サイバーサイコ目撃:ナイトシティの亡霊

別名:

コメント7件

1.名無しのサイバーパンク2022年08月01日 12:12

シティセンターコーポ・プラザで発生。サイバーサイコ屈指の強敵ノリオ・アクハラを確保する。レジェンダリーマンティスブレードを拾えるのでお金を使いたくない人には美味しいクエストだが、返り討ちに合うのでレベルが低いうちは手を出さないように。周囲のアニマルズサイバーサイコを発症させて共食いさせたり、システムリセットを決めるのが上策。脳筋プレイが好きなら体力を半分まで減らすと目くらましをして相手の体力が全回復するので追いかけてヴァレンティーノズタイガークロウズと共闘するのも一興(ただしフレンドリーファイアがONなので注意)

返信:>>2
2.名無しのサイバーパンク2022年08月05日 02:35

>>1
何度か他のスレッドでも話題に出ているが、アップデートによって
1.システムリセットサイバーサイコに聞かなくなった。
2.レジェンダリーマンティスブレードが配置されなくなった。

上記の2点に変更がある。
逆に言えば低レベルでクリアする旨味がなくなったので、しっかりVを育成してから依頼に臨もう。

3.名無しのサイバーパンク2023年04月04日 21:10

ノリオ・アクハラ。別名”アクシツナ・ノリオ”。
剣術の達人である。(但しの方が強い)
高いDoTのある電撃属性の斬撃と、強力な崩し技を持つ。
現場のチャットログによると殺気の察知がどうのと言い出しており、仲間からはサイバーサイコ扱いされつつあったようだ。
個人的意見としては、サイバーウェアにも自身の被発見状態を感じ取れるようになる謎の神経装置があるんだし、それくらいは信じてやっても良いように思えるが…。

HP50%になるまでは普通の剣術バトル。
基本的に、ガード態勢で間合いを取るようにしていれば問題ない。

ゲーム仕様上、近接武器(NOT素手)でガードさえすれば、近接攻撃のダメージは100%カットされる。
例えAct2開始直後のVであっても、相手の脅威度が「極」であっても、実際には脅威にならない。ノリオの通常攻撃ルーチンにはガード崩しが存在しないので。

観察した感じだと、ノリオはよろめき復帰後にのみ突き飛ばしパターンが存在する。
これを食らうとスタミナの減少がどうのではなく、数秒のスタンが発生する。ノリオを目の前にしてそのような隙を作れば、確かに真っ二つであろう。間合いを取っていれば喰らうことは無いが。

HP50%になったら全回復して場所を移動する。
しかし、移動先はタイガークロウズの溜まり場である。
事前にタイガークロウズを処理していなかった場合、彼らとノリオの戦いが勃発するのだが…。
困ったことに、回避を知らない対ソロV)のボスAIでは撃系ギャングの一団には太打ちできない。Vが何もしなければ程なく殺されてしまう。ノリオの真価が知りたいのなら、事前にギャングは駆除しておこう。

第二ステージのノリオは、光学迷彩スマート武器や遠距離射撃から身を隠し、近距離からのサンデヴィスタンハンドガンで仕留めてくる、単純に強いガンナーである。
フィールドは見晴らしが良く、このノリオ相手だと隠れ場がない。ビシバシ弾を当ててくる。
壁抜きや時間加速やクイックハックといった裏技無しの正攻法だと結構苦労する強ボスである。
幸いHPは高くないので、お好みの戦闘手段でトドメを刺そう。

4.名無しのサイバーパンク2024年01月24日 22:52

いつからか分からないが、最初から光学迷彩を使用し斬りかかってくるようになった。
もしバグだったらゴメン‥
モーションが見えない為にかなり手強い、だが二戦目でフルボッコに自分からされにいってるのは変わらない。

5.名無しのサイバーパンク2025年01月18日 16:54

最初のタイガークロウズに上から飛び掛かって殺すモーションの開始前に走って近づき、右側の壁の陰に隠れると察知されずに接近することができる。ただし、光学迷彩を使うのでかく乱などを駆使して背後を取ってもグラップルはできない…

…のだが、陰に隠れた状態で回路ショートなどのクイックハックを使うことはできる。もちろん、ノリオ・アクハラ側にはネットランナーもいないため逆探知される心配もない。チクチクとクイックハックを繰り返せばちゃんと非致死性の攻撃で倒すことができる(ただし体力が多いので、RAMの強化などをしっかりこなしておかないとかなり面倒)。
このやり方の場合、察知されないまま体力を削れるので上記の目くらましも発生しないまま気絶させることができる…

…のだが、倒れたノリオに近づくと、なぜか目くらましが発生する(一瞬持ち物が表示されるので、チップ回収はできるかもしれないが未確認)。きちんと上記のギャング溜まり場に移動もするが、移動後は立ったまま気絶したような状態になり(見た目上は中腰で普通に立っているが行動はしない)、ギャングからも攻撃を受けない。
この状態でなら背後から近づいてグラップルからのテイクダウンを行うことができる…

…のだが、もちろんギャングの目の前でテイクダウンを行えばギャングと敵対するので注意。

6.名無しのサイバーパンク2025年02月07日 03:29

後半戦でVノリオの間で虎の早食い対決が勃発した後、ノリオが「仲間の仇!」と叫びながらVに攻撃してきました。

サイバーサイコシスのせいで仲間を切り刻んでいたノリオの中にも、「クロウズの仲間を傷つけた奴は許さない」という仲間意識は残っていたみたいです。

7.名無しのサイバーパンク2025年02月07日 03:37

ノリオの初登場シーンでやられるモブクロウズは、味方NPCのようにVが狙いを定められない仕様になっているようで、ノリオより先に首を取ることはできないようです。

コメントを投稿してみよう!