新しい用語を登録する
人気用語
新着用語
新着コメ
カテゴリー一覧
タグ一覧
中型の異星生物。髪型やウルトラ怪獣を想像して見ると痛い目に遭うような外見をしている。 大まかな体型は鳥脚類の草食恐竜に近いのだが、奇妙にねじ曲がった外殻に複数の眼、背部の謎の複数の球体などいかにも異星的な生物。
アルファ・アンドラステⅢに生息するものは見た目に反して臆病な気質の草食動物。皮からは鎮静剤が採れる。拠点生産も可。 https://imgur.com/g02wzxU
>>1 はたしてエビのような味がするんだろうか。
イクシル星系のイクシルⅡに生息しているものはナイトメアと呼ばれる 縄張り意識が強くアーマー貫通力上昇の性質を持つので油断して近づくとひどい目にあう(1敗)
コメントを投稿してみよう!
戦力的に絶対に勝てるはずのなかった自由恒星連盟を勝利に導いたという点ではある意味コロニー戦争最大の功績者かもしれない(皮肉を言う)
更に追記 カスタム目的地を配置しようとすると 全アイコンが消えるだけで配置できない
>>5551だけど座標が完全におかしくなった 上で言った不具合に加えて ヴァルーン・カイにいる限り、同惑星でで最後に受けたクエストアイコンが地表マップでずーっと画面中央に固定される 更にビークルは1200mぐらい遠くに地面の中だろうが固定で配置される モウヤダ
思いの外飾りなどが干渉して形そのままだと拡張性が少ない印象 気兼ねなく原型を留めない改造を施してやろう
>>30 そうなると大型船なら照射兵器を実装できそうだからまだ何か理由がありそう(照射兵器がもうあったらすまないが)
用語一覧
このサイトについて
お問い合わせ
中型の異星生物。髪型やウルトラ怪獣を想像して見ると痛い目に遭うような外見をしている。
大まかな体型は鳥脚類の草食恐竜に近いのだが、奇妙にねじ曲がった外殻に複数の眼、背部の謎の複数の球体などいかにも異星的な生物。
アルファ・アンドラステⅢに生息するものは見た目に反して臆病な気質の草食動物。皮からは鎮静剤が採れる。拠点生産も可。
https://imgur.com/g02wzxU
上から見ると名前の由来となった二本の尾がわかりやすい。名前にする特徴はそれでいいのか?という気もしないでもないが…
https://imgur.com/aRw4fao