コメント5件
3.名無しの探検者2023年10月24日 19:59
4.名無しの探検者2023年12月01日 00:34
写真がなかったので追加 ホーキングⅠにて
https://i.imgur.com/Q81saUx.jpg

https://i.imgur.com/tBzf0aE.jpg

半透明部分がきれい
https://i.imgur.com/B7kl7JJ.jpg

5.名無しの探検者2024年10月11日 00:06 編集済み
ボリバルⅠにてマーノックどーこだ?
https://imgur.com/KCSQ9hZ

答え
https://imgur.com/AwLH8mt

死んでもステルス機能してるし何なら透けるって、生物としてはとんでもないステルス技術よな。ちなみに毒素が取れる。
https://imgur.com/kEDAy54

同じくボリバルⅠにてステルスが解けた状態の死骸を発見して撮影。ちゃんと色が違う。
https://imgur.com/7XGrN07

他の大辞典の人気用語
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
大型で四足歩行の異星生物。
長い首に長い尾、全身を覆うウロコを持ち、正統派の恐竜的フォルム。
背中には木の枝のようなトゲが並んでいて、そこに半透明のヒレが付いている。
ホーキング星系ホーキングⅠの針葉樹林で見かけた個体は「群がる マーノック 草食動物」。
気質は平和的で構造用材料が採れる。拠点で飼育可能。