コメント8件
ニブルズかニブルスかちょっとややこしいが、名前はニブルズ(Nibbles)である。リズィー並に間違えやすい名前だがニブルズ。…間違えてニブルスで投稿したなんて言えない…。
なお、アプデによりキャットフードが店売りされるようになって若干手に入りやすくなった。飼育するためのジョブは時限性ではないので安心。逆に、自分はずっと一人暮らしでいいんだ…なVは飼わないまま過ごすこともできる。
また、ニブルズがシャワールームにいる時にシャワーを使うと某コピペよろしくギャフベロハギャベバブジョハバと鳴き声を上げて机の下に潜り込んでしまう。その後は不機嫌そうにウニャウニャ鳴いておりちょっと申し訳なくなってしまう。
なんと、公式ツイッターのキャラ紹介タグにニブルズが登場した。タグの中では初の動物である。リンクはこちら。
https://twitter.com/CDPRJP/status/1527485009992491016?t=1AL0j3oL026bnlO46n7kyQ&s=19
「我々対策チームは、特定地域における生態系の多様性を改善すべく懸命に働いており、ナイトシティ議会と市長の協力を得て、すでに大きな成果をあげています」
「すでにワトソンにおけるネズミの大量発生問題にも取り組んでおり、NCPDと共に、環境に配慮したうえで完全駆除作戦を実施する予定です」
…ニブルズ(もとい猫たち)がネズミ捕りで環境を守ってるニャー!と語っているようにも、環境対策本部のスタッフへのインタビューにも読めてしまう不思議。ローカライズの力は凄い。
ネコといえば窓際に居座るもの。
シャッターを上げて、自宅から見える空と街並みをニブルズにも分けてあげよう。
誤って出窓から落下してしまうのではと不安なVはご安心を。
よく見るとガラス張りになっており、ニブルズは一切の危険もなく窓際の景色を堪能することができる。
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
とあるミニイベントをクリアすることでVが飼育できる猫。以前は別の住人に飼われていたようだ。見た目はスフィンクスにそっくりで、作中に登場する猫はみんな同じスフィンクス種らしい。
クッションやソファでお昼寝したり、シャワールームで水を飲んでいたり、麻婆豆腐にしか見えない餌を食べていたり、動きが豊かで愛らしい。任意で撫でられないのが残念…。