3921
温度:8800K
質量:1.77SM
半径:1201824
等級:1.98
惑星:2
衛星:8

ヴァルーン・カイは第一惑星カヴニクIの第二衛星となる。
恒星カヴニクは、位置としてはおそらく「へび座 頭部(Serpens Caput)」に位置するへび座イプシロン星と同一はずなのだが、カタログIDが異なっている。現実のへび座イプシロン星のカタログIDは「GJ 3921」だがゲーム内では「NN 3921」となっており、これはヴァルーン・カイをハビタブルゾーンとした事等によるフィクションとの擦り合わせによるものと思われる。

https://imgur.com/cDbIl3J

返信:>>4>>9
2.名無しの探検者2024年10月06日 17:09

CavnicではなくKavnykである。
Cavnicで検索するとルーマニアのスキーリゾート地しかヒットしないので注意(一敗)

3.名無しの探検者2024年10月06日 17:14

近傍には「へびつかい座(Ophiuchus)」もあり、ジナンが適当に選んでこのへんが約束されし避難所だ! と導いた結果この星の発見につながったものと思われる。
これもグレートサーペントの導きである。

返信:>>7
4.名無しの探検者2024年10月06日 18:44

>>1
GJとNNは単に表記法のパターンが複数あるだけでどっちでも同じ星ですね。
https://cds.u-strasbg.fr/cgi-bin/Dic-Simbad?GJ
ちなみにGLでもGlieseでも同じです。
本編とDLCで表記法を統一するのを忘れただけかと。

返信:>>9
5.名無しの探検者2024年10月06日 19:22 編集済み

確認不足でしたね ご指摘ありがとうございます
カタログIDの頭のGJはGliese+Jahreissなので御説ごもっともですね
とはいえ参照URLにもある通りNNは一般的表記ではない(不正確とされる?)ようなので記載ミスの可能性もあるか
そのうち修正されるかも

6.名無しの探検者2024年10月06日 19:06 編集済み

へびつかい座はグレート・サーペント的にはやはり不敬な星座扱いなのだろうか

7.名無しの探検者2024年10月07日 18:20

>>3
星座って特定の宇宙空間を差すわけじゃなくて、地球から見た天球上の方角という意味しかないし、ジェミソンからカヴニクを見た方角は「へびつかい座」の他の星々とそんなに一致するのかな?近場の恒星ほど地球での見え方からはズレるよね。

返信:>>8
8.名無しの探検者2024年10月07日 18:33

>>7
その通りだし一致はしないだろうけど星座って文化的なものだから、地球から出て行った後も地球基準を使い続けることはあり得ると思う。

9.名無しの探検者2024年10月08日 11:11

>>1
ID表記は既に>>4で訂正してくれてる人がいるけど
>>ヴァルーン・カイをハビタブルゾーンとした事等によるフィクションとの擦り合わせ
この部分も間違ってるな
そもそもstarfieldに出てくる天体って恒星はデータが現実の観測値通りに設定してある実在のものだけど、惑星はほぼ創作
そもそも現代の観測技術では惑星の直接観測は不可能なので、恒星を観測して得られる値から惑星の存在と性質を推測してるだけにすぎないのよ
要するに惑星は全てフィクションであるこのゲームでカヴニク星系だけIDを変えるってのは意味不明
単にベセスダの適当さが出てるだけ

返信:>>11
10.名無しの探検者2024年10月08日 11:21

まあ星にカヴニクとかヴァルーン・カイとか独自名称つけてるしね(これはゲーム世界内でも非公式かもしれないけど)

11.名無しの探検者2024年10月08日 15:06

>>9
技術的な問題で現在見つかっている系外惑星に偏りがあるので創作で補ってるんだと思う。
系外惑星は赤色矮星のような暗い恒星系で見つかることが多いけど、たぶん明るい恒星惑星は見つけるのが難しいのではないだろうか?
アルファ・ケンタウリの系外惑星がよく話題になるけど、実際に惑星が見つかってるのはゲーム内のアルファ・ケンタウリ=リギル・ケンタウルス ではなくてゲームでなぜか省略されちゃった三重連星の三番目のプロキシマ・ケンタウリだしね。

返信:>>12
12.名無しの探検者2024年10月08日 16:40 編集済み

>>11
赤色矮星で見つかることが多いのは暗いからでは無く質量が小さいので惑星重力による影響をより強く受けることが主な理由。あとそもそも赤色矮星は圧倒的に数が多いから同じ割合で見つかったとしても赤色矮星系の惑星の方が多く発見される。
惑星の方も巨大ガス惑星とか大きなものばかり見つかってるのも同じ理由で質量の大きい惑星の方が主星に与える影響も大きいから。

明るさだけで言うならむしろ明るい方が惑星は見つけやすい。惑星が前を横切った時の光度変化が観測しやすいので。ただ基本的な主系列星の場合は明るい=巨大だから大質量であることの方が強く影響して結果的に発見しにくくなってるだけ。

13.名無しの入植者2024年10月13日 20:12

monogamerさんのカヴニク星系の動植物の情報を更新してもらえないので、
入植するために自力で調べたので貼る。

カヴニク星系で生命Yesはヴァルーン・カイとカヴニクII-c、カヴニクII-dの3つの星
monogamerさんだとカヴニクII-eも生命Yesになっているが、Noの間違い。

拠点生産できる有機資源をまとめると、
ヴァルーン・カイ潤滑油、代謝製剤(いずれも動物由来)
カヴニクII-c=潤滑油動物由来)、代謝製剤(植物由来)、アミノ酸植物由来)
カヴニクII-d=潤滑油植物由来)

「おらダズラさ行くだ、おらダズラさ行くだ、おらダズラさ行ってベゴ飼うだ」
と思ったのにダズラ近郊はそうとう離れないと拠点設置制限がかかっている上、
まさかの、グロートが飼えない、だと?…

カヴニク星系の動植物

動物

雄のグロート
拠点生産 No  タイプ 動物
資源 栄養剤  生息 ヴァルーン・カイ

雌のグロート
拠点生産 No  タイプ 動物
資源 栄養剤  生息 ヴァルーン・カイ

グロートの子
拠点生産 No  タイプ 動物
資源 栄養剤  生息 ヴァルーン・カイ

岩がち ノーチラス スカベンジャー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 栄養剤   生息 ヴァルーン・カイ

岩がち ノーティラス スカベンジャー
拠点生産 Yes   タイプ 動物
資源 代謝製剤  生息 ヴァルーン・カイ

狩猟する 岩がち ボーンクレスト 
拠点生産 No   タイプ  動物
資源   接着剤 生息 ヴァルーン・カイ

遊牧の 岩がち ブレイドバック グレイザー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 薄膜    生息 ヴァルーン・カイ

狩猟する 砂 ボーンクレスト
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 接着剤   生息 ヴァルーン・カイ

岩がち グラブ グレイザー
拠点生産 Yes   タイプ 動物
資源 潤滑油   生息 ヴァルーン・カイ

遊牧の 砂 ブレイドバック グレイザー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 薄膜    生息 ヴァルーン・カイ

砂 ノーチラス スカベンジャー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 栄養剤   生息 ヴァルーン・カイ

砂 ノーティラス スカベンジャー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 代謝製剤  生息 ヴァルーン・カイ

砂 グラブグレイザー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 潤滑油   生息 ヴァルーン・カイ

遊牧の 極寒 ブレイドバック グレイザー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 薄膜    生息 ヴァルーン・カイ

狩猟する 極寒 ボーンクレスト
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 接着剤   生息 ヴァルーン・カイ

極寒 ノーチラス スカベンジャー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 栄養剤   生息 ヴァルーン・カイ

極寒 ノーティラス スカベンジャー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 代謝製剤  生息 ヴァルーン・カイ

極寒 グラブグレイザー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 潤滑油   生息 ヴァルーン・カイ

遊牧の オルグレグ スカベンジャー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 薄膜    生息 カヴニクII-c

狩猟する ツインテール
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 化粧品   生息 カヴニクII-c

チューブクローラー スカベンジャー
拠点生産 Yes   タイプ 動物
資源 潤滑油   生息 カヴニクII-c

遊牧の ウォブルバック グレイザー
拠点生産 No   タイプ 動物
資源 栄養剤   生息 カヴニクII-c

植物

ペンデントリーフ
拠点生産 No   タイプ 植物
資源 潤滑油   生息 ヴァルーン・カイ

ヘイルポッド
拠点生産 No   タイプ 植物
資源 シーリング材 生息 ヴァルーン・カイ

スリーピング・ジャイアント・ソーン
拠点生産 Yes   タイプ 植物
資源 代謝製剤  生息 カヴニクII-c

ブライト・ファイア・リード
拠点生産 Yes   タイプ 植物
資源 アミノ酸  生息 カヴニクII-c

レッド・スティンギング・ネトル
拠点生産 Yes  タイプ 植物
資源 潤滑油   生息 カヴニクII-d

14.名無しの探検者2024年10月29日 17:07

自由恒星レンジャーの人質救出ミッションで、この星系が指定されたのはちょっとワロタww👍️

15.名無しの探検者2024年10月29日 20:48

>>14
ベセスダまーじで何も考えてねえなw

16.名無しの探検者2024年10月29日 21:39

>>14
ヴァルーン狂信者に誘拐された人を助けるために辺境の知らん星に行った体で

人質を探していたらとんでもないものを見つけてしまったーどうしようー(棒読み

17.名無しの探検者2024年10月30日 00:58

>>14
やっぱり「絶対に知ってると言ってはいけないヴァルーン本拠地24時」だったんじゃないのこれ

18.名無しの探検者2024年10月30日 08:08

UCFCは表向きは知らないだけで、実際には知ってるんだろうな。
あとスペーサーとかネオンみたいな裏社会では情報流れてそう。

19.名無しの探検者2024年10月30日 09:11

>>14
単にこの星系をミッションの対象から外すのを忘れていただけのような気もするが……
まあベセスダが何も考えてなかったのはそう

20.名無しの探検者2024年10月30日 12:31

>>14
ベセスダゲーあるある
こんなことは今に始まったことじゃないんだなー
いや、気づけよってなるけどね

21.名無しの探検者2024年10月30日 13:51

ヴァルーン家の存在が単に黒歴史扱いぐらいみたいなんかな、良い大人は触れるな程度の認識なのかUC政府とかは。
ベセスダ的には黒歴史だが…

22.名無しの探検者2024年11月04日 06:19

なんだかんだアーティファクトには無関係な星系なのでスターボーンすら訪れない星系なのかな

コメントを投稿してみよう!