アナ・ハミル

別名:

コメント17件

1.名無しのサイバーパンク2021年08月26日 23:52

レジーナからの「依頼:ラ・マンチャの女」に登場する女性警官。
カブキでの密輸品売買について嗅ぎまわった結果、汚職警官から目を付けられている。

説得によって生かすことも殺すことも可能。
レジーナによると美人なのだが、添付の写真を見ると個性的すぎる髪型。

2.名無しのサイバーパンク2021年08月26日 23:55

逃亡させると、後日ホテルドロップポイント脇のゴミ捨て場で男性警官の死体が見つかる。
チャットログから見るに遺体は汚職警官のビル・アダムス
アナを追い詰めようとしたもう一人の警官もどうやら死んだらしく、アナが二人とも葬ったようだ。窮鼠を嚙むというか、意外過ぎる顛末。

3.名無しのサイバーパンク2021年10月01日 19:49

ゲーム内のラジオニュースによると、ハミルは汚職警官を射殺した後、同僚に射殺されたとのこと。何とも後味の悪い結末である。

4.名無しのサイバーパンク2022年07月03日 11:44

ライフパスノーマッドの場合、選択肢によってノーマッドになることを勧めることができ、後日アルデカルドスのキャンプで会える。

返信:>>10>>17
5.名無しのサイバーパンク2022年09月16日 17:21

汚職蔓延る警察組織の清廉潔白な警官という事で、お約束としてさぞや優秀なのかと思いきや、そうでもない。
身の安全を保障した情報提供者を守り切れなかった、という内容のチャットログがとあるNCPDスキャナーに登場する。しかも、その時の言い訳が資金がどうのこうの……
正義感は強いが平凡なミスもする、ありきたりの警官であり、実力で自分を守る事も出来ずに……というのが、本編でのあの顛末なのかもしれない。

返信:>>6
6.名無しのサイバーパンク2022年09月16日 20:16

>>5
あれは事務手続きの凡ミスってよりは、まさか裁判までもってける有力な証人の保護申請が却下されるとは思ってなかったんだろうね。自分の正義を信じすぎて、身内が敵だと忘れてたというか、視野が狭かったというか……
そう思うと、初対面のVが雇い主を明かすまで話をしなかったリバーの方が多少は世慣れているのかも。

7.名無しのサイバーパンク2022年11月05日 19:42

依頼中に死亡するとノース・オークの慰霊堂に名前が追加される

8.名無しのサイバーパンク2022年11月23日 20:53

 Vの「あたしを殺しても次が来るだけ」という言葉に対して
 アナ・ハミルが「私みたいな、悪に立ち向かい続ける者もね」と応えたのが印象的だった。
 交渉に来ただけなのだがなまじっかVが現代の傭兵の代名詞ともいえる人物像なので正義対悪みたいな構図になっていて興味深い。

9.名無しのサイバーパンク2023年02月21日 15:19

警察じゃなくてシックスストリートにでも入ったほうが良かったんじゃないかと思えるほど攻撃的な人物

10.名無しのサイバーパンク2023年03月12日 01:18

>>4
アルデカルドスのキャンプに来たアナは敵性NPCの判定のため、殺れてしまう。
https://imgur.com/289YQmW


しかしアナの座標が所定の位置にある限り、戦闘中だろうが戦闘後だろうが会話イベントは実行可能である。死んでいたら喋ることはないが……。
アナの死体に向けてVが「もう家族の一員だな」だの「街が恋しいか?」だの語りかける様は、ジャッキーを彷彿とさせる。

11.名無しのサイバーパンク2023年05月07日 20:53

Vが穏当に言葉で説得してるのにも関わらず選択するセリフ次第で発砲してくる。Vの事も自分の正義を邪魔する悪の一味にしか見えてないんだろうが、武器も抜いてない相手に弾を浴びせるとは警官の適性皆無だろこの人。
なおアナの部屋のパソコンを見ると彼女が追っていたカブキの密輸品がフィンガーズクロームの供給源であることが示唆されている。

返信:>>12
12.名無しのサイバーパンク2023年05月07日 21:10

>>11
まあ傭兵ってサンデヴィスタン入れてることが多いし全く油断できんよ。

返信:>>13
13.名無しのサイバーパンク2023年05月08日 00:52

>>12
アナがギャングならあのシーンで撃つのは問題ないんだけど、警官がホールドアップしてる人間を撃つのはまずいでしょ。上司に「サンデヴィスタン使われるとやばいんで先に撃っときました」なんて報告したら警察クビになるレベル

返信:>>14
14.名無しのサイバーパンク2023年05月08日 01:06

>>13
先制的自衛権の行使であれば問題とされることはないだろう。
ナイトシティでは犯罪者10人を始末する度にNCPDの警官1人が殉職すると言われている。リアルの警察機関の基準で考えない方がいい。

返信:>>16
15.名無しのサイバーパンク2023年05月08日 19:58

声優の演技の問題なのかもしれないが、キレ方が尋常じゃなかったもんなw
対応が感じ悪かったからロードし直してドア開けた瞬間マシンガンで蜂の巣にしてやったぜ

16.名無しのサイバーパンク2023年05月08日 21:55

>>14
この世界には先制的自衛権なんて概念があったのか。記事を見てきたけどまさにマッポー。
挑発的行為の定義が幅広すぎるから、殺人罪で起訴されても大金積んで凄腕弁護士雇えば先制的自衛権の行使と認められ無罪ってことに。

17.名無しのサイバーパンク2023年09月11日 13:33

>>4
それはアルデカルドスパナム関係のクエストをクリアしてなくても出来るのでしょうか?それともある程度やっておいた方が良いのか

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)