- フランソワ・サノン
戦力的に絶対に勝てるはずのなかった自由恒星連盟を勝利に導いたという点ではある意味コロニー戦争最大の功績者かもしれない(皮肉を言う)
97.名無しの探検者2025年04月02日 13:37 - Starfieldなんでも雑談
更に追記
カスタム目的地を配置しようとすると
全アイコンが消えるだけで配置できない5554.名無しの探検者2025年04月01日 23:22 - Starfieldなんでも雑談
>>5551だけど座標が完全におかしくなった
上で言った不具合に加えて
ヴァルーン・カイにいる限り、同惑星でで最後に受けたクエストアイコンが地表マップでずーっと画面中央に固定される
更にビークルは1200mぐらい遠くに地面の中だろうが固定で配置される
モウヤダ5553.名無しの探検者2025年04月01日 23:21 - エクリプティクの銃剣
思いの外飾りなどが干渉して形そのままだと拡張性が少ない印象
気兼ねなく原型を留めない改造を施してやろう5.名無しの探検者2025年04月01日 20:11 - エクイノックス
>>30
そうなると大型船なら照射兵器を実装できそうだからまだ何か理由がありそう(照射兵器がもうあったらすまないが)34.名無しの探検者2025年04月01日 20:05 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
最後まで探検するとゼノヤキを盗むなって書いてあるコンピューターがある
このタコみたいな生物がゼノヤキの原材料説が微粒子レベルで存在する
>>12
同じく初見のとき、ラザルス・プラント花粉の大量放出に「わー、きれいー」と見とれて、いつの間にか登場していたヒートリーチとその後の変化を見逃したポンコツ船長2号がここに。
宇宙船の通信、呼びかけにどんなに早く応答しても一瞬放置した時の反応を返されて地味にイヤなんだよな…
「ねぇ聞いて「ああ!よかった!」」みたいな感じ
いつか直ってほしい
>>488
他の人が「もっと金使わせろ~!」的なこと言ってて(どうしたらそんなに溜まるんだろうか…)とか思ってたけど俺がシップビルダーで音速融解させていたというね。
爆発武器ってドロップ率渋すぎてレベル70になったけど2回くらいしか拾ったこと無いな
震盪付きのショットガン系武器(敵転がりっぱなし)
重傷化付きのミニガン(ヘッドハンターヘルメットと組み合わせるとずっとダメージボーナス発動しっぱなし)
とかがドロップ率の高めな割に体感だとすげえ強く感じた
>>1659
作り込みついでにあなた?にはロマンスもつけてほしい。
と思ったんだが、本国の倫理観的にどうなんだろう別世界の自分との恋愛関係は
>>5
何なら求人に応募せんでも「ラフィクがスレート失くしたってうるさいんだ」とリュウジン警備員の愚痴耳に挟んだだけでもクエストは発生するので、ホントは社外秘のスレートとかじゃなく黒歴史ノートかなんかなのかもしれない
>>2963
上級コダマはぶっちゃけそれだけでクリア出来ちゃう
爆発ついたら更に強い!
>>2963
こいつぁとんでもねえ上ダマじゃねえか。
>>2963
いい武器じゃねえか…
>>2960
>>2961
>>2962
勉強になりましたm(_ _)m
まだ1周目のレベル48でレジェ掘りしてた自分…
目当てのが全然出なくて爆発的上級コダマで妥協したけどレベル上げてきます
>>2959
自分のレベルが上がると敵のレベルも上がるけど、攻略する星系のレベルも関係している気がする。
星系のレベルが高いと同レベルの敵がより強くなるので難易度が高くなる→ドロップする武器や防具も良くなる。
あと、ゲームの難易度設定も大きく関係してるね。レジェンダリー狙いの場合は特に。
>>2960
プレイヤーのレベルで出てくる武器が決まる?みたいです。
上級武器とかになると『敵のレベル』も関係するみたいです。
パイレーツレジェンドレベル98、とかだと、良い武器を持っている確率が高いです。
>>487
あるあるだなw
つっても後半になると船くらいしか金の使い道無くなるから、改造しないと無駄に金あまりしてくし
>>472
これを更に弄り倒して
https://imgur.com/jCEZ3op
https://imgur.com/jks1C5W
こうなって
https://imgur.com/Ao2Zd4A
https://imgur.com/w9V1akN
https://imgur.com/BB2e8Oq
こうなる。20万くらい溜まる度に改造してるから万年金欠なんだわな
>>2959
プレイヤーのレベル依存だと思うが
体感だと宇宙服に付く「武器ホルスター」とかは1週目はほとんど出なくて(マンティス装備厳選した時に一度出てから、レベル60くらいでユニティに入るまで一度も出なかった)
2周目からはたくさん出るようになったな
いい武器ってプレイヤーレベルが上がるほど取得しやすいんですか?
それとも敵や惑星レベルや周回数依存なんですかね
この項目で何度も言及されている備え付けの武器庫は
マンティスの巣で初めてレイザーリーフに乗り込む時にランダムで武器や装備が配置される
ベイのドア前でセーブしてから乗り込んで良い装備が置かれていなかったら乗り込む前のデータをロードする事で何度もガチャを回すことが出来る
ヘルメット台やバックパック台もあるので良い装備がポップした場合、歴代マンティスの想いが込められたマンティス装備がいきなり倉庫行きになるという悲劇(?)が起こるかもしれない
>>150
言葉足らずですみません。
>>151 さんのおっしゃる通りのタスクです。(解説ありがとうございます!)
>>2945
>>2952
>>2953
ありがとう!やってみます
さてここで問題です(唐突
マヘオⅠで撮ったこの画像に、アポロ・ファイアリーフとウィーピング・ファイアリーフが並んで映っています
アポロ・ファイアリーフはどちらでしょう?
https://i.imgur.com/vTxkEuY.jpeg
最初はグラの使い回しかよと思ったけど、よく見ると実の形状が違う…
あなた?と両親周りの作り込み不足は没入感に直結するから早く直して欲しいな…
そりゃ全言語で音声再録するのはDLCでもないとキツいのは分かるけどさ
>>150
横からだけど勢力ミッション終了後に聞けるコンステメンバーの感想じゃないかな
今までは勢力ミッションが終わるとその他のクエストのところにタスクとして〇〇と話すってのが追加されてたんだけどもそれが無くなったってことかもしれん
>>149
勢力ミッション後の会話タスクって何ですか?
年明け後に始めたもので、経験が浅く…
リリースされて年を越したあたりから、ガラクタだのタヒ体漁りだの非難めいた発言がほぼなくなったように思います。勢力ミッション後の会話タスクもなくなりました(サラだけでなく他のコンステレーションメンバーについても同様)。
宇宙船の中で「どけっつーの」というシチュエーションでも、後ろに下がってくれたり、コンパニオンの仕草に何らかの改変があったのかもしれません。
性別をその他に設定していると、一人称「あたし」のボーイッシュな女性ボイスになる。
原語版の鼻に掛かった喋り方に忠実に訳した結果と思われるが、女性寄りでないノンバイナリー当事者の方々の心中を慮ると色々と心配になってしまう。
…いやまあ、女性ボイスタイプBとしてありがたく使わせてもらっている自分が言えた義理じゃないだろうけども…
つうか音が耳障りでうっとおしい。
なんなら破壊した後もギュピーギュピー音出しててうっとおしい。
一見買収しかできないスキルに見えるが、説得フェーズ外で報酬の増額を要求する選択肢が出たり、クレジット関係なく有利に交渉できる選択肢が出たりする。
4000クレジット支払って緑選択肢の+5とか出てくるので結構お得感がある。
交渉Lv1取るだけでもスピーチチャレンジの難易度は大きく下がるだろう。
あるクエストでホープテックのお偉いさんから金を巻き上げる時にも使える。
元ネタがあるとすれば、アルクビエレ・ドライブだろうか…
今作のタレットが索敵してるときの音って
なんというか、その……
過敏性大腸症候群患者の腹みたいな‥‥
ヴォライ・アルファに新しく水中都市が!
地球の地底湖に生き残った地球人の街が!
てな感じで1、2箇所(星)で限定的に泳げるようにするのが現実的かなぁ。
ヴォライ・アルファの水中都市は兎も角、地球の地底湖はもしDLC きたら潜ってみたいね。
>>16
FTしろ定期
>>2946
内側~外側を1~3として以下、固定配置
上1がオリオン(無ければ空けておく)
上2が遠距離狙撃用ライフル(無ければ空けておく)
上3スーパーノバ
右1短距離用射撃武器(主にコダマかイーオン)
右3陽なき宇宙
左3ヴォイドフォーム
下3星要素感知
それ以外はパワーだったり薬物だったりで状況に応じて入れ替えてます。
空けたままにしてることもあります。
1周目はパワーの所はまるっと空きにしてます。指が覚えちゃってて、へたに他のを入れると誤爆が酷いので。
暗くて深い深海からでかくて怖い何かが襲ってくる恐怖がとんでもなく怖いので水中は結構です。
絶対サメ型かタコ型の巨大エイリアンに襲われるんだ知ってるぞおれは詳しいんだ。
>>5
それなら他のあらゆるSEに対してつかないとおかしい。
【音楽】とか【エアロックの開閉音】とか【宇宙船のエンジン音】とかな。
>>14
トラブル起きて弾き飛ばされた時の絶望感半端ないと思うぞ。
地上で千メートル走らされるんだ、バックパックのプシューだけで千キロ飛ばされるくらいはありえる。
>>14
よく宇宙空間作業で見る、椅子みたいな形の作業機械とか使って、人工衛星修理とか
ソニー・ディ・ファルコって「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」でカーメラ・ソプラノ役を演じた「イーディ・ファルコ」から取ったのかも知れないね。
何故かと言うとカーメラ・ソプラノはアンソニー・ジョン・ソプラノの妻だから。
ちなみにイーディ・ファルコさんはエミー賞を3回も受賞している芸達者な女優さんで、
エミー賞のドラマシリーズ部門とコメディシリーズ部門の両方で主演女優賞を受賞した唯一の女優さんとして全米に知られているらしい。
>>16
ついてこられたことない
なんか条件あんのかな
音が聴こえない方向けだと思う
追加するなら水中より宇宙遊泳の方が
どう考えても先だろ!
水中に潜る用の装備とかあっても、面倒だけど、良いかと!
水中に何もないなら潜れなくてもいいんだけどね
水中に動物が居る惑星が結構多いからできれば潜りたい
泳いでる姿をちゃんと見たいよ
レベル24で解禁されるクラスBのシールドモジュール。
購入には宇宙船デザイン4が必要。
シールド容量値1500と、全シールド中第2位の容量を持つ。
クラスCのアシュアランス SG-1800(容量1600)と比較しても、自動回復率と質量の軽さで優位。
(SG-1800:5% 質量160 28T:7% 質量90)
同じクラスBにバンガード・ブルワーク・シールドジェネレーター(容量1450)があり、そちらとの比較では自動回復率は勝るが質量の軽さでは負ける。
(自動回復6% 質量70)
他の違いとしては28T ディフェンダーシールドは取付け方向が横向きでカラー変更可能なことに対し、バンガード・ブルワーク・シールドジェネレーターは上部への取付け、カラー変更不可。
あとは該当ミッションさえクリアすればレベル、宇宙船デザイン問わず購入可能な点である。
クラスCの宇宙船でもSG-1800と比較して容量値の差が100に対し質量差が70(質量160と90)あるので、宇宙船を軽くしたい場合などで選択肢に入るのではないだろうか。
>>9
昆虫食がメジャーな地域もあり、アメリカの隣のメキシコなどのラテンアメリカ地域だと珍しくない。ラテン系移民がそれなりに居るアメリカのゲームだし、あくまで『当たり前の選択肢』として描かれてるだけだろう。
アジア圏でも東南アジアなどでは珍しくない。そうした地域の人々も当然に宇宙に飛び出している世界観なわけで、逆に昆虫食がなかったら不自然だろう。
>>21
現実のタイタンでは、太陽からの紫外線によって様々な炭化水素が作られているので、実際にはそれらの臭いかもしれない。
ロン・ホープの所の本は、平時でもPCのディスプレイで視線を遮ることで咎められずに回収することができる。
>>2861
2949ですが補足
カスタマイズでクイック〇〇を見てみると良いかな
おいらは現作クイックミッションがMはマップだからL(ミッション【リスト】なのかな)になってるけど、SKYRIMではクイック【ジョブ】のJだった
ジョブをミッションやリスト?に変えたのは謎だが、指が馴れなくて代替にJを割り当ててる
>> 5 にある通り、レンジャーミッションの最後の時点でロン・ホープの本をパクリに部屋に入ろうとしたところ、扉が施錠されていて『別の場所で解除する必要があります』表記で開くことができませんでした。ようは、ニッサのミッションと同じ現象です。
社長室の場合は、いかにもって感じで警備員がすぐそこに立っているので、マインドコントロールで開けてもらえましたが、そんなとこだけセキュリティ意識高めなのは困る。
>>484
ミリクジラの、キミはそれで地面に擬態してるのか、ヲイ!とツッコミたくなるあの動作も愛らしいですが、個人的にはカラカタツムリも好きです。地面を叩くというか、スクラッチ or 猫モミモミ or パン生地コネコネしてる風な仕草が可愛い。
高額ガチャあたりに展開されると、かなり小銭を注ぎ込みそうでヤバいです。(500円玉複数枚のプレミアムガチャあたりで展開されたら小遣いが秒で溶ける…)
恐らく演者の台本に書き添えられた演技用の注釈文をそのまま翻訳&字幕として出しているのだと思われる…
ゼニアジの仕事で感心させられたのはムービー和訳とノルウェー語とセラーナをお嬢様言葉にしたことくらいだ
https://imgur.com/uurp2Mf
https://imgur.com/vCnx880
公式からミリクジラのぬいが出たら絶対買う。衝動買いする自身がある。
ベセスダは正義と悪を単なる2項対立では絶対に終わらせないよな
紅の艦隊のクエストラインをこなしていると今作がベセゲーであることをすごい実感する……
最大動力が大きいということは故障にも強いということ。
シールドが割られた後の船体受けでもシールドが完全に機能停止するまで時間を稼げる。
>>2946
1にベーオウルフ一丁、
2以降はアンプ以外全部パワーをバインド。
反応性シールドを展開しつつ
陽なき宇宙とかで凍らしたりすると
めっちゃ『やってる感』が醸し出せる。
そんな10周目。
ただでさえ広大で膨大なデータを誇る今作。海中もきっちり作りこんでいたら一体どれだけクソ重たいゲームになっていただろうか、と思うと、カットされても致し方ない部分ではある。
とはいえ、これまでの作品ではロケーションなり小ネタなりの何かしらを必ず海の中に仕込んできたベセスダなので、DLCなどで特定の星の海洋に何らかのコンテンツを用意する可能性もなくはない
かなりおちゃらけた性格の持ち主のようで、「シドニアの探鉱者の赤い目がクールだから早く手に入れたい」と話したり、使い物にならなくなったノームを再プログラムしてジョークを吹き込んで過ごしたり、上司に賭けを吹っかけてみたりなど、「人を憂鬱にさせる」と言われている火星生活をそれなりに楽しんでいるようだ。
某クエストで行く『廃墟と化した街』みたいなロケーションが欲しい。
道も整備されて街が築かれていたのに、廃棄されてしまった。みたいな。
海賊行為も儲かるよ
1隻で3000から5000、多いと1隻で15000位貰える
ただし説得で降伏させよう
戦闘になったら一目散にグラブジャンプで逃げるべし
罰金はつくけど、相手を沈めなきゃなんと1隻につき1500しかつかないのよ
しかもコンパニオン連中もその状態なら一切文句言ってこない
やるなら各陣営母星の船密集地がおすすめ
数隻脅してヤバくなったら別星系にトンズラして即戻って海賊かいぞくぅー!
>>2943
単純な金策で考えるならネオンのコア・キネティクス周回が一番儲かると思うけど。
UC大好きおじさんだけど売ってる酒は自由恒星同盟の物である…
X箱sXでプレイしているんだが現在3周目
3周目に入った時点でレベル116だったんだけどアイソセンタ磁石合成を延々やって現在421レベル
なんかめちゃくちゃゲームがカクつく様になってきた…
これがID400万問題って奴なの?
右側にピストル(XM2311,レギュレーター)、左側にライフル(トゥームストーン、マグスナイパー)、上にパワー(パーソナルエアー、ヴォイドフォーム、元素の引き寄せ)、下側に薬(トラウマパック、緊急キット、アンプ)
箱民でHaloをやっていた名残で長物は二丁までしか持ち歩かないロールプレイをFOから継続してる
ヴァスコがターゲットしている敵を(ヴァスコが)射撃開始時に倒してしまうと発砲音が鳴り止まない不具合がある
ほとんど偶然みたいなものだがやかましい事この上ないし、そもそも射撃能力は期待できないので連れて歩くなら弾薬は没収しておいたほうが良い
>>16
システム的なことを言うと『次に何があるか』とか『貴方のお父さんが』と言うメッセンジャーの役割を担っているからですかね。
みんなのマネージャーみたいなことをしているのかも?
>>2861
Tabとか書いてるからキーボード+マウスかな、Tabから辿らずにキー叩く方が速いよ
船はH、そこからクルーはC
他にもたくさんあるから覚えるとはかどるよ
クエスト用だから効果は期待しないとしても、船体+1クルーの定員+1
質量0動力0で船体とクルーの定員が増やせるのは地味に嬉しいな
コムスパイクも同様に船体+1クルーの定員+0.5
ロッジにいるとプレイヤーの後についてくる
店内で経営者キャラがプレイヤーを見張るのと同じ動きで
友好的だがプレイヤーを信用しておらず見張っているのかな…
>>2946
自分は
右側はセミオート武器を内側からよく使う順に
左側は粒子ビームとフルオート武器
下側は単発高火力武器(ハードターゲットとかホーネットネストコーチマンとか)
上は薬品類
枠は全部埋まってませんがこんな感じです
FO4から同じような構成だったので慣れた形にしてます
最近は新規キャラで周回なしメインクエ進めずで遊んでるので、パワーは未取得です
特にフランス系カナダ人を指す言葉らしいので、他ブランドに比べ量産品にもかかわらず美食志向なのも納得である
原語版での名称は「The Empty Nest」。
直訳すると「空の巣」であり、これはサムが出ていった後のコー家とのダブルミーニングになっていると思われる。
詳しくは空の巣症候群(Empty Nest Syndrome)で検索のこと。
PINGサンデヴィスタンを再現した無双ビルドが最近のマイブーム
1:リモート保管庫呼び出し(MOD薬品)
2:フェーズタイム(パワー)
3:星要素探知(パワー)
4:テレポート(MODパワー)
5:元素の引き寄せ(パワー)
6:ヴォイドフォーム(パワー)
7:メイン武器(自作MOD)
8:サブ武器(EM)
9:フロストウルフ(隠密バフ)
0:チャンクスのケーキ(サバイバルMOD)
[:テラブリュー・クラシック(サバイバルMOD)
]:トランクイリティーの定番(経験値バフ)
武器庫ありの宇宙船を拿捕してシップビルダーに売ると、時折倉庫内に見知らぬ武器が増えていることありませんか?
多分、武器庫に展示される予定だった武器なのかな?と思うのですが。
本当に稀にレジェンダリー武器もあったりするので、武器庫ありの船はガチャ感があるのです。
みなさんはお気に入り枠に何をどのように登録してますか?
私は右側は武器で三つ枠埋め
下1個目は回復薬2個目は星要素感知、1番下はパーソナルエアー
左側左端からヴォイドフォーム、元素の引き寄せ、創造者の平和
1番上から、グラヴウェル、ムーンフォルム、カッターなどの銃火器
みたいな感じです。
1番使うのはパーソナルエアーと星要素感知の使い分けで、パワーで攻撃はあまりしないで、武器を使い分けて戦っています。
メインミッションの最後を飾るクエスト。
最初のクエストである「小さな一歩」と対になっていることに気付いた船長ならお察しかもしれないが、これはかの有名なアポロ11号船長・ニール・A・アームストロング氏の発言の引用である。
"That's one small step for (a) man, one giant leap for mankind."
これは(一人の)人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな躍進である
初期状態だと武器庫があり、ランダムで武器も保管されている
おそらくプレイヤーのレベルに依存するのだろうが上級レジェンダリー武器が保管されていることもあり嬉しいおまけになる
前のオーナーのコレクションなのだろうか
海賊や略奪者が跋扈する宇宙なので乗組員の自衛用銃火器を積んでいても何ら不思議ではないのだが
ヴァルーン武器やメイルストロムなどがあると「パパは一体誰からこの船を巻き上げたんだ…?」と一抹の不安を感じる
完全なランダム要素でドラマは無いと思うが
船を売った後、貨物に移動したジャンクを売るのが非常に面倒
ジャンク一気売り機能を実装して欲しい
>>3
お教えいただきありがとうございます。
バグっぽいですか…。
ひよっとしたら、シップベンダーやらウォルターが遠くで水泳していたとかいうアレと同じで、彼女もバカンスに出ているのかもしれませんね(吐血) いつの日かルーカスとお会いできる日を気長に待つことにします。
名前の通り火星に存在する廃棄されたメック工場。
UC宙域なのにメックが?とも思えるがUCにおいてもメックは建造・使用されていたという証拠でもある。
渓谷を利用したと思われる一目で軍事基地と判る個性的で見どころの多いロケーション。
現在はスペーサーが数名徘徊している。
爆発でも起きたのか陥没したかのような宇宙船発着場、大きなスロープを下って大型の整備工場の様な建物に通じている。
何機ものメックの残骸が散乱しているがそのデザインは自由恒星同盟のものと同じに見える。
ちょっと手抜きやぞ。
発着場には破損した宇宙船のハブが何個も埋まっており、駐機中の宇宙船が爆発したようにも見える。
かなり凸凹してしまっているが途中でスペーサーの宇宙船が無理やり着陸してくることもある。
そして軍事基地らしく弾薬の類が沢山落ちているので実入りも良いかと思う。
是非とも行ってみて欲しい火星のロケーションである。
>>2943
1番簡単なのは『宇宙船撃退』依頼受ける
宇宙船に乗り込む
敵の武器集める
禁製品もあれば拾う
売り捌く
ですかね。
例えば奪った船をシップビルダーに売ると、武器庫とかのある船ならば、追加で武器が手に入ることもあります。
自分のレベル次第ですが、上級武器10個くらい拾えれば十分稼ぎになるかと。
少し面倒ですけどね。ジャンク売ったりするのが。
>>2942
遅くなったけど、ありがとう。
白熱弾に改造すれば腐食のスリップダメージと重複してそこそこいいダメージがでる
これらは割合ダメなのでレベルが高くなっても長く使えるし相手も選ばない、コンパニオンに持たせてもいいがグレンデル好きなら選択肢に入る
シップビルドにハマってから常に金欠で…
いいクレジット稼ぎ知りませんか?
今はアルマゲスト周回やってます
次のアプデで解錠時のUndoで1個消費しないようになるのは地味に嬉しい
宇宙を何周もした百戦錬磨のスターボーンでさえ難儀するデジピック
神秘のパワーでもどうすることもできないあたり錠前自体は高性能、場合によっちゃお札みたいに船長を遠ざける効果があるとかないとか
何故システムを裏切ったかだと?
阿呆を背中から撃つ快感に勝るものなんてそうはないからだよイカンデ
あとはヴィジランスにアクセス抜群の売店を用意しとくべきだったな
>>2
多分バグですね…
自分も受付から入りましたがニナ・ハートさんは居ました
「会合で激しいドラマがあった」との会話を聞いても居たのでクビにはなってないはず
会話でマインドコントロール専用選択肢を選ぶと役員エリアを自由に行き来することができますよ
ルーカスとも会話できます
資源2個だけの惑星の調査は船降りてから即これを使うと1秒で終わるので全惑星調査とかやってる時にめちゃくちゃ捗るパワー
うちの宇宙では、インフィニティ・リミテッドに侵入するミッションで、屋上から侵入ではなくて「スカイラー・ルーミンです」と、受付から入ると、ニナ・ハートは不在です。
第二受付が「ニナに聞いてきます」と席を立った後ろを(勝手に)ついていくと、彼女の部屋で誰もいない空間に話しかけている受付の彼が見られます。直前にこなしたアストラルラウンジでのミッションで、彼女の資料を取り替えた結果、会合では激しいドラマがあったと聞いていますので、うちの環境ではクビになってしまったのでしょうか?
インフィニティ・リミテッドのマーケティング部門所属。
インフィニティ・リミテッドを買収した場合、リュウジンタワーで再び会うことができる。
主人公が産業スパイだったことをバラすことができるが「実際やられると気付かないものね〜」と笑ってくれる。
>>84
将校A:レールガンだ!レールガンを積め!
将校B:でかいの!でかいのが強い!
将校C:時代はレーザーやビームだろ!
将校D:装甲!がっちがちの装甲で敵の攻撃跳ね返す!
将校E :ばっか素早さだろ!避ければ装甲なんぞ要らん!
整備A:面倒なのやめて!簡単な構造にして!
財務官A:あほかお前ら高すぎだわ!せめてコスト半額に抑えろ!
科学者A:このチャンスにかねてから開発していたこの新機構を!!
パイロットA:生きて帰れればなんでもいいす・・・
>>2
アップデートの説明がいつの間にか日本語に差し替えられててわかりやすくなってる。
放棄されたダイモス・スクラップヤードでも確認
>>83
作中で詳しく描写されてないから開き直って、まじめに考えるよりそっちの方が楽しそうだ
両軍が戦時なのをいいことに、好き勝手にさいきょうのめっくを量産して戦わせすぎた結果お偉方から叱られたみたいな
>>13
ほかの街も出るには出るんだ。
自分のときは7-8割位ホープタウン往復で数回に1回ニュー・アトランティスって感じだった。
わかるわ最初の頃に小銭稼ぎとかスキルチャレンジにやっとくのがいいと思う。
Lv200軽く超えてから初めてやるクエストじゃなかった。
仲が良いのは結構だが、毎回のろけ話が長いのでセキュリティを排除してからどつき外交で話を進めさせてもらっている
選択される店は一応、有人星系の中からランダムで選ばれるので、ポリマやガガーリン、ネオンなども選ばれます。
宇宙船だけあれば、安全に街を回り、説得のチャレンジもクリアできる、三十回ほど稼げるクエストです。
時間かかるし虚無ですけど。
どういうクエストなのかなんとなくは知ってたけどシドニアからニュー・アトランティスとホープタウン往復するだけなのな、次こそ違う行き先だろうって10数回やって流石におかしいって調べて知った。
数キャラ全部パワーMAXまでしたことあるけど景色が全く変わらない分こっちのほうがよっぽどしんどいなぁ。
エンバーをもらって所持していても処分していても、サイモンに金を払って関わらずとも、サイモンを殺害していても、ランダムイベントは発生し常に敵対して襲ってくる。