コメント13件
これを戦闘中に使いこなして貫通&跳弾をスタイリッシュに決めるには、どうすれば良いのだろうか。
私は無理なのでネコマタに戻りました。
アサルトパークが十分に育ってるなら、3発発射の能力持ちネコマタが通常比ほぼ3倍に近い威力になる。ツヨイ。
技術パークが育ってるなら、チャージ短縮で壁越しHSを連発すれば十分強い。
残念ながらBREAKTHROUGHでは既存の壁は突破出来なかった。
ランチョのファストトラベル:パイZの少し下で発生している組織犯罪で、オルガという女ギャングから手に入る。
家の裏手にある地下室にはそいつに捕まった人質達がいるのでついでに開放してあげよう。
余談だが、バグなのかその人質はグラップルすることが可能で、キルやテイクダウンを取っても手配されることはない(逃げないし敵対もしない)。おそらく振りほどかれることもないので間違えて捕まえたら倒すしかない。会話しようとしただけなのに...
その可能性も大いにあるな...
ちなみに自分は、目の前で他の奴をキルしても敵対どころか逃げすらしないしスキャンしても一般モブみたいな表示だから表のギャングを配置したあとに開発が間違えて敵判定のまま配置した説を疑ってる
2.0でノンチャージでも壁を貫通するようになった・・・ はいいんだがそれはそれでチャージで発動するパークを擁するテック武器としての性能を半分ぐらい投げ捨ててる上に相変わらず貫通+跳弾で使いにくいのは変わらず。
使い勝手自体は良くなったんだけどうーん・・・
チャージ中にブルンブルンしなくなったりチャージ無しでもカバー貫通するようになったり跳弾するようになったり腰溜めでも撃てるなど随分変態的になったが
一番の利点はグラードやラセツより連射が早いのとチャージ不要なのを活かしたサンデヴィスタンで腰溜めヘッショ通り魔適性かもしれない…
凸砂デッドアイで4桁ダメージを叩き出しながら駆け抜けるのは他の武器では中々真似できないし
エイム時にカバー背後の敵をハイライトするキロシ"STALKER"つけてるのにハイライトされないのだが?
他のテック武器に持ち替えればちゃんとハイライトされるのに
バグか?
それともチャージ不要で壁貫通+跳弾でテック武器と認識されてないのか?
微妙微妙と言われがちな本銃だが、アイコニック効果である「チャージしなくても壁貫通が出来る」のおかげでボルトショットと極めて相性が良いと思う。
どういう事かと言うと、他のテック武器のボルトショットだと貫通出来ない壁をコイツならボルト込みでぶち抜く事が可能のようだ。
(一応検証でアラサカ工業団地の山車が置いてある建物に向けて通常のネコマタとBREAKTHROUGHで壁越し射撃したところ、通常ネコマタはボルトショットで壁貫通が出来ずフルチャージで壁を貫通した。BREAKTHROUGHの方はボルトショットとフルチャージ両方で壁を貫通して敵にダメージが入った)
BREAKTHROUGHの文字通り、あらゆる障害をぶち抜いていける性能があるのでテック武器を使っているチューマには是非もう一度手に取って使ってみて欲しいものである。
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
言わずと知れたテックスナイパーライフル、ネコマタのアイコニック。NCPDスキャナーの敵が設計図を所有している。
通常版との違いは跳弾機能があること。マズルブレーキには対応していないため、弾道コプロセッサを装備しよう。
しかし壁向こうの跳弾を予想する事はほぼ不可能だ。地面を狙ってもいいが、テック武器だからなのか線引きパークの弾道予測は表示されない。
アイコニック能力を戦術に組み込むのはちょっと難しい。
…なお、ストック部分に謎のQRコードが描かれているが、読み込むと武器のアートディレクターであるCsaba Szilagyi氏の名前が表示される。
(もしかしたら個人名ではなくスタジオの名前かも)