- ローギバー
一人称視点と三人称視点とでリロード時の動作が異なる
具体敵にはマガジンを格納する蓋が開く向きが逆、よく見るとレールがあるのだがスコープをつけるとそれが埋まるし一人称視点だとレールが無い方向に蓋がスライドする27.名無しの探検者2025年04月03日 19:50 - フランソワ・サノン
戦力的に絶対に勝てるはずのなかった自由恒星連盟を勝利に導いたという点ではある意味コロニー戦争最大の功績者かもしれない(皮肉を言う)
97.名無しの探検者2025年04月02日 13:37 - Starfieldなんでも雑談
更に追記
カスタム目的地を配置しようとすると
全アイコンが消えるだけで配置できない5554.名無しの探検者2025年04月01日 23:22 - Starfieldなんでも雑談
>>5551だけど座標が完全におかしくなった
上で言った不具合に加えて
ヴァルーン・カイにいる限り、同惑星でで最後に受けたクエストアイコンが地表マップでずーっと画面中央に固定される
更にビークルは1200mぐらい遠くに地面の中だろうが固定で配置される
モウヤダ5553.名無しの探検者2025年04月01日 23:21 - エクリプティクの銃剣
思いの外飾りなどが干渉して形そのままだと拡張性が少ない印象
気兼ねなく原型を留めない改造を施してやろう5.名無しの探検者2025年04月01日 20:11 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ヴァルーンカイって低重力でもないのに妙にビークルが滑らない?
ソロモンは何故アシュタが蔓延るこの星に都市を築いたんだろう。
もっとマシなロケーションがすぐ近くに結構あるのに。
ウチじゃDLC宇宙でビークル活躍してるよ
酸素を無視して敵性生物の中を強行突破してそのまま振り切れるから好き
しかしダズラ周辺お散歩が楽しいな
やっとベセスダゲーになってきた気がする
ビークル?最初からこんな感じなら誰も欲しいって言わなかったよね
無人の星では欲しいか
冷却ってレジェンダリー出てきたけど新しいよね?
グロートチャンクス30分間移動速度10%アップって便利すぎる
> 全体のパフォーマンスと安定性を改善しました。
重さとか表示周りで改善してる感ありますか?
まだ始めたばっかだけど、新食品の効果がどれも大きい感じかな
本編の食い物効果がショボ過ぎるって言われた反動か?
>>9
1.14.70でやっと修正された。
これでxboxでも進められる。
やっぱり全部上級レジェまでありそうだね
スキマズはなんか種類あるなと思ったらカスタマイズで外観も変わるっぽい
追加
ヴァルーン・スターラッシュ(3kVLZR)上級レジェ確認
こっちはエクイノックスの上位版やね
ロングファングはレジェでたよ
オリオンの上位版助かる
ロングファングのレアが出たので他も出るのかも
新武器
アドバンス・ヴァルーン・スキマズ(近接)レジェンダリーまで出現
ヴァルーン・クイックストライク(1.5kVLZR)上級まで出現
ヴァルーン・ペナンブラ(20mm粒子、重火器)上級まで出現
ヴァルーン・ロングファング(3kVLZR)上級まで出現
ヴァルーン・スターストーム(重ヒューズ)精製まで出現(LV.181)
スキマズ以外の特殊効果付き(レア以上)は未確認
オリオンが要らない子かも・・
1.14.70で見方へのダメージが無くなったらしい(未調査)
何が正解かはわからないけど
儀式の部屋での選択結果
献身と服従でレヴァレント
献身と力でハービンジャー
献身と忍耐でディヴァイナー
服従と力でアーミジャー
服従と忍耐でアドヒアレント
力と忍耐でビンディケイター
まだ一つ目のクエだけだけど
ヴァルーン・ロングファング
ヴァルーン・ペナンブラ
ヴァルーン・スターストーム
の新武器3つゲットでけた
元とは全然違うのにマンティスの船と認識されるのはお馴染みの光景
>>3838
そういえば一から作ったことないな
買った船の気になった所があれば組み換えて付け足してるだけ、でも意外と楽しいぞ
おかげで乗り倒してるシールドブレイカーはテセウスの船化してる
シップビルダーのめくりバグは、オプション→コントロール→シップビルダー:反転ルールをオンにすることで復活する
武器のグラフィックが改善された、わかりやすいのはアーバンイーグルだろう銃口の中がしっかり描画されており不自然に四角かったのが円形でライフリングまでちゃんとある
一方でサイドスターやマイクロガンは未だ四角い銃口である、もしかしてこれが本来の姿なのだろうか?
新装備とか新レジェンダリとか新髪型とかそういうのの追加はあるのかな?
早く休日来てくれ・・・ヴァルーン・カイに行って用語集を埋めたいんじゃあ〜
なんとヴァルーン・カイにまで出店していた。
2024年9月30日に配信されたアップデート
パッチノート全文はこちら↓
https://bethesda.net/ja/game/starfield/article/QSbsZDsZVAKO6Ft5LEzAh/starfield-september-update-patch-notes
ちなみに、リアルだと米国海兵隊員の俗称がDevil dogである。
適当な宇宙空間に出ればDLC始まりますね。
どのゲームもDLCの入り口って迷うなあ
(調べれば公式案内あるんだろうけど。。)
12日ほど前にβが来てたからシャッタードスペースと同時にアプデか
アプデ来たか
まぁSFSEとか更新来ないと無理なので夜かな
小さくて目立たないので、壁に飾っても存在を忘れられる
せめて自己主張が強いメイルストロムのユニークだったら
有人星系に多大な被害をもたらした紅の艦隊。
彼らへの復讐の炎を滾らせる者達へ協力した果てに得られる報酬の名前は「死を忘れる事無かれ」。
船長はその言葉をどのように解釈するのだろうか?
防衛側の彼らは今となっては珍しい声にノイズがかかってないエクリプティク
なお攻撃側より防衛側の方が艦数が少ないので船長が全力で逃げに徹するとそのうち防衛側が負ける
賞金稼ぎの攻撃側と防衛側の双方に移乗攻撃すれば2度美味しい
今なら動くアストラデリバリーサービスに見えてくる
サイドスターのユニークウェポン。英語名:Memento Mori
https://imgur.com/gPJVun6
レアリティはレジェンダリーで、付与効果は
・重傷化(ターゲットの手足に攻撃を当てると、次の攻撃の与ダメージが30%増加する)
・背水(HPが低いほど与ダメージが増加する)
・破滅的(低確率で敵の戦意を喪失させる)。
改造は4箇所施されており、爆発弾、高威力、レーザーサイト、戦術的グリップ。
入手先だが、紅の艦隊潜入ミッションのサイドミッション、「立証責任」のクリア。これだけ見ると簡単そうだが、このミッションのクリアには各地に散らばる20個もの物証を集めて紅の艦隊ミッション「嵐の目」"クリア前まで"にトフト大尉に提出する必要がある。おそらくほとんどの人がメインで使うことはないだろうサイドスターのユニーク(見た目も通常品と同じ)の上、このめんどくさすぎる入手条件のため存在自体知らない船長もそれなりにいるかもしれない。
また、「証拠」の項に全20個の証拠の配置が記してある。感謝しよう。
また、「Starfield: All Evidence Locations in Burden Of Proof」などで検索すれば画像付きの攻略情報が出てくる。
私に同意なく私を口説こうとしないでください。とても簡単な話。
プロレス技かと思った
大手の攻略サイトにも載ってないサブクエストはいくつかある
>>14
鹵獲というより宇宙船戦闘は敵船に移乗、殲滅戦ののち戦利品回収って感じでやってるのでロックオンは使いますね
なので素性は最初からランク1を持ってる賞金稼ぎではじめてます
あとはレジェンダリー船の武装だけをさっさと破壊したいときにちょっとだけ便利かも
まあ敵船に移乗したりしなければ必要ないかも
ミッション等で相手の船に移乗が必要な場合は撃沈できないようになってるし
10周以上したけど知らなかった……。今度しつこく付き纏ってみるわ、今更だが情報ありがとう
>>3838
別に、やりたいことだけやればいいんじゃない
やらなくてもいいことを自分からやっておきながら「苦行」とか言う人たちを山ほど見てきた
こっちが苦しくなるゲホゲホ
願いは叶えてやらないが
>>3838
スターボーンの船は弱いし、貨物積載量も微妙過ぎるので船は周回ごとに一隻は作るな。
武装はバンガードオブリタレーターを6門積むか、ある程度レベルがあるならヘリオンビームを4門積むかすれば充分。
動力を12振り分ければ宇宙船戦闘で困る事はほぼ無い。
後は船内装飾で賞金サービスを入れておくとか、武器庫付きのモジュールに武器を並べてニヤニヤするとかも楽しい。
ただ、普通に2~3時間溶けるから時間のある時に作るのが良い。
俺は艦橋タイプのコクピットがお気に入りなのと上に構造物を積み上げていくと、ドッカーが邪魔になるのでドッカーを下向きに付けてる。
>>20
拡張マガジンも追加しよう
復讐に燃える紅の艦隊を2回以上倒すと、ネイヴァが出現するフラグが立つそうだが、前提条件である「復讐に燃える紅の艦隊」のイベントがないと思う
>>21
失敬、高速度を失念していたブリーチも同じ条件なら射程は同じだった、お詫びと訂正。
>>3854
言う通り、それはありえる。ショットガン当てやすい。
だけど余分な武器持つと重いし、せっかくボクシングとか神経攻撃とか取っちゃったので生け捕りの赤いヤツは素手でブン殴って眠らせてる。
コンバテックカタログの効果を体感しやすい一丁
5冊全てのカタログと弾道学4、チョーク、ロングバレル、スラッグにすると
なんと射程が65にもなり同じ条件のブリーチより15ほど高く無改造のライフルを軽く超える長射程のショットガンになる…長射程のショットガンってなんだ?
>>3848
言う通りEMショッティが一番当てやすいと思う
ゲーム上の重さは大差ないがロールプレイだな
こういう特殊用途の銃は軽くて小さい拳銃向きだ
主力武器じゃないからノバライトをEM化して使ってる
生け捕りオンリーの赤い奴を説得失敗した時くらいしか使わないから、軽い方がいい
>>3848
EM武器ならノバブラスト・ディスラプター、フルオートエクイノックス、パシファイアの3種が固いんじゃないかな
ノバはチャージ必須だけどほぼ一撃、エクイノックスは射程が優秀だが反動制御に慣れがいる、パシファイアは当てやすいが数発当てないといけないって塩梅かな
>>3847
アルゴスエクストラクターのロゴ入り採掘船とか是非建造したい。
船名はイシムラで。
>>3848
弾薬入手性に重量、改造の容易さを加味してもやっぱフルオート化エクイノックスじゃない?
EM化した武器で一番使い勝手良いのってなんだろう。フルオート化したショットガンとか?
スターボーンで10周以上のキャラはもう船作ったりしないけど、周回するつもりなく作ったキャラはロールプレイに合わせてるなあ・・・
惑星探査したり町に寄り付かない単独で旅するキャラは生活する拠点としてノヴァのパーツで家っぽく作ったり、どこにも所属せずカマキリ男自称した賞金稼ぎヒーローだとノヴァの船体にダイモスの武装つけたり、荷物運びしてあちこちの街を行き来するキャラはホープテックで固めて長距離ジャンプできる武装なしの船とかにしたり、紅の艦隊に所属したときは紅の艦隊のやつをベースにタイヨーのパーツで補強とかしたりしてる
・・・ストラウドはあんまり使わないなあ・・・嫌味な金持ちキャラロールプレイでもしてみるか。自身で会社でも興せればいいんだけど。
欲しい宇宙船のパーツが場所によって売ってなかったりするから完成するまではスターボーン・ガーディアン使ってるわ
出来上がった宇宙船がスタボ超えすると作った甲斐も湧いてくる
ライトが働かない暗いところちょくちょくあるからダークな雰囲気っぽいDLCエリアが心配
暗くてもいいけどライトはちゃんと働いてほしい
シップビルダーの最大の敵はハブの間取り
ハブの種類によって扉ができる位置が違うし、組み合わせによっても扉と梯子の位置も変わってくるから、配置パターンを覚えるまで何回試行錯誤したことか…
>>3838
先にスターボーンガーディアン重用しちゃうと後から船自作しようとしてもスキル育ってなかったりでろくなパーツ付けられなくて何作ってもスターボーンガーディアンの劣化にしかならんからモチベ上がりにくいよね
あと何周もして高難易度だったりすると結局スターボーンガーディアンがいいってなるし
>>3838
貰った船の色を好きな色に変えるだけでも楽しいよ
差し色とかバランスみながらやるだけでも結構時間が溶ける
必須スキルと挙げられがちだけど、皆そうなのだろうか?
200時間程プレイしてもまだまだ楽しく遊べているが、兵器はいつも粒子タレットのみ,鹵獲が必要となる場面ともほぼ出会っていないため、長らくこのスキルを取得していないと欲しいと思う事が無くなってしまった。
最初は自分が知ってるゲームとかアニメ等に出てくる戦艦や戦闘機を再現してみる
みたいな入り方が取っ付きやすいかもしれない
リュウジン・タワーへの潜入任務の時なのだがバランスブーストパックで地図の場所から2本の突起かその下の丸いのを経由して赤枠の壁の鉄骨に張り付いて上の足場に行くと本来の出口から侵入してそのままウラルのオフィスに入れてしまう
https://i.imgur.com/u85ULT7.png
https://i.imgur.com/SMvizmw.png
https://i.imgur.com/MWj92ZE.png
>>3838
はじめはyoutubeとかで作り方を解説してる動画を参考に作ってみては?
それでシップビルダーに慣れてきたらネットにアップされている画像を参考にしてみる
ここの画像掲示板にアップされているものでもいいし、SNSでも検索するとよく引っかかるよ
既存の船をただ改造するだけだと切り貼りしてる感じしかしなくて楽しくないと思うので、原形が残らないくらい大改造するほうがいいかもしれない
宇宙船を作る楽しさは「どんな船が欲しいか」を考えるところからじゃないかな
「デカいのが欲しい」とか「小型高速船を作りたい」「本拠地みたいな生活感マシマシにしたい」や「武装モリモリの戦闘艦にする」なんて理由でもいいと思う
こないだベータ出てたパッチもDLCと同時にくるんかな?
>>3838
おれもずっとスターボーンで遊んでたけど、あまりに代わり映えしないから思い切って自作したら楽しかったよ
皆のみたいにかっこよくは全然作れてないけど・・・
自分発売から今まで別ゲーを挟みながらスターフィールド楽しんできたのですが未だに宇宙船を1から作ったことがなく、しばらくスターボーン船しか乗ってません。
絶対損してるのは分かってるのですが作るモチベというか、楽しさが知りたい・・・
シューティングレンジでこれを使って射撃訓練してる兵士がいたんだが、近くにいるだけで
めちゃくちゃうるさいし視界が揺れるしで大変迷惑
そして微動だにしない標的マネキン
>>242
面白いな
コンステレーションとは縁を切ってるけど確認してみたくなる
どうでも良い話なんだけど紅の艦隊ミッションでロックにいくじゃん
ロックに入る際に連れて行ってるコンパニオンがデルガドによって強制的にパーティから外されるんだけどさ
Swiftly_Order_SquadってMOD使って無理やりサムを監獄内まで連れてったんだが…
このイベント用の専用セリフあるのな…
マシスとの専用会話まであるし…
本当はコンパニオンも連れて行ける予定だったんだろうな
>>240
むしろスキャナーで赤くなる手配犯がスシ、スシ、スシを食べている、とか表示出て欲しい。
>>1
同じ場所が中々見つからなくてようやく見つけた
https://imgur.com/54hX3Cn
"この貨物リンクは現在機能していません"と表示される謎の制御コンソールも健在。
https://imgur.com/X37j5ex
食べたらパワーゲージ回復させるスシとかあったらニンジャスレイヤーっぽくなるな
>>586
世界の料理ショーですね。
>>584
総督自らシドニアの風土料理を作って宣伝する番組みたいでいいな
>>237
ありがとうございます!
>>236
アイエエエエエ!?
>>235
ほいよ
https://mega.nz/file/9pISXSaQ#Ow6kHyLqEuNGn3BeyurddwLp6bt1ZwrjQUqvpRD5N-U
これがC付き
https://mega.nz/file/FtYnxDhJ#8nhpPKtUOnF-zpmBWGatb1Dw0a46rqLT76FGi2a-9dA
これがC無し
終了時セーブ
の文字の後にCマークがあるのが分かると思います
これが付いているセーブデータは実績無効状態
>>234
名前はオーガニック・スシなのに、見た目や色合いがあからさまにネオサ○タマで売られている成形スシなのだ!
「セーブデータにCマークが付いた」状態とはどんな感じなのか
どなたかスクショをお願いできませんか
>>23
しかし材料が同じだろうと気づいたところで、さらに別の疑問が生まれる。そう、チャンクスのコーラ、及びワインである。これらは「水分補給」ができる品であり、恐らくながら水分として摂取できることが分かる。
…待て、このコーラ固形じゃないのか…??
真当?な寿司MODが来たようだぞ!
作者はM氏なのでまだわからんが…
https://www.nexusmods.com/starfield/mods/11753
その他アイテム。
現実世界でもおなじみのインパクトドライバー。
重さ1.3、価値90。
工事現場などに置かれている雰囲気アイテムだが、製作者のこだわりなのか本体・先端・バッテリー・本体+先端・本体+先端+バッテリーと同名品が5種類も実装されている。
ただし重さは全て同じ。
名前は同じだが色や形状が違うのはその他アイテムではよくある事なのだが、同じアイテムを分割したように実装されているのはこれとテラブリューのカップぐらい。
>>584
料理番組のセットみたいな彩ダァ
フルオートならマグシアーやベーオウルフの方が強い?そうかもしれない
でも束になった銃身が音を立てて回転し空薬莢(のようなナニカ)を飛び散らせるのはマイクロガンだけなのだ
シドニアの総督室が殺風景だったからデスクを彩ってみた
https://imgur.com/2h0LP2H
>>56
逆に7.77MMケースレスなら10万発以上ある。オンゲならいくらでも売り払うんだが。
>>56
7.5mm ホワイトホットの自販機ならオレが叩く。拠点で育てた溶媒、さっき一瞬で蒸発した。
メインクエストをスキップした後のノエルの台詞や
周回時のバンガードクエスト入隊時のように
普通の人間では見られないような数値やエネルギーが検査で見つかる
が、骨は折れるし火傷はするし感染症にはなるし病気もなるので
異常が見つかったら医者や薬を頼りにするのは変わらない
例え人間では到達できない技能や知識を手に入れパワーをカンストしてもだ!
>>3836
一回だけアシュタの岩吐きくらって胃腸炎になったことがある
アシュタが岩を口から出すとかビックリ人間みたいな攻撃を宇宙服を着込んでいる船長が受けて胃腸炎になるってもうツッコミが追いつかないぜ
メアリー・シェリーの小説。ヴィクター・フランケンシュタインという学生が死体をつなぎ合わせ、強靭で非常に知能の高い人造人間を作ったがその醜さに絶望し、やがてその人造人間に追い詰められてしまうーという内容。
1818年刊行だが、現代でも繰り返し創作物のモチーフになっている非常に有名な作品である。
ニューアトランティスではこの小説の朗読会が開かれていたりするくらいなので、人気があるのかもしれない。あるいは単に、「UCが自ら撒いた災いの怪物」を暗示するためのものか。
質量0.50 価値645
7.77MMケースレスしか入ってない、またはコンバテックが使う弾薬がよく出る自動販売機とかあったら空になった自販機を叩く船長とか増えて面白そうだ
水場のあるロケーションは色々見てきたが、何じゃこの地形は…
https://i.imgur.com/tSoxlzt.jpeg
場所はアキラの衛星コドス
夕暮れになると東南アジアの田園風景みたいな雰囲気になって面白い
https://i.imgur.com/B6INsGF.jpeg
何の攻撃食らったんだか不明だけど、「胃腸炎」になった…
刺傷の重症でショックというのがあって、HPが10%になるまで減り続けるのもあった(FTできないしベッドで寝ることもできない)
全部のバッドステータス見てみたいけど、狙うのは難しいだろうなぁ
他にも種類があるようで建物が2つあるタイプは片方が居住スペース兼作業部屋、
https://imgur.com/z6GDckM
https://imgur.com/cg4wBNt
もう片方が管理棟のような形になっている。こちらには武器クレートが確定で置いてある(?)
https://imgur.com/ZWuXY27
上方向に長いタイプは外側にはいくつかの収納箱と工業用作業台が置いてあり、
https://imgur.com/jYeKN3B
中には収納箱や金庫がある。
https://imgur.com/T2BAwzD
クリートで偶然お会いしたので記念撮影
私が会うときはいつも宇宙服姿で、素顔はなかなか見る機会がなかったのでラッキーだった
グランブル君もなかなかのイケメンだな(性別は分からんが)
https://i.imgur.com/REfEemy.jpeg
建物が3軒あるパターンもあるがこちらは全て1階建て。
https://imgur.com/CASB3P6
こちらもベッドやユニットバスがあるが、収納箱は殆どなく目ぼしいアイテムもない。
https://imgur.com/D0HqXm8
唯一鍵の掛かった建物には武器ラックがあるが、何も飾られていなかった。
https://imgur.com/oBc7yD3
>>581
シート敷いて食料やお酒並べてみんなで座ってお花見したくなるな。
>>2
写真の場所は機械部品だったのでランダムですね
というか暗すぎて見落としてました()
もうこんな場所見つけたら写真撮るしかなくなるじゃん・・・
https://imgur.com/W9gMZA0
https://imgur.com/2hZmDh6
写真を見ればわかる通りこじんまりとした拠点である
周りにはジャンクやインタラクト不能なゴミが積まれており中には椅子が置いてあるところから見て、もしかすると入植者たちのゴミ処理をここが担っているのかもしれない
ちなみにダクトの中には禁制品(ヴァルーンの異端書固定?)がある。サイズの割には豪華なロケーションかもしれない