- オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>2416
項目で説明されてるじゃん
これのせいでリードルートは二度とやらないと決めた
スキャンゲートくぐると、ペペの妻シンシアが受付してて草
ある意味最悪の形でヴィクターアラサカスパイ説が否定されたとも言える
今年の夏からちまちま始めて、ステルスビビったりチップとか解説全部読んだりしながら牛歩で進めてきた新参Vなんだけど、アラサカ工業団地侵入手前で仮初が解禁されてしまった
この場合やっぱ一度本編クリアしてからDLC行った方が良いのでしょうかね
本編クリア前にNCPDと依頼は全部やりたいのでいつになるやらですが…
声だけの登場なので年齢は不明。わかることはVと同じ元バッカーファミリーの仲間で、現在はスネーク族に加わっていることと、バッカーを抜け、よそ者になったVに力は貸せないと言いつつもジャッキーの位置情報を送信したことだけである。
初プレイの序盤とかは割とマジで鬱陶しいと思ってたのに、ソングバードだとなんか違うってなる…
個人的な感想
いつ登り終えるかわからない塔を登って星を見るよりしっかり地に足を付けて星を見た方が個人的には思った
ホログラム小林幸子フェニックスで草
>>429
手動セーブする時に、本編セーブの上書きセーブではなく、新規セーブしてくださいということか。でもオートセーブも破損しているのだから、その対応だけで本当に大丈夫なのか不安。
ネタバレ注意
2年後の世界はヴィクターは時代の流れに逆らえずゼータテクに買収されてしまったようだ、そのせいで元の常連は「言語が変わったようだ」と感じ大半がいなくなってしまったらしい、ミスティもエソテリカをしまって行ってしまった。二年後のヴィクターは自分を殺して生きているような気がして辛い。そうせざるを得ないのだろうが
問題点を一つ挙げるとすれば、サイバーウェア限度をチップで上げすぎた場合は、限度を超過する事ができなくなりフューリーの効果を発動できなくなります。
>>5
ストリートキッドで初めて、女Vの鼻を治したところからはじまる成り上がりがいまだにすき
多分全ての黒幕
ソングバードとも接触してるし太陽ルート後のVにも接触する
俺が童貞なのも此奴の所為だ
>>444
PC版だけど引き返し不能地点でのロードをしても報酬はもらえなかったな
ソングバードルート→最後の最後で塔ルートって感じ
5周目にして初めてオダに超絶大苦戦して10回以上殺された
けど銃から刀に持ち替えたらあっさり勝った。
なんだけど、コレはキャラ育成云々じゃなくて、敵の強さが自キャラのレベルに連動するようになったからだよなぁと
ベランダ1F、レーザーの無い小窓があるためしゃがみですんなり入れる。ペット用の出入り口なのかもしれないが、大人が入り込めてしまうので思わぬところがガバガバセキュリティ
雷を使うとたま〜に妙な曲がり方をしている気がするけどこれは跳弾してるだけか?
みすぼらしい身なりでノリも悪いタケムラに対して例のモブは伝説のヒデシ・ヒノも落ちぶれたもんだ…と嘆いていたが、ご本人もあまり芳しい状況ではないらしく終始うつむいている
酒を前にあと一杯だけだと呟いてみたり、リハビリ明けとも言っており、アル中にでもなっているのだろうか
投げナイフは刺さったが殺しきれない。そんな時は、このスキルの出番だ。
鎮魂が発動してナイフを回収、別の敵に投げつけて再度フィニッシャー、という動きも可能だ。
また、急襲があると発動範囲が伸びる。是非習得したい。
実行時には相手の首を抉るように切る。
もしくはナイフを逆手で持ち、強烈な刺突を放つ。
エッジランナーが便利だからね……最大25%のHP減は痛いけど強力なサイバーウェアマシマシのマシはその分強い
ごめんよジョニー
お前が企業企業言うの「はいはい、まーた発作が始まったよ」ってずっと聞き流してたせいで俺はいつの間にか悪魔に魂を売り渡してしまっていたよ…
少しネタバレ注意
二年後の世界では髭を生やしている。ランディのリハビリ代を稼ぐために警察の情報を売ってしまったようだ、理由はおそらくそれと関係しているのか、焦っていて余裕がない様子だった、筆者は男性Vでロマンスをしていないためわからないが、ロマンスをしたVならもしかしたら理由がわかるかもしれない
その名前とは裏腹にぶっちゃけジョニーやV以上の狂言
2.0以前はとりあえず反応と技術に振ってたけど今は何に振ればいいか分かんないねこれ...でもやっぱり技術はあるといいよね絶対
>>2427
俺だったら1.63のデータで不足しがちなクラフト素材買い漁ってからアプデ、2.0かな。
PS5って自動アップデートじゃないんだなぁ
ノーマッドのライフパスの最序盤に登場するVの古巣のバッカーの一員。
電波塔でVが連絡する。
姿は見られず声だけだが、なんだかんだ協力してくれる気の良いおっちゃんのようだ。
最近始めてサイドをある程度終わらせましてこれからストーリーをガッツリやろうと思ってるのですが、アプデしないでこのまま続けるかアプデして続きからやるか、もしくはアプデして最初からやるか3択で凄く悩んでます。
チューマ、どれが1番良いか教えてくれませんか?
>>476
重ね重ねすまんmk6は見つかった!プロトタイプのとこか!!
番号も分からず知力も足りずで開けなかったんだよアレ
情報助かった
任務最優先のTHE軍人といった人物でジョニーとは相性が悪い…様に見えて従軍経験から親近感があるのか、ジョニーからの評価はそこまで悪くない
「昔の俺に似てる」「軍を脱走していなかったら俺もあんな感じだったろう」とまで言い出す
ジョニーに似てるのかはさておいて、実際任務抜きにすれば身内想いの良いおじさんである
もっとも仲間にはそういった内面を見せない上、関わるときも任務絡みという悪条件しか重なっていないせいか評価が芳しくない
最初にエイムした敵に対して発動。
発動後は若干のクールタイムあり。
弱点が1つ追加される感覚で使える。
ケレズニコフや集中のような、スロー系と合わせればより使いやすくなる。
ブラックマーケットの武器屋にジョンウィック宛の荷物発見
ナイトシティでも特に危険なパシフィカでフィクサーをやっているだけあって、扱う依頼も単なるギャング抗争の域を越えた政争や、一地域の未来を左右するような代物が多い。
一方で「勢力の均衡」や「持ちつ持たれつ」を度々口にしたり、任務中にVが独断で動いたり自身の注文に逆らう動きをしても、それで丸く収まるなら苦言は呈するが容認する一面も持つ。
メジャー入り一発目で特大の地雷を踏んでしまったVだが、なんだかんでフィクサーのくじ運は割といい方である。
>>472
設計図……設計図!!??
あかん……コアはあっても設計図がない……もう1回あの地獄を味わうしかねぇってこと!?
設計図の場所だけ教えて貰えませんか?
タケムラが子供の頃に使っていた運河は恐らく利根運河かもしれない
現実だと学校がある住宅街である
タケムラが子供の頃に使っていた運河は恐らく利根運河かもしれない
現実だと学校がある住宅街である
塔クリアしたけどネタバレとか何も見てなかったからエレボスとミリテクカントの設計図取り損ねたっぽくて最悪だ
あの研究所もエンディングももう見たくない
すごい!ミリテク版Vaultだ!!!ってテンション上がってたら突然メトロイドドレッド始まった
端末にあるバグみたいなメッセージ、ところどころローマ字表記で解読できるから読んでたら襲われるし、せめて端末弄ってる最中くらい湧かないでほしかった
次回からは自分で運転しない機能も追加して欲しい。タクシーとか。
>>446
同じくクリアして塔とか実績取ったけど、マイヤーズ救出は取れてなかった
なんかフラグおかしいのかもしれない
使用していると元になったパーツの持ち主と同じような事を喋りかけてくる
邪悪なスキッピー
散弾を乱射する上不思議パワーまで放つので単純に火力が高い
ブラックウォールの力を借りる事に抵抗がないなら使い倒してやろう
>>464
最後のオートセーブがヴィクターの新診療所のことだと思う
>>470
MK6とエレボスはブラックウォールのAIが内蔵してるテック
両方説明文に書いてないけど隠し要素で使うとブラックウォールの不思議パワーが発動する
当然塔前状態で入手できる
ただし入手クエストの発生条件はサイノシュアでケルベロスのコアと設計図を入手している事
>>456
その前の天井から出てくるところじゃないかな隠れる場所分かりにくいし居なくなるまでそこそこ長いし
>>4
DLC解禁直後でクリアするとヴィクターしか連絡できないのよね
>>459
すまんブラックウォールの力ってなんだ?mk6がそれのことか?
あと認識を確認したいんだがレリック抜く前の状態でエレボスとかの解除方法貰えるんだよな?
さっきまたこのクエストやって、ウイルスのチップを除去せず、チップも渡さずにメイルストロームと敵対したらメレディス生存いけたわ・・・
>>467
リード協力ルートはマックスタックのマンティスブレードも取れると聞いた
傭兵稼業に忠実で、依頼人ひいてはそれを仲介したフィクサーとの信頼関係を第一に考える弊Vは、トランクからの声に事情を察しながらも鼻歌混じりに配達仕事を全うしたのであった。
立ち向かうべき物事から逃げた結果、しわ寄せが周囲に行ってV自身もネームドからモブになったENDって感じ
>>21
ネットウォッチは来なかったけど、NCPD所属のネットランナー(ヴィクの診療所付近にいる奴の同類)は来た
そのサブクエの依頼主の名前出してたし、おそらくそいつらの事で間違いないかも
ロケットを見送って後はシャッターを爆破するか、通路に布陣した特殊部隊にハチの巣にされるのねって流れから、何事もなく脱出してふー今回のジョブは大変だったなジョニーで終わらせるVはやっぱおかしいよ……
複数もちの飾れるアイコニック
片方は壁に飾れるが、もうひとつの方は壁にかざれなかったりするやつあるのね。
最初気づかず飾れる方売ってしまったので ちょっと前のデータでやり直しました。あぶない
>>467
エレボスとミリテク カント MK.6は選択制でどっちか
レベル40クレド50で出現を確認、レベル39では出なかったので恐らく40がボーダーと思われる
2.0からかな?パシフィカでこっちを殺そうとしてくるデラマンの車何発か撃ったらクエスト失敗になった…結句反復が…
ソングバードとも接触したことがあるようだ
リードとソングバードどっち選んだデータでエンディング後の色々進めればいいか未だに決められない…
リード協力ルートはファング・エレボス・ミリテク カント MK.6で、ソングバード協力ルートはマーフィーズロー・量子チューナー・ミリテク タイコン PARIAH で合ってる?
メテル BALD EAGLEとM2067 ディフェンダー WILD DOGは両方取れるらしい(ソングバードの方は未確認)
>>462
VIPルーム入口から放り出されたおじさんの話聞いた後に入口が開けっ放しになってたからそこから入ったよ
無限クエストってスモーク炊かれてる場所に行くやつであってる?レリックアップグレード無くても大規模犯罪は無限にやらせてほしい。
>>417
2079年EDはクリアしてセーブされる?
何にもされなかったんだけど…
このジョブつくったやつ性格悪すぎ
>>439
ドックタウンに売ってるクイックハックが確定クリティカルになるサイバーウェア付けると、かなり火力出るようになるよ
>>55
こちらのチャージジャンプだが、オールフーズでの戦闘に観ることができる。
ミスターハンドの依頼「ヘビーな心」にてVipルーム入らないといけないんですけど
これ裏口とかあったりするんですかね?
分かる方居たら教えてください
ソングバード協力ルートで後日貰える量子チューナー
別のサイバーウェアの使用が完了するたび、量子チューナーがクールダウンを即座に回復する(最大40秒分)
クールダウン:非戦闘状態で60秒
パッシブ効果:他の全サイバーウェアのクールダウン時間-12%
空港で監視カメラ見るとブルーアイズいるね
NCPD 手配度が何しても上がらなくなる状態になったんですけど、同じような状況の方いますか?
>>55
実態がコレ振り回してるだけとか変質者だもんなwwww
かくれんぼが苦手なので個人的に辛すぎるジョブだった
難易度下げるとあのロボットの探知範囲とか頻度が減るんだろうか
>>11
え、マジか!?知らなかった
アイコニックどうこうよりソミがちゃんと生きて戻ってくれた事が知れて良かったわ
ブルーアイズもいいとこあるやん
ぜひコーポで定年(があるのか知らんが)まで愛されキャラとして忠を尽くしてほしいものだ
アフターライフはあんたを歓迎するが来たらあんたの伝説に傷がつく(マラコック卿無双)
これ具体的な効果が分からん
NCPDに一発撃ってもダメージは負うけど撃たれた本人も撃たれた事を忘れちゃうよね?
瞬時にクイックハックしてシナプス焼却してるって事かな?
>>8
逆にエラッタ購入後に溶鉱炉行ったらまだあった。
じゃあ売ってたエラッタはいったい何ッタなんだ……!?
アイアスの、スペル書くの面倒くさいからモーロンラベとか未入手のまま組織犯罪クリアしちゃってたけどマーケットには並んでない。なぜだ!?
>>2
ソミを月に送ったあとに数日経ったら
正体不明の番号(ソミと思われる)から連絡が来て、ソミの故郷とか色々について話した場所で「量子チューナー」っていうアイコニックのサイバーウェアが入手できたはず
ブラックマーケットで売ってる永続系アイテムって表記だと%になってるけど上がった数値みると単なる+1~2の加算になってない?
アニマルズに所属する女ギャング。NO EASY WAY OUT/コーナーに追い込まれてにて登場する。アーロン・ウェインズとは八百長試合で「お互い」色々おいしい思いをしてきた仲で、アニマルズを抜けたアーロンにケジメとして最後にデカいヤオをさせようとする。選択肢やメインジョブ次第で結末が変わる。穏便に済ます未来もあるが、アイコニック武器のユニティを持っているのでよく考えてから行動しよう。なお、選択肢は時限制である。
ライノやサスカッチなど、アニマルズの麗しいレディたちとは毛色の違う出で立ちであり、初見時は「本当にアニマルズ?」と疑うこと請け合い。身軽な印象に違わず、ケレズニコフ、サンデヴィスタンをインストールしており、少々の弾幕などは躱してしまう……が、開戦した場合閉所での戦闘になるためあんまりサイバーウェアを活かせていない。アニマルズといえばその筋骨隆々な肉体に物を言わせたパワフルなバトルスタイルが目立つが、中には彼女のようなスマートな人物もいるらしい。ファッションもやたらとゴージャスである。
正直、ソングバードのエンドはおススメしないな
「絶望の月」から塔に派生するとなんも報酬がない(多分)
一方リードエンドから塔に派生するとVがブラックウォールの力を使えるようになる
ミリテクMK6もエレボスも強すぎてつまらんかもしれんが持ってるかどうかは大きな違い
初めて行くならソングバードエンドの方が何となくロマンがあるしジョニーも褒めてくれる
その後Firestarterからやり直してリードエンド派生の塔エンド前でセーブ固定するのがお勧めかな
いけるよ
The Killing Moonから派生してWho Want To Live Foreverに行ける
ただしソミは月には行かない
ソングバードエンドとリードエンドの両方から派生するんだな2079(塔)エンドって。
しかもなんか実績見てるともうひとつどっかにエンディングあるのか…?
とりあえずこれ塔エンド分岐はエンバースみたいに後回しに出来るから
ソングバードかリードか選んでセーブデータ固定しないと
エンディング後の大量のクエスト出来ねえから、どうあっても選ぶ必要があるな。
>>2423
2.0ではなく、DLCの追加要素だね
ここ最近、ドッグタウンに訪れてから自分がやったことを振り返りながらメールの内容をよく読み込んでみよう
自分は離婚しないルートだったが、クエスト「絶望の月」ではナイトシティの空港で働いているようだ
歌詞に共感できる。
突然、アメリカ動物保護協会からメールが来て、12000エディー送金されたんですけど2.0の前からありました?
稀に使い続けてる武器やアタッチメントの品質がバグなのか仕様なのか、一段上に上がることがあるんだけど同じ体験した人いる?
逆が起こりそうで怖い。
RELICパークのチャージショットは、1チャージで5発ぶっ放せる。
2チャージで10発!10倍だぞ10倍!
サイバーウェア補正も追い風。
>>77
50年前のローグのメタファーみたいなキャラだからそのままだと感情に身を任せ過ぎて失敗するだろうね
まぁ経験積んでるローグからは入れ知恵されて多少賢く動こうとしてるし、ローグの言うこと少しでも耳に入れて我流で通そうとする態度を改めれば軽率な判断で大局を見失ったりせず抗争になっても戦略で有利に動けそうではある
共闘してアラサカ叩くルートなら失ったものの大きさから多分考えは改めるだろう
>>43
発売当初からだね。
かつてミリテクが作っていたとかいうテックの1つ。ナイトシティのどこかで研究していたとの事だが…
This Fffire...
>>35
弱体化どころか最強格だぞ
追加された新効果の高速コンボがサンデヴィスタンと組み合わせるとエグすぎる
ゲーム中に何もしてない状態でもブボッと火が燃えるような効果音が鳴るようになったけどバグかな?ロード再起動でも治らなかった。
2079EDで凡人になった表現されてたが、インプラントができなくなっただけなら食っていけるんじゃないか? 特に知力ビルドはクイックハック作って売るだけで荒稼ぎできそう。
追記です。端末シエラから端末ヴィクターに行く際、技術20で電源をつけられる整備室にエレボスの設計図がありました。
プロトタイプ研究所はロックが掛かっており、知力15もしくはパスワードの自分で探す必要があります。
パスワードはプロトタイプ研究所の左の部屋のパソコン上にありました。
>>8
無理だろ。あくまで合衆国の援助があってのEDなんだから。
>>2419
NCPDとかはクイックハック不可だったのが
2.0で可能になった影響かもね
>>14
ただサブロウの日記読んでるとあんましレリックには期待してないっぽいんだよな。
2.0からなのか元から出来たのかはたまたバグかわからんが神宮司襲撃イベント終わらせた直後にメリッサをスキャンしたらクイックハックかけれたわ。ぶっ倒してもドロップはなかった。
https://imgur.com/gallery/lG2BYBP