- スライダー
>>12
否定し続けたら乳首つねる選択肢出てくるかと思ってたのに…69.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 15:33 - THE DAMNED/災厄
>>11
これそう言う意味だったのか…ニブルス飼ってるのがバレたのかと思った…
うちのVは知力20なのに自分は知力1だわ25.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:50 - サイバーパンク2077なんでも雑談
マスターソードみたいな刀とか追加されそう
6272.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:31 - サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
施設内のメール見てると「緊急事態の時はコイツに対処できるクラスの部隊を応援に出すね(要約)」って書かれてて
この量子シールドを突破できるテックがあるんかミリテク!ってなった
技術の奥深さを感じると同時に、この世界は何回人類を滅ぼせるのかと寒気がした
>>191
数分プレイ毎に暗転するバグのせいで過去最悪のサイバーパンクだわ……
早く修正パッチの修正パッチください
永続バフアイテムのためにもアンダーソンには死んでもらわねばならない
すまない
最強のVを目指す場合取らない時点でそのデータはゴミになってしまうのだ
ケツ振りまくるゴミ車+長距離+時間指定ほんまやめろよ・・・
マジでおもんねぇわ
>>18
ただまあ、骨髄破壊で車椅子の元タイガークロウズな服屋さんがいる世界なので、腕のサイバー外すのが条件、なんて言いそうで怖いw
最高グレードモデルに搭載されている量子シールドは本来放射線や電磁波から機体を保護し、完全なメンテナンスフリー状態で施設の維持に当たらせる目的の物の様だ
不良AIに掌握されたおかげで色んな意味で最悪の敵になった訳だが
記録に残る2013年(うろ覚え)のインシデントはコイツが発端で、2070年頃計画再開の為に来ていたミリテクチームの一人、ランナーのリサが戻ってこなかったのもコイツが原因…だったのかもしれない
少なくともソミがコアに組み込まれる前、セクター1とセクター2を繋ぐ扉を迂回する時点で施設を徘徊している様が見えるのであり得ない話ではない…と思う
この依頼のボスエネミーについて
パーツを納品していたバーゲスト隊員の話によると、人間用インプラントをロボットに組み込みまくった結果、偶然インプラントが機能した優れものらしい。
ロボットをスキャンしてステータスを見ると、ケレズニコフなど人間NPCにしか見られないモノが表示される。
彼が使っている「A-22B チャオ OGOU」のスマートリンクももちろん人間用。
もしかするとヴードゥーはとんでもないモノを完成させていたのかもしれない。
たまにクソ長いセーブ入るけどなんなん
ストーリー中にやられるとものすっごい邪魔
隠れ家の水道ポンプ直せるのはいいけど
フロトイレ汚い(笑)
掃除もさせとくれ
サブロウが生きてたら大喜びしたかもな
ボボボーボ・ボーボボの連載が終わった2007年時点で60歳だし、読んでた可能性はある
サイバーウェア限度チップが本当に落ちない
多分コスト増えすぎるとベリハでもヌルゲー化するから意図的に制限してるんだろうけど
>>64
来るか…次回作で記憶痕跡として横から適当なこと言う汚い妖精化したサブロウ…
もしボボボーボ・ボーボボのBD全巻がサルベージされたら、ナイトシティだけじゃなくて世界各地で話題になりそう
苦労には見合わないと思うが…
無理やり押し込んで全身バベキボキボキになってるのかもしれんよ
意識失った状態で無理な体勢で押し込まれ発見したり意識取り戻した時にはエコノミー症候群で手遅れとか?
非致死性攻撃は「その時は死んでない」だけで早々に治療しないと手遅れになる、発見が遅くなる=死って事なのかもな
>>5
>>6
サーバーは戦闘中に使うギミックで、一定時間ロボットがスタンする
取り巻きのロボットは親玉ロボットが倒されると停止する
あの世界の技術力なら、2Dのエロ動画をBD化するくらいは余裕そうだけどな
もしくはボボボーボ・ボーボボ全巻のBD版か、どっちか選んでいいぞジョニーボーイ
なんか脅しつけてオーバーライドとかサーバーとかアドバイス吐かせたけどヴィィィィィン‼‼って起動してわらわら動き出すロボにビビってしまってマジ怖くてアドバイス全部忘れてしまった。テステラで動くもの全部ふっ飛ばしてからあれ?サーバーは?って思い出したけどなんか良く分からんけど倒せたからヨシ!
サーバー破壊するとボスがスタンしているように見えた
雑魚が死んでるようには見えなかった
自分はカメラ越しにハックして全滅させてから入室した
結果は同じく一度起動した後に即死したからなにかしらそういう処理になってるんじゃないかな
えっちなのはブレインダンスがあるからやはりボーボボでいいんじゃないか
俺もよくわからなかったけど、部屋に入ったら自動でロボットが起動してステルスしても必ず見つけられて戦闘状態に入る。その後少しして周りのロボットも動き始めるが、全部電気が奔って雑魚ロボが全滅してた。
その前にボスロボは倒してたのでボスロボも即死かは知らない。
>>849
そうだったんですね…ありがとうございます…!めちゃくちゃへこんだので来世では生存ルートに導きたいと思います
男Vのふぅんが本当に毛ほども興味無さそうな声でマジでツボすぎて困る
ゴミ収集箱、冷蔵庫は放置したら死ぬかもなって分かるんだけど、
タンスとかはなぜ死ぬのだろう
>>848
鏡の中のルクレティアの項目にもあるけど右ルートで監視カメラに映ったらパソコンから消す必要があるらしい。
現実の政治家でも、ネットで見てるような書き言葉の世界では何言ってんだコイツ…みたいな人だとしても実際に会うとめちゃくちゃ好人物だった、というのはよく聞く話。
この大統領も割とそういう部分あると思う。実際に会って一緒に行動するうちはめちゃくちゃ覚悟決まってて、立場上難しい事態に直面しつつも筋を通そうとする好人物。そんな良さげな印象のまま一旦物語から退場し、その間にどんどん黒い側面が見えてきて…って本当にうまい構成だと思う
>>17
流石に親元から独立する前の物に関してはセーフってしないと、敬虔な仏教徒の家系以外信者が根絶されてしまう
リサと言うネットランナーがバンカーから帰って来ないと映像で言ってたが…
なんだか場所が場所だけに理由に心当たりがある様な…
まさかケルベロス…
不思議なのは、兄弟2人共腕にサイバー手術痕あるんだよね。
それに対してIMAGINE/平和の禅の老師にはない。
この世界は遺伝子異常で身体障害者多くて生まれた時からサイバー手術する、っていう話もあるし、そういうのは許されてるってことなんだろうか?
アラサカではサブロウが死に、ドッグタウンではハンセンが死んだ
あとナイトシティの市長も死んでる
ここは大統領も死んでおかないと、パワーバランス的に不均衡なんじゃないか?(サイバーサイコ並感)
ボボボーボ・ボーボボ全巻の電子書籍が玉か石かは置いといて、
XVIDE○SとかP○rnhubの全データ持ち帰ってきたらアフターライフでカクテル新設してもらえそうな気がするぞ
>>2
元の持ち主と思しきバーゲストの死体は、コンクリートブロックの重りに繋げられ沈められている。おそらくバーゲスト内部での制裁か、あるいは周辺ギャングによる処刑か。パコもVも選択次第ではユーリによる半ば私刑で吊るされるし、流石は無法地帯ではある
女Vだと足しげく通うけど男Vだと全然通わないマン
大統領と会わせる為にリード連れて来た時隠れ家のホテルがすでに襲撃されててジェイコブとテイラー死んじゃってたんだけどもしかしてvがカメラ云々でヘマしなければ生存ルートあるんですか…?
ソミとV似ているいない
意見もっとも。
だが、皆荒れることなく手打ちすることだ……。
ハバナが見ているぞ。
こんな車あったっけ?
オートフィクサーと同時に追加?
>>78
ありそう。すごい弱気になってVに「どうしてソミは俺じゃなくてお前を頼ったんだと思う?」とか聞いてくるし
でも逆にFIA側が早々にリードの忠誠心低下を察知して、閑職に追いやった可能性も捨てきれないと思う。スリーパーエージェントが戻ってきたら即色々調査が入るだろうし
直接対決で倒した後に、トドメを刺すか時間制限の選択肢が出てくるけど見逃した場合のメリットは無いのかな?
>>31
実際他のコストが重い基幹システムと比べても破格の性能だよな。
シオンにMZ1とMZ2があるのと同じくホオズキにもMH1とMH2があり、この車両は改良型のMH2がベースらしい
そこから更にオフロード仕様があるのか前オーナーによるカスタムなのか……
マイコに協力、同調するルートだとヒロミにぶっ刺さったのを回収することになるが、いま処刑した奴からそそくさと爪とぎ回収するVはタイガークロウズのボス二人からしたら中々シュールな光景ではなかろうか?
>>42
理解と同時に吹いた
得物をブンブン振り回してると、そこらへんの爆発性電子レンジに吹っ飛ばされるウホウホゴリラVに嬉しい被ダメージカット!充血して視界の悪くなったキロシも気にせずドシンドシンしよう!
>>2
訂正、挟み撃ちにて訪れる施設はサイトDだった(従業員用PCより)
2.0以降、毎日店内の服を根こそぎ爆買いする傭兵が現れるらしい。
リバーに手配してもらった発電機で難を逃れてパコ生存だったんだけど後のハンセンの葬式にバブスと一緒に参列してる姿が確認出来る
塔エンドではもう現場の仕事はしてないと言うか「できない」と言っていたあたりここで言われてる政府のワンワンから人間寄りになってる可能性があるなあと思う
ソミの一件以来大統領が言うことは絶対!って出来なくなったと上が判断してか自覚があって希望したかの差はあるだろうが以前ほどの呪縛はないんじゃないかな
【傭兵募集】
おうV!ミスター・ブルーアイズだけど。オメまだレリック外せてねーんだべ?手伝ってやっから仕事しね?
苦利州多流派零州で金持ちのリスト掻っ払って来いや。応援ナシでバレたら脱出無理だけどクリアしたらほらオルさんとかデラさんとかにナシつけてレリックなんとかしてやっから。見つかんのだけはマジ無しなマジで。そこんとこ夜露死苦!
ナッシュのアキレスが2連射かつ収束しなくなって元とだいぶ変わったから
汎用性のある普通のアキレスを使いたいって時が一番役立ちそう
>>844
てことで見てきたけどジェイソンフォアマンの言及していたガレージそのものでした
中にはチップと弾薬、あと触れないし壊れないアーチャークォーツがあった
>>2754
サイバーサイコシス発症待ったなし
ミリテクもアラサカもブードゥーボーイズもみんなブラックウォールの向こう見たがってるけど
ブラックウォールの向こう側って昔のネットがあってそこに色んなお宝データが眠ってるけど超ヤバいってとこなんだよね
でもお宝もあるってだけで結局はネットだし玉石混交なんだろうから
「死ぬ思いでブラックウォール潜って手に入ったのがボボボーボ・ボーボボ全巻の電子書籍だった」みたいなこととかもあるんだろうか
>>89
なんかどっかの依頼でワカコもそんな表現を使ってた気がする
これは…構文じゃな!?
正規(?)BDショップで買えるキャラクター成長チップの内容でもなかなかヤバいが、裏BDとなるとこれを余裕で超えるんだろうな……
アギラルバグやっぱみんな食らってるんだな
一応セーブロードすればちゃんと治るけどメニューもファストトラベルも全部出来なくなるからちょっとビビるよね
気が付くとR7がCHARON STERLING VIGILANTEと3台も手に入る。
どれかいらないか?チューマ
アサルトライフルの中では単発威力が高めなので、サイレンサー、パックス装備でステルスからの一撃ヘッドショット運用と相性が良い。
SPT32 グラード OVERWATCHで良い?いやそのまま武器切り替えせずに銃撃戦に対応できる汎用性がウリなので…
2.01現在細かいところでバグがあり、一度アギラルになるとメニューが開けなくなり、そのまま自動で別ジョブが自動開始したりすると追跡解除できなくなって詰んだりする。
自分の場合はセーブ&ロードで解決したが、行動インプリントを起動する度に(アギラル解除した後も)毎回この症状が出たので面倒だった
仕事内容が具体的過ぎてちょっとズレたことするとすぐ怒る他のフィクサーと違って
解決して金になるなら方法は問わないタイプだからVとは相性がいいんだろうな
すぐ怒るウザいフィクサーはハンズからVの取扱説明書を買うべき
振り向いたりする時にジュディの胸がよく揺れる
もっと中明るくしとけよデスヘッドさんよォ!!!!
「チャットログ:カイルとムーア」および「チャットログ:ムーアとクインシー」にて登場。
メイルストロームの一員。
カイルから横流しされた医療品を買い取っていたが、ビビって引退を告げられると、
仲間のクインシーに相談、結果として口封じのためカイルを始末することになる。
ムーアはワトソン地区リトルチャイナ、「依頼:ご近所トラブル」のパチンコ屋から西に少し進んだところにあるNCPDスキャナーで仲間と共に一般市民を脅迫している。
>>35
どうも不良AIと聞くとヤンキーな見た目を想像してしまうW
個人的に評価高かったチャオの待望のアイコニックなんだがちょっと物足りない…
ユキムラGENJIROHの優等生っぷりを再確認した
エッジランナーズのポンコツ二人もここの人間だっけ?多分殺されたんだろうなぁ
元々炸裂弾のこいつにファイアクラッカーを付けると、意味が無いと思いきやHMGのような爆発を伴う弾が撃てる様になる。範囲攻撃&爆発による怯みが頻発するようになるのと、何より楽しいのでオススメ。パイロマニアも秒でスタックする
何回も死んで苦戦しまくったよ…てっきり倒せるものだと思ってたのに
方向音痴には辛い〜
最初は苛烈だが話の分かって変なとこに可愛げのある女傑といった感じで割と大半が好感抱きそうな人物なのに
最後にはなんだよこの化け物となる見事なキャラクター造形
サブロウと対等に戦えるのはこういう女なのだと言われれば納得しかない
こうなると次はプライベートのサブロウと話したくなってくる
スレッド違いで申し訳ないんだけどベネットよりユーリの方が目にする印象があったのでユーリとヤゴが後釜争いするのかと思ってた
リードルートをクリアしてないから分からないけどソングバードルートではハンセン共に見覚えある部下たちとも直接戦う機会がなかったのでユーリがどうなったのか分からないけど(それとパコのサイドジョブでユーリ殺してないから対峙すると思っていた
ドアとかにアクセスすると急に移動したかと思ったら虚空を掴み出す...多分条件は直前にハシゴ使ったとかかな?
Re:ゲロから始まるナイトシティ生活
本編部分のハンズは元の声のままなのかな?
ギャングであり軍事組織として大量の戦争用のミサイル等を所持しており、ギャングとして見るとナイトシティどころか西海岸においてもトップクラスに危険な集団。
ジョブ名はJoni Mitchellの名曲、Both Sides, Nowより。
ジョブ名だけ読むと青春?何のことやらだが、曲の歌詞とエヴリンを重ねると何とも悲しくなる。But clouds got in my way(雲がゆく手を邪魔した)というフレーズは女優になりたかったエヴリンがクラウドで燻っていた事とも似ている。
>>62
シックスストリートでもグラード気に入ってるやつもいるし、この大統領体面より実利を取るタイプだしな。追求されても日本との友好関係をアピールに利用とかするかも。
塔エンド後もステータスによる選択肢が存在しているので
少なくとも精神面や知識面は保っていることを考えれば生き方はいくらでも選べそうな気はする
インプラント無しで殺し合いレースする元男性もいるくらいだし戦闘技能もある程度は取り戻せる可能性はゼロじゃない
何にせよジョニーとの最後の約束がある限りVはまた立ち上がれると思いたい
「チャットログ:カイルとムーア」にて登場。
医療センターに勤務しているが、職場から医療品をくすねて売り捌いていた悪人。
くすねた医療品は患者向けのもので、点滴の中身をブドウ糖にすり替えたり、昏睡状態の患者からクロームを抜き取ったりしていた。
が、死人が出始めて上司から怪しまれたため、取引先であるメイルストロームのアンドリュー・ムーアに引退を告げたが、口封じのために始末されることとなってしまった。
チャットログはワトソン地区リトルチャイナ、「依頼:ご近所トラブル」のパチンコ屋から西に少し進んだところにあるNCPDスキャナーで拾うことができる。
付近にカイルの死体は見当たらないが、スキャンできない死体がいくつか転がっており、どれかがカイルのものである可能性が高い。
>>26
ジュデイはとにかく恋人とはずっとそばにいてほしい、仕事と私どっちが大事なの?!を地で行く子
さらにナイトシティにうんざりしてそこから出たいって言ってるのに恋人は出るどころかナイトシティにどっぷり、Rericの侵食でもう時間ない中あそこまで上り詰めるのにべったりしたいジュディと2人の時間取れてないのは確実
ジュディはもう怒り心頭だろう
むしろイドリス・エルバじゃないとこの雰囲気は出せないと思う
タフそうで脆そうで優しそうで冷たそうというか、全部が一度に出てて絶妙な雰囲気
>>11
2.0前はレベッカ砲ばりの跳ね方してたけど、かなり緩くなった印象がある(それでもフルチャしての中距離はややキツイけど)
あとテック全体の強化(ボルト関連)で恩恵受けた感じ。カタログ的にはどうかは知らん
>>88
Vが世話になってるような地域限定フィクサーはその土地での相談役を兼ねてたら結果フィクサーとなったって感じだけどそもそものフィクサー業は地域に寄らないのが普通なんじゃない?
アフターライフもローグが主となってるけど出入りしてるのは傭兵だけじゃない、複数のフィクサーがそこかしこで打ち合わせをしてる
>>13
実際漫画とかでも暗部の組織って基本そんな感じじゃない?
ミリテク出身だけど使ってるのは日本メーカーのキュウビ(アイコニック)なのは意外だな。
偶然に手に取っただけかもしれないけど。
国を愛し、国に裏切られ、自分を見つめ直してやっぱり国を愛することにした男。もしくはそう思い込もうとしてる男。
犬系FIAエージェント
https://imgur.com/iMhhL00
やっぱ不安定なんすね〜
PS5でジュディとフィンガーズ尋ねるところでジュディがサンデヴィスタンでもやってるのがってくらい荒ぶってた
当たり前の話だけどこれじゃオーバークロック発動できない…よな?
ジュディとロマンス後の女Vでこのエンドに到達すると、EDでジュディがやたら敵対的な通話寄越してくるんだけど何で?
直前まで一緒にシャワーも浴びた仲なのに……
ラインダー2回目だけど2回目も生かしたわ
あんな手紙送った後にわざわざVにメールするやつってのが逆に頭に入ってさ
悪い奴には思えなくなってる
頭は悪いけど
親族の立場だったらまた違うんだろうけどね
ブリアナもそこまでキレてなかったし 手紙の内容がみたい
てかこいつパコの回想で喋ってるけど どこにおるんや
これ前の持ち主を怒らせたヤツは細切れにされてきたってことになってしまったな…
これはMGS3のジ・エンド戦のオマージュだろうか
シチュエーションの共通点が多い
最初は人間性コスト44が重く感じるかもしれないが
実際に装備して使えばコスト2倍でもお釣りがくるくらいの高性能を実感するであろう
まさに究極のサンデヴィスタン
攻撃は最大の防御なりとも言うだろ
健康を守るためには治療より予防だ
ビジュアルよし、速度申し分なし、ハンドリングも素直な個人的神車。
なにもこれまでレベル依存しなくても
おかげで20振るか否かになってしまう
防諜というより実質諜報部とか情報工作部だよなぁここ
アラサカは日系企業だから奥ゆかしさとして直接表現を避けて「防諜」という名前にしてんだろうか
高レベルになるとオプティクス再起動と組み合わせて敵を気絶させられる
燃費の軽い組み合わせで気軽に気絶をバラまけるため戦闘中でもわりかし凶悪
背中か脚か、とにかく身体のどこかからジェット噴射してるか、ちょっとダサいが透明な脚が瞬時に伸びて地面を蹴ってるか…
反重力的な何かだったら格好良いけど垂直方向にしか働かないだろうし
一応Vと接触してないだけで他にもドッグタウンにフィクサーはいるっぽい?
まぁチップのログとか見る限りフィクサーとは名ばかりのクソ野郎っぽいが
>>10
ブラックマーケットで買った後に隠し場所でも回収できた