コメント一覧

  • ヴァルーン家となるためのしきたりをやらされる(ろうそくの火を消す・物を捨てる・ジャンプで対岸に渡るetc)が、最後の像を置くやつ以外は無視しても扉が開いて先に進める

    5.名無しの探検者2024年10月11日 22:38

  • ④は一回聞くだけだと自身の体験を否定している部分が目に付くけど、最後で急に声のトーンが変わって「みんな疲れているようだ。どうだろう? 今日起こったことを私に話して、お互いに気を紛らわせるというのは?」で終わるから、そこからグレート・サーペントの布教が始まったのかもしれない
    それはそれとして、ジナンの自己否定の部分が家の信仰を惑わす危険があるから配布禁止になったとか

    47.名無しの探検者2024年10月11日 22:22 編集済み

  • グラヴ・ドライブがアーティファクト由来の技術だしなんかしら受信した可能性はあると思う
    雑談の方に書いたけどヴァルーン家におけるグレート・サーペントが輪の(ウロボロス的なありがちといえばありがちな)モチーフだけどあれはユニティの円環がそう見えたんじゃないかなって
    それ以外声が聞こえたとかはほぼ妄想だと思ってるけど(最初は「見える」しか言ってない)

    46.名無しの探検者2024年10月11日 22:06

  • >>43
    詳しい情報ありがとう。
    ④はどういう意味だったんだろうな、時間が空いているとはいえ温厚だった中年男性が豹変するまで何が起きたのか。

    45.名無しの探検者2024年10月11日 22:04

  • >>4519
    過去作DLCでいうファーハーバーの霧って何だったんだ?と同じ感じかな。
    あれも人間関係や過去話の深掘りメインでアトムや霧のミステリアス要素は投げっぱなしだった気がする。
    ボリュームがあって楽しかったけどね!

    4520.名無しの探検者2024年10月11日 22:00

  • [ジナン・ヴァルーンの告白]を改めて聴くとユニティを垣間見たみたいな感じなのかな
    グレートサーペントは全てであり個々にも存在している。時間も空間も超越している。
    [機密事項-配布禁止]も気になるけど…
    何も覚えていないのかどっちなんだか…

    44.名無しの探検者2024年10月11日 22:04 編集済み

  • 地面からだけじゃなく、大気から取れる場合もある
    大気からの場合はどの場所からでも取れるので便利

    6.名無しの探検者2024年10月11日 21:34

  • >>13
    ハイエナⅢの集団にボコボコにされてグラブジャンプで逃げた事あったな
    敵のシールドを剥がそうとしても、どの方向からでもタレットで迎撃されて手も足も出なかった…
    一旦離れて体制を整えている間に敵のシールドも回復してるしよぅ

    14.名無しの探検者2024年10月11日 21:28

  • 期待というかそこで踏み込んで説明しないなら何の為に存在してるDLCなのか分からん

    4519.名無しの探検者2024年10月11日 20:06

  • 謎に包まれたヴァルーン家の惑星を舞台にしたDLCってなったらそりゃグレートサーペントもなにかあるのかって期待しちゃうよなぁ

    4518.名無しの探検者2024年10月11日 19:56

  • ハイエナIII奪えたから見てみたら
    レーザ300PHz・SXパルスレーザータレット 2門
    MKE-9Aオートガウスガン 2門
    ツキサス50kミサイルランチャー 2門
    と最高級品揃い 強い 

    13.名無しの探検者2024年10月11日 19:49

  • 仮に一生懸命作ってたとしてユーザーからの意見を汲み取ってる!DLCはそれらの不満をカバーする!って言っておいてグレートサーペントにすらノータッチではやっぱり根本的に何が悪いか分かってないという事なのでそれはそれで救いよう無い

    4517.名無しの探検者2024年10月11日 19:40

  • >>36
    >>42
    鱗の城砦のアナスコとの最終バトルの直前の部屋で、生前の彼のデスクのコンピューターの中と机の上、その下のプライベートルームに計4つのスレートがあるよ

    1つ目が、最上階のアナスコのオフィス階下のベッドルームの奥の部屋にあるスレート①「没収された音声記録」客船のグラヴ・ジャンプ中に突然錯乱した”宇宙飛行クラブ会員”ジナンさんが見える、全てが見える! と言いながら何時間も錯乱している様子を別の乗客が録音したもの

    https://imgur.com/wtRGZoM

    https://imgur.com/Yrhtnrt

    2つ目~4つ目は上階のオフィスデスクに置いてある。

    https://imgur.com/EBWmWdM

    ②「ジナン・ヴァルーン - サーペントクルセイド」サーペントクルセイド開始時のジナンによる演説
    ③「ジナン・ヴァルーン - 告白」信者たちと旅立って数か月後、ヴァルーン・カイの洞窟の中? で信者たちにグレート・サーペントは実在する! と演説するジナンの録音
    ④「禁止事項 - 配布禁止」1つ目のスレートの後、病院で意識を取り戻したジナンが、いやぁ錯乱した記憶が全くない 申し訳ない って病院のスタッフに平謝りしてる会話録音

    アナスコはあれ聞いてよくクルセイド再開する気になったなと思った

    43.名無しの探検者2024年10月11日 19:27 編集済み

  • >>3
    うちの船長はなんかバフつくと思って力と忍耐残した脳筋でした
    まぁ、どこでもサーペントとかパワーは身につけたら現存するヴァルーン家の立場が根本から瓦解して武力ではなく信頼と信仰で船長が丸ごと乗っ取りできるようなバランスブレイカーだからシナリオ的にできんだろな(そもそもジナンの録音聞くにただトリップした時に見た幻覚で実在しない架空の存在、概念ってのが真相っぽいし)

    4.名無しの探検者2024年10月11日 18:58

  • 36です

    皆さんありがとう! セーブデータはあるので探してみます!

    42.名無しの探検者2024年10月11日 18:56

  • >>40
    最上階のラスボス前のアナスコ・ヴァルーンのオフィスの下の階にある寝室側のクローゼット?に置いてあったはず

    41.名無しの探検者2024年10月11日 18:19

  • >>36
    鱗の城塞なのは間違いないけどどこで拾えるかまでは覚えてないな。なんかそこらへんにポンと放置されてたような気もするが……
    なにせ城塞の構造が分かってない上に敵の落とす武器防具やらめぼしいもの片っ端から拾って所持重量を大幅にオーバーしてたもんでそれどころじゃなかったんだ

    ちなみにスレートのタイトルは「没収された音声記録」ね

    40.名無しの探検者2024年10月11日 18:10

  • >>4513
    めっちゃいいこと聞きました
    ちょっと服従の家ブラブラしてみます

    ありがとう!

    4516.名無しの探検者2024年10月11日 17:55 編集済み

  • >>576
    ハインラインVI-bの枝垂桜の拠点はアルカンと繊維採れるだけマシ、ということなのかな?

    593.名無しの探検者2024年10月11日 17:49

  • >>4514
    まぁdlcの規模を考えたら値段は十分に安いとは思った。
    御三家の内輪揉めでグレートサーペントはあんまり関係無かったけど

    4515.名無しの探検者2024年10月11日 17:39

  • https://imgur.com/He9l5bm
    ザ・天体ショウ! シリウスIII-bにてシリウスIIIによるシリウス食を観測。
    前にアルキメデスV-aで観測したアルキメデスVによるアルキメデス食のスクショも上げました。
    DLCでは皆様厳しい評価をされているようですが、ほかにこういうの見られるゲームってあるんでしょうか?

    592.名無しの探検者2024年10月11日 17:37

  • >>38
    ジナン・ヴァルーンがグレートサーペントに絶頂しているところを職員が録音したスレートがある。
    すごく…卑猥です……

    39.名無しの探検者2024年10月11日 17:33

  • >>4503
    多分手抜きとかじゃなくて全力で作って出来上がった物がこんな感じで
    だから批判されたら「は?必死に作ったのに何言ってんだよ!?」ってなってて
    DLCも超真面目に作ったからこその3000円でむしろ安いとすら思ってる可能性もある
    宇宙の綺麗な景色だけで相当な時間を掛けてるのかもね...涙

    4514.名無しの探検者2024年10月11日 17:25

  • >>4511
    服従の家に行くと今後の方針を色々と議論しているところが見れますよ。
    他の議長だと内容も変わるようで

    4513.名無しの探検者2024年10月11日 17:13

  • >>4511
    ほかの選択肢二つがアレだから、消去法で穏健派のドゥルケフ家になってしまう。
    選択後の各NPCの評価は商人や民間人からは交易が再開されると歓迎されてるっぽいけど…
    少なくとも閉鎖感からは、ある程度解放されるっぽいね

    4512.名無しの探検者2024年10月11日 17:10

  • >>37
    鱗の城塞のラスボス前のエレベーターのキーが有る個人オフィスにジナン・ヴァルーンのスレート3つと寝室に1つなら知っているけど…

    38.名無しの探検者2024年10月11日 17:02

  • 金星の地表を主人公や敵がドタバタ走り回ったり
    ブーストパックを使ってブーストジャンプできるのが
    信じられん。金星は高温高圧で有毒な大気が充満してる
    極限環境の惑星なのに・・・

    39.名無しの探検者2024年10月11日 16:52

  • ヴァルーン家のなかではマリボルが好きだったんで最後ドゥルケフ家を議長に推したんだけど、それで議長に就任したのが家長のオッサンの方だったんでずっこけた

    マリボルの方もクリア後話しかけた時の選択肢に変化ないし、泣けるぜ…

    4511.名無しの探検者2024年10月11日 16:44

  • あそこで像四つのうち二つ選ぶやつ、あれで何か個別のパワーとか欲しかったかな。
    ファントム化とか短距離ワープとかあったら最高なんだけども別にヴァルーン家の連中が特別な力もってるわけじゃないしなあ。
    選択肢の時にグレートサーペントから助言をもらえるどこでもサーペント君とか。

    3.名無しの探検者2024年10月11日 16:42

  • もはやあいつらにとっては当たり前の情報すぎてあんま興味なくて使われないんだろうけど当時の風景を保持、再現してみましたみたいな感じの観光ミュージアム化しててちょっとシュールだったな

    ここにあるわけではないけど各地に市民の生活に節制を促してるスレートもあるし、教祖が初めて降り立って暮らしていた起源的聖地なのに資金繰りと天秤にかけられるほど余裕がなくて今のヴァルーン・カイが相当やばい状況ってのがひっそりと語られてる場面でもあったと思う

    2.名無しの探検者2024年10月11日 16:30

  • >>36
    確か鱗の城塞内だったかと…
    クエストライン終了してたら入手不可かも

    37.名無しの探検者2024年10月11日 16:14

  • >>23
    >>29
    そのスレートってどこにありますか?
    トロコンだけ目的にやったので探索粗くて……
    具体的な場所ではなく、「修道院」とかロケーションで構わないので教えて下さい

    36.名無しの探検者2024年10月11日 15:54

  • >>4505
    しかもバグ少ないも大嘘だったからなリリース時は進行不能系だけでもリリース時のFalloutやTESに比べても大量に存在したわけだし

    4510.名無しの探検者2024年10月11日 15:51

  • Mod、まだ勢いがないというよりは、発売2ヶ月目くらいにSkyrimとかで実績のあるModderが「このゲームには労力を費やす価値はない」って宣言して作りかけのModをオープンソース化して手放したのを皮切りに大規模Modderが軒並み手を引いたから…。

    https://www.gamespark.jp/article/2023/12/11/136723.html

    新たなModderが育つ素地になればいいけど…。

    4509.名無しの探検者2024年10月11日 15:20 編集済み

  • >>2
    貿易管理局のキオスクのベンダークレジット、いつの間にか別個になってないか?大助かりだけど、いつの更新で変わったんだろ?

    11.名無しの探検者2024年10月11日 13:29

  • まだというかDLC来てもMOD界隈は動かないので再燃する可能性は限りなく低いかと
    CKが来ればワンチャンがハズれ、DLCが来ればワンチャンも潰えた今再燃する火種すらもう残ってない

    4508.名無しの探検者2024年10月11日 13:14

  • スターフィールド、微妙なのはその通りだし期待は超えてこなかったけど、宇宙版falloutって試みは他のゲームでは味わえ無いし世界観が好きだから遊んでるのはある

    4507.名無しの探検者2024年10月11日 13:09

  • 別な遺体かもしれないけどオフィスの鍵が出てきた

    2.名無しの探検者2024年10月11日 13:07

  • >>4504
    確かに、まだMODの勢いが弱いよね
    ていうかseriesXでも処理カツカツだからMOD入れるの怖いよ

    4506.名無しの探検者2024年10月11日 13:00

  • >>4503
    MS「スターフィールドはベセスダのゲームの中でもバグが少ない」
    ユーザー「それって[すごくバグが多い]→[バグが多い]になっただけじゃね?」
    ベセスダとは、そういう認識で良いのだ。過度な期待はしなくて良いのだ。
    悟りを開くとこうなる…

    4505.名無しの探検者2024年10月11日 12:56

  • >>4501
    MODに頼るからもう弄るな理論もそもそもそのMODが全然勢いなくて出てこないというね

    4504.名無しの探検者2024年10月11日 12:49

  • まだスタフィは大失敗作でした、次回からはこれに学んで心を入れ替えて頑張りますとでも言えば将来に繋がるかもと淡い期待にもなるんだけどね
    相変わらず逆ギレみたいにスタフィは傑作!受けてる人には受けてる!低評価はエアプのアンチ!みたいにイキってる様ではもう駄目だ

    4503.名無しの探検者2024年10月11日 12:44

  • >>4501
    なんだかんだスターフィールド内で新たな試みをしているくらいだから、新作向けに応用と改善はされていくんだろうけどねぇ
    ベセスダには、もっと周りを見てもらってユーザーの期待しているものに応えられるようにはしてもらいたいかな
    プレイして、それなりに楽しめたから全否定はしないけど改善するべきものはたくさんあるとは思う

    4502.名無しの探検者2024年10月11日 12:34

  • 個人的にはシャタードスペースDLCは楽しめたし、MOD入れてまだまだ遊ぶんだが、これだけ派手にコケるとこれでDLCどころかシリーズも打ち切りかな?なんて思ってしまう。
    アプデは続けてほしいがMODとの兼ね合いもあるから大幅改変は色んな意味で困るしな。
    開発人員は次回作に引き抜かれるだろうし先細りかね。
    しかも親会社がIP欲しさに買い漁ったゼニマックスなわけだし、将来性のありそうな子会社を全閉鎖するようなところだからな、将来は暗いわな。

    4501.名無しの探検者2024年10月11日 12:10

  • 考えて無かった癖にNASAのローバーを意識して云々とか如何にも分かってます感出してる語りをしてる時もあるしホントめちゃくちゃ

    4500.名無しの探検者2024年10月11日 11:59

  • 最近読んだインタビューで、ビークル的なものは全然考えてなかったと聞いてマジかよオイとは思った。

    4499.名無しの探検者2024年10月11日 11:52

  • 入手後、ハジタール家に返却する前に武器作業台等で改造しても装備することはできないばかりか、クエスト終了後に回収されず手元に残ってしまう。
    幸いクエスト属性は無いのでドロップ可能であるが、やはり彼女を殺める以外に入手方法は無いのだろうか。

    2.名無しの探検者2024年10月11日 11:51

  • >>4473
    ストレートに認めてバグ多くてごめんね、凡作作ってすまんな、コミュニティMODに任せますとか開発者がいったらDLC売れなくなるだろ

    4498.名無しの探検者2024年10月11日 11:10

  • ミッション「向こう側」の開始からクリアまでのみ存在する洞窟。
    鱗の城砦の建物の真後ろ。荒野の発電所の真南辺りにある。

    ミッション「家の結束」からいずれかの家のミッションを1つクリアした後、
    イナザ・カイシルから幻視の話を聞くことで始まる。

    1.名無しの探検者2024年10月11日 11:09

  • 牙の遺産に出てくるスペーサーの王って直接会う機会はないよね?
    牙装備一式の入手方法といい、自分はなんか色々見逃している気がする。

    4497.名無しの探検者2024年10月11日 10:54

  • ミッション「行方不明のグロート」におけるグロート泥棒の犯人。
    本人は貧困層への救済のためにグロートを盗んでおり、悪意は無いがどうにも手段が悪い。
    彼の生死およびその後の生き方は主人公の選択に託される。

    なお、名前からしてドゥビブのワカメ海藻養殖場の持ち主のようだが、
    ワカメに関する言及は一切ない。

    2.名無しの探検者2024年10月11日 10:51

  • 初期の不具合祭りが忘れられず乗り込んでも鹵獲やってないのだけどもう安定しているのかな?

    44.名無しの探検者2024年10月11日 10:50

  • 平時は集会を開いて市民に教えを説いているが、その言動はテンプレのカルト教徒のそれ。
    ただ本人にはグレート・サーペントからのお告げを受け取る能力があるようで、どこまで正しいことを言っているのか現状分からない。

    2.名無しの探検者2024年10月11日 11:01 編集済み

  • ダズラ以外の狂信者はDLCアイテム持ってないとかレジェンダリー落とさないのと一緒で適当に設定してるんだろうなとしか
    即直すMODが出てくるとこまでお約束

    4496.名無しの探検者2024年10月11日 09:53

  • >>4437

    4495.名無しの探検者2024年10月11日 09:42

  • 開発がろくに設定してないだけに一票

    4494.名無しの探検者2024年10月11日 09:03

  • ヴァルーン狂信者やヴォルテックス・ファントムの死体がチャンクス持ってるの見ると「も〜素直じゃないんだから!」ってなる。
    どこだったか忘れたけど基地の冷蔵庫とかにも隠して(あるいは普通に)あった。

    4493.名無しの探検者2024年10月11日 08:39

  • うちの3人目の船長、宇宙船ビルドが苦手なのでスター・イーグル号が母船になってるんだけど営倉の中で熱心なファンが腕立て伏せしててワロタ
    虎視眈々と脱獄の機会を狙ってる囚人みたいやん

    4492.名無しの探検者2024年10月11日 07:48

  • >>4480
    腹持ちが生トマトとボロネーゼとでも同じなのさみしい
    食べ物ごとに持続時間違ってもいいと思うんだけど
    水分補給との管理がズレるのはゲーム的に悩ましい

    4491.名無しの探検者2024年10月11日 07:08

  • ヴァルーン・カイのクレーター内に横たわっている遺体から入手できるスレート。
    アイテムの隠し場所であるロッカーの場所が書かれており、同時に手に入るロッカーのカギで開けることで武器等を獲得することが出来る。

    なお、屋根に赤い旗がある建物を探せ、と記載があるが実際にロッカーが置いてある建物に旗は見当たらない。
    爆発の影響で吹き飛んでしまったのか、はたまたグラフィック的な不具合なのかは定かではない。

    1.名無しの探検者2024年10月11日 03:34

  • >>4488
    そうだよねぇ、ワカメ養殖さえあればヴァルーンの食料問題も貧困問題も解決するはずさ!

    で、アンドラ・ドゥビブさん?
    うちの可愛いグロートに何の用かな?

    4490.名無しの探検者2024年10月11日 03:06

  • ちなみに設定上はビューポートがホテル
    ビューポート酒場はその1階にあるバーの位置づけ
    まあプレイヤーは最初に来た時からロッジに泊まれるし船もあるのでいらない

    47.名無しの探検者2024年10月11日 03:05

  • >>4486
    最強と言うのがどういうモノかによる
    自分は全く操作をせずに敵船が勝手に破壊される
    と言うのであればそうなるかと
     
    鹵獲(乗り込み)は出来ないでしょうし
    下積み時期(クラスA)は操作して戦わなきゃいけないけど
    (タレットはクラスB=パイロットランク3からしかない)
     
    クラスA時期はバンガード・オブリタレーター・オートプロジェクター使えば良いかと
    あれクラスAでデザインスキルも要らんくせに
    動力12(6基)装備したらほぼ最高性能の兵装ですし

    4489.名無しの探検者2024年10月11日 02:44

  • >>4487
    奉仕せよ
    ダズラの胃袋を一手に担うミートハウスの労働者AとBが、「これ以上配給が減ったらどうする」「グロート農場さえ無事なら何とかなる」というまさにミートハウス! という会話をしている

    …一生懸命頑張ってるワカメ養殖農家もいるんですよ!!

    4488.名無しの探検者2024年10月11日 02:17

  • グロートはグレート・サーペントからの贈り物。
    奉仕せよ。

    4487.名無しの探検者2024年10月11日 02:09

  • 粒子タレットを満載した宇宙船がこのゲーム最強?

    4486.名無しの探検者2024年10月11日 02:08

  • グラは確実に良くなっていってるけど、ゲーム内の自由度で言うとスキル面ではSkyrimと比べても鍛冶や付呪が減ってるしな~
    クエストラインの台詞のバリエーション(誰が生きているとか亡くなっているとか)や、SkyrimのスケルトンやFallout3のぬいぐるみ等なんとなくそこで起きたことが分かるやつの作り込みとかも大味になってきてる気がする 〇〇研究所は大体そこにいる宇宙ゴミに襲われて全滅だし
    将来的にベセスダのトップが変わったら「ランダム生成は失敗だった」って言いだしそう

    今回のShattered Spaceのダズラ周辺のロケーション配置や、サンダードストーン補給基地のトイレの「Fixed」君は久々にそういうOblivion、FO3、NV、Skyrimあたりの過去作の雰囲気を感じられて良かった
    他の勢力の本拠地の星も全部こういう感じだったらなぁ

    4485.名無しの探検者2024年10月11日 02:10 編集済み

  • 上記のように、部屋を借りる際の一連の挙動が何かバグい感じだったり、クエストで訪れる3階はドアが開かない・クエスト対象に話しかけられないなどのバグがあったりと、
    犯罪率は低いかもしれないが別の意味で呪われたホテルである。

    24.名無しの探検者2024年10月11日 01:41

  • 歴代のベセスダゲーをプレイしていると、ベセスダに過度な期待をしない病気にかかってしまう…
    スターフィールド→今までのベセスダゲーと変わらなかった→わかってた

    4484.名無しの探検者2024年10月11日 01:40

  • >>4473
    記事タイトルの「開発者がファンの声を聞いているとコメント」が任天堂のソフト紹介ページの「※メーカーによる説明です」みたいでじわじわくる

    4483.名無しの探検者2024年10月11日 01:37

  • 筋トレポイントがここに設置されてるのかな?
    そういうの船内にもあったらおもしろいんだけど。重量上げじゃなくて。
    https://i.imgur.com/5EnjD7h.jpeg

    4482.名無しの探検者2024年10月11日 01:36

  • 船長が行く先々で挙げた功績を把握しており、最初に会話する時クリアしているクエストに応じて言及がある。
    自分が確認できた範囲では以下の通り、もしかしたら他にもあるかも
    ・ベクテラで紅の艦隊を撃退(小さな一歩)
    ・シドニアで追跡者同盟のエージェントをサポート(逃げた賞金首)
    ・アキラシティでの銀行強盗事件解決(仕事の失敗)
    ・ニューアトランティスでの襲撃したテラーモーフの討伐(目撃者)
    ・マンティスの継承(マンティス)

    9.名無しの探検者2024年10月11日 01:27

  • >>4462
    >>4464
    そりゃ本当は気にしてるからに決まってるだろ
    どうでも良いと思ってたなら最初からガバいって意見に反論しなかっただろうしそこで話は終わってた
    本当は整合性があると思いたくてあれこれ妄想したけど結局破綻しちゃったから、最初から気にしてない、何マジになってんのって方向転換しただけ

    4481.名無しの探検者2024年10月11日 01:27

  • 独立した軍事拠点であり、仮に襲撃・占拠されたとしても外部に情報を漏らしたり、他のシャドウステーションの場所が分かることはないという。

    ・・・ヴァルーン・カイ自体が有人星系から見つかっていないのに、その中の拠点の秘匿性を高めることに何の意味が?

    2.名無しの探検者2024年10月11日 01:19

  • >>4478
    全ての飲食物がグロートパイくらいバフが長続きしてくれたら利用価値が上がるんだけどなぁと思う
    あとサバイバルの飲食の頻度が気になるかな
    スキルの栄養をとれば少しは伸びるかもだけど

    4480.名無しの探検者2024年10月11日 01:13

  • >>4473
    アプデで改善してきてるところはあるのは無視なのな。

    4479.名無しの探検者2024年10月11日 01:04

  • >>4468
    グロートパイのバフが優秀過ぎて、手放せなくなっちゃった…

    4478.名無しの探検者2024年10月11日 01:04

  • >>4475
    百パー鹵獲した船が原因だから諦めて売ったら今の所普通に起動するやつになったわ、さらば紅の艦隊バンジー…

    4477.名無しの探検者2024年10月11日 00:59

  • >>4473
    最高だとかDLCが受け入れられてるとか言い出してる分むしろ初期より病状は悪化してるとも言える

    4476.名無しの探検者2024年10月11日 00:58

  • >>4474
    オートセーブからロールバックしてそこから先に起きたことは諦めろ

    4475.名無しの探検者2024年10月11日 00:33

  • 2周目で久々に船鹵獲したんだけど、死体きえないし船でセーブしたデータは読み込めないしで散々なんだが対処法ないですか?

    4474.名無しの探検者2024年10月11日 00:27

  • https://www.gamespark.jp/article/2024/10/10/145907.html
    こんなのが開発してたらそりゃDLCの出来もこうなるわなとよく分かる
    初期のSteam低評価全クソリプの頃から何も変わってないし反省もしてない

    4473.名無しの探検者2024年10月11日 00:13

  • >>4466
    すまんおれはじゃがいも可愛いと思えないから嫌い。
    なんつうか環境ヤクザのグレタを想像するのも一役買ってる。

    4472.名無しの探検者2024年10月11日 00:04

  • >>4466
    子どもはまだいいじゃないか、カディック家にいる監督官とかハゲでシワの濃い婆さんなのに超萌え声で頭おかしくなる。

    4471.名無しの探検者2024年10月10日 23:48

  • >>4468
    おいしい!の説明文好き

    4470.名無しの探検者2024年10月10日 23:48

  • 今週中にはグローㇳやヴォルテックス周りの用語を作成するので詳しい人いたら補足お願いな!(無論、先に建ててもいいぞい!)

    4469.名無しの探検者2024年10月10日 23:45

  • ボリバルⅠにてマーノックどーこだ?
    https://imgur.com/KCSQ9hZ
    答え
    https://imgur.com/AwLH8mt
    死んでもステルス機能してるし何なら透けるって、生物としてはとんでもないステルス技術よな。ちなみに毒素が取れる。
    https://imgur.com/kEDAy54
    同じくボリバルⅠにてステルスが解けた状態の死骸を発見して撮影。ちゃんと色が違う。
    https://imgur.com/7XGrN07

    5.名無しの探検者2024年10月11日 00:06 編集済み

  • 連投すまん
    グロートパイってのあった。
    おいしい!らしい。

    4468.名無しの探検者2024年10月10日 23:39 編集済み

  • グロートについて言及されてるスレートとか会話って無い?
    それの足だと思われるものが煮込まれてるんだけどうまいのかな。

    4467.名無しの探検者2024年10月10日 23:34 編集済み

  • 子供キャラ自体はかわいいけど子供の顔がかわいくなさすぎてつらい。じゃがいもは普通にかわいかったと思うの顔も
    声はどれもかわいい

    4466.名無しの探検者2024年10月10日 23:27

  • 誰と誰が何を争ってるのかわからなくなるのは稀によくある

    4465.名無しの探検者2024年10月10日 23:22

  • >>4462
    これだな
    さっきからここが逆転してるのが意味分からん
    skyrimやfalloutで設定の整合性気にするやつはファンの側なのになんでこのゲームだとアンチ扱いなんだと

    4464.名無しの探検者2024年10月10日 23:20

  • どのルートであれ交渉は決裂し、彼の生死は主人公の説得次第。
    主人公が人質を全員殺害しているとラズマ・カディックに謂れなき非難を浴びせられ少々気の毒になる。
    そもそもやってることは完全にアウトなので、その理不尽さすら自業自得かもしれないが。

    2.名無しの探検者2024年10月10日 23:16

  • 疑問や不満を普通に書いてりゃいいけど誹謗中傷を含んだ書き込みをしてるからでしょうよ…

    4463.名無しの探検者2024年10月10日 23:16

  • >>4456
    それ言うんだったらこのゲームの設定ガバいよねっていってる側に同調するべきじゃね?
    ゲームの設定にマジになるべきじゃないっていう意見なんだから一致してるじゃん
    何で設定に整合性がとれてるんだぁぁぁって言い張ってる奴に同調してるの?

    4462.名無しの探検者2024年10月11日 00:01 編集済み

  • コア・キネティクス武器のスキン来るといいなあ有料なら買うからさ
    最近来たコンバテックの下品な金色のスキンも買っちゃったよやっぱり金色はいいねえ

    260.名無しの探検者2024年10月10日 23:07

  • 普通にやってりゃ湧き出てくる疑問や不満を口にしたら誹謗中傷と言えばいいんだから楽なもんだよな
    そりゃSteamの好評%も右肩下がりで30%割りそうにもなるわ

    4461.名無しの探検者2024年10月10日 23:06

  • >>4458
    どういう意味で受け取ってるの?

    4460.名無しの探検者2024年10月10日 23:05

  • >>4431こういうバカが一番いらんのよ。

    4459.名無しの探検者2024年10月10日 23:03

  • >>4456
    科学的でNASAパンクですと言い出したのは他でもないベセスダなんですけど

    4458.名無しの探検者2024年10月10日 23:03