アルファ・ケンタウリ星系

別名:アルファ・ケンタウリ

コメント11件

1.名無しの探検者2023年11月05日 23:20

人類が初めて太陽系外に植民し現在はコロニー連合の中心地となっているニューアトランティスを擁する星系。
コンステレーションの本拠地があり、ゲーム中最も重要な星系のひとつ。

レベル 1
勢力 コロニー連合

スペクトル型 G2
カタログID GL 559A
温度 5709K
質量 1.10 SM
半径 862420
等級 4.37
惑星 4
衛星 8

なお実際には、ケンタウルス座α星は三重連星であり、ここでの「アルファ・ケンタウリ」はその主星であるケンタウルス座α星Aのこと。固有名としては「リギル・ケンタウルス」という名前がついている。
ケンタウルス座α星を構成する残りの二つは
・ケンタウルス座α星B(トーリマン)
・ケンタウルス座α星C(プロキシマ・ケンタウリ)

2.名無しの探検者2023年11月06日 12:25

どうやら科学魔術師はいないようだ

3.名無しの探検者2023年11月06日 13:20

前述の通り実在する星系であり、我々の太陽系から約4.3光年ほど離れたエリアに存在する。
宇宙には多くの惑星が存在する中で何故アルファ・ケンタウリ、特にケンタウルス座α星が特に注目されるかというと、このケンタウルス座α星は地球のソレとよく似た生命体が存在可能な領域(ハビタブルゾーンと呼ばれる)にあると考えられているからだ。
SF作品では宇宙人の故郷として古くからメジャーであり、starfieldの科学者たちが移住先として選んだのも納得だろう。

返信:>>5>>7
4.名無しの探検者2023年11月06日 18:12

惑星衛星は全て実在する宇宙飛行士の名が付けられている。

5.名無しの探検者2023年11月07日 01:46

>>3
宇宙には多くの惑星が存在する中で何故アルファ・ケンタウリ、特にケンタウルス座α星
惑星では無く恒星だし、1にも書いてある通りアルファ・ケンタウリとケンタウルス座α星は同じものを指しているので「特に」と言われてもABCのどれなのか分からない。

>このケンタウルス座α星は地球のソレとよく似た生命体が存在可能な領域(ハビタブルゾーンと呼ばれる)にあると考えられているからだ。
ケンタウルス座α星は恒星なので当然ハビタブルゾーンには無い。

返信:>>7
6.名無しの探検者2023年11月07日 01:58

前にワイが書いたのを参考までに

https://stellar-gamer.com/starfield/terms/2796#comment-8

7.名無しの探検者2023年11月07日 18:26

>>3
>>5
3の間違いを修正してみた。

前述の通り実在する星系であり、我々の太陽系から約4.3光年ほど離れたエリアに存在する。
宇宙には多くの恒星が存在する中で何故アルファ・ケンタウリが特に注目されるかというと、アルファ・ケンタウリを構成する恒星のひとつであるプロキシマ・ケンタウリのハビタブルゾーン(が液体で存在できる領域)に地球サイズの惑星が存在する可能性が高いと考えられており、これは現時点で地球から最も近いハビタブル惑星候補だからだ。
ただしグラブ・ドライブのような性能の良い超光速航法があるstarfield世界では地球からの距離は最重要の要素ではないのに加え、そもそもプロキシマ・ケンタウリはゲームに登場しない為上記の惑星の有無は移住先の選択には影響していないだろう。
ジェミソンはケンタウルス座α星Aの惑星という設定であるが、これは主星のスペクトル型が太陽と同じG2Vであり太陽に近い性質を持つ恒星といえることから選ばれたと思われる。
SF作品では宇宙人の故郷や人類の移住先として古くからメジャーである。

8.名無しの探検者2023年11月27日 20:41

三重連星とか生活リズムすごいことになりそうだけど実際は他の恒星の影響少ないもんなのかね

返信:>>9
9.名無しの探検者2023年11月30日 18:14

>>8
かなりおおざっぱに言うから厳密に計算するとズレまくるけど
α星Cのプロキシマケンタウリは赤色矮星で暗く(絶対等級15.6)かつα星A、Bより相当離れた0.2光年の距離にあるので影響はない

が、α星Bは絶対等級5.7(太陽は4.8)で
α星Aからみた距離は太陽と土星~冥王星程度の楕円軌道なので
αBはジェミソンからは‐20等級~-18等級ぐらいに見えるはず
地球から見た太陽が-27等級
月が満月の時に-12.7等級なので満月より明るく、
ジェミソンがαAとαBに挟まれている間(αAからみたαBは約80年で公転)白夜ほどじゃないにしても夜は結構明るいはず

返信:>>10
10.名無しの探検者2023年11月30日 22:34

>>9
明るい夜なんて何か賑やかそうな星系だなぁ。ニューアトランティス市民は夜型の人多そう

11.名無しの探検者2023年12月01日 13:42

ぶっちゃけハビタブルゾーンは関係ない
アルファケンタウリがSF的に有名なのは、単に「地球から最も近い」恒星系であるからだ
たった4.3光年しか離れておらず、宇宙的にはほぼ隣である
グラブ・ドライブがまだ発明されてない以上、地球から目指すとすれば間違いなくここになる
それでも、現実的には数十万年ほどかかってしまうのだが

コメントを投稿してみよう!