コメント一覧

  • >>48
    同じく修道院と動力リレーが埋まらないね

    50.名無しの探検者2024年10月05日 21:30

  • これもある意味ゼノウォーフェア技術よね
    リュウジンから盗み出した技術も応用しあれこれこねくり回してるらしい

    4.名無しの探検者2024年10月05日 21:18 編集済み

  • サブクエ、10個目クリアした時に住民助ける実績が解除された(牙の遺産が10個目)

    メイン全部クリアしちゃうと行方不明のグロートは受けられなくなるっぽい

    アンドレア連れてチャンクス訪れたときの台詞はおもろい
    なんでここにチャンクスあんねんって思ったもんな
    散々書籍はパクリ出しまくってんのにチャンクスは合法というねw

    49.名無しの探検者2024年10月05日 21:14

  • 近接武器しか装備してないのは射撃武器を使えるだけの知能が残ってないという事かしら。
    肌晒してるけども金属パーツぽいものが埋め込まれてる様にも見えるしどんだけむごい人体改造を施したのか震える。

    3.名無しの探検者2024年10月05日 21:13

  • Cマークあるのに何故かDLCの実績は取れてる・・

    4189.名無しの探検者2024年10月05日 21:06

  • カヴニク星系内のランダムロケーションに現れる場合もある

    2.名無しの探検者2024年10月05日 21:06

  • >>4186
    情報感謝です。
    念の為Cマーク無しキャラデータも残していたのでまずはそちらでDLC楽しんで来ます。

    4188.名無しの探検者2024年10月05日 21:02

  • >>4181
    そうそう
    だからスキマズの厳選だけ終わったんだよ
    他のDLC武器のレジェ、金庫かクレートからしか出たことないんだよね…だから不具合を疑ってた 運がないだけか…

    4187.名無しの探検者2024年10月05日 21:07 編集済み

  • >>4185
    一度付いたらもう外す事は出来ないし実績取る事も出来ない
    BAKAみたいな実績有効化使わない限り

    4186.名無しの探検者2024年10月05日 20:43

  • 現在では「試作武器 A-7」という名称に変更されている

    7.名無しの探検者2024年10月05日 20:41

  • ちょっと質問なんですが
    Cマーク付きのキャラデータってベセスダ公式MOD以外を全部外しても実績解除は無効のままって認識で合ってますか?

    4185.名無しの探検者2024年10月05日 20:40

  • >>4182
    専用のグレネード作れるけど生産性も性能もお察しなので実績用に一個づつ作って終わりの代物

    4184.名無しの探検者2024年10月05日 20:37

  • >>4182
    たしかなんたらの胞子とかいうアイテムと合成すると変わった爆発物(ハンドグレネード的な?)になるらしい。
    カケラばっかり拾うので数作れんだろって放置してる。

    4183.名無しの探検者2024年10月05日 20:33

  • ダズラ周辺にてヴァルーン狂信者と共に遭遇する生体兵器らしきもの。
    こちらを見ると雄叫びを挙げ駆け寄り近接攻撃を繰り出してくる。総じて高レベル赤ゲージ付き
    出所についてはサブクエスト「生者への憐れみ」にて明らかになる。

    1.名無しの探検者2024年10月05日 20:32

  • なんとなくヴォルテックスの欠片とか集めてるんだけどあれって何かに使えるん?

    4182.名無しの探検者2024年10月05日 20:30

  • 鱗の城砦の西にある洞窟。
    スペーサーが占領しており、何かを求めて採掘を続けている。
    最奥では洞穴のボーンクレスト・クイーンがスペーサーと戦っており、
    倒すとガチョウばあさんの鍵が手に入る。

    1.名無しのスペーサー2024年10月05日 20:21

  • >>4180
    ランダムロケーションで贖罪者一気に5体も出てきたよ
    ダズラ周辺でも結構いる

    4181.名無しの探検者2024年10月05日 20:19

  • >>4170
    やっぱりそうか くっそー
    贖罪者だけだよレジェ落とすのは(スキマズ限定)

    もうほとんどミッションクリアしちゃったよ
    もうランダムロケーション巡るしかねえか

    (追記)あ、読み違えてたヴァルーン・カイの狂信者じゃなくて有人星系のヴァルーン狂信者がDLC武器を落とすようになるModか

    4180.名無しの探検者2024年10月05日 20:31 編集済み

  • ジェミソン宇宙港地面の一部消失バグって直った?

    4178.名無しの探検者2024年10月05日 19:54

  • >>4169
    発売当初はさんざん叩かれてたけど、こうして見るとUBIのスターウォーズはただ単にロード画面を隠してるだけでしか無いのに加えてstarfield以上に着陸場所を選べない仕様だから普通にこっちのが優れてるな。
    ノマスカに関しても地表のオブジェクト数が文字通りケタ違いに少ないから出来てるだけなので比較としておかしい。
    このゲームは駄目な部分が多いけど、それは自動生成のパターンが少な過ぎたり星系間移動に何のゲーム性も無かったり世界観設定が雑で中途半端だったりする事であって、ロード画面の多さについては叩いてる方が間違ってる。

    4177.名無しの探検者2024年10月05日 19:52

  • ソロでアナスコ倒して砦から出てきたらアナスコアナスコうるさいんで、もうヴァルーン終わったなを選択したら、その場にいないはずのアンドレヤが怒って、船に戻ったらアンドレヤがワープして来てるんですが……
    何のバグなの……

    4174.名無しの探検者2024年10月05日 19:33

  • ガヴニクⅠの動物相、なにが18種だ・・・極寒と猛暑にいる同種を別種扱いして数稼ぎやがって・・・実際には8種くらいしかいないじゃないか!
    許せないのでサーペントクルセイドを再開します。

    80.名無しの探検者2024年10月05日 19:20

  • >>1
    何か裏があるのではとかこいつ自身がカスラフ本人で経歴ロンダリングでも画策してるんだろうかとか警戒してたんだけど登場したカスラフがものの見事にクズ野郎だったので安心して転がしてやったわ。

    2.名無しの探検者2024年10月05日 19:07

  • >>37
    正直分からんけど、自分が読んだ限りでは風が強すぎて無理という話は出てこなかったからなぁ
    思うに、浮遊都市ごと大気圏上層の対流に乗っかって流されてくのではなかろうか
    というか大気圏上層に都市を浮かべるならそれしかないじゃない?わざわざ地表までアンカー打ち込んで固定する理由がないし

    そもそも地獄の暴風って呼び方はイメージ先行であんまり良いと思えないな
    地球の大気上層のジェット気流だって時速にすると300kmとか行くんですよ
    だからといって成層圏を通過する過程でロケットが風でバラバラなったりしてるか?なってないじゃん

    38.名無しの探検者2024年10月05日 18:59

  • 稀に狂信者と共に出現する贖罪者の正体を知ることになる

    2.名無しの探検者2024年10月05日 18:55

  • 紅の艦隊は一人生きる幼女から物資を奪った罪で滅ぼす
    俺はロリコンだからだ

    173.名無しの探検者2024年10月05日 18:54

  • >>4171
    まぁ今作に限らずいつものベセスダのやり口よ

    4172.名無しの探検者2024年10月05日 18:48

  • >>36
    スーパーローテーションはどうするのさ?
    金星の上空で吹き荒れてる暴風だぞ。

    いくら耐久性に優れた飛行船とはいえ、地球の竜巻とは比較にならない
    地獄の暴風を受け続ければ無傷ではいられないだろうよ。

    37.名無しの探検者2024年10月05日 18:44

  • DLC中ずっと体のいい使いっ走りの鉄砲玉扱いだったの全く納得できない。
    君はグレート・サーペントのお導きだ!とか持ち上げつつ、鱗の城砦には単独で行かせたりして全然大事にしてくれないじゃん。

    やはり貴族どもはヴァルーン家の癌だ。
    グレート・サーペントも「そうだそうだ」と言っておられる。

    4171.名無しの探検者2024年10月05日 18:23

  • 配達先の相手は不死属性は付いていないため殺害後に荷物を回収することもできる。
    もちろんその場合はクエスト属性が外れなくなり、捨てることも渡すこともできない本当の荷物になってしまう。

    6.名無しの探検者2024年10月05日 18:16

  • ダズラの街中で警備兵と揉めている男性。
    騒動を聞くことでミッション「再びの改心」が始まる。
    彼は3か月前までは狂信者で今は改心したというものの市民からは疎外されている。
    人生をやり直すためにかつて狂信者だった頃の上司カスラフを倒し、
    皆の信用を勝ち得たいようだが
    償いや改心というよりは、言動の節々に打算的な態度が見え、
    これで駄目なら何をしても駄目だという自暴自棄感が強い。

    1.名無しのスペーサー2024年10月05日 18:13

  • 金星上層に浮遊都市を作るメリットは
    ・表面重力がほぼ1Gなので低重力による健康被害が出ない
    ・1気圧の巨大風船を作れば追加のエネルギー投入なしで割と簡単に浮く
    ・温暖
    ・太陽に近いので太陽光発電の効率が高い
    ・酸素マスクさえ付ければ与圧服無しで人間が活動可能
    ・大気が放射線を防いでくれる

    というのがあり、 火星より有望なんじゃね?と見る向きがある

    浮遊都市を作らなきゃいけないという特大のデメリットはどうすんのさという話があるが、金星への植民が可能になる段階の人類は宇宙空間や月面などの過酷な環境に恒久的な都市を建設できる能力を持っているはずなので、とすると浮遊都市を作ることにまつわる工学的問題などは既にクリアしてる可能性が高い
    突飛に見えて意外と現実的かもしれないアイデアなんだ

    36.名無しの探検者2024年10月05日 18:02

  • アリクジャ宛ての荷物が手元に残るんだがなぜや?

    5.名無しの探検者2024年10月05日 17:59

  • トゥルシャルク修道院、前の人も言ってるけど67%で止まってしまうな
    ファストトラベル先の正面入り口から叡智への道I~IIIまで読みながら上がって科学クレート開けて使者の部屋まで行ったのにな…

    ヒルカントリー動力リレーも同様 近くにある風力発電機のあたりまで行ってもダメだった

    48.名無しの探検者2024年10月05日 17:47 編集済み

  • ダズラにあるヴァルーンの保管所(雑貨店)を経営している女性。
    彼女の悩みを聞くことでミッション「生者への憐れみ」が開始される。
    行方不明になった弟クアシム・ブラディを心配しており、無事に帰ってくることを願っている。

    1.名無しのスペーサー2024年10月05日 17:42

  • まさかあんなやつに・・・やっぱ狂信者はKTGuyだわ

    2.名無しの探検者2024年10月05日 17:39

  • ナラダ・ブラディの弟。
    災害の後、多くの市民の助けるべく物資を求めて
    ディープゴージ精錬所に向かったきり行方不明となる。
    主人公はディープゴージ精錬所の地下ラボにて彼を見つけるが・・・

    1.名無しのスペーサー2024年10月05日 17:22

  • マリーン・ダムの南にある精錬所。
    ミッション「生者への憐れみ」にてナラダの弟クアシムが物資を求めて向かったようだが、既にここは狂信者が占拠しており、主人公はクアシムの安否を確かめるべく調査に乗り出す。

    災害以前から閉鎖されており、理由は明かされていなかったが
    施設の地下まで進むと鉱石加工とは別の目的の施設が見つかる。
    https://i.imgur.com/rYi89zH.jpeg

    1.名無しのスペーサー2024年10月05日 17:36 編集済み

  • ダズラ以外の狂信者がDLC武器使う&レジェドロップするようになるMOD見つけて、むしろデフォでそんな事すらしてないのかと驚愕してる

    4170.名無しの探検者2024年10月05日 16:49

  • ダズラの「ヴァルーンの保管所(REV置き場の北エレベーター付近)」にいるナダラから受けられるミッション。
    ディープゴージ精錬所に行ったきり戻ってこない弟クアシムを探すために現地に向かって調査する。

    1.名無しのスペーサー2024年10月05日 16:41

  • https://www.youtube.com/watch?v=OUg36UqTNvo
    Star Wars: Outlawsと Starfield と No Man's Sky の惑星着陸の比較動画
    それぞれに違いがあって興味深い

    4169.名無しの探検者2024年10月05日 16:37 編集済み

  • 船長に直接語りかけてくるイベントがあるものだと思ってたよ
    ついでユニーク品とユニークパワーみたいなのも手に入るもんだと……

    上位存在の表現方法としてベセスダ過去作とはあえて違うやり方をとってるのかなあ

    28.名無しの探検者2024年10月05日 15:49

  • 初期から行ける割に上級装備多く配置されるからバランスブレイカーになる

    8.名無しの探検者2024年10月05日 15:44

  • 私は、ちょっと宗教色があるだけで、他の街の人たちと大差ない所が残念でした。
    降りた瞬間に戦闘開始するんじゃないかとドキドキしてたのに、普通に「歓迎はしないけど話を聞こうか」と穏やかに始まったので、なんだいつもの展開か…と拍子抜けしました。

    場所も、サーペンティス辺りに転送用スターステーション(本来オラクルがそれを担ってたとかでも有り)があって、転送するとかろうじてキリギリスが端っこに見えるくらいの辺境でも良かったように思います。

    4168.名無しの探検者2024年10月05日 15:34

  • >>4166
    サイドクエで指定される目的地
    外周からジェットなりで回り込んで食堂の中にある

    4167.名無しの探検者2024年10月05日 15:26

  • 孤児院見つけたけど、鍵がかかってて入れなかった。
    何かのタスクで貰えるのかな?

    4166.名無しの探検者2024年10月05日 15:16

  • >>4164
    逆に言えば多少ヴァルーン発言ある位で他勢力の一般人と変わらんのが安心というか肩透かしというか。

    4165.名無しの探検者2024年10月05日 15:15

  • その後ランダムロケーションで再開することとなる。

    2.名無しの探検者2024年10月05日 15:14

  • 探索不足だったすまねェありがとう!ちゃんと探索します!

    79.名無しの探検者2024年10月05日 15:11

  • 一般ヴァルーン教徒の層は割と多様で、いろんな考えの人がいると分かったのは個人的に好きなんだよな
    巡礼の旅に送り出してくれるお爺さんとか、郊外にあるチャンクスの店跡に居着いてる避難民のキャラとか結構いいよね

    4164.名無しの探検者2024年10月05日 15:00

  • >>33
    金星上空で吹き荒れる超暴風ことスーパーローテーションと
    硫酸雲と高濃度の二酸化炭素によるトリプルパンチで
    飛行船本体と中に住んでる人々が全員ジ・エンドですな。

    35.名無しの探検者2024年10月05日 14:56

  • 今、色んなミッション消化しつつ記事作成してるけどヴァルーン名家の殆どが身内に狂信者との繋がりあって頭抱えてる。
    阻止することも加担することも主人公次第だけどやっぱこいつら蛇の子供だよ!

    4163.名無しのスペーサー2024年10月05日 14:48

  • >>33
    風で流されて物凄い周回してそうだな。

    34.名無しの探検者2024年10月05日 14:46

  • >>219
    そんだけやらかしたらユニティの人生振り返りモードで大罪人として取り上げてもらいたいw

    220.名無しの探検者2024年10月05日 14:42

  • 植物データの採取、マップ上と画面上でクエストアイコンの表示に齟齬があるみたいで地味に迷ったわ。
    歩かされる距離も大概だし素晴らしい研究に参加できる栄誉を与えよう、喜んでやるよね?みたいな面してやがるのがむかつく。

    2.名無しの探検者2024年10月05日 14:41

  • ここ読んでチャージ武器だと初めて気が付いたわ。
    爆発効果範囲がえらくでかくなって思わず吹いた。

    8.名無しの探検者2024年10月05日 14:38

  • >>73
    >>74
    >>75
    地下のマルシール農場を占拠してる紅の艦隊だね

    https://imgur.com/YN5enC8

    78.名無しの探検者2024年10月05日 14:24

  • >>4142
    自分も「ヴァルーン家は終わりだ」みたいな選択肢えらびました。そうしたら連れてたアンドレアにあり得ないくらいキレられたので、PT解散して街中で銃乱射して満足したのでゲーム止めました。
    ちなみにクリアはしてませんwもういいやww

    4162.名無しの探検者2024年10月05日 14:22

  • ダズラにいるキスラニ・ドゥルケフより街に配給されるはずの物資が行方不明になっていることを知り、その真相を調査することになるミッション。
    単なる物資泥棒に留まらず、狂信者からの奇襲、内部からの手引きと名家の裏切り行為、ヴァルーン家全体の問題を凝縮したような物語。

    1.名無しの探検者2024年10月05日 14:13

  • レッドマイルや聖堂のパズルって色んな要因が重なってああなったんじゃくて
    ほんとに面白いと思ってああなったのだなぁと思わざるを得ない

    4161.名無しの探検者2024年10月05日 14:00

  • >>251
    なるほどその可能性もあるか、件のMODはスペーサーの効果をそれに置き換えてたからいっそそこまで公式対応して欲しかったな

    252.名無しの探検者2024年10月05日 13:55

  • 固有名称のロケーションの敵ってリスポンしないのかな…
    メイン中封印していた新武器とグレネードを試したくてあちこち巡りなおしてるけど、敵がいない…

    4160.名無しの探検者2024年10月05日 13:50

  • まあ500円なら買ってたね、半額でもまだ買おうとは思えたかな
    他に欲しいDLCと比べたらスターフィールドってならんかった
    一応来月にまた買おうか考える、オフゲーだから早く買う理由もないし

    4159.名無しの探検者2024年10月05日 13:47

  • >>1856
    Useful Mess HallsってMODが有料であるからこれで我慢しなさいというグレートサーペントのお告げがあるぞ

    1857.名無しの探検者2024年10月05日 13:33

  • >>1850
    食堂さびしいよね
    せめてFO4みたいに時間が来たら集まるってぐらいはしてほしいな

    1856.名無しの探検者2024年10月05日 13:06

  • 牙の墓という墓所内にて倒れている女性。
    瞑想中にスペーサーの襲撃を受け、負傷したが主人公の手当てによって回復する。
    奇襲を受けたうえで複数人のスペーサーを返り討ちにする辺り、技量はなかなかのもの。
    彼女と会話を続けることでミッション「牙の遺産」が開始する。
    奪われた家宝を取り戻すためにスペーサーの拠点を襲撃することになる。

    ハジタール家の人間は代々マカラの伝説を聞いて育っているようでマーリヤもまた彼女を強く信仰しているが、単なる祈りだけではなく、その遺産や武勇を引き継ぎたがっている節がある。

    1.名無しのスペーサー2024年10月05日 13:12 編集済み

  • 81の通り廃墟の中にはスレート「販促キャンペーンのアイディア」と題したマーケティングディレクターからの提案がある。
    地元の人たちとの信頼を築きたいのは本心なのだろうが
    提案内容の6割はヴァルーン教徒の血管ブチギレ案件。

    【一部訂正】
    このスレートが発行されたのは2239年8月22日、
    閉店が決まったのは同年9月22日。
    サーペント・クルセイドは翌年の2240年に起こっているため、この地を去ることになったスタッフやマネージャーは運が良かったのか、そもそも無事に逃げ帰ることができたのか。

    83.名無しの探検者2024年10月05日 12:26 編集済み

  • >>3
    重要な届け物があるんだ。おしゃべりしている時間はない。

    4.名無しの探検者2024年10月05日 12:19

  • 等級付きは下からレベル45 55 65で排出するようになる

    7.名無しの探検者2024年10月05日 12:11

  • ダズラ周辺の動物の変死を調査している科学者の夫婦、アザド・デュバスとシェリーン・デュバスの手伝いをするミッション。
    複数の動物の死体から組織サンプルを集め、
    複数の変異した植物のサンプルを集め、
    複数の多機能センサーからデータを集め、
    農場を占拠した紅の艦隊の連中を殺め、
    とにかく科学研究には足が必要と思い知ることになる。
    報酬金の量と回数は多いが、労力に見合っているかと言われると肯定しづらい。
    強いて言えば科学者夫婦とのインテリジェンスや会話や、地下のマルシール農場にある壮大な?発見に視覚を楽しませるのが本命か。

    1.名無しのスペーサー2024年10月05日 12:03

  • 確か効果自体はアプデ以前のバージョンから含まれてた(なので没効果ではとか言われてた気がする)から
    そのMODは出てくるように復元してただけだったみたいなオチだったりして

    251.名無しの探検者2024年10月05日 11:58 編集済み

  • 武器も金も引き継げないからいつもニューゲーム+する前には愛用してた武器のお別れ会の為に街で乱射、余った弾全て使い切ってからやってる。何百万の懸賞金も違う宇宙に行けば無問題だし

    219.名無しの探検者2024年10月05日 11:07 編集済み

  • いや、ないよ。

    3.名無しの探検者2024年10月05日 10:54

  • アミラ・アドラムのボーハル・アドラムの口論をジナン広場で聞くことで開始するクエスト。
    口論はやがて相手の命を奪う儀式的な決闘に発展し、双方の友人であるダニラ・ヘーガンと共に仲介人をすることになる。

    かなり複雑な家庭環境と、弟アミラの身に降りかかった悲劇、兄ボーハルの聖人のような忍耐力の限界、10年以上も続いた負の連鎖によってとうとう兄弟は殺し合うことになる。

    ダズラが壊滅し、多くの死者が出た災害の直後にこれである。
    だからこそ、かもしれないが。

    主人公の選択によって結末は数パターン用意されており、後日談のようなものもあるが、少々残念な不具合も顕在している。

    1.名無しのスペーサー2024年10月05日 10:50

  • 500円ならまだ耐えられた
    追加要素もない上に本編の謎も解決しないで3000円は擁護できん
    1年以上あったんだぞ…?

    4158.名無しの探検者2024年10月05日 10:47

  • エネルギー弾薬の一種、主にソルスティスで使用する、というか多分他に使い道は無い。
    最序盤はエクイノックスの方が強い、ピストル免許を取りきれる頃には軽粒子ヒューズも無くはないノバライトの方が強い不遇武器ソルスティスでしか使わないため、溜まるだけ貯まって弾薬重量をオンにしない限り存在すら忘れ去られる悲しき存在、金券にでもしよう…。

    1.名無しの探検者2024年10月05日 10:45

  • >>31
    実は雲が重金属で重いので、飛行船を「雲の上に浮かべて」太陽光を使った空中都市が作れんじゃねえか?って考えられていたりします。
    落下したら?死にます。浮遊力が足りなくなったら?やっぱり死にます。
    それでも、テラフォーミングした火星よりも「安定した」都市計画が立てられそうだね。ってコアな考えがあるそうです。
    実現可能か?と言えばほぼ無理なんですけど。

    33.名無しの探検者2024年10月05日 09:50

  • ガヴニク星系でランダム生成されるロケーション。
    崖に沿うように高所に建てられているが、崖上と崖下の双方から野生動物が襲撃するように設定されており、民間人や採掘者が必死の抵抗を見せている。
    特に目ぼしいアイテム等は落ちていない。
    https://imgur.com/2VYJT35
    https://imgur.com/cIfulua

    1.名無しの探検者2024年10月05日 09:32 編集済み

  • 刑務所を作る

    32.名無しの探検者2024年10月05日 09:16

  • >>1854
    そのまんま真似するのも何かしら言われそうだけど、ノーマンズスカイみたいな貨物船みたいに、深宇宙にはMクラスの宇宙船を母艦にして未知の世界へ探索に行くとかしてみたい。
    あくまでMクラスは長距離ジャンプ用で、星系内の探索はM以下のクラスでしかできないようのしてね。

    1855.名無しの探検者2024年10月05日 09:06

  • 高温高圧でしかも有毒な大気(特濃の二酸化炭素と分厚い硫酸の雲)が
    充満してる地獄の金星を何とか活かす方法は無いのだろうか?

    31.名無しの探検者2024年10月05日 08:51

  • >>74
    自動生成拠点の海賊もこのノリで襲ってこればいいのにな

    77.名無しの探検者2024年10月05日 08:48

  • >>1853
    建造物のタイルを自動生成で配置してランダムに敵基地作ったするMODあるんだけど
    惑星マップ生成できるなら公式でやってほしかった。別の星なのに同じ場所は萎えるよな
    敵基地の室内ダンジョンとか洞窟内を複数の部屋や通路組み合わせて自動生成したりね
    あとDLCにロボット改造や宇宙ステーション拠点建設とか出ると期待してる

    1854.名無しの探検者2024年10月05日 08:44

  • 正直グレートサーペント周りは掘り下げられないだろうと思ってたけど、「新パワー!ヴァルーン家の恐ろしき力!」「君の手で第二次サーペントクルセイドを実行せよ!」ぐらいはあると思っていた
    実際には敵は新パワーに等しき力を使ってくるにも関わらずこっちは使えないし、第二次サーペントクルセイドは直進しようとすると「奉仕せよw」でゲームオーバーになるし、ガタガタの状態で実行しようにも準備期間入りましたwで話が終わるという

    マップがよく出来てるから総合的な満足感はあるものの肩透かし感が残ってるのは否めない

    4157.名無しの探検者2024年10月05日 07:47

  • 油断すると重ヒューズが4桁になるので消費しながら戦うと得した気分になれる

    76.名無しの探検者2024年10月05日 07:20

  • >>3
    ありがとう、おかげでクエスト達成できたわ。

    4.名無しの探検者2024年10月05日 06:39

  • 紅の艦隊にはツテがあって・・みたいな会話をすると
    ここの連中は別動隊みたいだぞ?みたいな会話でも教えてくれる

    75.名無しの探検者2024年10月05日 06:37

  • 結局ただのスペースアトムでがっかり

    50.名無しの探検者2024年10月05日 06:36

  • >>73
    デルガドにここのことを知られるなよ、知られたら取られるに決まってる、今いる仲間以外は全員敵だ、みたいなスレートがあったから、わざと全敵対に設定してるんじゃないかな

    74.名無しの探検者2024年10月05日 05:39

  • >>4108
    シナリオライターの講演やインタビュー見ると絶望しか感じないよ

    4156.名無しの探検者2024年10月05日 04:56

  • 紅の艦隊所属でもこの星にいる海賊達は敵対するね
    フラグ管理ができてないのか仕様なのか

    73.名無しの探検者2024年10月05日 04:49

  • >>33
    こちらは「墜落した船」のロケーションで遭遇
    狂信者との戦いに身を投じているようなので、誤射に注意

    47.名無しの探検者2024年10月05日 03:34

  • >>41
    そのやり取りの後、とある人が建物のバルコニーで落ち込んでいるので話しかけると…?

    46.名無しの探検者2024年10月05日 02:52

  • SFにはもっと科学ぶった雰囲気を期待してしまうがそういうのばかりとは限らないんだな
    超常的な存在もあくまで科学っぽい態度で描いて欲しくなるけどそんなことはなく、しかもユニティとグレート・サーペントの2つあるので何かすっきりしない
    DLCで両者の関連性が示唆されると思ったんだけどな。強いて言えばグラブドライブ(ヴ?)技術周りでほんのり繋がってるか?くらい

    4155.名無しの探検者2024年10月05日 02:13

  • 配達物はごく普通の食べ物や薬で、禁制品等のやべえものを扱っているわけでもない。
    荷物を受け取る3名はこれっきりのモブNPCだが別のミッションやスレートに地味に名前が挙がることがある。
    本当に(良い意味で)生活臭の凄いミッションだ。

    2.名無しの探検者2024年10月05日 01:46

  • >>2
    自環でも同様で、配達先として指名された3人に荷物を届けたはずがクエストが終了しなかった

    「服従の祠」にいるラジム・ヴァリアンに再度話しかけ、報酬を受け取れる選択肢を選んで会話を完了させることでクエスト終了できたのでお試しを

    3.名無しの探検者2024年10月05日 01:36

  • >>44
    スレートの最後がヒントになってる

    45.名無しの探検者2024年10月05日 01:32

  • 家の中にもスレートがいくつかあり、読むことで色々な事情も見えてくる

    2.名無しの探検者2024年10月05日 01:30

  • ダズラのジナン広場で口論している片割れ。
    口論相手は彼の兄ボーハルであり、やがて命を賭けた決闘にまで発展してしまう。
    原因はアミラの延々続く窃盗で、これまでも家財や兄の所有物を繰り返し盗んでいた。
    兄であるボーハルはこれまで叱責程度で留めていたが、今回は母親の遺灰を売り飛ばすという擁護のしようがない凶行に及んだことにブチ切れてしまい決闘に至る。

    偶然立ち入った主人公は仲介人としてミッション「決闘」を進める中で彼の胸中を伺うが、
    話の内容に漠然とした違和感を感じた主人公が特定のスキルを用いて問い詰めると態度が豹変し・・・

    1.名無しのスペーサー2024年10月05日 01:08

  • >>14
    キッチンらしき扉にも鍵かかってて入れねぇ……

    44.名無しの探検者2024年10月05日 00:54