- オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
カリバーンじゃクレアが撃ってくれないし、あまり乗ってないリップタイドをレースに引っ張り出してやるかと思ったんだが
ケツが揺れまくってダメだった…
いい感じにチップ落ちてたのに急にエディーチップに変わった、、、これやっぱりなんかで制限されてるな
瞬間火力はアポジー、安定感があるのはこっちという印象
プレイスタイルやビルドで使い分けられる良いバランスなのではないだろうか
>>19
どうでもいいけど重症なのにVがすんごい角度で車に乗ってて笑っちゃった
しかし、通り過ぎただけでダメな上にニューゲームじゃ確定で取れないはさすがにバグだと思いたいから修正してほしいね
パナムとコーポプラザのアパートでシャワーを浴びると、シャワー中にパナムの首が無くなるバグに遭遇した。
怖すぎる
ちなみにシャワーが終わるとパナムの首は元に戻っていた。
>>19
ありがてぇ、どうやって確認すればいいか悩んでたんです。
はっきり写ってますね、「タケムラと相乗り中に出現フラグが発生」し、その結果「ニューゲームで遊ぶと取れない」で合ってそう。
>>16
仮説を検証すべくタケムラと相乗り中にフォトモード起動してみたら・・・いらっしゃいました
https://imgur.com/9sZ44e3.png
>>3
元から無理な仕様なんでは?
2.1からフィードバックループと凝華のパークつけてるときに、一度にたくさんの敵にハックキュー積み重ねてるとRAM回復マイナスバグ+凝華のパークのコンボでHP0まで減らされて死ぬようになったね。
例の死神ミッションでこれ引いて即EDなったわw
なおレースクリア後にゲーム内時間が経過しなくなるバグがあると思われるので要注意。(2.02までのリズィー・ウィズィーのコンサートのBD視聴と同様の現象?)
ただし現象発生時にはリズィー・ウィズィーのBD視聴で再度ゲーム内時間が進むようになる模様。なんという皮肉か…
ちなみにプレイ環境はPS5。同様の現象が発生しているVはいるのだろうか…
CS版でやっているので自分は拝むことは出来ないが、スタミナが50%を越えている時、クリティカル率と攻撃速度が69%上昇し、射程も50%長くなるという強力かつ意味深な効果を持っている模様
ネタ抜きにしても最強クラスのクラブではなかろうか
いつかゴリゴリのゲーミングPCを組んだ際は拝観したいものである
バージョン2.1で追加された新規サイドジョブ。
アフターライフのバーテンクレア関連のサイドジョブ「内なる野獣」でプレイできるレースを、クリア後でも繰り返しプレイできるというもの。内なる野獣を全てクリアしている事が発生条件。
2.1アップデート後にジム・ジャリーから届くメッセージに返信する事で、内なる野獣と同じレース会場のスタート地点にアイコン(チェッカーフラッグ。フィルターをジョブにすると分かりやすい)が表示され、その地点にいく事でレースに参加できる。
参加費は2000エディーで1位の賞金は10000エディーのため、儲けは差し引き8000エディーになる事から、エディー稼ぎ目的でもオートフィクサーのディスカウントクーポン目的でもキャピタンの車両配達をする方が効率良いが、焦げたタイヤやCHOOH2
の臭い、爆発炎上するライバル達を潜り抜けた先に見えるチェッカーフラッグの光景が忘れられないチューマには是非トライしてほしい。
>>252
設計図のことを知らず一周
エレボスとカントをランナーとサンデそれぞれのキャラでもう2周したから…
唐突な自分語りだけど、シティセンターからワトソン方面に行く風景見てると、初めて上京して羽田空港からモノレールで港区まで行く時の景色を思い出してじんわりする。
パナムと出会って初めて日本のゲーム基準でもイケる美人だったからロマンスしたけどストーリー勧めたらケリーくっそ可愛くてついキスしてしまった。これ恋人判定ってどうなってるんだろうか
>>16
タケムラと相乗り時に出現しちゃってる、は興味深い考察
だとすると今からニューゲームでプレイすると絶対取れないことになる
検証 : BFC9000はどのタイミングでなくなるのか
凡例1: バージョン2.0に合わせて作ったPC版ニューゲームデータ、クエスト「強奪」後に自由になったタイミングのセーブデータから真っ裸で走ると発見。
凡例2: バージョン2.1に合わせて作ったPC版ニューゲームデータ、クエスト「強奪」後に自由になったタイミングで服も着ないで走ったが発見出来ず。
凡例3: バージョン2.1に合わせて作ったPC版ニューゲームデータ、クエスト「強奪」前にコンソールで無理やりワトソンを脱出し確認しに行くと発見。
考察 : これタケムラと相乗りしてるときに出現してない?その後で取りに行っても当然消えてる、その前はワトソンが閉鎖されているから通常プレイだと取れない。BFC9000を取得するにはバージョン2.1前にAct1を終わらせておく必要があるのでは?ニューゲームでこれから遊ぶと取れないアイテムの可能性がある?
>>239
確かにその辺とか、クラス5のサイバーウェア限度チップ落とすようになったあたりの処理でやらかしてるのかもね。
でも他の人の反応見るに、人によっては起きてないとしたらデータ個別で発生する問題かも…まあぬか喜びするだけだから気にせずプレイしてるけどw
>>238
ひょっとしたら敵が普通にクラス5++武器を落とすようになったのと関係があるのかな?
ドロップ調整の弊害なのだろうか
>>235
結構な頻度で見る。オレンジアイコンなのにクラス5アイテム一切持ってないよな。
PS5でやってるけど2.0(だったかな?)からごくたまに起きてたけど、2.1で発生頻度上がった。
まさかチ◯コの名前に使われるとはDOOM側も思うまい
コラボで本家BFGが実装されたらそれはそれで嬉しいが
>>236
部品は持ってなかった気がする。どうだろう?今度見かけたら、よく漁ってみるかな
体感だと、車に乗って襲撃してくる連中にこのパターンが多い
Wake the fuck up, Samurai. We have a city to burn...
>>8
多分毒爆破にはダメージ入ってない気がする
爆破ダメージの大きさから20%の違いはかなりのものになるはずが、つける前後で対してダメージ変わってないので
>>235
クラス5の部品持ってない?
なんかいつの間にか見かけなくなった壊れた武器も復活したよね。
バイオグレネードとか自爆ありの毒と併用するとどういう挙動になってるのか気になる
クラス5のアイコンが出てるのに、実際はクラス1の武器しか持ってないザコ敵がチラホラ居るなぁ
もちろんエディーチップや限度チップも落としてない
>>229
今試したらセンコウもダメだった
フルオート系テックがバグってるっぽいね
ボルトとフルチャ貫通使い分けられなくなったのが悲しみ
あくまでクリティカル率であって確定ダメージじゃないので20コストが割と悩ましい。
ボーナスが乗る意志振りビルド以外で無理に積む必要はないと考えるか、意志パーク以外で距離減衰を補える唯一のダメージ増加手段と考えるか……
>>231
マックスタックはグラップル不可になったパッチノートにあった気がする
レベ60、エッジありルネ16で328で限度チップドロップがなくなった。
DLCやってないから最終的には332になるのかな。
>>230
自分もなるのでバグみたいね
あと武器欄の表示もなんか怪しい
回収のクエストでメイルストロームと敵対した後、車に乗ってたら襲撃されたけどドクロマークだらけでロイスよりてこずったわ
自分は、いつの間にかケレズニコフ3点セットで撃ち合うのが主体になってたから
あんまり効果時間縮んだ実感が無いなぁ
2.1からマックスタックにグラップルが通用しなくなった気がする。ブルーファングでスタンさせてから肉体20でグラップルしても速攻で剥がされる。巨人の進行は通じるし即死のままだから判定緩くなるバーサーク中にどれだけ投げられるかが勝負になるかも
スコープ付いててヘドショダメ高いってことは頭狙えってことなんだろうけど、こんな重火器で頭撃っちゃいかんでしょ
ファイアクラッカーなんて付けた日には街中脳汁だらけだよ
>>13
今更ながらサンクス、がんばるわ
>>28
今回のアプデでこのタマユラクラス5+になってた、アプデする度に毎度余計な仕様を追加するのは何故なんだろう?
多分、レベル60だったらクラス5++でとれてた他の固定配置武器もランダムなクラスになってるはず
サイドジョブの第五列の金庫から入手できるタマユラは今まで通りクラス5++で厳選できるから、今のところここだけかな?確定で入手できる場所は
>>3
残念ながら効果なかった
当たり前だけどRAMって概念がなきゃ適用されないって話だろうね
これパーク込みで限度書いてくれてる人は、
ルネサンスパンクでいくつ増えてるかも書いてくれたほうがいいな
ビルドによっては20だったり16だったりするから
滑らかなJ字のフォルム、手に馴染む六角形の握り、赤いペイントから覗く金属色の爪、シンプルで回転率の高い攻撃モーション……
これにはMITの天才物理学者もニッコリ
マップのカスタム表示がゲーム起動するたびに項目がなんも選択されてない状態に戻っちゃうの自分だけかな?
以前は前回の内容が保存されてたんだが……
>>228
グリッドもそうなってるからテックピストルバグってる?
>>194
193です。
いけました!
まさかゲーム側のバグだとは思いませんでした。
リンクまで貼っていただき、丁寧な対応ありがとうございました。
斜めになってる\/みたいな部分は滑らず登れるのでそこ伝って行けば登れる
つまり化学汚染は人工括約筋サイバーウェアを緩くするハッキングだった…?
リードルートだとソミからハンセンにコイツらはFIAだとバラされて先手を取られたんだな
Skyrimで登山経験があってよかった、ゴリ押しジャンプ懐かしいよ
https://i.imgur.com/xtimKwh.png
>>45
体内で生成される可燃性ガスといえばメタンガス?
>>3858
グリッチか何かでサイバーウェア上限上げまくってるでしょ?
サイバーウェア限度チップの方で盛り上がってるから見てきたらいいよ。
>>4
金のオマハも野ざらしで確定であるぞ!缶詰工場広場の衣料店で全身金に染めろ!
寝たらどうやっても起きない感じかな?
エモいよなぁ…この二人の関係
>>3860
フルオート運用だけならグリットとかクエーサーが近いけど技術反応でシナジー乗る武器って意味だと無いね
あってもエアケレズニコフとボルト射撃とかで指が忙しくなりそうだけど
>>193
2.10じゃないかなぁ
https://stellar-gamer.com/cyberpunk2077/terms/5221?page=1#comment-54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1700237679/807
https://steamcommunity.com/app/1091500/discussions/7/4029096058475168724/
奇襲で何発か入れた後、動きが鈍った所に致命打となる胴体への猛ラッシュをかけ、死に体のハンセンを盾兼人質にしつつ彼のメテルを抜いて護衛に応射、流れ弾でハンセンが死ねば造作もなく放り捨てて脱出にかかる
ジョン・ウィックもかくやという鮮やかな手際である。キメラやリバコフ、リードルートのマックスタックと並んでDLCでは印象的な戦闘シーン
クラス5+表記
11/秒化学ダメージ 4.8m爆発半径 持続時間:8秒
6秒間、敵に毒効果を付与する毒煙を発生させる
25秒間、敵による近接武器ダメージ-95%
5秒間、移動速度低下およびスタミナ-10%
マックス・タックマンティスなどの近接敵に劇的に効く
なんでこんな所に刺さってるのか気になりすぎる……
場所的に無理だろうけどチップでも置いといてほしかった
modを入れたらVが前進と後退しなくなったんですが、原因はMODですかね?
xコンでやってます。
2.0からテック武器がほぼ全て意思に偏ってるのがちょっと困る
テックアサルトライフルが欲しかったけど2.1で来なかった以上もう望み薄かな
クラス5++がアップグレード後も+表示のまんま
アップグレード後の性能に変化が全くないのもある
これ本当に修正されてんの?
>>16
もう少しいちゃいちゃあったらよかったね。
一応ベッドで一緒に寝て起きると、Vの服全部脱げててある意味事後ってわかるようにしてるのかなって思ってる。
最初は脱げてることに気づかなくてちょくちょく何も着てない状態になるからバグかと思ったwバグじゃないよね?
2.1にアップデートしたら、サイバーウェアの取り外し、購入が出来なくなった同士いない?
なんかメイルストロームの縄張りで車両配送のアイコンのとこ行ったらマイマイでどつき合いしてるんだけど...w
通常のアキレスに比べて同時射出量が減り攻撃力が下がっているが、チャージ時間が短くなりやヘッドショット倍率も上がっているためボルトショットでヘッドショット狙ってる分には対して火力は変わっていない
個人的には雷嵐も狙いやすくガンガンボルトショットを撃っていけて楽しいので黒NUSAから乗り換えた
手持ちのクエーサーも金色なので丁度いい
ピックソケットでRelic抜かれて即死したりしないだろうな…
クエーサー、これチャージ管理が効かなくなって100%ショットがボルトショットに化けるんだけど設定ミスかな
どこぞの勇者の剣みたいに刺さってる
ONOFF自由に可能ってだけでCTなんてほぼほぼ踏み倒せるんだからしっかり切り替えていこう
>>7
エースがちんこ対決
>>207
ありがとうございます!( ; ; )
なんか色々踏ん切りがつきました…!
これ厄介なのがダムの西側、ファストトラベルのランチョコロナド東付近を通るだけで出現フラグが立ってしまい、S字の道を登って到着する頃には消えてしまってる。
取りに行くならファストトラベル・ダムビューポイントへ直接飛ぶのが安全。
ないなーと思ってたらPC版のみかw流石にね。
逆に昔からアマプラ契約してるのになぜかPrime Gamingとの連携できなくてガッカリしてたからこちらは嬉しいw
まあGOGアカウント連携コンテンツはドッグタウン行かなくてもゲーム開始時から使えるわけだからそういう点では有利だよね。
これ欲しさにアマプラ契約したのに、先日のアプデ後に投下物資から出た(ついでにPIT BULLも)。
無料開放するには早すぎるでしょ
有料特典の意味が無えw
泣いちゃった!!!
>>10
2.1でスキルチップ拾ってもバフ消えなくなって万歳!と思ったら今度は11みたいなバグがあるのか。
もっとテストプレイして…。
2.02時点でレベル60、エンジニアスキル60、パーク無しで262だったのが
2.1開始からクラス5を2つ拾って12プラスされて274になって今のところ停滞中
2.0以降から作ったデータでも336で今んとこチップ落とさなくなったな。
この微妙な誤差は何なんだろうな。
低確率でもいいから落としてほしいんだけどなぁ。
>>4
多分レースとかで近く通ったから出現しなくなくなっちゃった。修正に期待。
マラコックとこれとあれで三刀流したかったな…
参考になればいいけど、、、
1.6で作ったデータ、2.02時点でレベル60関連パーク全取得、限度330で停滞してたのが、2.1で338まで上がってその後停滞した。
参考になれば。
>>91
エンバース云々が右上に固定される頃には完全に忘れてるんだけどNew Gameで再会する度に「やっぱジャッキー最高だわ」ってなるので帰省の時だけ会える地元の親友みたいに思ってる
能力値リセットが一回限りなの嫌だな~スキルチェックの選択肢が出る度に振り直されるのを防止する為だろうけど、色んなビルドを試して遊びたいからビルド変えるなら一回限りかキャラ作り直しになるのが残念
墜落現場を見つけるには>>1のコメントの通りにすると発見しやすい。
足を踏み外して落下死しないよう降りるのは危なっかしいが一応道は別にちゃんとあるようだ。
エル・キャピタンが立っている場所からドッグタウンの高層ビル、ブラックサファイアの方角を向いて崖から下を覗くと駐車場がある。S字に下ってゆく道を一段降りた半ば。その駐車場の奥へ進み崖伝いに進んでいくとちょうど墜落したAVに辿り着く。が、こちらも道が細いのでやはり足元注意。
無限に止まってる相手にカモ撃ちして得られる安い爽快感なんて捨ててリスクを楽しむんだぜチューマ
CT中やれることがないってことは全くないぜ
アポジーの微下方もあって最終装備としても有力になったかな?
コスト5の差が大きいので、少し無理すればケレズニコフ関連と両積みしてCT中はケレズニコフで対応できるのが良い
>>49
ジョニーが落ち込んでたのはローグにお誘いが断られた事で、時間が止まっていたのは亡霊みたいな自分だけで、改めて50年という歳月の重みを認識させられたからだろうね
自分が命を賭けて抗ったアラサカもアダムも健在で、世界の支配構造は何も変わってない。かつて大切だった恋人や友人であるオルトやケリー、ローグには重い負債を背負わせてしまっていた。であれば、自分がしてきた事はなんだったのか?俺は何も成せなかったのか、全ては無駄だったのかと
死後50年経って生前の行いの成績表をつけられ、命を賭けてきた行いの無意味さを突きつけられたら、あの傍若無人なジョニーも心が折れたのだろう
尚、ローグがお誘いを断ったのは50年前自身の命を守る為にアラサカと取引したからだと推測できるような会話の流れがある。最期までアラサカに抗って命を落としたジョニーに対して、ローグはジョニーを裏切って生き残ったようなものなので、それをなかった事にしてジョニーに抱かれる自分が許せなかったという事なのだろう。
だから太陽ルートはジョニーがローグの心残りを払拭する為に、もう一度50年前の襲撃をやり直そうとローグにラブコールを送るルートでもあるんだよね。
>>24
流石にFCとかSFC時代じゃないんだからそれはねえべ
オブジェクト類減らすならともかく、クエストなら次元で消したとしてもデータとしては別に残ってるしな
本名は「アリーナ・ゼナキス」
Alena XenakisでAlexの愛称になっているらしい
ソースは海外wiki
効果時間が2秒も減ったうえにアホロートルのナーフで戦闘から爽快感が削がれてしまった
CT中はやれる事が無く待ちの時間が増えただけで全く面白くない
現在は投下物資でも手に入るPrime Gaming特典の赤い武器たちはバーゲスト仕様が元のようで、アイコニックと黄緑の回路柄が混じったような固有の柄が性能欄の右下に描かれてる
色的と性能的にも治安維持部隊の武器って事だろうか
入り口から出てくるNPCに当たり『キモッ…』と言われ、理不尽すぎて泣きそうになってしまった
ロマンス対象じゃないタケムラが関連キーワードにいるの笑うw
キス以上がないのは仕方ないというべきか…
タグのマイルストロームって何だ?
肉体反応ビルドでTHEHEADSMANで中距離戦、近距離集団はバイオグレネードからの熱ゴリラアーム激震で爆破のニンジャプレイしてるけど、毒熱の通りが悪い大型機械にDPS出せる肉体反応武器って何かありますかね
今の候補はカットマティックXMOD2だけどブレード系のパーク揃える負荷が結構高くて悩んでる
実はスキンはver2.0以前から存在していた。
というか本作リリース前のPVにも一瞬だけだが登場しており、>>1にある通り本当はミッション報酬など、別の形で実装されていたのでは?と思える一台。
Javelinaとは異なるホイールやレーシーなペイントがカッコいい。
2.1後、5++にしてるデータ見たら40秒だった
これに加えて反応1で3秒 反応20で60秒。以前の合計120秒から合計100秒にナーフとはなったがまぁ許容範囲だとは言える。
>>7
マラコック卿を装備してヒューゴと戦えばフォトモードで映える写真が撮れそう。
>>3850
何かよくわからんけど凄いなこれ