- フランソワ・サノン
戦力的に絶対に勝てるはずのなかった自由恒星連盟を勝利に導いたという点ではある意味コロニー戦争最大の功績者かもしれない(皮肉を言う)
97.名無しの探検者2025年04月02日 13:37 - Starfieldなんでも雑談
更に追記
カスタム目的地を配置しようとすると
全アイコンが消えるだけで配置できない5554.名無しの探検者2025年04月01日 23:22 - Starfieldなんでも雑談
>>5551だけど座標が完全におかしくなった
上で言った不具合に加えて
ヴァルーン・カイにいる限り、同惑星でで最後に受けたクエストアイコンが地表マップでずーっと画面中央に固定される
更にビークルは1200mぐらい遠くに地面の中だろうが固定で配置される
モウヤダ5553.名無しの探検者2025年04月01日 23:21 - エクリプティクの銃剣
思いの外飾りなどが干渉して形そのままだと拡張性が少ない印象
気兼ねなく原型を留めない改造を施してやろう5.名無しの探検者2025年04月01日 20:11 - エクイノックス
>>30
そうなると大型船なら照射兵器を実装できそうだからまだ何か理由がありそう(照射兵器がもうあったらすまないが)34.名無しの探検者2025年04月01日 20:05 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
禁製品の売値が安い
あの程度の値段なら、武器を集めて売った方が楽に稼げるのがすごく悲しい。
>>82
それを言い出したらガッションガッション歩き回って地形に制限受ける様なメックよりは宙に浮く兵器の方が良いのではと。
それにカメレオン・ステルス組み合わせたら最強無敵なのでは。
ぼくがかんがえたさいきょうのアレになってきたなw
この手のメカの宿命といえば「それ戦車でよくね?」だが、スタフィに普及してる技術で戦車以上の活躍、または別の役割をもたらすものといえばやはりシールドとグラヴ・ドライブではないか
装甲はシールドで解決するし自重はドライブでコントロールできそうである、少なくとも宇宙船の離着陸が惑星の重力に左右されないので重力はある程度操作できそう
戦艦とはいかずとも地上版クラスA宇宙船といった役回りだったのではなかろうか、また普段地上では宇宙船のシールドがオフになっているのも環境汚染となにか繋がりを感じてしまう
今日まじまじと顔見て思ったのは女の子というよりはロードオブリングのロン・ウィーズリーそっくりだなあ、と。
男の子顔なんだと思う。
>>25
アルキメデス V-aの丘陵地帯や湿地にたくさん生えているスピッティング・ポークウィードって植物から接着剤が簡単に入手できるよ。15分も走れば50個ぐらいは取れる。
コオロギとかもたまに居るけど、戦うのが嫌ならハンドスキャナー出しながら走れば簡単に避けられる。タゲられたら飛び上がりつつ、先に行けば問題なし。
眠くなるので敵拠点潰しなどロケーション解除しながら走るのがオススメ。
パックを爆発させるスキルかパワーほしいな。
コンパニオンの追加はもちろん、コンパニオンのスキルも追加してほしい。
もっと独自性を出してほしい。
スキルも10個くらい覚えていても良いと思う。
ベンダークレジットがやはり少ないと感じてしまう。
少なくとも十倍は持っていてほしい。
特にシップビルダー。
>>32
おお、ありがとう。
なんかゴールデンカムイかな?みたいな表情だw
>>24
ガガーリン近傍だとクルツとかの衛星で寝るのをお勧めする。さすがに金星に比べれば時間はかかるが、適当な本拠点に輸送するようにつないでおけば寝てればまとまった量手に入る。という事になる。
問題はこの輸送がたまになんか変に機能しなかったりする事なんだが……。
>>5
コンソール使うと別世界だよね、出来れば無限にしたいんだがどうしたらいいのか分からないんだ、うちの船長はmodの「Infinite Ship Storage」でコックピットの貨物積載量が500,000になるので揃えてるよ
まだ求人に応募しただけで面接も受けてない主人公にもスレートの回収を頼んでくるのは寛容なのかガバなのか…
ぎりぎりまで生きようとする姿勢
https://imgur.com/rSEr2LO
>>34
[嘘]樹脂パーツの生産を下請けする子会社はグループ会社らしいがダイヨー合成であってタイヨー合成ではないらしい。
>>32
[嘘] ハブや構造の製造を担当する傘下企業にタイヨー船体というのがあるらしい
>>32
つまり地球がたちまち凍り付いたりしてるのはタイヨーの所為だと。
もしも タイヨーが なかったら
ウォルターと同じくメインミッションの最終決戦中に服を剥ぎ取ることが出来る
タイミングがシビアなので時間減速の手段を用意して臨もう
>>2941
スレートの頭の部分に
同盟保安官へ
ウォルター・ストラウドより
みたいな署名がありました。
>>2939
ごめん、もう既に入手済みでどっかやっちゃったから確認できないんだけど
これがウォルターからっていうのってどこで分かるんだっけ?
最初読んだ時カートライト市長からかと思った記憶があったので
・スターボーンの船の兵器が船のスキルによって強化されなかった問題を修正しました。
これ自分のスターボーンガーディアンが強くなるってことなら嬉しい
名前からして特殊な属性っぽいからそれでスキル反映しないのかなって思ってたけど・・・
>>24
ランク4取っても機能してないね。
だめだこりゃ。
「果てからの力:ウラジミールへ話しかけやすくなりました。」
本当だろうな?
リロードに失敗するバグがある。
スキャンすれば惑星にある未発見の施設も見つけることが出来るのですか?
Steamでセールになってますね
スターフィールド
コンピュータ端末やロボ系、宇宙船のコックピットに命中したら不具合起こしてほしい気持ち。
>>31
公式ツイッター…いやXに上がってる動画だと結構がっつり変わるっぽい
https://x.com/BethesdaStudios/status/1763595776553374046?s=20
フォトモードの表情とポーズってどんなもん?
結構楽しめる感じだろうか?
話しかけたあと貿易管理局で売買して戻るといいよ
ちょうど定位置についてくれてる
やっと遭遇できて探索完了したのに
セーブフリーズが起きてしまった
前のセーブは惑星に着陸する前……泣
とにかく宇宙船と拠点のエクスポート機能が欲しい
船舶内装だって公式で弄れてしかるべき部分だし、まして改造のたびにリセットされるなんて…
>>1の言う「ストレスのたまる男」というのも誇張ではなく
まず椅子からモタモタ立ち上がり、ノソノソと扉を開け、ようやく歩いたと思ったら部屋に入る前と入った後でイチイチ2回立ち止まり、我慢しきれず話しかければ「俺の足はそんなに速く動かないぞ」とガタガタ抜かし、定位置までヨロヨロ歩いたのを見届けて、ようやくベンダーとして機能する。
ちゃっちゃと戦利品の処理や装備のアップデートを済ませて次の冒険に行きたいのに、所作の一つ一つがどんくさく、面倒に見合うほどの何か(所持金や品ぞろえ)を持ってるわけでもない。
こいつに比べたらヘンリックのほうが遥かに熱意ある商売人だと思ってしまう。
テイスティングしておこう
間接キッスだね♥
帰れなくなった友人ロシア一家と蕎麦を食う機会があった
お子さんとご夫婦はそういうのもあるんやなとズルズル食ってたがご老体はわざわざカーシャをこう食うのォ?と違和感があると仰ってたな
蕎麦湯は気に入ってたようだが
テスラ弾の接触判定が非常に大きく、壁などの遮蔽物に隠れながら撃つと射線が通っていても吸い込まれて実質不発弾になる。
>>1620
PC版ならMODの「StarUI Inventory」で解決されてるんだけどね
ソートは秀逸だし、まとめて売ってもお気に入りやデジピックは残してくれる
あとは100とか個数限定して残して売る、とか出来たら完璧なんだがな
>>9
ジョークが聞きたい
拠点の資源脈がずれるの直して欲しかったな
ヴァイティニウムがイリジウムになったり、ヘリウム3が移動したりしてる
設置するときだけチェックされるのかな、既設の抽出装置は資源脈上に無くても働いてるけどね
ニッサのミッションを受けるだけで機嫌悪くなるのはやめてほしい
他のコンステメンバーは良く思うのに
サムとの結婚式ってジェイコブ・コーの家でやるんでしょうか?
その場合メイン・ミッションをスキップした状態で問題なくできます?
>>2938
今確認してきましたが、確かに、採用と退職、というスレートがありました。
ウォルター・ストラウドから同盟保安官宛のスレートです。
中身も同記事内に書いてあるものと変わらないと思います。
ウォルターさんの経営する会社はネオンに本社があるうえに、資産家ですので、評議会に参加しているのかもしれませんね。
本人からの発言は、ごめんなさい、ちょっと覚えていないです。
ウォルターって恒星同盟で評議会メンバーなんだっけ?
採用と退職とかダニエル・ブレイクの記事にあるんだが
へへへ……
https://imgur.com/kxCKuPZ
同盟評議会の総督の一人、ウォルター・ストラウドが同盟保安官のダニエル・ブレイクへ宛てたスレート。ロックにある同氏の事務所の机の上にある。以下全文。
同盟保安官
評議会の総意として、同盟保安官には採用活動を優先していただきたいです。率直に申し上げると、レンジャーの数が足りていません。密輸活動が増加しているという報告書を見れば明らかなことです
同盟保安官やレンジャーの働きを過小評価しているわけではありません。皆様の頑張りは理解していますが私の、そして自由恒星同盟の人々の願いです
また、そろそろあなたの継承者について検討していただきたい。同盟保安官、私たちは年を取る一方です。もう十分頑張ったのですから、誇りを持って引退して、自分のご褒美として老後をゆっくり楽しんでもよいと思います
次回の評議会でお会いするのを楽しみにしています
無人の工作機械積んだロングソードⅢが降下してくることあるけど、なんなんだろうなこいつ。
仲間を死なせることなくメインをショートカットできるのはいいとして、
アイ修理ミッションもすっ飛ばすのはさすがにどうなんだ…という気もする
そこは直しに行ってやれよ
運用コストに難があるのは確かだがその分ネオン本社に行けば銃と弾薬を確実かつ大量に手にいれる事ができるので安定性という意味ではピカイチ
また弾薬費が高い分クレジットの価値が無くなりにくく、拾うアイテムを選別する楽しみが長く続くのも間接的な長所といえる
宇宙で拾ったアレもコレも全部弾薬と交換しよう
>>3
これとエリックの両方を手に入れるには、エクリプティクとの会話で船を諦める選択肢を選び、エリックを解放してから傭兵を攻撃して倒す。
他のクルーと違って善悪判断がブレないから好き
>>86
余程の日本通でもなけりゃ「東アジア」っていうデカい枠で見ちゃうからね
日本人だって北欧神話好きでもヨーロッパの国々の細かい違いなんかわからないでしょ
心酔したのねってのは負け惜しみに感じたねえ俺は
向こうの狡猾さを認めろというのは出し抜かれ続けてきたこちらの間抜けさを認めろということだし
あそこでそうねと言える柔軟さがあるならスターボーンに頼らずとも事を終わらせられた筈だ
このゲームにおける和風要素のひとつ
英語でもRyujin
にしてはデザインセンスがどっちかというと中華風だと思った。
あそこまで頻繁に宇宙船がおりてくる以上、複数惑星の生態系が入り乱れるのが当たり前になってそうである。なので激変した生態系を船長が再度調査してる、のかもしれない。
スキャンできないものはすでに既知でありスキャンする価値すらないのだろう。
ヒートリーチの餌になる既知の植物である某アレとかもスキャンできないしね。
バーディーンで拠点作ったら何かしらのフラグで建屋内を生物が占領してる状態が続く。建屋内で群れをなしてる。萎えるわぁ〜‥あのバッタ。
あの星、昼と夜でアパレルと宇宙服が切り替わるので好きなんやけど、
‥‥‥今回の修正には含まれていないのね、残念。
ふと立ち寄った星で、青い日の出を見て感動してしまった。
まだまだ見てないものが多いゲームだ。
放棄されたロングソードⅡにて入手。以下全文。
ピーターが死んで以来、なかなか眠れていない。ベイル・レディの話も最初はかわいいものだと思っていたが、今は船がきしむたびにびくついてしまう。ガタが来ているのだ。船も、自分も。
医者は肺炎だと言っていた。本当なのだろうか?大の男の顔がチョークみたいに真っ白になるなんて、どんな肺炎だ?帰還したらピーターの遺体を病院に運んで、ちゃんと検死をしてもらいたい。
アラネイⅡ-Aの軌道上にて発見。他の放棄された宇宙船と同じく、数名の市民が“眠るように“死亡しているが、奇妙なことに内部には争ったような形跡は無い。コックピット内のパイロットと思しき市民は「不眠症」というスレートを所持している。
>>20
エレオスの入居者全員ヴァルーン教に入信してしまった・・・とかもありえる可能性が
DLC導入で「ヴァルーン狂信者がエレオス静養所を壊滅させたらしい」なんてことになりそうで不安
所長の名前はトム・ギレスピーとあるが誤訳の可能性が高い。
シンプルに髪の毛のデザイン追加を
https://imgur.com/cYLsFXR
今まで全然出なかったクセに1丁出たら立て続けにもう1丁出てきて困惑してる
なんやねんお前
紛れもない超人ではあるんだけど、船長だったら即死する溶岩の中に全身浸かっても平気な顔してたり、100メートルの高さから落下しても振り返ったらいつの間にか後ろにいたり、マグシアーを脳天に一万発食らってもよっこらせって感じで何事もなかったように立ち上がってくるコンパニオンの不死っぷりのせいで船長の超人感が薄れてる気がする
>>145
ありがとうございます!
エイブのバグが起きてるの自分だけじゃなくて安心しました
修正されるといいなぁ
>>144
キャラ1:未周回LV60⇒受注できるけど報告できない
キャラ2:未周回LV35⇒受注の会話は出るけどミッションに表示されない
キャラ3:未周回LV30⇒受注・報告してミッション完了
こんな感じでした
周回ではめんどくさくなって受けてないので自分はわかりません
レベルではなく何かのフラグ管理がおかしい感じがしますね
エイブのミッションが受けられないの自分だけだろうか?
3つのデータで試したんだけど
①未周回Lv70→受注できない
②3週目Lv63→受注できない
③未周回Lv12→受注できる
一定のレベル超えると受注できなくなるのかな?
同じ状況の人いますか?
フォトモードで主人公の表情だけじゃなくてコンパニオンのポーズと表情が変えられるらしいから、相当悪さできそう…異性生物狩りまくってその亡骸の山の前でみんなでマジキチスマイルで記念写真を撮る、最悪なフォトを撮るのが今から楽しみ。
>>481
かっこいいやーん!
くびれがいいねぇ〜
前回のアプデもベータ版から程なくしてきたよね
毎回適当な貨物船にしてしまうケプラーRをなんとかマシな形に改修したぞ……!
https://i.imgur.com/5FSg5Pl.png
https://i.imgur.com/Iou1igW.png
機動力100にしつつ貨物量6000超え
https://i.imgur.com/GgmcxPX.png
SAL-6830は6発積んだ
https://i.imgur.com/lepoDwc.png
まあ見られる姿になったんじゃなかろうか
https://i.imgur.com/hecYmqP.jpg
https://i.imgur.com/ZBbcLiR.jpg
もはや元のパーツなぞ残っていないテセウスの船状態だけどな
次はめちゃくちゃ変な船作ってみようかな~
>>1
追記
言語を英語にして確認したところ表記は”REVA’S WORLD”となっていた
「の」が付いているのは誤訳では無いようだ
>>54
いいなぁ
去年謎の船長からレジェハードターゲットが一回だけ出たけどそれ以外だと通常の探索ではノーマル品すら片手で数えるほどしかでてないので羨ましい。
もうちょっと出現率あげてほしいところ。
ニュー・アトランティスの部屋の装飾が消えるのはSteamベータに今きてる1.10.30のに含まれてるからもうすぐ一般にも来るはず。
アンインストールまでしてんのにこんな所わざわざ見に来て愚痴書き込むなんて相当な暇人ですね、さっさと別の会社の面白いゲーム買って時間は有意義に使ったほうがいいよ。
>>478
なんならポスター(非アイテム)って項目あるから見てみて
>>14
まだこのバグあるんですか? 去年の10月頃にこのバグに遭遇して萎えてアンインストールしたけど、未だに直ってないってどんだけクソソフトハウスなんですかね・・・
この会社のゲームもう買うのやめよ
初めて先攻付きレアが出た
11周目で難易度ノーマルだけどスキル極めてるとアーマー4枚付きパイレーツレジェンドでも胴体1発で沈む
ヤバい
https://imgur.com/t25Iig0
ランダムロケーションで発生するショートクエスト「狙われたホームステット人」のクリア報酬によくわからんメモ書きが紛れていたんだけど何かわかる人居る?
https://imgur.com/6GZQmQB
ノリノリの替え歌の後にマジメに書くのは野暮で憚られるのだが、
シャイアン(Cheyenne)という星系名はアメリカ・ワイオミング州の州都に由来する。
ソロモン・コーがワイオミング州の出身であったことからこの名が付けられたのではないかと思われる。
。
>>2929
シールドをラムにして突っ込むんだ!
>>2931
ちはたん船長w
海外ではSteamにDLC項目に謎のデータがあるってちょっと前から噂になってんぞ。
「私が設計を手伝った」と選択肢が出る場合、そいつは「助言する。設計を辞めなさい」と貶してくる奴。
最後まで話を聞いてしまうと言い逃げされるので、会話を打ち切って撃破しよう。
ちなみに撃破してもコンステメンバーの好感度は下がらない。
ベータ版だから自分で設定した人だけだよ。
正式版はPCも箱も同時だしそんな遠くないうちに来ると思うよ。
吶喊!
THE SHINJIRO 5
登録されているのだ。
>>7
ウラルも転がしてしまったのでどっちがフラグなのかわからんけど。
見逃してなければ空調システムの話は出てこなくて空調システムにアクセスできなかった。
https://i.imgur.com/oqLCtAq.png
>>2927
船体にダメージ入るような突撃かましたら大体の船で舳先についてるコックピットが真っ先に・・・だと思うのだけどそこは追及されない宇宙w
475の者ですが、そうなんだ……けっこういろんなとこにあったんね
意外と見てるようで見てないんだなぁ
>>9
ここで知ったからウラル転がしたら
クリニックでロシサイト確保して帰ってきてから次のミッションが出なくなって詰んだから同じバグ踏んだ気がする。
クリニック侵入前まで戻して何回かやり直したら転がしたままのセーブでも先に進めた。
>>2927
ビームラムを使えと?!
ルナーラ星系(Lv25)の第8惑星
重力:0.18
温度:超極寒
大気:なし
磁気圏:平均
水:なし
資源はヘリウム3とアルミニウムの2種類
特筆すべき要素はない…星の名称に「の」が入っている以外は
そもそもトーリマンはアルファ・ケンタウリB(ケンタウルス座α星B)の別名なので……
>>475
ホープタウンの酒場『ピットストップ』にも貼ってある
他の音楽系ポスターもあるので興味があるなら行ってみると良いかも
本作はラジオとかで音楽が流れないのでちょっと寂しい
SSNNはニュースだけじゃなくて音楽も流してくれぃ
今Youtubeでファンタスティック・プラネットが期間限定公開されてるから皆も見てほしい
今作での有人星系でよく見かける動植物は確かにあの作品を思い出させてくれる
体当たりはこちらにもダメージがしっかり入るんよなぁ
体当たり専用パーツがほしい
古代ギリシアの衝角みたいになるだろうけど
>>22
自分はXboxだから、まだ大丈夫だなw
>>2910
3人くらい海軍がいる部屋だったと思います!
お役に立てて良かったです
宇宙船の戦闘で、敵の船に体当たりみたいにぶつかると、ちゃんとダメージが入るんですね。
ドッキングしようと加速して、ドッキング前にぶつかって相手が爆散。という失敗からの学び。