- スライダー
>>12
否定し続けたら乳首つねる選択肢出てくるかと思ってたのに…69.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 15:33 - THE DAMNED/災厄
>>11
これそう言う意味だったのか…ニブルス飼ってるのがバレたのかと思った…
うちのVは知力20なのに自分は知力1だわ25.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:50 - サイバーパンク2077なんでも雑談
マスターソードみたいな刀とか追加されそう
6272.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:31 - サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
施設内でミリテクの職員が2013年に開催されたジョニー・ソロコンサートのチケットを購入していたことがわかる。
コーポにもファンがいたようだ。
>>16
これ単体でじっくり聴くと「あれ?こんな音だっけ…」ってなるな
ジョブ名は元ネタのバッ◯マン映画から名前をキメラしてるが作品としての評価は平均か平均より低め…そんな作品群を合わせるとなると良くてB級、調理間違えるとZ級映画が出来上がりそう…
>>35
それかなぁ……ちょっと色々試してみるよありがとう
他のサイバーウェアと比べてもかなり大規模に人体パーツを置き換えてそうなビジュアル、どんな大手術になるんだこれ
そのリボルバー部分はどういう使われ方をしているんだ
ピラミッド・ソングのページが今まで無かったのが驚き
反動が小さいし連射しやすいからデッドアイや集中との相性が良い
レジーナからのホロコールだとアラティ・カッポアと言っているがその後来るメッセージではアラティ・カプーアになっている
投下からどんなに早く急行してもひと悶着起きた後の現場になる
特にチャットログが残るような投下物資は登場人物全員常にサンデヴィスタンを使っているのかという素早さである
2.01でベッドで寝て起きた時にホロコールが来て暗転から復帰しないバグは
手探りでいいのでもう一度寝ると復帰できる
参考までに
アレックス、彼女もソミとは立場が違ったけど自由になりたかった人だから何となく気持ちが分かるからソングバードルートでvとソミに裏切られてもリードをころされても最後会えた時に恨んだりしなかった面あるのかな。
>>10
ver2.01で、コモン1(白)の設計図としてドロップを確認。
青や紫のレアリティという旧環境の認識で見逃している可能性もあるので
クラフト一覧の一番下の白設計図を今一度改めたし。
2.01からかわからないけどクサナギの排気ガスがマフラーの下(何も存在しない所)から出てるのに気づいてしまった
お気に入りのバイクだったのに萎えたわ
終始騙し騙され転がってなソングバードルートの清涼剤。
こっちのしたことを鑑みれば恨み言吐きながら
空港でボスとして出てきたっておかしくない立場だというのに
このエピソードを爽やかに〆てくれる好人物
目の前の命を助けたい一心でギャングをせっせと現場復帰させてる狂った感じがナイトシティっぽくて良かったけどなー
軽くてよく飛ぶからトップスピードのときに見かけたら積極的に突っ込んでる
>>331
分かる
「知ってたよ」っていう選択肢も欲しかった
大体初見でもそんな都合のいい話あるわけないってなんとなく分かってたし
支払う金額を(おそらくは何かしらの基準により一括で)レベルやクレドに依存するように変更した上で、このクエストの報酬部分を個別に修正すべきところが漏れていた…という感じだろうか
ライフパス・コーポレート以外でもブラマケで販売されてたわ
骨格系のサイバーウェア
非常に高いコストを要求されるが、それに見合う高アーマーにHP増加効果まで付与される
普通に装備しても強力であるが、パークのエッジランナーとの相性が良好でコスト超過で減少したHPを相殺しつつアーマーで防御力を高めることが出来る
他のサイバーウェアのコストと相談ではあるが、安定性を求める場合は検討してみては如何だろうか
>>840
あのメモはリード合流前の物でマイヤーズは純粋に報酬与えるつもりだったとしてもあのリードがする“対処”を考えると…
ソミ殺した場合の意趣返しとはいえ命の恩人に対して報酬5000エディーで終わらせたマイヤーズが同居人にナイトシティー市民の生涯年収の数十倍する物を素直に買い与えるかも疑問
車体も小さいけどそれ以上にタイヤが車体に対して小さく見える
コイツに合うまでロストテクノロジーなんて所詮何年も前の骨董品だろ?って思ってたけど…すいません許して…許して。
そりゃこんなの作る技術眠ってるなら掘り起こそうとするよね
キャロルが銃かサイバーウェア、と聞いてくるので銃を頼んだはずがファルコンだったのでバグかと思ったが仕様のようだな。
ニックスからは、セルフICEのクラス5をもらえた。
また、以下ネタバレになるが
引退したいところを半ばけしかける形、しかも無償でやってくれたもののダメージを負ったチャンの姿に申し訳なくなってそっとロードし直し、素直に引退してもらったVは自分だけではないだろう。
医師が職業倫理のもとに目の前の命を救うことに全力を尽くす姿勢に物言いがつくとは
ただただ「ヒポクラテスの誓い」だなーと思ったので人間の数だけ受け取りかたがあるというところ
>>33
監視カメラか乗るときに見られたか
絶望の月ルートでリード殺した場合地下入れないから取れない?
>>327
男V、贖罪への道ってサブクエでエージェントと1vs4なった時に、ドスの効いた声で「来いよ」って言ってたのが戦闘狂じみててすごい良かった
2.0以降、ガチガチのクロームで固めたソロがサイバーウェア限度チップを求めて街中のギャングに喧嘩を吹っ掛けるようになったため、自然と彼らの出番も増えることだろう。
頑張れNCPD諸君!でも手当は出ないぞ!
英語ジョブ名の元ネタはRadioheadの名曲、Pyramid Song。
PVではダイバーが海に沈んだ自分の街を見に行くものとなっており、映像を含めてサイドジョブの背景とかなり重なる部分がある。
>>52
あの大型犬みたいな泣き顔で脱糞するの想像したらマジでおもろいw
>>18
クエスト失敗するので騙されないように
TALKIN”BOUT A REVOLUTION/革命の足音をクリア後に発生するサイドジョブ。
クラウドをタイガークロウズの支配から解放するため、H8メガビルディングに集合するVとジュディ一行。当初の計画通り、ヒロミ・サトウのペントハウスに侵入する事になったVだが……。
侵入方法はいくつかあるが、クロウズの幹部はのんびりBDを観ているのでステルスは求められない。
ペントハウス内では時間制限付きの選択肢が表示され、選んだ内容によって結末が変わる。
マイコに従ってもいいが、最終的にマイコから報酬を受け取ると後続サイドジョブのフラグが折れ、アイコニック武器も手に入らないので注意。
報酬はアイコニックカタナの爪とぎ。どう決着しても入手可能。
マイコから報酬を受け取らなかった場合、ジュディとのロマンスありサイドジョブ PYRAMID SONG/ピラミッド・ソングへと派生する。
オーバークロックがhpと引換であの性能ならサンデヴイスタンもリキャ回復前の再使用はhp削っても良い気はする。
リキャ回復前だけど命を削って再使用とかなかなか良いじゃないか
>>19
墓標に刻まれた「何をやっても許されると思っていた」という言葉。これはつまりリスキーな選択だろうと「自分だけは大丈夫」と盲目的に信じていた…ということを示唆しているのではないだろうか?
"単身事務所の奥にまで乗り込んできた"傭兵に脅されようが不遜な態度を崩さないあたりにもそんな短慮が窺えるようにも思う
同様に、アンチウィルスソフトなんてなくても「自分は上手く避けられる」とでも考えていたのかもしれない
"ナイトシティに奇跡は起こらない"というのに
アプデ関係ないかもだけど
宮司さん(?)的な神職姿のNPCが風俗街でMOBとして出てきてて、女性NPC口説いてるの笑っちゃった
アプデで火力上がった?
前はハードだと心許ない火力だったと思うけど
旧アサルトは直接火力を上げるパークがほとんど無かったからバランス調整で相対的に強くなったのかな
>>2716
スコープ系もライフル系だと外せない
これアプデ前からだっけ??
PISCES/双魚宮でマイコから報酬を受け取らなかった場合、クリア後に発生するサイドジョブ。
クラウドの運営方針に決着を付けたVの元に、ジュディからコールが届く。その後のクラウドについて尋ねるもはぐらかされ、夕暮れ時にランチョ・コロナドのダムへ来るよう誘われるが……。
女性Vの場合はロマンスあり。
報酬はアイコニックショットガンのカーネイジ MOX。恋人になった場合、メッセージのやり取りを行った後にジュディのアパートから入手できる。
男性Vでも取得可能。その場合はクリア後にアパートに普通に置いてある。
また、サイドジョブクリア後にメガビルディングの自宅にダイビングスーツが設置される。
>>43
DLCが後付とはいえあの状況から成り上がるのは相当大変だったろうに、自分のキャリアを台無しにしたジュディをクロウズに売ったりしなかったんだな
愛が重過ぎる
当のジュディはあの一件をきっかけにVちゃんとイチャイチャしてるよ
>>54
他人にヒポクラテスの誓いを調べてから発言しろよとか言う前にまず
「このサイトについて」の「NGなこと」を読もうね
海外もここと似たような感じで不満だらけだしいずれなんか調整入るかもね
出来の悪いエイリアンやりたかったわけじゃないって意見が多い
偽善とか脅迫とか言ってる奴はジョブ名にヒポクラテスの誓いってあるんだからまずそれを調べてから意見しなよ
善も悪も関係なくルーシーの言ってた「医者だから」が全てだしそこに善悪の概念を持ち込むなって話だよ
お前たちみたいな奴等が現代でも犯罪者の治療なんてするなとかいうクレーム入れてんだろ
英語タイトルの元ネタはAerosmithの名曲、Dream Onと思われる。
このサイドジョブをクリアし、何とも言えない気分になったらこの曲を聴いてみよう。歌詞とは対照的に物悲しい曲調がエンディングのように響く。
逆に本編のトロフィーは、達成済みのPS4のデータを読み込む事で達成できるようになってるな
前は出来なかったのに
よく分からんけど不良AI?とかブラックウォール?とかが入ったコンピューターのコンセント抜いたらええんちゃうか?
ぼかぁ、イライラしてないよ!やり過ごし方も設計図の取り方も事前に知ってたからね!
その割にはハラハラしたのは内緒だ
PS5版ですが、2.01でトロフィーが解除されるバグは法則が全然わかりませんね。私の場合すべて条件未達で、女教皇、世界、破天荒、Breathtaking、俺が法律だ、ジャングル、街の灯、ハードランディング、旅する愚者がアンロックされました。メインはストリートの上にて、罠にかかった獲物をともに進行中でした。
パリカやサイドワインダーは設定を反映してか外れやすくなってるって書いてあったけど、他の銃でも外れるのね
>>24
知力無振りビルド(知力初期値)の自分が基本的に外さないのだから、知力補正がある可能性は低いと思うんだが…
もちろんちゃんと検証できてるわけじゃなく体感での話ではあるのは申し訳ないが
みんな怖いしイライラしただろ?
ソミちゃんはマイヤーズとリードおじさんに同じことをネット空間で強制されてたんやなって…
>>51
きっかけは脅迫だった
本人は医者としての使命に厚く、ギャングだろうが関係なく治療をする人間だった
そんな医者の本分を全うすることに固執する人間だったため、たまたまギャングに反抗的ではなかった(どころか協力的だった)というだけで、そもそも反抗する余地のある相手ではないため拒否権なんて初めから存在してなかったよねってだけ。
そして医者の本分を全うすることに固執する人間が、その性格故にギャングに利用され自ら積極的に治療に当たっていたことを、果たして悪と言えるのかどうかという話。
というかルーシーからみりゃ、ギャングもV(傭兵)も大して変わらんだろうし、治療の邪魔して目の前で患者を殺すようなことしたらそりゃ怒るのも無理ないでしょ。医者の本分を全うすることに固執する人間なのだから。
>>4
このキャリーバッグの開け方わかった
KILLING MOON進行中のみだと思うけどそのキャリーがあるベルトコンベアの手前にある台車が置かれてるエリアに鍵が置いてあった
中身は帽子複数だった。ユニーク品とかはないはず
一緒にログチップも入っててそれにちなんだものみたい。
https://i.imgur.com/ynZDdjm.png
>>21
ひし形になってから撃っても結構外れるんだよねぇ
敵も丸見えの状態だし命中率に知力補正でもかかってんのかな
知力は4しか降ってないし
クラブで暴れる一連の流れはProdigyの「Smack My Bitch Up」という楽曲PVのパロディ。
ムービー中に流れる楽曲名も「Smack My Chip Up」と、元ネタを意識している。
Vが普通の人に戻るってEDは見たかった結末のひとつだったので納得できる終わり方だった
最後に手を差し伸べてくれる相手がミスティというのもいい
ジョニーの好感度をしっかり上げて「CHIPPIN' IN/銀腕の男」まで終わらせたデータで見るべきED
スタジアム内、神経マトリックスが配置されたソングバードのラボにおける作業用アームはケルベロスのアームユニットと同じデザインをしている(何度も殺されたアームなので…)。
ソングバードが「サイノシュアの設備を再現した」と言っていたのは、ケルベロス型の作業用アームも含めての意味だったのかもしれない。
そもそもRelicを入れなければVはデクスに殺されて終わってたわけだからね
2つ目の命を望んだ結果として代償に傭兵としての生きがいを失うってのはまさにナイトシティらしい結末で思わず唸ったよ、後味は悪いけど
NINに同名の曲がある
ジュディのRadioheadやRHCPと同様の音楽オマージュと思われる
いざ!メジャーへ!
https://imgur.com/8v7K1t8
プレイヤーの価値観を問うトロッコ問題のような選択を迫られるサイドジョブ
その後に影響もないしゲームなので適当に選んでもいいけど真面目に考えてみるのも面白い
2.01現在、自宅でラジオが聴けないこともありスピーカー代わりにバイクを走らせてる。
DJイドリスエルバがリミックスしたモダンなエレクトリックミュージックやクラブミュージックが聴けるミュージックFM
夜のドライブのお供にでもいかが?
>>11
ありがとう
流石にないだろうとは思ったけど本人説は考えすぎだったな
ネットに強い。乳首が弱点。
そのミノタウロス売ってくれ
>>836
ドッグタウン隠れ家のマイヤーズがいた机にあるメモに、JとTに匿名で送金とあるので(殺した場合にこの記述が消えるのかは知らない)、多分生きててそれなりの額を受け取っているだろう
ハンズさん良い人なんだけどなんかどうも物腰とかスーツとかでアニメのファラデーを思い出しちゃうんだよなぁ
Vが今のところは優秀だから良い感じに言ってくれるけど目的にそぐわなくなれば容赦なく切られそうでイマイチ信用できんのよね
ただの優しいイケオジフィクサーでいてくれ…
>>29
武器は持ち込み禁止でデラマンか家に置いてあるはずだから紺碧やジャッキーの遺体は持っていないのでは?🤔
演出としてはスパイ大作戦で、戦う雑魚もマックスタックということでかなりワクワクした前回のジョブの余韻を引きずったまま、「噂のサイノシュアに来て遺跡探索はテンション上がるなあ〜」してたら驚き。
メトロイドドレッドのEMMIゾーンモチーフなのか知らんけど、ルールが分かりづらい完全ステルスオンリーのホラーゲームが始まって、心臓がキュッとなっちゃったよ…。ファントムクロークをくれ。
>>30
真剣に肘の火炎放射器が使える場面を考えたんだが背後を取られた時に輝くと言う結論に至った
アラサカエリートアクション
https://imgur.com/QtNfuwt
never fade away robot
https://imgur.com/7pLoHCX
月
https://imgur.com/1k0DhV8
スパイムービー
https://imgur.com/oekum4h
ドッグタウン
https://imgur.com/zrtFB0i
トラウマ
https://imgur.com/7SfwvUD
強圧
https://imgur.com/i7qYu2g
ジャッキー・なんとか
https://imgur.com/LH6pE16
イエロー
https://imgur.com/oKmbIsL
尻に火が付く
https://imgur.com/ZicPyeT
クイックファ〇ク
https://imgur.com/F8Osc3i
アポジーサンデヴィスタンを拾ったけど、インベントリの入ってないんだよね。
DLC仮初めの自由のメインクエスト 鏡の中のルクレティア で向かう閉店したレストラン。
ここに残されたアナログの電話を用いてとある人物との連絡を取るのが本来の目的だが、電話をかける前に電話付近の壁を見てみると番号が書かれた付箋が何枚か壁に張り付いている。
本来の目的の番号ではなく、その番号にかけると、ちょっとしたイースターエッグに遭遇できるはずだ。
もともとのオマハが使いやすく火力もテックピストルとしては結構高いので優秀
2.0でアップグレードできるのがアイコニックだけになってしまったので、
なおさらLIZZIEの出番
>>15
車両配達とは関係ないが、隠し車両にモンスタートラックがあるぞ
走る保管庫としての価値がちゃんと残っている
それでいいのかはわからない
マックスタックのマンティスが4++になってた...いいもんプロジェクタイルランチャー使うし...
売り物ばっかり注目されてるが、店主ヘロルドの見た目のインパクトもなかなかのモノ。
確かに顎がなくても生きていける理屈はわかるが
まだ色々と不満あるけど、リリース当時と比べたら本当に良いゲームになったよな
前は銃撃ったら一般市民はしゃがみ込むだけで、警察は背後にスポンするだけ
PS4での返金問題で影になってたけど、次世代機やPCでもそういうところの作り込み甘くてやり応えなかったもんな
血も涙もない鉄の塊を生かしたところで損にしかならないし問答無用で殺してる、メタル坊主の話然り清廉潔白の聖人君子じゃねぇからな
>>46
リーチが短いので雷鳴一閃で補っていくのが良いがまさに敵の頭をカチ割りまくるサイコの誕生である
素の威力が高めなので出血によるバフが掛かる前に雷鳴一閃の初撃だけで頭がパーンもよくあること
脅されて治療させられてた分は仕方無いにも程がある
断ったら間違いなく殺されてただろうし
が、Vが来たときに治療してた最後の一人に関しては…協力しないとブチ切れるし…本人の意志も多分に入ってると思うがなぁ
あそこでさっさと治療を切り上げて、なんならメスの一本でも突き刺してくれればモヤッとはしなかったんだけど
>>305
ハードだと3~4発で沈んだんだけど・・・べリハとそんなに差があるんだ
塔エンドでヴィクターに会いに行くためにワトソンに訪れたVに絡むチンピラ。
サイバーウェアを装着できない体になってしまったVが
そこらのチンピラにすら敵わなくなってしまったという非情な現実をプレイヤーに見せつける。
ジミーと呼ばれている相棒のジムは比較的温厚。
>>42
提案を拒んでも生かしてれば出席してるからなんだかんだで幹部クラスには行けた模様
2.0以降ボルト射撃がフルチャージの完全上位互換なのでボルト射撃が基本になる
>>39にもある通りかなりピーキー
ボルト目当てならアイコニック版がチャージ3秒なのでそっちが使いやすく、
チャージしないなら他のショットガンの方が良い
十全に通常サタラを活かしたい場合は目押しの練習をしよう
オートフィクサーで買える車は解放前から全部表示はされてるので…
>>19
本人の望み通り、股間のカーネイジに刀の要素を取り入れたのではと予想してる
>>4
なるほど? そういうこともあるのか……
それと3%は間違いだぜ!と言った身で申し訳ないんだが、このアイテム同じ名前で増えるHP割合が違うのが結構あるな。
ドッグタウンのブラックマーケット近くで売ってたのは2%だったが、
"パシフィカの台風"ロナルド・マローン(鏡の中のルクレティアで向かうレストラン付近のショップ)が売ってたのは3%だった。
使いやすさと威力を両立してて好き
デザインもカッコイイ
医者が職業倫理を発揮して治療したギャングがストリートで人を殺そうが、それが自分じゃなければ気にしないし気にする余裕もないって人間の方がナイトシティの底辺では多数派だろ
>>37、>>39
金持ちしかまともな医療が受けられないという世界で、尚且つ、金持ち側の人間も善人ばかりとは限らない、コーポもNCPDも裏でギャングと変わらんことをしているどころかギャングとつながっていたりするんだから、悪人を救ったら悪と言えるほど単純な話ではないでしょ。
また、そもそもメイルストロームと関わったきっかけは脅迫だったんだから、その点においては責める要素は何もない。
そして貧乏底辺側のギャングたちがまともな医療を受けられる環境であるわけがなく、医者としての腕も高く、貴賤も善悪も差別なく救うお人よしな医療バカというナイトシティにおいてとても貴重な存在を、ギャングどもが簡単に手放すとは思えない。拒否してたら殺されてたでしょ。普通の団員の脱退すらまともに許されないのに、便利に使えるんだからなおさら。
そんな自由意思があってないような状況下に置かれていた人間を、ただ貴賤も善悪も差別なく救おうというスタンスを、医者としての本分を、どんな場所であれ貫いただけで悪人呼ばわりすることは俺は出来ないかな。むしろお人よしバカは良いように利用されるんだなと言った方が正しい気がするよ。
>>10
なんなら部下生存(ステルス侵入)しててもブラックウォールで全滅するので厄災の名にふさわしい一端を見せてくれる。
2.0になってからより滑るようになって車の存在価値がさらに減った
生身でも高速移動が可能になったのも逆風
炸裂するせいか付けると跳弾しなくなる
なおサイレンサーは有効で着弾時の爆発には気づかれない模様
ただし爆発範囲はエフェクトから想像できないほど広く、
流れ弾で別の敵に気づかれてしまう可能性がある
DAZED AND CONFUSED/幻惑されてに登場する主要人物の男性。
ぶっちゃけ言ってしまうとリナ・マリーナとして救助依頼を出したのがこの人である。
そう、「リナという偽名で救助を依頼した」ではなく「リナと思い込んでしまって隔離されたから救助を要請した」という形である。彼はリナ・マリーナという夢を持たせてくれる女優をBDでなりきることで心の支えにしていたが、ヘッドセットの電力サージで解離性同一性障害を引き起こしリナ・マリーナと思い込んでしまった訳である。
シャンクはリナ・マリーナとのとんでも共演を望むが、ルートによってはエドガー・ツールの精神疾患を治すことが可能。その時はリナ・マリーナの衣装を着ていることに驚き、あまつさえシャンクが商材にしようとしたことで怒っている。けど、髪型は直さない。それでいいのか…。
なお、解離性同一性障害については「多重人格」という別名を持つ実在する精神疾患である。このことについては意見を仰いだジュディから話を聞くことができる。
>>4
こういう姿見てると、「王は死んだ(駄目だこりゃ)」「賽は投げられた(どうにでもな〜れ)」って気持ちにさせてくれる脳筋。
ハンズも御し易いから後押ししているのが透けて見える……
なんでなくなったんだろうと思ってたけど
反応上げるとホバーなんか怠くてやってられないレベルの超機動Vが誕生するんだな