- Starfieldフォトモード画像雑談
馬鹿には見えないコーチマン
https://imgur.com/ovHtV4y627.名無しの探検者2024年11月23日 12:00 - ヴァルラクの戦闘ヘルメット
ヴァルラクを探せ!
https://imgur.com/ow5kiUc9.名無しの探検者2024年11月23日 11:58 - 放棄されたダイモス・スクラップヤード
マールIII(酸素あり)の山脈でも発見
この施設はエアロックが一つも無いため、酸素ありの星にしか生成されない説も説得力はある(逆に酸素なしの星にしか生成されない気密洞窟もあることだし)
しかしマールIIIは灼熱、毒性の大気なので、どうやら気温などの要素は気にしなくて良いらしい10.名無しの探検者2024年11月22日 21:55 - Starfieldなんでも雑談
>>4966
いやそこは船長・サラ・サム・バレット・アンドレヤと5人いるし、ヴァスコと言うロボットも居るんだからこうだろヴァスコ「コンステレーションOKコンステレーションOK」
船長「レェェェツッ!」
コンステ全員「「「「「コンステレーションッッッ!」」」」」船長「コンステレーションッッVッッ!」
4967.名無しの探検者2024年11月22日 18:29 編集済み - StarfieldのMOD関連総合雑談
>>294
Creationで導入した場合はmod側のアップデートで言語が戻る可能性があるから辞書登録しておくと良いですよ
いちいち翻訳ファイル探す手間が省けます296.名無しの人攫い2024年11月22日 15:24 編集済み - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>22
視点・砲身をマウスに任せて車体挙動はキーボードだけ
そんな設定があると思って必死に設定画面と格闘してたスターボーンならここにいます……
WoTみたいに視点・砲身をマウスに任せて車体挙動はキーボードだけにしたい。
ハンドル操作の感度は設定でいじれるのかしら。
防衛システムか紅の艦隊かどちらにつくか、でイカンデが気に入らんから紅って人も多いようですが、個人的には大多数の構成員である兵士達を見ると紅の艦隊が所詮犯罪者どもという事実を見ると防衛システムサイド一択なのかなってなっちゃう。
ジャズに銃を向けるのが耐えられないので毎回紅側でクリアしてるけど、折角だからヴィジランス側もやってみるかと腹を括った時に限ってヴィジランス行方不明バグに遭遇した。そう……おれの家族は紅の艦隊だけ……
>>19
ハンドルは切らないでカメラのみで向き調整するといいぞ
この辺はHALO系やってるかどうかで慣れがあるから、カメラ基準でなく車基準の操作に
オプションで変えられるといいんだけどな
そりゃまぁ全く人の手が入ってない未開の惑星で車が走りやすいくらい地面が整備されてたらおかしな話だわな
>>7
貨物船の容量、どう考えても2ケタ足りないよね。
結局、フロンティア号の船倉+サム・コーのスキル+自分のスキルで容量を21000程度にして自分で運んでる。船の容量はそれ以上にもできるだろうけど、他の能力とのバランスを考えてコンテナ8つに抑えてる。
>>3
デンとポリマIII。みんなが禁制品売りに来るところを狙って発生するドッキリなランダムイベントなのかもね。でもキーに官憲の船が出たらあからさまにオカシイからキーには出ないのかもね。
シルバーのヘルメットを被って星条旗イメージのスーツを身に纏った愛国狂人のレイシストが思い浮かぶ
デンに禁制品を売りに来たところでこれに遭遇して、「げっマジで禁制品積みまくってるんだけど」と動揺したことがある
「いやいや、ここはそういう警戒監視はされない場所だって攻略情報に書いてあったじゃないか」と考え直して、ぬっ転がした
神(ユニティ)に仕える天使の如き超越存在(スターボーン)が野蛮な人間のように互いに争い合う事で得られる…と考えれば中々皮肉の効いた名前である。
如何に外面が人間の域を外れても、内面は結局人のままということか。
これは「スペーサーが警備艇を装ってだましてくる」というランダムイベントなので、当然自由恒星同盟警備隊だけでなくUC警備隊として偽装してくる場合もある
宇宙船もレンジャーだけでなくファルコンだったり、UCならロングソードやホップライトなど様々な場合がある
今更&一応解説しておくと、別名のトラビスとはFallout4に登場するトラビス・マイルズのことである。
彼にも特定のクエスト進行中プレイヤーに同行するシステムがあり、クエストを放置すると疑似コンパニオンとして扱うことができた。
自由恒星同盟の宙域ではない、ポリマ星系ポリマIII宙域で遭遇。
一見、自由恒星同盟の警備隊風で、
「禁制品を持っているな?停止しろ」
とか言ってくるが…
乗り込んでみると中にいたのはスペーサー。
しかも、むしろ自分たちの方がヴァルーン家の異端書を積んでいた。
スカイリムにも帝国兵に成りすました山賊が罰金支払いを要求してくる
というランダムイベントがあったが、その類。
オレの宇宙では会ったの初めてだが、船名はUC警備隊のこともあるのかもしれんね。
皆殺して船も爆破したが、もちろん罰金なんてつかない。
Starfield2がもし出たら海賊の拠点になってたりもしくはグチャグチャ音の止まない虫型エイリアンの巣になってるオチが容易に想像できる。
ペットに飼いたいナンバーワンクリーチャー
不思議なのはどの白骨死体も当然着用していたであろう宇宙服や衣服を着用していないことだ。
なぜいちいち全裸になってから死ぬのか。
もしくはスペーサーどもに身ぐるみはがされたのか。
それにしては身ぐるみはがされた新鮮な遺体は無い。
ヴァスコと違い人間の大きさという利点がある
省スペース
L.I.S.Tと手を組んで入植者を雇用しアルゴスを一大企業に育て上げるストーリーラインがあってもよかった
最終的にはクリーンな企業へ
>>1800
アルゴスも幾ら船長のあだ名が削岩機だからってこんだけの装備と資産と能力もった超エリートを実際にやっすい鉄掘る仕事やらすなよと。
なんだったら未開の資源惑星に海賊排除して危険な原生生物駆逐して高価な設備機器設置して採掘拠点構築するミッションとかやらせてくれよと。
完成したら数万クレジットと引き換えにアルゴスに引き渡すからさ。
そしたらニューゲームしても痛くもかゆくもないのに。
>>5
そんだけごてごてしたスナイパーライフルだったらダメージ500くらいはいけよ、ってなる。
一撃で殺せないなら意味ないだろっていうね。
射程も短いし・・・
>>1797
個人的には序盤のスキルや装備の揃わなさから来るカツカツ感が好きなんで、強くてニューゲーム機能はいらないかなあ
なのでユニティもあんまりしないし、なんならクリアしたら別キャラ作って遊ぶ
まあTESもFOもスターフィールドも何回となくニューゲームから遊んでるし、今までのものを捨ててやり直すのが苦じゃないからだけどね
拠点建築じゃなくてゲーム側でNPCが動かしてる採掘/採集拠点を用意して訪れたプレイヤーと契約するような形であれば人類の版図の広がりも表現できて、ユニティしても失われるものが少なくてよかったのにな
船やキャラクターのビルドも設計図的なもので外部に保存できればなあ
名前からしてレイザーバックかな?とか思ってたら全然関係ないローギバーだった
>>20
仮にそうなったとしても微塵も気にならんなあ。
そしたら大手を振って狂信者どもを蹴散らしてもろもろゲットできるわ。
>>87
止めた車にFTできるみたいだけど片道ショートカットとかズルできるのかしらね。
キーボードだとアクセルベタ踏みかブレーキ、急ハンドルしか無いので物凄く運転し辛い。
マウスハンドルで微調整はできなくもないけど障害物多すぎて滑るわぶつかるわひっくり返るわで。
オフロード走るバギーとか乗った事ないのだけど他のゲームでもこういうのが多いのでリアルなのかもしれんが辛い。
やっぱ車なしという設定でゲームを作ってたせいか、どの惑星も車で走るには障害物多すぎるんだよね
普通に自分の脚で走った方が速そう
逆に偉業扱いされてそう
そんなフラグ管理が面倒なことはしないんじゃない
なんもイベントがなかった謎ロケーションでやりそう
追跡者同盟が固有アイコン付きでクエスト実装されてるし
貿易管理局もクエスト化してほしい
専用のミッションボードから危険地帯への輸送や密輸やれるようになったり
専用クエストで密輸に絡むクエストとかやらせてほしい
ビークルで往復しても普通にラン達成になる。
そんなんでいいんすか?デウィーヌさん…
浪人の素性で特殊な会話がある数少ない人物の一人
GPTsでStarfield専用MODAI作ったら誰でも簡単にMOD作ったりできるようになったりしない?
>>2
オレの宇宙では、船に乗り込んですぐsqtを実行しないと
Current quest: BE_KT04
は現れてくれなかった。スレートの名前は
target1: クルーの記録#1 音声あり
target2: 不眠症 音声なしテキストのみ
target3: クルーの記録#2 音声あり
だった。
「クルーの記録#3」という、さらにコワいのがあるんだろうと思い込んで
コンソールまで使ってしまったが、
スレートが3枚ということならバグらず3つとも最初から表示された。
ところでスカイリムと違って、こっちのPaleLadyではユニーク武器貰えないのな。
近接武器Pale Blade とかもらえるかと思っちゃった(笑)
>>42
その点コア・キネティクスってすげぇよな、本店なら弾たっぷりだもん
UCサープラスやネオンの落書きロボの店の武器ケースなんかはセルリセット適用ならず
追加される一方だしゲーム内の各施設の色々な物が適用漏れで少しづつ負荷を与えてるんだろうな
身代金とか勢力分岐とか意外と細かいんだな、いつも異星のだし汁を飲み干してからホーネットネストコーチマンでイベントごと爆破してたから知らんかったわ
比較的重力が強い惑星かつ水深もある惑星ならREV-8を使えば船長をそこそこの深さに叩き込むことができる
やり方は単純で大ジャンプして勢いよくビークルを着水させると一瞬だが車体が見えなくなるほど沈む、あとは一番沈んだ時に船長を降車(降りる途中ではなく操作可能状態)させ上下に浮き沈みするビークルの下に潜り込むと再び沈んできた愛車に頭を打たれ下方向に吹っ飛ばされる
全体的にタイミングが難しいので慣れがいるが溺死2回分くらいの深さまで潜れるので酔狂な船長はヴォライあたりで試してみよう、ちなみに一人称視点じゃないとカメラがおかしな事になるので注意
あの見た目でなぜ1発1発、弾を込めてくれないんだ……。
スタフィーにも赤き月が必要なんだ
あれは優秀なシステムだったなぁ
MODなんかを導入する場合、プレイ途中だと上手くいかない物もあってニューゲームが推奨される事があるけど、今までのデータを捨てなきゃいけなくなるっていうのはやっぱり抵抗がある
そういう観点から言うと、連続するプレイデータの途中で環境がリセットされるタイミングがあるっていう仕様はありがたいと思った
個人的には今後出るだろうTESやFOの新作にもシステムとして導入してほしい(周回するシナリオにしろという事ではなく、任意のタイミングでLVやPerk等を引き継いた強くてニューゲーム機能を付けてほしいという意味)
これにしてもブリッジャーにしても
攻撃対象を直撃させてるように見えるが
相手をすり抜けて後方で爆発する事がしょっちゅうある
>>3748
・バグ修正(なお新しいバグも追加されてる模様)
・画質の向上、そこら辺にいるNPCの顔をやや修正
・フィールド内にある飲食物や薬をいちいちインベントリを開くことなくそのまま消費可能
・スキャナー使用時でもアイテムを採取可能
・地上マップをよりわかりやすくし、主要都市にあるショップなどへ直接ファストトラベル可能になった
・ゲーム内の設定欄に難易度オプションを追加し、敵の強さや店の所持金など各数値を設定することによって獲得経験値が増減する
・PCプレイヤー向けにDLSS、FSR3、XeSSを追加し、DLSSとFSR3においてはフレーム生成に対応
・xboxユーザー向けに新しいパフォーマンス設定項目を追加
・近接武器を見直し、ワークベンチで銃器同様カスタマイズが可能
・NG+を始めた後に特性"のみ"変更可能になった
・追跡者同盟の無料クエストが配信され、スキャン時に赤く照らされてる通行人をエージェントに引き渡すことによってクレジットが得られるようになる。また、アキラシティにある追跡者同盟本部において武器の抽選が可能
・船の内装をアレンジすることができるようになり、シップサービスで売られている"空"とかかれたハブはそれ用
・地上用のバギーが追加されて色のみカスタマイズ可能、主要都市のシップサービスのNPCより購入
・POI(未発見のロケーション)の抽選が見直され、同じ建物がなるべく被らないように出現するようになった
・Creation Kit2がリリースし、ゲーム内ではCreation clubが追加されたのでxbox版でもModをゲーム内ページからダウンロード、管理が可能
>>1795
周回したくないな…と新キャラ作って始めたら動作が軽快で快適だった
やっぱり同じ宇宙に居続けるといろんなデータが蓄積して不具合起きるんだろうね
そういうのシステム的にクリアできないから周回できる仕様にしたんだろうか
>>1794
ああ、やっぱり同じ周回にとどまり続けるとダメなのかなぁ、、、
ビークルとdlcがでるから今年の一月ぶりにプレイしたけど、なんか結構変わってて戸惑っています。大まかな大きな変更点や追加点、システムの変更などを誰か教えてもらえませんか?それか一覧できるサイトはありますか?
紅の艦隊に所属するとデルガドの名前を出すことでバレット解放するのに、紅の艦隊を壊滅させた上でバレット助けに行っても別に無反応。自分の所属組織を壊滅させた男の顔を知らないのか、知った上で敵対しないように知らんぷりしてたのかどちらだろう?
>>1793
同じく
同じ周回で長く遊び過ぎてセーブデータが壊れたのか、「深い洞窟」のロケーションに出入りすると8割ぐらいの確率でPCがクラッシュして電源が落ちるようになってしまったからニューゲームでやり直すか考え中
各種クエストで超便利マーカーで居場所も個人も特定余裕ってのよりこの町のどこかにいるって捜させられるのが手間かかっても楽しいてのはありそうね。
このスキャンを使ったRP遊び他の組織にも流用できそう
個人的にはガルバンクの取り立てなんかをこれに生かしてほしい
クリエーションでNPCのお顔自体を綺麗にするMOD入れたら「元からこれにしとけよ!」くらい皆さんまともになって遊ぶ意欲が増した。素晴らしい!
>>1791
リセット仕様苦手なのでずっと2周目のまま遊んでる…
せめて選択式だといいねー
>>211
確かにそうすれば管理しやすそうですね
ありがとうございます!
>>208
>>198で書いたけど自作modとしてフォルダ作って退避させれば勝手にアプデされなくなるよ
自分の場合、Enforcerピストルを訳してMO2のフォルダに入れてるけど問題ないのでStarfieldのゲームフォルダになければ平気だと思う
>>87
ということは重力加速度が1/2なら、浮力も重力も1/2で、沈み具合は重力加速度が違っても一定という事?もしそうなら>>85は液体の密度が違うのか??海水の塩分濃度がめっちゃ濃い的な。
フェーズタイム中は銃のリロードがやや遅くなるのだが、カッターはリチャージ時間が遅くなることはないという地味な特徴をもつ
射程の短さゆえ接近しないといけないカッターと時の流れを操り高速で移動できるフェーズタイムの相性は良好なのだ、普通の銃を使った方がいいとか言わない
コンパニオンにREV-8を運転させて大量の原生生物に追われながらコレを荷台から掃射したい欲求にちょっとかられる。
ゴキブリとかテラーモーフとかに追われながら行えば、ちょっとしたパニック映画感が出て面白いと思うのよね。
"太陽"暦という名前から察するに、恐らく現実で使用されている七曜12ヶ月制を踏襲した暦法と思われる。…というより社会的影響力が大きすぎて地球の暦から大きく変えられなかったのではないだろうか。
実際、現実世界でもグレゴリオ暦からより便利で分かりやすく理に適った暦法へ移行しようという動きがあった(詳しくは「世界暦」で検索)が、文化的・宗教的・社会的その他様々な問題により実現には至らなかったという歴史がある。
人類が古来より連綿と使用してきた仕組みを捨てて新しいものへ置き換えるのには、想像以上に困難が伴うのである。
>>19
ちょっとミリタリー好き程度の素人の感覚からするとこんなもんにサイレンサーつけてステルスアタックができるって設定がぶっ飛んでる気がするんだがw
糞の山のページの26にも書かれてるけど、変なところに盗品判定がついてることがある。
自分は大量の岩や着陸してた海賊船内のすべての物品が盗品判定だったのを見たことがある。
岩を漁ったらしっかりサラおばに嫌味を言われた。
最初に訪れる際、警備隊にようこそと言われるがこのときヴォイドフォームを使っていたとしても必ず呼び止めらる
きっと相当な実力者なのかもしれない、良い子の船長ははしゃいだりせず博物館なりみておとなしくしてよう
このパワーを使った状態で、サイレンサー付きの武器を用い、転倒した敵を撃つとゼロ距離だろうが全ての射撃がステルスアタックになる。
震盪付きのサイレンサーを装着できる武器(マイクロガンやコダマ)、射撃技術ランク4の転倒が乗る武器と組み合わせよう。
サイレンサーを付けた武器でヴォイドフォーム使い、転倒した相手を撃つと全てがステルスアタックになる、これはサイレンサーを付けることのできないマグストーム等の武器では不可能
震盪がついたサイレンサー付きマイクロガン等は、一度転倒させれば全ての射撃がステルスアタックになり恐ろしい火力が出せる
スキャナー片手に探し回ってみたけどやはり何も見つからず。
隠したっていうのは船員自身のことかも?
地雷の炎とか毒とかの効果の種類ではなくて爆発力とか信管反応範囲とかでもバリエーション欲しかったりする。
>>2
まあ異星生物なんかまず食って大丈夫なのか、どの部位が食えるのか、逆に食われる事はないのか、からスタートだからなあ。
選択肢としては後に回したくなる。
ゼノなんとかは相当食い物に困った末の苦肉の選択だったんだろうと思う。
そういえば地雷をもっと遠くに投げれるようなのが欲しいな。
グレネードの追加を機に地雷等の爆発物も近接武器みたいに見直して欲しい
グレネードの作成ってあるし多分等級みたいなのが追加されそうだけど
宇宙開拓の時代に突入した人類が行き着いたのは、「旨い肉の動物を探す」ことではなく「かつての先祖が故郷の星で食べていた旨い肉を再現すること」だった
レストランの料理にも使われていると思われる辺り、人工といえど相当美味しいんであろうことがうかがえる
>>13
移乗攻撃した船の形状(とコンパニオン)にもよるがとりあえず適当にブッパしとけば弱い敵はそのまましとめられるし耐えた敵は船長へ向かってくるので探す手間が省けて便利なパワー
他のSFものゲームで見た気がするけど
ぶよぶよしてる生物的なグレネードとかかな。
>>3736
気持ち悪いグレネードってなんなんだろう
デスストの小便グレネードみたいなのがでるのか…?
まだ情報出すつもりみたいだし早く知りたいわ
>>209
コア・キネティクスの武器いいよな…他のもスキン欲しい
マグパルスのスキン売ってくれ!たのむ!
マグスナイパーのスキンは有料でいいのが出たねえ
早速買っちゃったかっこいいわ
>>19
確か英語版では「fancy ship」と言っていたが、「奇妙な船」という訳はあんまり良くない
形容詞で使う時はたいてい(お金がかかってる感じの)おしゃれな、とか豪華な、という意味
多分ニュアンス的には大尉の軽口で「ご自慢の船」くらいの感じだと思う
様々な恒星系を自由自在に移動できるようになった今、現地恒星系に合わせた暦だと様々な齟齬が発生する。
であれば慣れ親しんだ太陽系の暦を使うことが統一暦としては順当であろうと思われる。
宇宙に一切出ずに単一惑星地上のみで活動する国家が有った場合はその惑星星系の公転周期に合わせた暦が採用されるだろうね。
>>14
「レイヴン」・・・その名に違わぬ 羽ばたくような戦いぶりだ
スターフィールド世界は「光速度を超越した航法を行っている世界」なので、時間の概念が我々の知っている宇宙と違う可能性がある。
(人類にとって)統一された時間があって初めて、暦法が成立するので、本来ならUC圏内ですら統一時間を持つことは困難な事だと思うのだが、グラヴ技術がそれを可能にしているようだ。
グラヴ・ジャンプを使えば、物理的には過去にも未来にも行けそうな気もするが、ゲーム的にはそんなことは無く、ユニティを通過しない限りは、「統一時間が流れる宇宙(すなわち同一の宇宙)」から外れることはゲーム中、絶対に無い。このことが、ゲーム中世界での有人星系の暦法を可能にしている。
暦法というのは要するに年月日の数え方の事。
TESやFOでは暦の設定があり、時間経過で月日が進んでいる事が確認できたのだが、スターフィールドでは日付等の情報は確認できなくなっている(惑星毎に時間の進み方が異なるため、あまり意味をなさないからだろうか?)
ただ当然ながら社会運用上、時間に関する何らかの統一された基準は必要であり、それがこの太陽暦と呼ばれている暦になるのだと思われる。
ちなみに21世紀現在の地球では地球の自転公転を基準とした暦法を採用しているが、既に地球を巣立っているSF世界の24世紀での月日や曜日の数え方は何が基準となっているのだろうか。
既出かもしれませんが、クリエイションってesmの翻訳するとアップデート対象になっちゃいますか?やたらとアップデートきてる気がして…
>>205
確かに室内弄るmodと干渉しそうな感じはあるね
今のところ重い感じはなさそうだけど、ロッジとか一部明るくなりすぎる場所があるそうで(まだベータ版らしいから今後調整されるだろうけど)
あと>>180の方も紹介しているmidas邸のmod (PC/Xbox対応)、アップデートで隠し部屋の壁がユニティになってるらしくて笑った
https://www.nexusmods.com/starfield/mods/10924
https://creations.bethesda.net/en/starfield/details/953e8944-49d8-4255-a58c-9b74b8436653/Midas_Manor_Player_Home___Player_Ship_Outpost_Buil
>>3740
勢力クエは分岐ある。と言っても「敵対する勢力のどちらかに付く」から「最後のワンシーンでキャラが追加されたり減ったりする」「特定の勢力をクリアしていると選択肢が増える」までピンキリ。
ここにも書いてない条件や分岐はあるものの、多すぎて書く気力が足りない。(大体は大した変化ではないため)
船アイテムがリポップしない仕様になり、一応レアアイテムの一つとなった。
数字的に西暦の延長かと思われるが、いつ頃から人々がこの暦を使い始めたのかは不明。
またゲーム中、UCの歴史博物館にて使用されていることから、少なくともUC政府公式の暦の様である。
スターフィールド世界において、人々が採用している暦法。
スターフィールド世界の歴史については、「歴史と物語」の項目を参照。
今の宇宙紅の艦隊全滅させてテラーモーフ事件解決したけど
やはり派閥専用台詞とか展開が違うクエストあるんかな
俺も着陸して乗組員を降ろして飛び去るタイプの船の着陸ベイに踏み込んで敵を全滅させたらハッチが閉じて撤退に巻き込まれて似たようなことになったけど(船内の方へのアクセスは不可だった)、その場合は一定の高度になったらベイのコリジョンから下に抜けて上空からダイブさせられた
乗り込んだ直後に飛ばれた時もコックピットがイヤにチカチカしてるなと思ったらドンパチ中で、慌てて操縦席に座ったらレンジャーとの通信が開いて宇宙船戦闘を自分の船で助けた時のいつもの流れになった 一歩間違えたらゲームオーバーだったのか…
>>2200
一応似たような状況で
都市の有る惑星上でエクリプティクの船に乗り込んで
宇宙に連れて行かれて1分もしない内にデデーンするからなんだろうと思っていたら
軌道上の警備隊にやられてたんですよね……
超急いで全滅させてコクピットに座ったら生き残れた
3部屋位しか無い小型船で助かったぜ
>>10
都合がいいというのは地球環境では炭素系が一番適していたというだけであって、環境が異なれば別の進化系統もありえるって話だよ。
むしろ炭素系が存在し得ないからこそ他のものが競争の土台に上がれたという話。
面白半分にチャットGPTに質問投げたら割と考察凄くて感心したわ。
ケイ素ベースの生命の可能性
1. ケイ素の化学的特性 ケイ素は炭素と同じく4つの結合を形成できるため、複雑な化合物を作ることができます。これにより、炭素ベースの生命と同様に、ケイ素ベースの生命も複雑な分子構造を持つ可能性があります。ただし、ケイ素の化学的特性にはいくつかの制約もあります。
2. ケイ素の化学的制約
化合物の安定性: ケイ素は炭素と比較して化合物の安定性が低い傾向があります。例えば、ケイ素-酸素結合(シリカ)やケイ素-ケイ素結合(シリコン同士の結合)は、常温ではそれほど安定ではありません。これにより、ケイ素ベースの生命体が安定した環境で進化する必要があるでしょう。
水との反応: ケイ素は水分と反応しやすく、シリカ(二酸化ケイ素)を生成します。これにより、ケイ素ベースの生命体が進化するためには、水の少ない環境が必要かもしれません。
>>11
>ビークル乗ってたとか?(あれもスキル関係なく距離が長かったはず)
これだ!ありがとうすっきりした。
ってか飛行生物の方も知らなかった!
船長の船の隙間にもぐりこんだヒートリーチがユニティしてなんやようわからん進化遂げてスターリーチとか訳の分からん巨大強力クリーチャになったりする宇宙もあっていい。
新しい宇宙服らしきアートワークも出てたね
もしその48Mと言うのが
飛行生物相手であればこのスキルが無くてもかなり遠くからスキャン出来たはずです
地上のやつが相手なら……なんだろぅ
ビークル乗ってたとか?(あれもスキル関係なく距離が長かったはず)
海外フォーラムにあがっていたけど紅の艦隊壊滅後にランダムイベントで航行中ネイヴァに話しかけられるイベントがあるらしい
中にはコンソールでそのイベントを呼び出した人もいるらしいがどうやら内部データを見るに没イベではないっぽい?
公式のツイートを見るにヴァルーン狂信者だけじゃなくて紅の艦隊とスペーサーについてもなにか追加される感じなんかな
近日中に情報を他にも出してくれるみたいだし楽しみ
とりあえずスターフィールドの世界での話なら
クリート研究所のコンピュータ内に
ヒートリーチはロケットエンジンの炎の中を快適な住処としている
と言う記述があるので
そういうモノと考えるしかないかと
ランク2で対象と48M離れた距離からでもスキャンできたんだけど
どういう計算なんでしょう?
追記: スキャンブースターは建ててないです。
宇宙は広いからどっかに炭素生物を超えたスーパー生物がいるはずだと言ってみるのは簡単だが、じゃあ具体的にどんな物質を使うのよって話がないとファンタジーじゃない?
そしてこれは自分も残念だと思うが、炭素より都合の良い物質が宇宙に存在するとは思えない。
珪素は確かに可能性があるが、珪素で体を作ればものすごいスーパー生物になれるんなら、地球上でとっくに進化してなきゃおかしい。
何せそのケイ素生物より適応力に劣るはずの炭素生物がここまで進化するだけの期間、地球の環境は安定してたんだから。
強いて言うならこれだけ複雑な生命の基盤になれる炭素がスーパー物質なのよ。俺たち人類もスーパー生命なんだ。
そしてそのスーパーな生命力をもってしても宇宙はあまりに生命に厳しい。
50℃云々はあくまで地球上の既知の生物組織の話であって、重力も大気組成も気温も端っから異なる別星系ともなればどんな生物が居たっておかしくない。
いや生物発生の可能性は相当小さくなるだろうけども。
単細胞レベルの生物が一瞬生まれてあっという間に絶滅したりもあるだろうしね。
そこでSF定番のケイ素系生物の登場ですよ。