コメント一覧

  • ベリハだとマグシアーも豆鉄砲になるねえ

    3935.名無しの探検者2024年10月02日 23:23

  • dlcの敵強いなー
    難易度マックスとはいえ禁断のフェーズタイムを解禁してチキン戦法しないと戦いにならない……
    スターボーン達て実はスターフィールド内だと戦闘力は意外と低い設定だったりするのかな?

    3934.名無しの探検者2024年10月02日 23:17

  • サヒマ・カディックは仲間に出来るんやな
    声が可愛くてお気に入り

    3933.名無しの探検者2024年10月02日 23:10

  • PC版Creationに自キャラの体型を弄れるようになるmodないですかね?
    Xbox版は簡単に見つけたのですが……

    男キャラも女キャラも体型たいして変わらないとか作ってておかしいと思わなかったのかね

    247.名無しの探検者2024年10月02日 23:05

  • >>3931
    dlcはパワーが効かない敵とか普通にいるしなんらかの周回特典欲しいよね

    3932.名無しの探検者2024年10月02日 22:57

  • DLCにて、ヴァルーン家の一員だったマリーン家が約50年前(※)にヴァルーン家から追放されて狂信者と呼ばれるようになったと判明した。

    ヴァルーン家創始者ジナン・ヴァルーンにはジャレクとジャンダーという双子の息子がいた。
    ジャレクはジナンの跡を継いでヴァルーン家の指導者となり、ジナンが引き起こしたサーペントクルセイドを停戦へ導いた。その後ヴァルーン家は他の人類社会との接触を最小限にして過ごすことになる。
    それに対してジャンダーはサーペントクルセイドの継続を主張した。マリーン家(狂信者)はジャンダーを正当なジナンの後継者とみなし、全人類に対する戦争を半世紀以上続けているのだ……

    ※サーペントクルセイドが2240~2263年なのに対し、ゲーム本編は2330年開始なので、2263年~2280年のどこかで追放されたと推測される。

    9.名無しの探検者2024年10月02日 22:56

  • ロケーション巡りとか色々楽しかったけどやっぱドーンガードみたいにパークやパワーの追加みたいな主人公だけの特典が欲しかったな
    新武器とか結局周回したら消えちゃうんだし

    3931.名無しの探検者2024年10月02日 22:53

  • >>3926
    それと同じやつが一人の死体から二本出てきました。
    これで3本目です。
    ヴァルーン系のレジェってもしかして決まった種類が指定されてるのかな?
    本編のランダムレジェンダリーに追加できないから、そういう対応をしているとか…

    3930.名無しの探検者2024年10月02日 22:51

  • そんな秘湯みたいな

    27.名無しの探検者2024年10月02日 22:45

  • >>25
    ホントだ、すまん確認不足だった。
    ティンみたいに友人星系と貿易してる人がいる以上は普通に知ってる人は知ってるレベルなのか。

    26.名無しの探検者2024年10月02日 22:40

  • >>3921
    >>3926
    書き込んでからさらに2本追加されて笑ってしまった
    落とす奴はDLC追加の敵だから、やはり敵のドロップテーブルがおかしいみたいやね
    良レジェンダリスキマズうらやましいぜ

    3929.名無しの探検者2024年10月02日 22:23

  • >>3927
    あーやっぱりそうなのか…

    3928.名無しの探検者2024年10月02日 21:50

  • ヴァルーン・スターストーム名前も外見もかっこよくて好きなんだけど「スピンアップ武器は弱い」ベセスダの伝統をしっかり継承してる
    ファイナルジャッジメント的な強いユニークも無いし

    3927.名無しの探検者2024年10月02日 21:46

  • パンツ一丁にしか見えないのだがこの認識で間違ってないのだろうか、ユニティはなにも言ってはくれない

    7.名無しの探検者2024年10月02日 21:42

  • >>3918
    確かに全く同じ構成のペインブレード出たな
    https://imgur.com/QkuSmCq

    いい構成なんだけど等級が素だったのと、先にフュリアス・スタッガー・打ち砕くのスキマズが出てたので売却行きだった

    3926.名無しの探検者2024年10月02日 21:35 編集済み

  • まるで旧世代のロケットのような、ノバらしいレトロ感がよい。
    これ作った人はパーツの使い方がとてもうまいと思う。

    4.名無しの探検者2024年10月02日 21:02

  • 攻撃してこない贖罪者もいたんだけど、どういう扱いなんだろう
    狂信者勢力のロボみたいなもんか

    3925.名無しの探検者2024年10月02日 20:57

  • >>17
    うろ覚えだけどアンドレヤが「自分の手で始末したい」っていうのを了承しておいていざその時に横から殺すと「私が殺すつもりだったのに!」って感じでキレる。まぁ当然と言えば当然

    そして「ダメだ、私(船長)が始末する」って答えて殺した場合キレはしないけどあんまり納得してない感じで終わる……はず

    18.名無しの探検者2024年10月02日 20:55

  • >>244
    Spacesuit Balance Revisedならバニラよりは性能が良くなるはず…ただこっちは逆にリプレイス系と相性悪いが

    246.名無しの探検者2024年10月02日 20:54

  • >>3923
    原料はグロいんですね。知らないほうがいいってわかります。

    3924.名無しの探検者2024年10月02日 20:46

  • その辺の一般スペーサーとか紅の艦隊とかが先に発見してるんだよなぁ

    25.名無しの探検者2024年10月02日 20:42

  • チャンクスってグロート味なだけで中身がグロートとは・・・

    3923.名無しの探検者2024年10月02日 20:31

  • あれ、ここが発見されなかった理由って聖堂と同じような感じじゃないのか?
    話の流れ的に主人公がキーになってるもんかと。それはそれでご都合主義なんだろうけど。

    24.名無しの探検者2024年10月02日 20:30

  • >>3914
    書きたい欲求と、即日やるのはネタバレになるかなという遠慮で雑談に留めてる。
    土日くらいには書きてぇなぁ

    3922.名無しの探検者2024年10月02日 20:26

  • >>3918
    ベセスダの事だしドロップテーブルバグってても不思議はない
    アストラの抽選みたいに

    3921.名無しの探検者2024年10月02日 20:22

  • >>3919
    あー研究が必要なパターンね
    チャンクスは拾う分で賄うか

    3920.名無しの探検者2024年10月02日 20:21

  • >>6
    え?船長が殺すとアンドレヤ切れんの?オレはアイテム漁りに忙しかったので(まあ「富去る」だけに大して値が張るものはなかったけど。)アンドレヤに殺させた。別に切れられなかった。

    17.名無しの探検者2024年10月02日 20:17

  • >>3917
    グロートパイは作れる
    エキゾチックレシピ3 チャンクスは他の例に漏れず無理

    3919.名無しの探検者2024年10月02日 20:09

  • 全く同じベース武器に同じレジェンダリが出る確率っていくつぐらいなんだ?
    DLC入れてから、打ち砕く・冷却・対人用のヴァルーン・ペインブレードが4本も出たんだけど、おま環なのか、打冷人ペインブレードがめちゃくちゃ出やすい設定になってるのかわかんねー(ちな公式MODのみ、Steam版)

    3918.名無しの探検者2024年10月02日 20:05

  • グロートの肉とか落ちてるけどパイとかチャンクスを作れたりするのかね
    まぁどっちも素でたくさん手に入るけど

    3917.名無しの探検者2024年10月02日 19:55

  • >>13
    バレットはパートナー汚名問題、ウラジミールは紅の艦隊への清算済んだし(被害者に対してではない)これから人生の黄昏を理想の家で孤独と共に過ごすかーってセルフ塩漬け状態から掘り起こされてるな

    16.名無しの探検者2024年10月02日 19:49 編集済み

  • >>14
    イカンデ「また髪の話してる…」

    15.名無しの探検者2024年10月02日 19:39 編集済み

  • >>15
    恒星が青い、だと!? それはぜひとも探索して拠点をつくらなければ。…とするとどの拠点をツブすのか…

    23.名無しの探検者2024年10月02日 19:36

  • イカンデかな

    14.名無しの探検者2024年10月02日 19:30

  • DLCの新しい敵(名前忘れたけど光ってる人たち)には抵抗されて効かないですね。

    13.名無しの探検者2024年10月02日 19:23

  • Shattered Space、アプデの影響かヴァルーン・カイだとセーブデータの内容が変わるのか、これまでの有人星系ではロケーションのロード時にクラッシュ頻発してたデータでやってもクラッシュしなかったな

    拠点のあるなしとかも関係してそうでなんとも言えないけど、やっぱランダム生成で蓄積されるデータって処理し切れてないんかなぁという感じ

    3916.名無しの探検者2024年10月02日 19:00

  • >>21
    うちだと三個は確認してる。
    その内二個はアンドレヤをけしかけて威圧して言う事を聞かせる流れw

    22.名無しの探検者2024年10月02日 18:56

  • >>3910
    詳細不明の鍵、もらったけど肝心の箱をまだ探し当てられてないな
    クレーターでレジェ堀りしながらそれっぽい場所探すか

    3915.名無しの探検者2024年10月02日 18:54

  • DLC個別の記事無いの?せっかく世界中で高評価なのにもったいない

    3914.名無しの探検者2024年10月02日 18:46

  • >>16
    >>17
    まだ全部クリアしてないけど今のところ一つだけアンドレヤ専用選択肢はあったよ
    カディック家のやつ

    21.名無しの探検者2024年10月02日 18:44

  • 流石はスターフィールド、地に足が着いたリアルなSFだわ

    20.名無しの探検者2024年10月02日 18:40

  • >>18
    星系の探査すらしない理由なんて無いしUCやFSCから隠れられるのはただのご都合主義だな

    19.名無しの探検者2024年10月02日 18:34

  • >>3907
    ロングファングは一切出なかったのと焦点ノズルでビームがほとんど散らなくなるのでコンパニオンが居ても使いやすかった

    けど、インフリクターでランダム発生するモヤモヤは相変わらず仲間に当たってしまうのでなんだよ! ってなった(敵対化までするかは未検証)
    ただパッチ系modを入れてるので完全バニラだと違うかも?

    3913.名無しの探検者2024年10月02日 18:26 編集済み

  • >>14
    どっちにしろ恒星は丸見えなので、今まで行けなかったのはDLCだから以外の理由はない

    18.名無しの探検者2024年10月02日 17:59

  • 個別クエスト後でトミサール・カディックを倒していたとしても、特に言及はない

    17.名無しの探検者2024年10月02日 17:50

  • >>3910
    なお中身は・・・

    3912.名無しの探検者2024年10月02日 17:45

  • ヴァルーン・スターラッシュ結構気に入ってるんだけど
    もうちょっと射程欲しいな・・・
    火力はヴァルーン・ロングファングがあるし

    3911.名無しの探検者2024年10月02日 17:45

  • >>3886
    かくれんぼの後にさらに話しかけると、詳細不明の鍵を貰える

    3910.名無しの探検者2024年10月02日 17:35

  • ちなみにアンドレヤをフォロワーで連れててDLCに突入したのだけども思ったほど・・・
    まだ自分がヴァルーン教徒である事を告白する前の状態だから言いたくても言えない流れなのかもしれんけどね。
    となると次のユニティで状況変えて挑戦してみるか。

    16.名無しの探検者2024年10月02日 17:27

  • 普通に外で呼吸してるから大気はあるはずなんだけども空が暗い。
    というか夜も昼もないのかこれ?
    ちょっと暗くなるとかはあるけども。
    恒星が青いんだっけ?
    こんなとこ住んでたら気がおかしくなりそう。
    ってなったのがヴァルーン人か。

    15.名無しの探検者2024年10月02日 17:18

  • 上空の赤いオーロラ?がもしかしたら特殊な電磁場か何かを発生させてて、
    宇宙からの観測を阻害してるのかもしれない。

    14.名無しの探検者2024年10月02日 17:08

  • 武器のグラフィックは手直されたがリロードアニメーションは変化せず
    ローギバーは一人称視点と三人称視点とではリロードの際に開く蓋?の向きが異なり、コーチマンも三人称視点かつしゃがんだ状態だと薬室を解放せずに(折らずに)そのまま弾をねじ込む

    7.名無しの探検者2024年10月02日 17:02

  • 新武器は当然ながらヴァルーン系が多くめっちゃ強いな。
    20mm粒子弾のやつは思ったより範囲が広くて、敵味方ともに大ダメージ受けたw

    3909.名無しの探検者2024年10月02日 17:01

  • >>3905
    イージーモードでスペーサーもエクリプティクも海賊も大体ワンパンぬるぬるプレイしてるのにDLCの山場戦闘だと数発撃っても死なない敵が団体でごりごりくる。
    さらに新武器の20mmのやつを自分が食らうと一瞬スタンというか動き阻害されるのでそこを袋にされると割とやばい。
    良い武器を落とす敵は良い武器で攻撃してくるというジレンマでしたわ。

    3908.名無しの探検者2024年10月02日 16:58

  • 手に入る場所が場所なのでめちゃめちゃお世話になる
    一種の救済武器に思える

    6.名無しの探検者2024年10月02日 16:49

  • まだDLC進めてないけど、追加ヴァルーン粒子ビーム銃は、アナイアレイター弾で確定発生する白いもやもやは出るのかな?
    敵じゃない人が自分で当たって敵対化されたりして微妙に使いにくい。コンパニオンには当たらなくなったみたいだけど。

    ノバストライクスナイパーはアナイアレーター弾の効果が出ないから使いやすいんだけどね。

    3907.名無しの探検者2024年10月02日 16:33

  • 異星生物はどうとでもなるんだが青い敵は割と発見状態でスポーンするから隠密狙撃プレイの自分には相性がとても悪い……
    まぁそんな時はトゥームストーンとヴァルーン・インフリクターの火力でしばくんですが

    3906.名無しの探検者2024年10月02日 16:19

  • >>3902
    DLCキツそうやね…
    内向的+独立行動の船長+アンドレヤの陰キャコンビて行く気だけど、
    サラとの仲間ミッションの時ですら低レベル星系の異星生物ごときが強くて強くて…
    …ダメもとで保有しているレジェ武器を再点検してみよう。拡張マガジンのマグスナイパーなんて大して使えん…

    3905.名無しの探検者2024年10月02日 16:10

  • ヴァルーン・ロングファングとヴァルーン・ペナンブラなかなか強いっすね~
    他もまあ……かっこいい!
    これ一本持っとけばOK!みたいなユニーク品はあえて用意してない感じですかね

    3904.名無しの探検者2024年10月02日 15:40

  • >>3900
    通行人から丸見えって、スリープクレートかよ!?
    ウェルのアパートでさえ階段の上だし、水星ペントハウスもスカイ・スイートも最上階で目線さえぎられてるのに。

    3903.名無しの探検者2024年10月02日 15:00

  • >>3898
    いい感じのレジェが手に入るまでマグスナイパーと爆発的ドラムビートでゴリ押してた
    異星生物と青い敵は物理耐性メチャ高いのでインフリクターで

    https://imgur.com/m0x8H4K

    https://imgur.com/9knGrys

    重火器系はまだレジェ自体引けてない…

    3902.名無しの探検者2024年10月02日 15:00 編集済み

  • ヴァルーンの重装強襲宇宙服一式が超かっこいい。
    バニラのノッペリずんぐり真っ黒装備よりずっといい。

    3901.名無しの探検者2024年10月02日 14:55

  • 地味に建物の規模によっては途中ダウンロード無しで出入りできるのがうれしいね。
    DLCメインクエ一段落したら自宅もらえるんだけどそこもするっと出入りできる。
    つうかドア開けっぱなしになると通行人に家の中丸見えなのはちょっとw
    ヴァルーン風の内装、設置家具は従来通りなのでちょっと合わんのが残念。

    3900.名無しの探検者2024年10月02日 13:52

  • 20mm粒子弾の弾薬が店売りしてなくて鹵獲で走り回ってる。
    これ便利すぎる。

    3899.名無しの探検者2024年10月02日 13:47

  • >>3897
    DLCを攻略するにあたって強力なDLC武器が欲しい。でもDLCに行かないと手に入らない。さてどうしよう?

    3898.名無しの探検者2024年10月02日 13:43

  • dlc武器強いな。インフリクターばかり使ってたけど卒業できそう

    3897.名無しの探検者2024年10月02日 13:26 編集済み

  • >>12
    良くも悪くもグラブドライブによる星系間ひとっ飛びが当たり前になり、間に挟まる未開拓の星系は見過ごされがちなのかもしれない。
    見かけの光量が少なくて観測しづらいなどの環境が揃っているのなら余程の変り者でもない限り気づきもしないだろう。

    13.名無しの探検者2024年10月02日 12:47

  • >>3895
    いやゲーム設定で被ダメージ時に体調不良になる場合で自分が食らった時ね
    実弾で刺傷、レーザーで火傷とかなるけど粒子ビームだと放射線被曝になるっぽい

    3896.名無しの探検者2024年10月02日 12:41

  • >>3882
    オレの宇宙では、背水/放射能汚染/チタン なんていうだいぶ微妙な上級ヴァルーン・インフリクターが出てるのだけど、放射能汚染の効果とは別なん?(スキルポイント貯めてるのでDLCはまだ逝ってない)

    3895.名無しの探検者2024年10月02日 12:13

  • >>3
    大型DLCにて新規の粒子ビームピストルが追加された模様。
    また上級はプレイヤーレベル70からドロップするとの事なので、ピストル系最上位に位置する武器となった。

    6.名無しの探検者2024年10月02日 11:16

  • 海外サイトによると、この武器の上級が現れるようになるのはプレイヤーレベル75からとの事。
    もし有用効果付きのレジェンダリーなんて物が手に入れば作中最強クラスの武器である事は間違いないので大事にしよう。

    26.名無しの探検者2024年10月02日 11:06

  • 15時間かかってやっとDLCラストバトルまできた
    ちょっと寄り道したぐらいだけどお腹いっぱいだ

    6.名無しの探検者2024年10月02日 10:25

  • なんか普通に行ける、サーペンティスより近い星系にあったね
    辺境の惑星にもランダムロケーションがあるから分かり難いけど、設定上はUCが把握してなくてもおかしくないくらいの遠隔地なのだろうか

    12.名無しの探検者2024年10月02日 08:54

  • >>3890
    挙げて貰ってる4ヵ所はクエストで行く事は無かったけど確かスキルブックは置かれてたような記憶がある

    3894.名無しの探検者2024年10月02日 08:37

  • 船長に裏切られて(←ここが重要)頭撃ち抜かれない限り大丈夫だよ
    そう思うと彼のその時の死因は精神的ショック死かもしれない

    112.名無しの探検者2024年10月02日 08:25

  • 案の定DLCの地では選択肢が増える!
    ・・・増える、のだが一部を除き
    どうにも周りの反応はよろしくない。
    登場人物ほぼヴァルーン信者だが「おぉ!分かってくれるか同志よ!」といった好意的な声はあまり無く「え、あー、そうなんだ、へー」くらいの反応の微妙さを味わう。

    さながらカタコトの外国人が日本人に対して「俺は君達と同じサムライでござる!」と言ってるような異物感だろうか?
    要所要所で聞くように生まれた時からのヴァルーン信者と改宗者は根本的に違うようだ。

    24.名無しの探検者2024年10月02日 07:35

  • ヴァルーンカイ、ランダム配置じゃない所為か地上をビークルで走りやすい気がする。
    いけない所はとことんいけない高さだけど。

    3893.名無しの探検者2024年10月02日 05:51

  • 新しい周回特典は無いのかねえ

    3892.名無しの探検者2024年10月02日 05:33

  • >>244
    見た目だけを変えるmodはわからないけど、darkstar manufacturingでも使えば?
    難易度エクストリームでも余裕になるくらい武器も宇宙服関連もアパレルも強化しまくれるぞ

    245.名無しの探検者2024年10月02日 05:15

  • メインのDLCクエスト終わったけど新しいスキルブックとかなさそうで唖然としてる

    3891.名無しの探検者2024年10月02日 01:14

  • >>3887
    地上に限れば↓のあたり固定配置でクエスト無かった気がする?
    ニューラダイン植物研究所
    セーフハウス・ガンマ
    カザール硫黄鉱山
    ソニー・ディ・ファルコの島

    3890.名無しの探検者2024年10月02日 00:20

  • なんか今までの首都星って田舎だったんじゃないかとDLCやってて思う

    3889.名無しの探検者2024年10月02日 00:13

  • 予想はしてたけど実弾系弾薬が拾えない
    粒子ビームのスキル上げとけばよかった

    3888.名無しの探検者2024年10月01日 23:58

  • クエストの目的地にも指定されていない、ユニーク品やスキルブック等も配置されていない、要するに訪れる必要が無い固定配置のロケーションって幾つくらいあるんだろう
    自分が探した中では「火星のメック工場(太陽系・火星)」「隕石分析場(ハイラ星系・ハイラII-a)」の2つを見つけたけど、他にもどこかありますかね

    3887.名無しの探検者2024年10月01日 23:56 編集済み

  • >>3884
    いたわ
    https://imgur.com/QZIIGZk

    船長「ゲート外はルールで禁止スよね」
    イラナ「ダズラキッズはルール無用だろ」

    3886.名無しの探検者2024年10月01日 23:33

  • 色々楽しめてるけど故に用語集に書き込む時間ない。休日までは遊び優先だ

    3885.名無しの探検者2024年10月01日 23:24

  • >>3880
    その辺に居たよー

    3884.名無しの探検者2024年10月01日 23:06

  • ヴァルーン・カイの環境が薄暗くて赤いもんだから、目にダメージを与えてくる
    これがボルテックスか

    3883.名無しの探検者2024年10月01日 22:54

  • 今まで大して気にして無かったけど粒子ビーム食らうと放射線被曝になるのか

    3882.名無しの探検者2024年10月01日 20:39

  • 今回のdlcは粒子ビーム武器のオンパレードで被ダメが痛すぎるから、貯めておいたハイパージャイアントハートが大活躍でウレシィウレシィ…

    3881.名無しの探検者2024年10月01日 20:33

  • >>16
    サラ顔真っ赤でウケる

    18.名無しの探検者2024年10月01日 20:15

  • かくれんぼでイラナが見つからないんだけど!
    ゲートの外のキャンプってあの着陸パッドの傍の難民キャンプみたいなとこじゃないのか

    3880.名無しの探検者2024年10月01日 19:49

  • 過去のバージョンはわからないがバージョン1.14.70からは同行しているコンパニオンに待機命令をだすとその間は独立行動の効果が得られる
    広く突発的な戦闘の起きる屋外では難しいが屋内のロケーションでは戦闘前に待機させておこう
    一手間かかるがこれで普段は寂しくないし戦闘中は自己強化しつつ、役立たz…味方を危険に晒さなくて済む

    14.名無しの探検者2024年10月01日 19:37

  • >>1844
    これ書いてすぐのアプデでパッチノートに「ゲーム全体を通して照明の変更・改善を行いました。」ってあったからもしかしてと思って見に行ってみたら・・・明るくなってた
    ライトもちゃんと明るくなる
    ちなみに見に行ったのはノバギャラクティクスターヤードの入り口のところ

    新エリアがこうだったらいいなって思って書いたけど、プレイに致命的な支障があるわけでもない既存エリアの細かいところも直してくれるのは嬉しい

    1845.名無しの探検者2024年10月01日 19:35

  • 紅の艦隊RPしたいのですが海賊装備はスペリオールでもノーマルの追跡者同盟装備や傭兵装備にスペックで負けてしまうので戦闘がきついです
    装備している宇宙服の見た目だけを変更できるようなMODはないでしょうか?

    244.名無しの探検者2024年10月01日 19:01

  • >>3877
    不本意ながら目撃者は皆殺しルートになっちまった・・・

    3879.名無しの探検者2024年10月01日 18:54

  • ワガママナンダカラ

    27.名無しの探検者2024年10月01日 18:48

  • 新武器の一部は実質的に上級が無かった武器の上級ポジだな

    3878.名無しの探検者2024年10月01日 18:38

  • 惑星探索のお供を誰にしようか毎回迷うんだけど結局コイツを使ってる
    ただ不死属性(もしくは復活し)ないから少しばかり不安ではある・・・

    111.名無しの探検者2024年10月01日 18:22

  • なんかカディック家のミッションで先に進めないバグがあるな。
    出たばかりだから修正待つかな。

    3877.名無しの探検者2024年10月01日 17:17 編集済み