- フランソワ・サノン
戦力的に絶対に勝てるはずのなかった自由恒星連盟を勝利に導いたという点ではある意味コロニー戦争最大の功績者かもしれない(皮肉を言う)
97.名無しの探検者2025年04月02日 13:37 - Starfieldなんでも雑談
更に追記
カスタム目的地を配置しようとすると
全アイコンが消えるだけで配置できない5554.名無しの探検者2025年04月01日 23:22 - Starfieldなんでも雑談
>>5551だけど座標が完全におかしくなった
上で言った不具合に加えて
ヴァルーン・カイにいる限り、同惑星でで最後に受けたクエストアイコンが地表マップでずーっと画面中央に固定される
更にビークルは1200mぐらい遠くに地面の中だろうが固定で配置される
モウヤダ5553.名無しの探検者2025年04月01日 23:21 - エクリプティクの銃剣
思いの外飾りなどが干渉して形そのままだと拡張性が少ない印象
気兼ねなく原型を留めない改造を施してやろう5.名無しの探検者2025年04月01日 20:11 - エクイノックス
>>30
そうなると大型船なら照射兵器を実装できそうだからまだ何か理由がありそう(照射兵器がもうあったらすまないが)34.名無しの探検者2025年04月01日 20:05 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
今作は残念ながら容量無制限の倉庫はロッジの自室にある貯蔵庫のみであり、それ以外の自身の拠点や宇宙船の貯蔵容量はすべて有限となる。
ロッジはロッジで絶妙にアクセスが悪いため、恐らく船や基地で容量無制限の倉庫設置が可能になると不便なロッジの貯蔵庫を誰も使ってくれないからであろう。
(ロッジを経由すると、売るために所持重量よりやや多めのアイテムを引き出すとファストトラベル出来ず売り場まで長い道のりを酸素を気にしながら歩かないといけないが宇宙船内または拠点などの宇宙船極近スポットでアイテムを預けたり引き出したりそこから売却場までの移動を重量で制約がかからない宇宙船を介してのファストトラベルでスムーズに行えるため。)
「プレイヤーが(重量という)将来に不安を持ちつつも、リアリティのあるロールプレイを持つには重量無制限を使いづらくするしかない。それには所持重量などの制限から逃げてはいけない」
という開発からのメッセージなのだろう、多分
リュウジンタワーの頂上に登る事が出来る。
いくつかのジャンクが置かれているのでたどり着くのは想定されている模様。また、中段辺りに小型の武器ケースとデジピック、工業用クレートが置かれているので周回後すぐに取りに来るのもいいかもしれない。
>>18
ニューアトランティスの着陸場近くのキオスクで売るならそうだけどベンダークレジット少ないし盗品売れないしなので船から売れないウェルの貿易センターに売りに行く場合とか、あと書いているように一旦ロッジの無限貯蔵庫でストックか売りか整理したあとに売りに行く場合は地味にロッジからだと売り場まで遠いからファストトラベル使えたら重宝するよねって話だと思う
なお、かなり大きな街であるが時折プレイヤーの船に街ごと付着してしまう不具合があるらしい。
パッチノートにそう書いてあるが筆者は遭遇したことがないのでどういう状況なのかは不明
>>11
個人的には大統領府が1番しっくりくるかな。むしろどっちも英語だとcabinetなので、「戸棚」になってた可能性まであるw
プレイヤーが使うとただの荷物になるが敵が使うと厄介極まりない武器になる筆頭
これを使う敵を見つけたら優先して倒そう
多くの実弾系銃が、排熱がネックになるケースレス弾かつ大気の無い場所での使用が想定される中
バレルとマガジン(あとおそらく磁力加速する為の電源)が一体になってるマグシリーズはリロードの度にマガジンごと熱を捨てる仕様になる…と思われる
地球では不遇兵器だったが熱の管理事情が異なる宇宙では大活躍である
いちおう乗り物追加の計画はあるのか。早くしてくれー
https://www.gamespark.jp/article/2023/12/13/136786.html
スタキャン情報
https://constellation2330.blog/archives/26122765.html
乗り物開発中とのこと
>>32
もしかしてオラオラですかーッ!?
人類が宇宙へ進出した時代ではッッ!!
体重100キロものカマキリとの試合が創造れるんだッッ!!
レベル上げで寄ったセレブライでレベル90後半のパイレーツ・レジェンドからレジェンダリー上級ヴァルーン・スターシャードを手に入れたことがある。
自分のレベルに釣り合わんなと思って封印した。
時間減速効果は魅力的だが違法物品を出し入れするのが面倒、というJET中毒なあなたにおすすめ。
隠し味が入っているだけなので実際合法。
ち、ちがう、これはただのビタミン剤じゃ…
>>5
クラウドセーブ関係じゃね?
>>1149
わかる。
ヴァルチャーズ・ルーストとか、セーフハウス・ガンマみたいなのがもっと欲しい。
放棄された~系は内部構造は勿論、敵の初期配置まで同じだから、10周したらさすがに覚えてしまった。
サイファイまいど!
宇宙革命家のスタぼんでーす。
今、スター(ディ)ボーン・ガーディアンで宇宙一周目指して今はアルファ・ケンタウリに来てんねんけど、ここのロッジてところに住んてる人たちが美味しいアイテムごちそうしてくれるんでいってきまーす!
自由にイキろ、アーティファクト集めたら、アカーン!人生はユニティだ!じゃ!
とか言ったりはしない
>>11
もしかしたら効果時間が切れたから慌てて対応切り替えたのかも。
内心で「あっあっちょっと待って効果切れちゃうあっあっ待って」とか慌ててたらと思うとかわいい
素性ギャングスターのモヒカン船長RPをしていたのだが、言われたこと何一つ聞かずミスしまくっても叱責どころか無能な部下を庇う彼女に惚れてしまった……
ウラルが余計許せなくなったので「オデ イモジェン スキ ダカラ オマエ ユルセナイ コロス」と殺害したらその後のインフィニティ本社の潜入ミッションでイモジェンが研究エリアへのアクセス券を手配してくれてだいぶ楽になった
こんな寛容な会社クビになるとかトモ・ヒガシ一体なにしたんだよ……?
>>32
フェーズタイムでバグってる間に周囲の敵を一掃した後、おもむろにブーストパックをふかしてバグを解除するのですねわかります。
>>39
ミッション完了後、TMD本部に行って彼女に話しかけると、MASTでお礼を言えなくて気にしていたと言い、船長の行く末に幸あれと敬礼してくれる姿が、また恰好いい。
ロッジで子供たちがコンステレーションごっこをしている宇宙では、船長のことを「最後の仲間」と呼ばれる
元ドヴァキンな船長は某海賊船のことを思い出したことだろう
>>50
結局巨悪のホープテック&第一機甲部隊VS自由恒星レンジャー!ではなく、VS一個人の船長!なのがしょぼすぎるのよな。
逆に言えば忖度しないバトルジャンキーだったからこそこの事件を完璧に解決できたともいうが。
コメ29の者です。
今、アーミラリーを外してみたら、アーティファクトがバラバラになっていたのを確認しました。
これなら自分の持っているアーティファクトを確認できますね。
お教え下さってありがとうごさいました。
一番最後のなんで箱だけ?セーブデータ肥大で起こるやつでしょ
PCと何か違いがあるのかな
>>38
自分の場合もレンジャークエスト終了後に、入口付近の警備員2人が敵対してる。
駆け抜けてホープと戦った場所まで行くと、ホープと警備員の遺体は消えているのに、なぜか女性秘書の遺体だけ残ってたんだよね。
スターシード作戦のようなバグがあるのかも。
>>40
同感です。
他の人も言ってたけど、ハリボテで良いからもっと大きい街を表現してほしかったな。
Mass Effectは自由に動けるところは大して変わらないと思うけど、うまく表現出来ていたように思う。
>>3
海賊相手に厳選してたらスターシャードやインフリクターが極稀に出たので出ない事はないかもしれない。ただ、何十時間やってもブリーチやAA-99が出なかったので敵の種類によって出る武器防具が違うのはあるかも
>>28
ご教授ありがとうございます。
当方としては、アーミラリーを作っている要素を知りたいと思っております。
例えば、[報告]現在のアーミラリーは、アルファ、ベータ、ガンマで構成されています。みたいな。
そうすれば、バレットのクエストで必要とされるガンマを持っているのか確認できるかなぁと考えたのです。
(Xbox/Xではほぼなさそうと感じております)
>>22
実際この街で最高級立地なはずのマーキュリータワーでも宇宙船の爆音がかなり聞こえる
スカイリムの街の規模に慣れてたからめちゃくちゃ広くなったように感じたけど、改めて世界観考えるとやっぱ狭いわなぁ
>>335
鼻の部分がなければサカバンバスピスになれたのにな
>>38
なんですかねぇ…始めてニューアトランティスでリライアントメディカル探したとき見つからずウェルへ降りたので…その後2回宇宙渡る迄気が付かなかったポンコツですわ…
>>37
辺境と言うよりむしろあそここそ一等地なんじゃないの?MASTと居住区の間だし
船長は基本位置が宇宙港だから辺境に見えるかもしれないけど
コンセプトアート2段目1番右みたいなサイバーパンク感ある街並みを期待してみたら「凄いんだけどなんか違う」感がちょっとあった。
今の街並みが嫌いなわけではないんだけど。
…ところで…なんでこの街のリライアントメディカルってロッジ近くの辺境地にあるん?
https://bethesda.net/ja/game/starfield/media?type=conceptArt
今回のバージョンも前回と同じく、本配信の前にSTEAMでのベータ版配信があった。
これからもこの形式でいくのだろうか?
>長時間プレイによるメモリリークならユニティをプレイせずにってくだりがよく分からないけども
ゲームを一回も落とさずにプレイし続けたらクラッシュするというメモリリークの単純な話かね?
ユニティを挟んだらメモリに空きができるだけで。
とにかく固有ロケーション増やしてくれ
惑星探査も似たようなのばっかだし
正直飽きた
そこは1人あたりの上限がある設定なのかもしれん
というか、パーツ付き武器の売却額が高すぎるから売却額大幅に下げて
船の登録料軽減すればもう少しバランスよくなるんじゃないかなと思う
それ言ったら客一人からの買い取りでカラッポになる金額しか持ってないのが不自然だ。
投資せずとも高額な装備を売るのに合わせてベンダーのお金も増えていい気もする。
スターボーン宇宙服アストラの胸の造形がネコチャンの顔にしか見えなくなった
可愛い・・・
https://imgur.com/UgV2y6Q
>>19
なぜか知らんが直接宇宙船に搬入するのは法的にNGらしい
UC流通センターのウェンおばさんがそう言ってる
宇宙船から直接売れるなら、購入時も直接宇宙船に入れてくれよって思う。
>>2
絶対面白がってるよなw
NG-6着陸ベイは、下部に武装マウントが二つ付いてる
小型宇宙船が好きな船長なら活用できる機会もソコソコあると思う
装着時の絵面的には出入り口が射撃の邪魔になりそうだけど
使う時には閉じているので安心
>>39
渋カジが、山へ行ったら、山火事だ
>船にニューアトランティスが付いている場合は
パワーワードすぎるw
2023年12月11日に配信されたアップデート。
対象はPC、Xbox Series X|S。
パッチノートは以下。
---
修正と改善
ゲームプレイ
宇宙飛行中に宇宙にある物体がプレイヤーの船に付着する問題を修正しました。セーブデータをロードすると、くっついた物が消えます。注意:この修正により、飛行中に宇宙にある物体が付着することはなくなるはずですが、船にニューアトランティスが付いている場合はその限りではありません。この問題は今後のアップデートで修正される予定です。
拠点
セーブデータをロードすると、新たに作成された武器ケースにランダムな銃が登場していなかった問題を修正しました。
セーブ/ロード
[MSS/Xbox] 長時間ゲームをプレイし続けた際に「〈ユニティ〉」をプレイせずにセーブすると、クラッシュが発生する問題を修正しました。
---
転載元:
https://bethesda.net/ja/article/vmILDnzhDHV83T0vt8MXU/starfield-1-8-88-2023-12-11
>>2328
リリースノートに喜んで復帰するつもりでいたけど400万IDとは別件だったのかい~
バグ修正の方向性といいつくづくユニティ回避民に厳しい世界線だ・・・宇宙を見上げながら気長に待ちます
>>17
売却に関しては母船の貨物倉から直接売れるので持ち歩く必要は無いんだなこれが
>>38
リュウジンの時は駆け抜けたら追ってこなかったからそれで終わらせたけど、
騒ぎを起こした扱いになってたのかどうかよく分からん。
探索においてはジャンク抜きにしても回復や武器などの戦利品を全て回収していくとレベル4まで上げてても余裕でオーバーするしパーソナルエアーがあれば移動するだけであれば事足りる。
どちらかというとそれを持って母船やロッジ自室に帰還後、保管か売却かを選別した際にレベル4あると売却分+常時装備分でも売り場までファストトラベル可能な重量範囲なのでそちらで重宝するかもしれない。
※あくまで1探索後に帰還して売却する自分のルーチンでの話、複数回探索してたんまり溜め込んだあと売却する場合は流石にこの限りではないが・・・
厳選効率を上げたい場合はグラフィック設定も最低にしてしまえばセーブデータロードも早くなるのでおすすめ
>>38
そんなガーゴイルたちに与するようなことはできません
フィールドにでたらとりあえずこれを設定しておく。
どうせ使わないであろう鉱物もとりあえず集めちゃう。
アーティファクトが設定・生成されていない建物・洞窟でも壁越しにパワーを使うとカエリュマイトが採取できちゃう
やっぱ専用会話ないんだ…
イカンデ司令官に彫刻家の背景を突かれただけなのは寂しいな
数少ない芸術方面の出身ってことで最初に選んだ素性だからアプデで会話増えてほしい
クローンとして成功したヘイドリアンがいるから、死なせる必要はないけど、正直生かす必要もないからね。
じゃあ法の下罪を受け入れてくださいとなるよね。
何周かしてるが、コンステ本部の地下の工房の壁に上級コーチマンが掛かってることもある
改造に必要な素材もネオ・アトランティス内の雑貨屋で揃うので、これ一本でいいんじゃないかレベルのバケモン。
ゲーム内死亡のほとんどはこれで自爆。
大体敵より高所で狙う場合、足場の角で爆発。手すりで爆発。
グラブドライブを取り付けてあげるばあいはアミンの話を聞き逃さないようにしよう
なお、宇宙船工学のスキルがある場合は正解の選択肢のまえに[宇宙船工学]と表示されるので便利
このシチュエーションそのままの「貯蔵場」という名称のロケーションがありました。
こちらも特にイベント等はありませんでした。
今回のパッチで書かれている長時間プレイによるクラッシュの修正ってのは別件らしい
メモリリークによるクラッシュらしいので要するに何時間も連続でやってるとクラッシュしてしまうのを直したってことかな
※追記:長時間プレイによるメモリリークならユニティをプレイせずにってくだりがよく分からないけども、とりあえず400万IDバグが直ってないのは確からしい
一応、400万IDバグをまとめたredditスレに報告ありがとう程度の返答はあったみたい
IDのリリースとリサイクルというメカニズム自体はあって後は適用対象を調整すればいいから、問題が認知されたなら次かその次のパッチくらいには修正される・・・と思いたい
参考:redditスレ「ID bug breaks your save if played too long without NG+」
https://www.reddit.com/r/Starfield/comments/18ckfn6/id_bug_breaks_your_save_if_played_too_long/
うちの環境だとレンジャー関連の任務(賄賂拒否ルート)を終えた後、来社すると社内の人間が敵対している
リュウジン関連でホープテック潜入があるのでそちらを先に終わらせたほうがいいかもしれない。
あと、パラディーゾのグラブドライブを入手するクエストはダッシュでに2階までいって主任と話をすれば大丈夫
>>2325
アップデートの書き方からしてセーブデータ肥大化のやつっぽいよね
今回ので直ってたら凄い嬉しいな
>>1143
過去作にあったってことは需要があるのはわかってるはずなんだがなあ
ただ個人商店が基本のタムリエルやウェイストランドと違って、兵器会社の直営店とか貿易管理局とかまで個人が投資して景気がよくなるのも若干不自然よな
拠点にしたエリアに原生生物が入ってこないようにしたいわ
ニシナの電磁パルスやエレオスの壁みたいなので
シップビルダーで買う時、種別で分かれてないし表記もないから探しづらいんよね。
だから主に性能表のダメージを見て判別してるんだけど、表の上にそれぞれサイズの違うメーカーロゴが入ってくるから表が上下してやっぱり見にくい。
>>2324
情報チャンクス
今拠点建ててるとこすげー気に入ってるから、この宇宙で遊び続けられるようになったなら嬉しいね
>>332
ポーズよりも表情が欲しい。無表情のままポーズするのも変だしね
>>1143
ベンダーの所持金マジで少なすぎるよね、現金じゃあるまいし
ID400万上限のやつ直ったのかな
だとしたら嬉しい
ベンダーたちの所持金少なすぎるので投資みたいなの欲しい…
そこらの椅子で2日待つのが億劫だわ
これ、豆知識ね。
原子力発電所において、原子炉の出力を調整するために使われる棒で、中性子を吸収しやすい性質を持つ。
炉心にある程度刺さった状態になっており、引き抜くと反応があがり、挿入すると抑えられる。緊急時には全て挿入され、原子炉を停止させる。
かのチェルノブイリ原子力発電所の事故は、この制御棒の操作をミスしたことが一因である。
形状と色合いが「さらば宇宙戦艦ヤマト」に出てきた敵の艦艇に似てなくもない
https://imgur.com/mkAOfek
『Starfield』1.8.88アップデートノート - 2023年12月11日
https://store.steampowered.com/news/app/1716740/view/3880477525908780095?l=japanese
『STARFIELD』1.8.88アップデートノート - 2023年12月11日
https://bethesda.net/ja/game/starfield/article/vmILDnzhDHV83T0vt8MXU/starfield-1-8-88-2023-12-11
拠点の武器ケースから武器でなくなったか、周回時にお世話になったわ。
フォトモードじゃなくてスクショだけど
アンドレヤさんがやたら近かったので・・・
https://imgur.com/w6xtUkS
聖堂入ったらゲームが落ちて再起動したら更新始まった
>>2321
ググったけど見当たらないね
ちなPC GamePass版
更新後のバージョンは v1.8.88.0
>>2321
アナウンス無しっぽいですね ベセスダ公式もアップデート配信開始しかポストしてないし 一応内容はβ版でやってた内容ではありますが
>>12
初回に遭遇した賞金稼ぎが説明してくれますね。
「誰かがお前にアシュタ並みの賞金をかけたんだよ。」
それを聞いた子分が「アシュタでどのくらいクレジットが入るんでしょうね、ボス。」と、プレイヤーの心の声を拾った発言をしてくれます。
「いい質問だ。2000クレジットもあれば、目撃したことを忘れてやるよ。」
> はい、どうぞ
> やってみろ
> 2000クレジットが高額か、まったく
なんかアプデ来てたんだけどどこかでアナウンスあった?
試してみた方がいいのかなあ
例えばUC防衛マニュアル(全5冊)の04は放棄された武器ステーションで何回でも拾えるから、周回せずに04を5回拾ってマガジン装弾数の増加具合を見てみるとか?
初代からマッマまでのマンティスは、
候補者の資質を見極めた上で引き継ぎしてたっぽいログが残っている
しかしながら親バカのマッマは五代目に自分の息子を指名(あの子は素晴らしいものをもってる!)。
無事タレットで死亡した。
タコやナマコを食う日本人が何をいまさら
港のいい人…シップサービスかな?(純真)
めちゃくちゃ人気ありそうだしたくさん専用会話ありそうなのにたった2つくらいしか確認できなかった
>>4
主にネオン(ギャング関連など)が多い印象
異性生物や植物の図鑑機能なんかもあればロールプレイ的により楽しめたであろう素性
レンジャークエストの最後、ロン・ホープを追求しに行くところはレンジャー総出で向かうくらいはしてほしかったな。UCバンガードのクエストに比べて全体的に盛り上がりに欠けるし、開発中に色々削ったのかな…とか思ってしまう。
ポーズとか今後増えるのかな。
コンパニオンのポーズも変えたいな。
ベータ版1.8.87アップデートノート
「この修正により、飛行中に宇宙にある物体が付着することはなくなるはずですが、
船にニューアトランティスが付いている場合はその限りではありません。」
日常生活でこんな強烈な文章に出会うことがあるとは思わなかったわ。
デルガドに心酔云々は、トフトの経歴考えたら向こうの魅力を知ってる訳やから、紅の艦隊側に絆される可能性あるなこいつ、と考えるのも分かる気がする。実際あっちの方が楽しいし。トフト自身こういうやり方で矯正してもらったんやろうなと思うし。
なんでこいつをクルーに誘えないんだ
俺の船にこいよ!面白えぞ!
シップビルダー付き着陸パッドが設置できない原因第一位。
>>95
スターボーン船長「実は‥‥」
コンステ一同「知ってる」
スターボーン船長「アーティフ‥‥」
コンステ一同「もうユニティへ行く準備ができてますよ。船長。」
スターボーン船長「お、おぅ‥」
ハンター
敵からのレジェンダリー掘りにも使えるパワー
レベル80以上のレジェンダリー人間をギリギリまで弱らせてからパワーで凍らせてセーブ、後は気に入った装備が手に入るまでロードの繰り返しで上級武器の厳選が可能
一周目に筋肉ダルマな髭面オッサンでプレイして、二周目にスレンダー女性キャラにエンハンス!したんだがラスダンの〈アイ〉で抱かれてるのは筋肉ダルマのオッサンだった。
>>27
エンハンス!で見た目いじって、完璧に変装したぜ!と思ったあとに
ニューアトランティスに立ち寄ったら
いきなり、
「そういえば船長、ユミ軍曹が~」
と話しかけられたときは、この世界見た目は本当にどうでもいいんだなぁと思ってしまったw
コンステレーションのスターステーションの片隅に置かれているメモ。
海外では話題になっていたが、当作品が発売延期により発売前に亡くなった海外ファンへの開発からの追悼アイテムだとされている。
書き込む場所間違えましたごめんなちゃい!
NG+繰り返すたびに敵が強くなるって情報を今更知った(周回10回で敵最強らしい)
半端なところでレジェ掘りしてたけど、戦闘楽しむなら敵最強にしたいなあ
>>330
似たような武器無理やりコンソールで作ってみたけど反動すごすぎて目の前の敵に連射したら天井まで穴開けたわ。
実績解除みたいな
>>328
ラピッドのマグストーム面白そう