コメント一覧

  • リポップするのか
    いい事聞いたな

    26.名無しの探検者2024年09月26日 14:16

  • ちなみに、時間を置いて再訪することでリポップする
    ヘイドリアンにも着せてテラーモーフを狩りに行こう

    25.名無しの探検者2024年09月26日 14:14

  • 熱耐性値が高い宇宙服セットといえば「マークI宇宙服」セットや、アップデートで追加された「極限温度用エントリー宇宙服」セットだけど、意外と防衛システムの宇宙服の組み合わせが熱耐性高い。寒い寒いスポーロフあたりでの決戦を想定していたのだろうか?

    2.名無しの探検者2024年09月26日 13:35

  • >>6
    服のほうには環境耐性もあるので(帽子はゼロ)、お気に入りの宇宙服セットが、たとえば熱に弱かったら熱耐性が高いアパレルを下に着て補う、みたいな選び方もできるね。

    ほとんどの服は環境耐性の合計値が25だけど、見た目を気にしなければ防護スーツとゼノフレッシュのクリーンスーツは合計値が55で、宇宙服(合計値60)に迫る環境耐性がある。

    9.名無しの探検者2024年09月26日 13:21

  • 傭兵用の宇宙服一式は環境耐性の合計値を見ると熱に弱いので、
    灼熱や極寒の星では着替えるか、
    熱耐性のあるアパレルのおしゃれなスーツ(緑)とか、アーバンエンジニア衣服とか、ネオシティのフォームウェア(青・茶とも)とか、ネオン・ナイトライフジャンプスーツとか、レンジャー補佐官の制服とか、自由恒星レンジャーのダストスーツとか、企業戦士の重役のスーツとか、仕立てられたビジネススーツとか、UCのレザージャンプスーツ(青)とか、アルゴス・エクストラクターのジャンプスーツとか、サイバーウェアストリートウェアとか、フロンティアの服とか、レザージャンプスーツ(グレー)とかを下に着こんで補おう。

    2.名無しの探検者2024年09月26日 13:04

  • >>5
    賞金稼ぎ用の宇宙服はセットとなるブーストパックやヘルメットが複数あるけど
    環境耐性を合計して見れば汚染空気に弱く、(追監視用セットは腐食にも弱い)
    傭兵用の宇宙服一式は熱に弱いので、
    降り立つ星の環境を見て使い分けてもいいかもね。
    あるいは賞金稼ぎ用一式で通すのならば、
    アパレルで汚染空気に強いネオシティのアーバンウェアとか入植者の探検用衣服とかストライカーのマスクウェアとか宇宙輸送業者のフランネルとかを下に着こんで補う手もあるね。

    6.名無しの探検者2024年09月26日 12:42

  • >>100
    とりあえずDLCのヴァルーン本星にもしれっと来てるんだろうと予想

    101.名無しの探検者2024年09月26日 08:27

  • 敵同士で同士討ちを誘発するにしてもそれなりの人数が集まってないと意味がないし、こちらの攻撃二三発で死ぬような弱い敵では意味がない。
    かといって手強いレベルの敵集団だったら一人程度寝返らせたところでピンチに変わりはない。
    結局しばりやRPや特別な遊び方がしたいとかでなければ単純なダメージや射程で有利を取る方向に収束してしまうのだよなと。

    9.名無しの探検者2024年09月26日 06:09

  • 傭兵用一式も同じくらい強いと思う

    5.名無しの探検者2024年09月26日 03:40

  • カメレオンの透明化が切れないバグ、真面目にどうにかしてほしい。
    あまりにも発生頻度が高すぎるからその都度ロードするってのも面倒なんだよな

    3819.名無しの探検者2024年09月26日 02:46

  • 確率で発動するので一度に複数の弾を発射するショットガン(特にカース)と相性がいい
    ただし接近して撃つとそのままお陀仏するし、仮に耐えても敵対が解除されるわけじゃないので大抵最も近い敵である船長をそのまま攻撃してきてあまり意味がない、当然最後の一人の場合も同様
    もし運用するならショットガンでわざと遠くの敵を撃つくらいか

    8.名無しの探検者2024年09月26日 02:14

  • >>90
    過去にfallout3でも、OPSアンカレッジのVRシミュレーション内や、宇宙に飛び立ったエイリアン船内に、レールロードの勧誘オバサンやらBOSのパラディンホッさんがストーキングしてきたくらいだから…もしかしたら……

    100.名無しの探検者2024年09月26日 01:37 編集済み

  • 船にいるネームドNPCと話をすれば大体説明してくれた気がするけど、字幕あるとそれを流し見して音声ぶった切りで飛ばして後々重要なとこ見逃してたりするの良くあるよね。

    155.名無しの探検者2024年09月25日 23:51

  • シドニアの採掘現場にて作業の指揮を執るダイモスの採掘部長。

    話を聞いてみると今の作業機械がダメになってきており新しい機械を導入しないとノルマの達成が危ういが導入にはノルマの達成が必要で…と生々しい状況を語ってくれる。
    だが目の前の船長が解決の糸口になってくれるかもしれないと相談を持ち掛けてくる。
    シドニアの労働環境改善に奮闘するお使いイベントの序章「お使いの憂鬱」が発生。

    トレバーは17歳で見習いとしてダイモスに入社。
    懸命に働いて実力を示し、6年前に部長に就任。
    部長としてはかなり若いらしく年上の労働者にはそれが気に食わない者もいるようだが、自由に働かせる事でうまく満足させている。
    初対面の人間にちょっと喋り過ぎている気もするが、人の良さの成せる業か、ダイモスひいてはUC海軍への貢献という誇りの現れか。

    1.名無しの探検者2024年09月25日 22:43

  • ローギバーのリロード音をM1ガーランドに変更するModがあったので、それにもうひと手間加えてリロード時のクリップ排出音(キーン!)をFallout:New Vegasのディス・マシンのものに差し替えてみようと思ったけど、差し替えた変換ファイル部分が無音になってしまった…
    変換のやり方が悪かったかな…

    232.名無しの探検者2024年09月25日 23:18 編集済み

  • >>90
    最強レベルの賞金稼ぎが集まってる追跡者同盟の組織内でも『凄腕』として認められてるおばちゃんやぞ…
    とっくの昔にスターボーンになってたって言われても驚かんわ

    99.名無しの探検者2024年09月25日 21:28

  • 存外に悪い印象の男でもないし取り立て屋プレイをもっと続けたいとまで思えたよ。

    5.名無しの探検者2024年09月25日 21:24

  • 地上フロアに砂で少し埋まってる扉があり、開けようとすると「物があって開けられない」みたいに表示される。
    この扉を開ける方法って、あるの??他の入口は無さそうだし…。

    7.名無しの探検者2024年09月25日 20:21

  • ニューベガスでリロードの度にキーン! といい音を響かせてくれるハンティングライフルを愛用していたので、そういうModがこないかなあと望んでいます

    46.名無しの探検者2024年09月25日 20:07

  • >>1
    総督の部屋からこれを盗もうとして紅の艦隊潜入ミッションが始まった船長もそれなりにいるのではないでしょうか

    3.名無しの探検者2024年09月25日 20:04

  • 脂ぎった金の亡者みたいな第一印象だったし
    説得ベースで解決しろというのも保身のためだろうと思ってたが
    一連のクエストをクリアした上で自らの職務について尋ねると
    すごく真摯な回答が来て印象がガラッと変わる

    4.名無しの探検者2024年09月25日 20:04

  • 着陸してきた船を鹵獲してやろうと乗り込んだらそのまま宇宙に連れてかれた、ここまではいい
    でも船長そっちのけで勝手に他の宇宙船と戦い始めるな、せめて勝て、負けるな、一緒に宇宙の藻屑にされたぞ

    42.名無しの探検者2024年09月25日 19:41

  • 好みに改造したらローギバーより射程長くなっちまった。もうこっち狙撃銃にするわ。近場で撃ち合うときは弾の入手性がマシなレギュレーターで、と使い分けてる。

    28.名無しの探検者2024年09月25日 18:56

  • >>26
    オレはウルサ・メジャーIIの熱帯林(沿岸)にリゾート拠点を建てて溶媒を生産できるようにして量産体制を整えたぜ!小弾プライマーの店売りが少ないのはツラいが。

    27.名無しの探検者2024年09月25日 18:52

  • >>3817
    ここのMOD関連総合掲示板で聞いたほうが良いぞ、ちなみに試してないがここらか?
    https://www.nexusmods.com/starfield/mods/11583

    https://creations.bethesda.net/en/starfield/details/e6b99cc8-4121-46c0-a6e4-c4c160ac580a/Immersion_Pack_1

    NGでないと機能しないのと、宇宙から地上へのFTを無効にして実現してるのでニューアトランティスとかロッジやMASTに宇宙港から歩く事になる。

    他にもあるけど現verで機能するか試さないといけないねこの手のMODは

    3818.名無しの探検者2024年09月25日 18:07

  • 毎回着陸アニメーションを再生してくれるmodで、優秀なMODありませんか?
    おすすめがあったら教えて欲しいです。
    Steam版でプレイしています。

    3817.名無しの探検者2024年09月25日 17:41

  • >>44
    とあるロケーション行けば確定で上級AA-99入手できちゃうから対抗馬がいないことは無い...はず(スコープないしフルオートだけど)

    45.名無しの探検者2024年09月25日 17:27

  • こまめに船内にバラまき散らして
    時々グラヴウェルで吸い寄せて遊んでる

    49.名無しの探検者2024年09月25日 17:07

  • 人間はユニティできてもヴァスコは出来ない、一番可能性があるのはヴァスコは船長の所有物でありユニティすると他のアイテム同様置き去りになる
    つまりヴァスコは船長のもの(ユニティするまで)永遠のパートナーなのだ

    52.名無しの探検者2024年09月25日 16:12

  • 最奥の船長のコンピューター横に船長の鍵があり、武器庫と操舵室を開けることができる。当然、船は使い物にならなくなっており、自分の船にすることはできないが。

    磁気嵐のトラブルに巻き込まれた時点ではまだ助かる可能性があったがキャプテンが安全と任務放棄を天秤にかけている間に取り返しのつかないことになってしまったようだ。
    人間同士の争いが起きなかったのが幸いか、あるいはそんな余裕もないほどの地獄だったのか・・・

    6.名無しの探検者2024年09月25日 15:10

  • パーソナルエアーの存在から取得を見送る船長も多い…

    …かと思いきや、そもそも身体スキルツリーのアドバンス,エキスパートランクの物がどれもパっとした性能ではなく、人によっては健康,ステルスに加えてこのスキルのみでマスターランクに手を付けている場合もあるだろう。
    筆者もその一人である。

    12.名無しの探検者2024年09月25日 14:58

  • >>36
    サーペントクルセイドを起こしたのは創始者だから、元は異端書の方が聖典っぽい

    39.名無しの探検者2024年09月25日 14:17

  • >>97
    おれの分もしばき倒しておいてくれ!

    98.名無しの探検者2024年09月25日 14:17

  • 罪状、偽物の「延長保証」を宇宙船に販売

    あのランダムイベントの野郎か!
    毎度宇宙船で逃げれた恨みを晴らせるとは最高じゃないか!

    97.名無しの探検者2024年09月25日 14:06

  • FO4の7人旅を思い出すね
    わいわい旅するの楽しいんだよね
    周りが勝手にやってくれるのも単純に快適だし
    抜け道みたいなやり方なのもよかった

    1841.名無しの探検者2024年09月25日 14:05

  • >>11
    ありがとうございます、今各アプデを全て見直していました。
    ver.1.10.31に『レベルアップ時に健康スキルが適用されていなかった問題を修正しました。』と有りました…目も疲れました()

    12.名無しの探検者2024年09月25日 11:12

  • ハンドスキャナー使ったとき黄色く表示されるとか
    敵船侵入時のオプションクエストで場所を表示するとか
    それくらいの配慮あっても良かったと思う

    59.名無しの探検者2024年09月25日 11:09

  • ver.1.11.36にて『特定のクルーを割り当てた状態でセーブデータを読み込むと、船の最大シールド容量が減少したように表示される問題を修正しました。』との事。

    12.名無しの探検者2024年09月25日 11:05

  • >>10
    こっちのサイトでは修正されたと書いてあるが?オレは健康取ってないけど。
    https://monogamer.net/sf/skill-system/#%E5%81%A5%E5%BA%B7

    11.名無しの探検者2024年09月25日 10:45

  • >>8
    現行ver.で本バグがアプデで修正されているか分かる方はいらっしゃいますか…?

    10.名無しの探検者2024年09月25日 10:11

  • >>43
    上の方にもある通り、そこそこの確率で最初から売られてるし盗みをいとわないなら
    確定で入手できる
    弾は入手しにくいが近距離用の銃と使い分ければなんとか足りる…と思う
    その辺りだと当然対抗馬は存在しない、威力も射程も圧倒的な切り札になる

    44.名無しの探検者2024年09月25日 09:45

  • >>42
    初プレイの時ストーリーに従ってニューアトランティスに降りて、ワクワクしながら町中を冒険してた際に立ち寄った武器屋でこいつが売られてたから一応最序盤でも手に入らないことはない
    (一目ぼれして即買いした俺は幸運だったのか……?)

    43.名無しの探検者2024年09月25日 09:14 編集済み

  • 原料が人のキューブ状の食料って藤子・F・不二雄の短編でありましたね…

    96.名無しの探検者2024年09月25日 08:50

  • >>93
    人を原料にした四角形のスナック…チャンクスとは闇菓子だったのか…

    95.名無しの探検者2024年09月25日 07:29

  • >>93
    ヒートリーチといい、このゲームは周りに何気なくある普通のモノから強烈なインパクトを与えるの凄いな。
    もう医薬品しか体に入れれないや・・・

    94.名無しの探検者2024年09月25日 06:34

  • まて
    まって
    チャンクス製造設備に人間の臓器を販売、とか罪状に乗ってるやつがいるぞ・・・
    もうチャンクス食えねえよ・・・勘弁してくれ・・・

    93.名無しの探検者2024年09月25日 04:47

  • 偽物の「中古船」保証の販売
    窃盗
    ってのがいたんだが、もしかしてこいつ宇宙でいきなり船の保険がどうたら詐欺まがいの勧誘かけてくるヤツの一味か?
    この二件で賞金2500もあるし。

    92.名無しの探検者2024年09月25日 04:30

  • >>5
    こっちの環境でも、ニューアトランティス北にある湖を越えた、2km以上先に居た

    6.名無しの探検者2024年09月25日 03:30

  • 店売り弾薬の在庫千発単位にしますってなったら弾薬の重量が0ってのもおかしいですよねとか言い出しそうなベセスダ。

    48.名無しの探検者2024年09月25日 03:11

  • ガンショップに弾薬が大量に売ってない問題はほんとどうにかしてくれ
    ホワイトホットないかなって店覗いたら10発だけあって、売る気ないのかなったわ
    それだったもう品切れです入荷待ち言われた方がまだ納得いく

    47.名無しの探検者2024年09月25日 03:06

  • この銃を入手する辺りでの対抗馬はセミオート化ベーオウルフとスラッグ弾ブリーチ
    バランス型で弾の入手性も良い使いやすいベーオウルフを取るか、圧倒的な火力のスラッグ弾ブリーチを取るか、はたまた圧倒的な射程の長さを誇る本銃を取るか・・・

    42.名無しの探検者2024年09月25日 01:40

  • ジャックから購入している場合、クエストで使用せず戻って会話すると返却する事もでき、その際は購入した時の金額がそのまま戻ってくる。
    購入時や返却時の会話では普段はぶっきらぼうな彼の人間味を垣間見る事ができ、印象が変わった船長も多いのではないだろうか。

    2.名無しの探検者2024年09月25日 01:27

  • なんだかんだ(ボーダーランズっぽい)見た目が好きで中盤まで使ってた船長もいるはず・・・

    20.名無しの探検者2024年09月25日 01:21

  • >>41
    ESOのヴィヴェク・シティで途方に暮れたオレとしてはStarfieldの町がこれくらいの規模感で助かったよ。ショボいショボい言われたSkyrimの町だってまとまってて使いやすかったよ…

    42.名無しの探検者2024年09月25日 00:36

  • 軍関係のバーなので食料品のほか回復アイテムも買える。

    3.名無しの探検者2024年09月25日 00:14

  • >>1
    オレの宇宙でも売買してくれなくなった。無気力ぶりを他の従業員にチクったから?

    貴重なリゾート服ベンダー無くなった!と嘆いていたら、ミッション「ファーストコンタクト」を入植ルートで終えたら、爽やか日系青年店員ダイスケ・レヴィッツが来てくれたよ!

    2.名無しの探検者2024年09月25日 00:01

  • 他の町が酷すぎて相対的にstarfield最高の町になった感じで、実際はやっぱりショボい
    アストラルなんかは特にひどい

    41.名無しの探検者2024年09月24日 23:23

  • >>3811
    スターステーションは内部的にクラスM艦艇パーツ扱いなんで、クラスMがMODで解放されると巻き添えでリストに並ぶ。
    バグで自船にできちゃってた某UCのスターステーションよろしくエンジン付ければ自走ステーションになる

    3816.名無しの探検者2024年09月24日 23:01

  • コンパニオンを2人以上連れていけるようにしてほしい。
    The Outer Worldsの4人旅面白かったんよね。

    1840.名無しの探検者2024年09月24日 22:51

  • なんでこのキャラをクルーにできるようにしなかったのか

    9.名無しの探検者2024年09月24日 22:41

  • 一般人との会話では選択すると相手に悪印象を与える会話になりやすいが
    悪人相手だったり紅の艦隊クエスト中の会話であれば有利な結果を引き出しやすい

    11.名無しの探検者2024年09月24日 22:18

  • シドニアで発生するミッション「家出」にて登場するお酒。
    お酒だがただのイベントアイテムなためジャンルは回復ではなくその他に分類される。
    ミッションの展開次第では手放す事になるが、使わなくてもミッションクリアは可能。コレクターはぜひ手元に残して飾っておこう。

    シドニアの酒場ブロークン・スピアの店主ジャックによれば、現在では正確な製法が失われており有人星系内でも数えるほどしか現存していない。
    樽を火星の土に埋めて熟成させ土が樽に染みこみ独特の赤色を出すという。
    彼の反応から察するにシドニアの古参ならば話だけでも知っている者は多そうだ。

    購入する場合プレミア価格15000クレジットを要求されるが、説得に成功すると仕入れ価格600クレジットで入手可能。
    またハースト総督も購入していて彼のオフィスに置かれており、0クレジットでの入手も可能。

    1.名無しの探検者2024年09月24日 21:12

  • スターフィールドの短編アニメがまた出てきたけど、グレートサーペント教徒から難民臭が漂っている

    3815.名無しの探検者2024年09月24日 21:06

  • >>3813
    あると信じたいけどDLC紹介で一切触れられてなかったから無い可能性高そう

    3814.名無しの探検者2024年09月24日 20:37

  • DLCでヴァルーン宙域に行けるようになったらヴァルーン系のシップメーカーがあるんだろうか?

    3813.名無しの探検者2024年09月24日 20:22

  • 暗闇の中の光で保安官の判断の良し悪しを事件解決した本人が評価する事ができる
    情けないと切り捨てるか機転を効かせてこう着状態を打破したと答えるかは船長次第、言い換えれば船長自身も頭の中で意見が割れるくらいには思うところがあったという事である

    19.名無しの探検者2024年09月24日 19:57

  • まあ導線的には、大抵のプレイヤーは元レンジャーで伝説の英雄の子孫のサム・コーと一緒に行った時に遭遇するはずなので、特に問題はないだろう

    18.名無しの探検者2024年09月24日 19:34

  • 交渉任せたら任せたで目の前で酒飲み始める船長もいるワケだから保安官は気が気じゃないだろうな・・・

    17.名無しの探検者2024年09月24日 18:54

  • スターステーション用の没データっぽい

    3812.名無しの探検者2024年09月24日 17:25

  • クリエーションのALL Ship Parts Unlocked(シップビルダー付きの着陸パッドで全ての船パーツを買えるようになるMOD)を入れたら
    ステーションドッカー
    ステーションハブ
    ステーションのパイプ
    ステーションの看板
    ステーションの構造
    ステーションのトラス
    ステーションの壁
    拠点スターステーション
    なるパーツが追加されてた。こんなパーツ前からあったっけ?DLC用かな

    3811.名無しの探検者2024年09月24日 17:15

  • >>13
    ビッグバン・ノバライト・アルボロンノバストライクスナイパー
    「UCや自由恒星同盟で作られた粒子ビームな俺らの方がヴァルーンの粒子ビームより強い点について」

    14.名無しの探検者2024年09月24日 17:06

  • クララ・アングリンのヒント♯4はデータ上は存在するが、実装はされてないそうで、探しても無駄とのこと

    14.名無しの探検者2024年09月24日 17:03

  • ありきたりかもしれないけど、フェラルというかゾンビ的な元人間の敵、死体や感染者とかからスポーンする強力なエイリアンみたいな敵がいたらホラー感やスリルがまして楽しそう(もはや別ゲーかもしれませんが…)

    1839.名無しの探検者2024年09月24日 16:37

  • >>19
    Fallout4も76もやってないからわからんのだけど、スカイリムで不死属性外すのに必要だったBaseIDってSTARFIELDの情報で見かけないね。今のベセスダゲーはNPCの管理方法が変わってるのかな?
    まあ、たとえベンジャミン・バユーを殺せたとしても、ほかのNPCはヤツが生きてるものとして会話するだろうから、結局ちょっと空しい気がするね。

    20.名無しの探検者2024年09月24日 15:35

  • SKYRIMとかだとクソむかつく輩を排除するのに不死属性をコンソールコマンドで外してたんだけどもStarFieldだとコマンド無いのかな?
    不死属性のついたやつが多すぎる。

    19.名無しの探検者2024年09月24日 14:28

  • 現代と中世の物の価値が違うように、今とstarfield世界の物の価値も違うから現代価値換算は基本的には成立しないと思う。

    62.名無しの探検者2024年09月24日 14:11

  • >>176
    もうね、MOD前提にしてるとしか思えない。
    柵でも家でもなんでもあるからとっとと入れて好きに建設ゲーにするかっていう。

    177.名無しの探検者2024年09月24日 13:16

  • >>11
    味方、コンパニオンに当たらなくなるようだ、しかし市民などにはこれまで通り当たるとの噂
    そんなことより無改造なのに確率で発動するのをやめて改造で付けた場合にのみ発動にしてほしいんよなぁ

    12.名無しの探検者2024年09月24日 13:15

  • 周回しなけりゃ楽しい要素よ
    欲を言えば、柵が欲しい
    野生生物がその辺にいるのに柵なしで重要機材を野晒しにするとかありえない

    176.名無しの探検者2024年09月24日 13:01

  • >>1
    これ、ガッカリ施設の筆頭だと思う
    これさえ作れば拠点内のアイテム管理簡単になると思いきやアクセスできるのはコンテナ内にあるものと船倉だけっていうね
    容量200も重たい部品系入れたりしたらあっという間にいっぱいだし

    2.名無しの探検者2024年09月24日 12:33

  • 味方に当たるのやっと修正するらしい

    11.名無しの探検者2024年09月24日 11:46

  • 「まつら」は松浦の古い読みだね。邪馬台国時代の末盧国にも連なる伝統ある読み方。平戸藩主→華族(伯爵)の松浦(まつら)氏は元をたどれば水軍の党首だし、子孫から宇宙海賊が出てもおかしくはない。

    33.名無しの探検者2024年09月24日 10:22

  • >>31
    松浦と書いて「まつら」と読む姓もあるんだよね

    32.名無しの探検者2024年09月24日 08:27

  • 母音が省略されてしまったマツウラさんかな・・・[共感]

    31.名無しの探検者2024年09月24日 07:48

  • >>1
    オレの宇宙ではフェルミV-aで遭遇。
    名前が「放棄された」がつかない、ただの「ブライトスター」になっていて、ドッカーから入っても横の扉が(
    カギが必要)と出て入れず。探索断念。

    5.名無しの探検者2024年09月24日 07:05

  • レジェンダリー効果くらいの発動率ならそうでもないんだけど、モジュールのテスラパイロンとかで連射すると光の点滅が結構強いので、そういうのに過敏な方はご利用の際にお気を付けください。

    10.名無しの探検者2024年09月24日 03:42

  • サイコパス船長RPしながらそれっぽいSS撮って遊んでる
    画像はバレット救出ミッションで説得後にマツラ一味を粛清した時のもの
    https://imgur.com/HkvggIz
    https://imgur.com/uHiJIQT

    575.名無しの探検者2024年09月24日 03:41 編集済み

  • 耐久問題が解決できるなら常時30%以上のバフは確実だしかなり便利な効果になるな
    先攻と違ってフルオート武器についても恩恵があるしステルスプレイじゃないなら全然アリかもしれない
    問題は指名手配とシナジーのある20%以下の体力まで環境ダメージを食らうかどうかだね
    画面がずっと揺れて音が遠くなるエフェクトが続くのはちょっとキツイし、かといって30%あたりで体力削りをやめると活性化の影響で戦闘中だけ20%以下を維持ってのが困難になる

    17.名無しの探検者2024年09月24日 03:19 編集済み

  • >>34
    まあ宇宙的大企業が売り出した正規のSMGと、宇宙海賊が裏で製造してるマシンピストルが同じ位の性能だとさすがに……

    35.名無しの探検者2024年09月24日 01:41

  • 回復アイテム。英語名Solomon's Reserve

    説明文:フィルバーン・アグリカルチャーの醸造酒。自由恒星同盟宙域の至る所に流通している。
    アイテム効果:3分間、ダメージ耐性+100 および 3分間、酸素回復率-15%
    重さ:0.50
    価格:240c
    Form ID:00249C1B

    https://imgur.com/lJwxVil

    自由恒星同盟のアキラ・シティに拠点を構える酒造メーカー、フィルバーン・アグリカルチャーが作っているいわゆるお酒。瓶の形状や説明文に醸造酒とあるのでビールの類だと思われる。
    名前の意味としては「ソロモン・コーの常備酒」というところだろうか。

    実際にあるお酒で「キャプテンモルガン プライベートストック」というラム酒がある。こちらは製造者が自分たちで飲む用に取っておいた特別に出来が良いラム酒を販売する時にその様にラベリングされるため、より「とっておき」感が強い。

    フィルバーン・アグリカルチャーが製造しているお酒には他に「コドス・クレーター」がある。
    また同社が関連するその他ミッションに「ビールのお使い」がある。

    1.名無しの探検者2024年09月24日 01:41

  • フルオート武器を活用できる手段のうち一つ。

    基本フルオート不遇なこのゲームのシステムだが、テスラ効果と切り裂く効果を使う場合にはフルオートは強力な武器となる。
    なぜなら、テスラと切り裂くは発動のクールタイムがなく、試行回数が増えればそれだけ発動するからだ。
    ましてや1射ごとに複数発発射するコダマなどに付与されたときには……。
    ただし自分にも当たり判定があるため、近距離戦になったときは要注意である。

    9.名無しの探検者2024年09月24日 01:38

  • コダマはデフォルトで切り裂くついてるようなもんだからそれにテスラついてるのは間違いなく強武器

    3.名無しの探検者2024年09月24日 01:31

  • Creationでたまねぎを超有能クルーにする(スキル構成を船員向けにする)MODがあってやっぱ愛されてるなあこいつと思った

    110.名無しの探検者2024年09月24日 01:26

  • >>2
    それは普通に小数点以下の数値でカウントされるだけじゃね?
    2.8%のダメージ軽減になると思う

    3.名無しの探検者2024年09月24日 01:17

  • キーの酒場ラスト・ノバで売られている酒アイテム
    ラム酒のようだが1700年代の海賊黒髭の船で飲まれていたと言われる火薬入りのカクテルのように火薬が入っている

    1.名無しの探検者2024年09月24日 00:57

  • ランダム生成されるロケーション。
    放棄されてから相当年月が経っているのか破断したパイプは錆びており、抽出機械からは煙が上がっている。
    そこかしこに部品や荷物が散乱しているが、一番大きな抽出機械の近くに(中身のしょっぱい)収納箱がいくつか置いてある以外は特に目ぼしいアイテムはない。
    https://imgur.com/2j5li7X
    なお通常のパイプラインの終端とは形が違うようで、建物は見当たらなかった。

    1.名無しの探検者2024年09月24日 00:39

  • >>28
    完全にゼロの彫刻家よりかはマシだから…

    29.名無しの探検者2024年09月24日 00:36

  • >>9
    議論が紛糾するようでしたらリュウジンの上級工作員たる船長の内臓ニューロアンプが火を噴くわけですよ。

    10.名無しの探検者2024年09月23日 23:04

  • ちなみに4000クレジットや保険金で解放する選択肢を選んでも、
    彼の死体から回収できる所持金は増えていない。

    そのため無条件で和解させたあとに皆殺しにするほうが
    説得チャレンジも武器チャレンジもできてお得である。

    心が痛むという船長は、>>17の所業を思い出して
    同僚達の敵討ちをするという建前を最大限利用するといい

    30.名無しの探検者2024年09月23日 22:54

  • >>15
    セットアップの大変さまで含めてロマン砲すぎるw

    16.名無しの探検者2024年09月23日 21:29