コメント一覧

  • >>2
    アメリカでの定番で言うと多分ディップ用のマヨネーズソースか何かだと思う

    3.名無しの探検者2024年10月13日 02:51

  • 新規重火器の割に雑魚いなと思ったらチャージ武器なのかよ…
    頼むからHUDに表示してくれ。

    18.名無しの探検者2024年10月13日 02:01

  • >>9
    プロシージャル生成でもレア度の高いロケーションに配置だったスキル雑誌を追加で置いてくれているなら嬉しいね。ほかにもあるかな?

    10.名無しの探検者2024年10月13日 01:54

  • ウカルを救えないよぉ

    4544.名無しの探検者2024年10月13日 01:53

  • >>4540
    敵じゃないネームドは不死属性ばっかりなのがスターフィールドのイメージだったけど、ダズラ周辺は道に沿って巡礼者が点々と横たわっていたり牧場の近くでアリクジャ・ダルカなるネームド女性が永眠してたりほんと旧来のベセスダっぽくて嫌いじゃない

    4543.名無しの探検者2024年10月13日 01:50

  • アルコールや調理物以外は僅かな回復量にしかならず
    鑑賞程度にしかならない。
    しかしゲームプレイの設定項目にて、食品による影響をプラス効果&マイナス効果にすると経験値ボーナスを+4%にできる上に食料品の摂取が意味のあるものに変わるため
    そういうのが好きな船長はONにしてみるとよい

    24.名無しの探検者2024年10月13日 01:48

  • >>8
    ランダムにいろんなところで出るんじゃなくて、05はプロシージャル生成の「忘れ去られたメック廃棄場」に配置、だったはず。

    9.名無しの探検者2024年10月13日 01:35

  • 洞窟内駆けずり回って8つ集めて…どうするんすか?これ?

    5.名無しの探検者2024年10月13日 01:22

  • DLCシャッタードスペース導入後、メインミッションを進めることで工業用作業台でアンロックされる手榴弾。

    必要材料
    ヴォルテックスの胞子   1個
    輝くヴォルテックスの胞子 1個
    ヴォルテックスの欠片   1個

    爆発時に目標の位相をずらすようだがその効果は不明。

    1.名無しの探検者2024年10月13日 01:05

  • Starfield Creationsで有人星系のランダムロケーションに現れる勢力にヴォルテックス・ファントムを追加するModがあった

    Vortex Phantom Invasion
    https://creations.bethesda.net/en/starfield/details/55e7eb35-6d02-4797-b190-d162aeb472b6/Vortex_Phantom_Invasion

    疑似第二次サーペント・クルセイド気分が味わえる

    262.名無しの探検者2024年10月13日 01:04

  • https://imgur.com/TGRx5Ae

    ギニュー!

    594.名無しの探検者2024年10月13日 01:02

  • 確か既に持ってたのでDLC無くてもランダムロケーションで拾えるのが置かれてるだけじゃない?

    8.名無しの探検者2024年10月13日 01:01 編集済み

  • >>91
    FO3のリバティ・プライムレベルの動きでいいから実装してほしいな

    92.名無しの探検者2024年10月13日 00:55

  • DLCシャッタードスペース導入後、メインミッションを進めることで工業用作業台でアンロックされる手榴弾。

    必要材料
    闇のヴォルテックスの胞子 1個
    ヴォルテックスの欠片   1個

    敵を凍り付かせてその場から動けないようにする。
    恐らく一番実用性のあるヴォルテックス・グレネードで
    材料の集めやすさもあって適正レベルでの戦闘では重宝する。

    1.名無しの探検者2024年10月13日 00:45

  • ヴァルーン・カイ、ダズラ周辺の固定マップの東端近くにある固有ロケーション。
    https://imgur.com/8EYlEPS
    https://imgur.com/fUGSDa4

    その名の通り飲料用水の浄水施設だったが、すでに閉鎖されており狂信者の根城となっていたところ、鱗の城砦の事故によってヴォルテックス・フィールドに中心部分が侵食されファントムの巣窟となっている。
    中の水に飛び込んでも特に汚染されておらず、管理棟内部に残ったスレートを読むと「オームの湧き水」とラベリングされた飲料水を生産していたらしいが、経済的な問題により閉鎖したと書かれている。
    ヴァルーンミッションボードから受けられるファントム討伐ミッションで行先として指定される。
    https://imgur.com/u7RiCzX

    1.名無しの約束されし者2024年10月13日 00:45

  • DLCシャッタードスペース導入後、メインミッションを進めることで工業用作業台でアンロックされる手榴弾。

    必要材料
    ヴォルテックスの胞子   1個
    ヴォルテックスの欠片   1個

    結果が予想できない不安定なグレネード。
    他のグレネードの効果が発動したり、敵に何らかの弱体化を付与したりとランダム要素が面白いが実用性は、無い。

    1.名無しの探検者2024年10月13日 00:40

  • 山の斜面の溝になってるところでも同じように出たり消えたりを延々繰り返す奴いるね
    倒してもどっか消えちゃう

    8.名無しの探検者2024年10月13日 00:31

  • DLCシャッタードスペース導入後、メインミッションを進めることで工業用作業台でアンロックされる手榴弾。

    必要材料
    ヴォルテックスの胞子   1個
    闇のヴォルテックスの胞子 1個
    ヴォルテックスの欠片   1個

    グレネードを投げた地点に
    恐怖のヴォルテックス・ホラーリングを召喚する。
    視界に入ったもの全てに攻撃を仕掛けるが
    主人公にも敵対しているので近くに投げないように注意。
    あまり強くは無いが囮としては十分に役立つ。

    1.名無しの探検者2024年10月13日 00:31

  • DLCシャッタードスペース導入後、メインミッションを進めることで工業用作業台でアンロックされる手榴弾。

    必要材料
    輝くヴォルテックスの胞子 2個
    ヴォルテックスの欠片   1個

    同タイミングで作製できるようになる手榴弾の中では
    特徴の無い通常のグレネード。
    空間にヒビでも入れているかのような派手なエフェクトに反して威力は並。

    1.名無しの探検者2024年10月13日 00:19

  • ダズラ全域にてヴォルテックス・ファントムと戦闘していると途中、何処からかワープして襲い掛かってくる謎の生物。
    場所によっては最初から存在していることもある。
    骨格はスパイダーワスプ系列だが
    身体の複数個所に人間の顔のようなものが張り付いており、
    出自はともかく自然環境にいる生物ではないと思われる。
    https://imgur.com/pbuj3Vh
    https://imgur.com/LCkG9s5

    1.名無しの探検者2024年10月13日 00:11

  • >>6
    05をshattered spaceのコントロールサイトカッパで見つけたのでご報告。

    15.名無しの探検者2024年10月12日 23:54

  • コントロールサイトカッパにコンバテックカタログ05があったんだが。Shattered Spaceにスキル雑誌ない、なんて言ったのだ〜れ?

    7.名無しの探検者2024年10月12日 23:50

  • >>4540
    やったな! ユニーク装備ゲットだぜ!

    4542.名無しの探検者2024年10月12日 23:13

  • 岩ガチといってもソーラ・バングラワラ博士の事ではない

    5.名無しの探検者2024年10月12日 23:10

  • >>90
    やっぱりレッドランの地下で違法賭けメックをですね

    91.名無しの探検者2024年10月12日 23:02

  • >>4540
    サラは怒っている

    いつもか

    4541.名無しの探検者2024年10月12日 23:01

  • >>258
    Work in ProgressはそのMOD作者が実際にダウンロード出来るかとか正常にゲームに反映されてるか試す様な使い方するクローズドβテスト、デバック的な存在で、大体本人か関係者のみがインストールする開発段階のもの。部外者としてはこんなMODが近い将来リリースされるかも?と期待するぐらいでまだ入れるものでは無い。

    261.名無しの探検者2024年10月12日 22:33

  • ダズラから離れたところにある狂信者の野営地にREV-8で突入して降りてからグレネード投げまくってデストロイしたら、なんかちゃんと名前のある人が倒れてて…ネームド狂信者か?と思ったら
    マーリヤ・ハジタール……あ、牙の遺産の…

    いやー、牙装備カッコいいですね
    うん、ベセスダRPGではよくあること

    4540.名無しの探検者2024年10月12日 21:50

  • 無法地帯な星で稼働している違法メックとか、あっても良いと思う。
    他のロボットと構造が共通だから実装するハードルは高くないと思うんだが…
    スペーサーかエクリプティクあたりがやってくんないかな

    90.名無しの探検者2024年10月12日 21:37

  • 肌着の色違いだなんて思ってはいけない

    15.名無しの探検者2024年10月12日 21:34

  • https://imgur.com/7MDjn7G
    ヴァルーンカイに生息している狩猟する 岩がち ボーンクレスト。
    至る所にいるうえに常に2~6体ほどの集団で行動しており、気質は守備的とあるが、大体10m以内に近づくと威嚇も無しに問答無用で襲い、家畜を連れた農民から狂信者、果てはファントムまで近づく者を容赦なく薙ぎ払いまくってる。
    しかし、接着剤が採れるので万年接着剤不足の船長にとっては有用な存在かもしれない。

    4.名無しの探検者2024年10月12日 22:17 編集済み

  • なによりもこの男は、色こそ違えどレンジャー達が着ている、あのカッコいいコートをきている。
    予備でも持っていたのか、投降させても一着貰えるので平和的な船長にも優しい仕様である。
    レンジャー達も見習ってコートの一着ぐらいよこせ!

    4.名無しの探検者2024年10月12日 20:03

  • 公式有料クリエイションのヴァルチャーを導入するとパラディーゾホテルに賞金首が滞在していた部屋が追加され、そこには盗み判定のない水着が一着配置されていた。
    ようやくパラディーゾで合法的に水着を入手できるようになって嬉しい。
    ひょっとして、アプデでほかにも追加配置されてたりするのだろうか?

    14.名無しの探検者2024年10月12日 19:52

  • >>1
    フルでも足りんなあ・・・
    一緒に入ってる黄色いのはスープかな?

    2.名無しの探検者2024年10月12日 19:38

  • 食料品アイテムの一つ。
    ローストした野菜とキノコを挟んだサンドイッチである。アキラのロックに行けば大体売っている。
    質量0.50、価値265。
    https://imgur.com/xVgWubR
    説明には「ボリュームのある」とあるが、ハーフサイズなのでとてもボリュームがあるとは思えない。英語だとここは「hearty」とあり恐らく「栄養たっぷり」の意であろう。
    また、このアイテム名は「Veggie Grinder」であり、ジンジャー(生姜)ではない。「Grinder」はニューイングランド地方での呼び名で、細長いパンを切って具材を挟んだサンドイッチ、日本ではサブウェイでおなじみのアレである。ちなみにアメリカの他の地域だとサブと呼ばれることがほとんどだが、一部地域ではホージーとかヒーローとか呼ばれることもあるらしい。

    1.名無しの探検者2024年10月12日 19:31

  • 今までで一番、自爆してる。
    HPがほぼ満タンに近い状態でも、障害物を見誤って近距離着弾すると一撃で量子エッセンスになってしまう…

    17.名無しの探検者2024年10月12日 19:18

  • DLC以降で使いやすくなるとか噂を耳にしたが噂は噂だったってことでええんか?

    61.名無しの探検者2024年10月12日 18:31

  • >>8
    うちはコンソールコマンドで殺してから蘇生したよ。
    クエスト的には皆殺しルートだけど全部終わってからクルーに雇うこともできたよ。

    9.名無しの探検者2024年10月12日 18:19

  • 現状ダッシュが主たる活用法であり、他にスコープ時の息止めと近接の強攻撃があるもののさほど酸素量を求められない上にそれらは各船長の好みの領域になってしまっている
    上限を上げるに工夫はいるが、長時間走れるのが便利になるくらいでゲームシステム的に半ば腐ってると思えなくもない

    3.名無しの探検者2024年10月12日 18:15

  • https://imgur.com/JnYusOe
    質量0.50
    ・5分間、説得の成功率が+9%
    ・5分間、酸素回復率-15%
    ・水分補給[30分]
    海藻を発酵させたもの。うま味と塩見があり、魚によく合うらしいが、何か酒に対する並々ならぬ執念というかチャレンジ精神を感じさせる・・・・ちなみに海藻を発酵させて作った「海のワイン」なる飲料が実際に存在する。

    1.名無しの探検者2024年10月12日 18:02 編集済み

  • https://imgur.com/4pLRVWD
    質量0.50
    ・15分間、説得の成功率が+12%
    ・15分間、酸素回復率-10%
    ・15分間、ダメージ耐性+80
    ・水分補給[30分]

     グロートミルクを発酵させたもの。食事の時に添えるのが一般的とゲーム中で説明がなされている所謂‟乳酒”と呼ばれるもので有名な乳酒にはモンゴルの馬乳酒があり、乳酸球菌などの力で発酵させて作る酒である。
     蛇足だが、馬乳酒は北京農業大学の研究で18種類のアミノ酸と数種類のビタミン群が含まれており、肉や野菜のあまりとれない遊牧民の貴重なビタミン補給源となっているそうな。
     食事に添えるのが一般的と説明にあるし、もしかしたらコーザはモンゴルの馬乳酒よろしくヴァルーン家の人々にとって大切な栄養補給源なのかもしれない。

    1.名無しの探検者2024年10月12日 17:49 編集済み

  • バグで殺す以外出来ないんだけど
    歩いて帰ろうとするから会話にもならない

    8.名無しの探検者2024年10月12日 17:40

  • どう考えてもそこら辺飛んでる宇宙船の方がやばいよなw
    レーザーやらミサイルやらをガン積みにし、核融合炉から無尽蔵のエネルギーを取り出し、グラヴドライブで重力を自在に操り、光の速度も軽々と越えて移動する…

    あんなのが一家に一台レベルで普及してる世界で条約で禁止とか言われてもご都合主義感は否めない

    89.名無しの探検者2024年10月12日 17:38

  • 明らかに戦闘用の作りでかっこいいよね

    19.名無しの探検者2024年10月12日 17:29

  • 条約で使用、所持を厳しく制限されてるらしいがどう考えてもベセスダの技術力不足でry

    88.名無しの探検者2024年10月12日 17:16

  • 名有りのガチョウは全部で8つ?洞窟入口から最奥部にかけて、破壊可能な壁の中や死角で見落としがちな隅など様々な場所に隠されている

    4.名無しの探検者2024年10月12日 15:32

  • 洞窟内の道中には破壊可能な壁が所々にあり、内部には名有りのガチョウの置物がある場所も複数ある

    3.名無しの探検者2024年10月12日 15:15

  • バンパーだとするとドッキングベイに絡めて設置してほしい気持ち。

    18.名無しの探検者2024年10月12日 14:55

  • >>4538
    そしてにわか信者をグレートサーペントの着ぐるみ着て脅かしてくれとか言われるミッションよ。

    4539.名無しの探検者2024年10月12日 14:54

  • 過酷な宇宙環境でも美味しい状態を保つため水色の部分は断熱材や放射線防護の鉛ライニングとなっております?

    7.名無しの探検者2024年10月12日 14:51

  • >>5
    弁当箱というかお盆サイズですな
    ちなみに『食事のトレー』というジャンクアイテムもある
    https://i.imgur.com/X42ltHq.jpeg
    大きさと形がちょっと似ている

    6.名無しの探検者2024年10月12日 14:49

  • >>4520
    ファーハーバーのあのアトム教の入信テストの感じで改宗できればかなり没入的だったね。
    ホラーと神秘が入り混じり、像を持ち帰ると驚かれるあのくだり。潜入捜査的なノリで事務的だったのに、アレ?なんかスゴイのと邂逅しちゃった?一連の流れをそのままグレートサーペントっぽい何かに導かれて像2体持って出てくると、何?洞窟にその像が?やはりお前はグレートサーペントが遣わした救世主だ!って盛り上がるんだが、実際あのおばちゃんのアナウンスと展示が県立歴史民俗資料館感が凄くてなんだかなぁって。これ船長だから特別でなくて普段大人一人800円位でやってんじゃないかって…

    4538.名無しの探検者2024年10月12日 13:53

  • >>15
    あれはバンパー
    輸送船についてることが多いし、接舷時の緩衝材的イメージと思われる
    船の横についてる古タイヤの上等な奴ということかと

    17.名無しの探検者2024年10月12日 13:27

  • >>5
    それなってたな
    まぁ部分的にはみ出してる手足とか撃てば倒せるし死体は外に出てくるから実害は無いが

    7.名無しの探検者2024年10月12日 13:12

  • >>5
    Xsxですがそれ私もなりましたのでおま環ではない様ですね
    ソーラーフレアで全滅させてから一週間ほどゲーム内時間進めてもう一度行ったらやはり同じ事になりました

    倒すとなぜか弾き飛んで外に出てくるのが何体かいるので一応物品の回収は出来ました

    6.名無しの探検者2024年10月12日 13:08

  • 弁当箱としては破格の大きさだな。
    フォークとスプーンは逆に小さめな気もしないでもない。

    5.名無しの探検者2024年10月12日 12:55

  • >>6
    「一定以上は増えてない気がする」という情報だけで助かる、ありがとう。様子見してみるよ。
    裏で殺害計画まで浮上する専門家たち、難儀だなぁ。

    7.名無しの探検者2024年10月12日 12:10

  • >>3
    この建物と周辺を酸素のある空気で満たす施設があったという考察がある。
    確かに屋根の上には豪邸とはいえ住宅としては大げさな機械類がある。

    8.名無しの探検者2024年10月12日 11:56 編集済み

  • 1回しか確認してないから正常な挙動かはわからんけど鱗の砦が崩壊した跡のクレーターにいくと岩の中に封じ込められて召喚された

    5.名無しの探検者2024年10月12日 11:42

  • 実体をなくしているように見えるが、オラクルの内部やクレーターやダズラ周辺を彷徨っているファントムは倒せば死体が現れ、スキル「重傷化」のスキルチャレンジ(一定の人数出血状態にする)が進行する
    実体を持たず何度でも復活するのは、肉体から精神を複写してファントム化したマリーン一族やアナスコ、そして彼が第二次クルセイドを行う際に用意した兵士たちのみの模様

    4.名無しの探検者2024年10月12日 11:36

  • >>5
    ブロークン・スピアだけこうなるの謎すぎ。ただ、一定以上は増えてない気がするし、まだ試してないが拠点関連の専門家以外はコンソールで殺して回るか?

    6.名無しの探検者2024年10月12日 11:33

  • ヴォルテックス・ファントム相手でも出血させる重傷化スキルチャレンジが進行することを確認(コダマと切り裂くが付いたヴァルーン・ロングファングで確認)

    7.名無しの探検者2024年10月12日 11:30

  • 設定的には追跡者同盟の影響がが及ばない領域なので消せない事自体は不思議はない
    もっとも実際には単にシステムがDLCに適合してないというだけの話で設定を遵守したという訳ではないだろうが

    4537.名無しの探検者2024年10月12日 10:56

  • >>3
    自分の宇宙でも湧きまくってるけどこれ真面目にどうすりゃいいんだ、セルリセットの度に溜まってくんだとしたら結構嫌だな
    次の宇宙に行きたくなければ1人1人雇ってこっそり殺すしかないの??ゆっくり動画で解説されてるシリアルキラーみたい…

    5.名無しの探検者2024年10月12日 10:47

  • ヴァルーン家からかけられた賞金って消せないんですかね?
    ジェミソンの抹消サービスの端末からだと「有人星系から賞金かかってない」って表示されて消せない
    そりゃそうなんだけどさぁ…

    4536.名無しの探検者2024年10月12日 10:25

  • >>4491
    UCバトルミールのマルチパックなんて1.5kgもあるんだから、
    半日ぐらいは満腹でいてほしいけどね。
    これを食っても現状30分おきに空腹になる船長の胃袋が宇宙すぎる。。。

    4535.名無しの探検者2024年10月12日 09:30

  • >>4531
    重装甲のやつ格好いいよね。店売りしてくれないかな。

    4534.名無しの探検者2024年10月12日 09:22

  • >>15
    あれ、ホープテックのパーツだったはずだから
    追突時のクッションをイメージしてるとおもうんですよね
    (アームは油圧クッションの様なものだと)
     
    ただ……
    宇宙船(全方向追突の可能性あり)なのに前向きしかなかったり
    実際の効力が無かったり
    残念なパーツではある
    (構造=雰囲気パーツだから仕方がない)

    16.名無しの探検者2024年10月12日 09:11

  • >>3
    フォークやスプーンのサイズからするとこれかなりでかくないか?

    4.名無しの探検者2024年10月12日 07:25

  • ヴォルテックス・グレネードのうち敵を凍らせるやつはコンパニオンに持たせておくとそこそこ便利だよ

    4533.名無しの探検者2024年10月12日 06:26

  • 初めて見たときは回復アイテムだと気づかなかった。
    https://i.imgur.com/gTAsVpV.jpeg
    画像だと見えないが、左下の丸い袋には薄い色の文字で"H2O"と書いてある。
    食べ物の量が少なそうに見えるが、丸い穴の部分から一部見えているだけで、内側にぎっしり詰まっているということだろうか。

    3.名無しの探検者2024年10月12日 04:51 編集済み

  • DLCのクエひと回りしたら1000発弱集まったけどそのつもりで集めようとすると大変やな

    3.名無しの探検者2024年10月12日 04:34

  • なおレーザーとバリスティックと粒子ビームの3種のみでありミサイルとEMは無い
    粒子ビーム兵器システムとの重複が鉄板で無慈悲だがエネルギー兵器システムもオススメ
    リチャージ速度上昇効果が二つ分となるので動力1でもバカスカ撃ってくれる、余った動力を他の兵装にたっぷり回せるのが利点となるだろう

    17.名無しの探検者2024年10月12日 04:28

  • 今更と言われるかもだがクルーのスキルと船長のそれとでは名前は同じでも中身が異なる
    詳しくはクルースキルの項を見てもらいたいが基本的には船長のスキルの劣化版といった具合でありクルー同士のスキルは重複しない(船長のスキルとは別枠なので重複する)
    序盤は彼らで充分補えるがCクラスの敵船が出てくるあたりから力不足が歪めないので自身の船と相談して各スキルを伸ばしていこう

    5.名無しの探検者2024年10月12日 04:16

  • >>4530
    あのスーツ、スカーフの柄とスーツの色で組み合わせがあるみたい
    凄くかっこよくて好き

    4532.名無しの探検者2024年10月12日 02:46

  • >>35
    ロードし直して同じ現象起こそうと1時間位足掻いたけど駄目でした。
    まだ何かしら条件があるか、それとも上に書いてあるようにイベントの消し忘れなのかなー?

    56.名無しの探検者2024年10月12日 02:44

  • こいつに限らず前方に突き出したアームの先にクッションついてるようなやつ、何に使う設定なんだろうか。
    逆立ち用のギヤとか?

    15.名無しの探検者2024年10月12日 02:37

  • >>54
    説得力のある説法でなければ穏便に信者増やすことはできんだろう。
    ジナンはじめ明らかに無理やり信じろ奉仕しろ疑うなぶっ殺すぞでは迫害されて当然。

    55.名無しの探検者2024年10月12日 02:32

  • ペナンプラのソードオフタイプに一インチパンチをつけて射程10mの地獄を生み出すとんがったネタ武器とか欲しいなあ。

    2.名無しの探検者2024年10月12日 02:29

  • ヴァルーン重装甲強襲兵の宇宙服、あちこちに明りついててくそかっこいい。
    これのためだけにDLCのうち700円分は払ったようなもんでもいい。

    4531.名無しの探検者2024年10月12日 02:24

  • ヴァルーンのスカーフ付きスーツ見て「うおお、かっこええ」って声出してもうた。

    4530.名無しの探検者2024年10月12日 01:59

  • DLC第一弾「Shattered Space」で新たに追加された弾薬。現状、ヴァルーン・ペナンブラ専用の弾薬となる。
    DLC配信開始時点では作業台での製作不可で、ダズラの砦の武器庫などで時々売られているほか、ヴァルーン・カイに現れる敵や弾薬箱から得るくらいしか入手先がない。

    https://imgur.com/8LPcDB9

    1.名無しの約束されし者2024年10月12日 01:47 編集済み

  • 真ん中に立ててあるのはおそらく調味料であるが、重ねて保管しておくものだと思われるので普段は中に引っ込んでいるのであろうと思われる。

    2.名無しの探検者2024年10月12日 01:41

  • 3種類の食料と水、調味料の他、スプーンやフォークもついており、これ1つで食事が完結できる便利な食事のセット。つまり弁当箱。
    楊枝が付いているのもポイントが高い。

    見た目の形やゴツさはSFモノの食事といったらこれ!というイメージの1つではないだろうか。

    1.名無しの探検者2024年10月12日 01:45 編集済み

  • サンクタム・ユニバースがユニティへの理解を時間をかけて広め深めようとしている感じで、
    ヴァルーン家は最初は穏便にグレートサーペントの教えを広めようとしたけど迫害されたことで閉鎖的で信心深い宗教になってしまたのかな。
    双方の信仰対象は接触した経緯は違えと根本は同じな気がする

    54.名無しの探検者2024年10月12日 01:37 編集済み

  • 彼女をクルーにしてしばらく経つと「シルバー」と言う名前のぬいぐるみを船長に渡してくれる。

    インベントリを開くとそこには「銀」という名前のぬいぐるみが…

    7.名無しの探検者2024年10月12日 01:16

  • >>4524
    そうだね 弾も20mm粒子ロケット弾だし
    チャージ武器だからフルチャージでお見舞いしてあげよう

    4529.名無しの探検者2024年10月12日 01:02

  • アナスコは父と同じ聞こえない側だったんだから、聞こえたジナンじゃなく父の歩みにこそ倣うべきだった まあテインさん曰く「(ダズラは)事故前から悲壮感はあった」らしいし行き詰って足掻いた結果なんだろうけど

    https://imgur.com/3lMBUmV

    案の定、最初はサーペントの声を聴くための模索だったはずのヴォルテックス・フィールド実験が何故かファントム軍団量産で第二次サーペント・クルセイドに目的がすり替わっててやっぱ止める者の無い独裁はダメだったなってなる

    53.名無しの探検者2024年10月12日 01:13 編集済み

  • 何か受信したみたいで怖い

    4528.名無しの探検者2024年10月12日 00:53

  • 繰り返し、繰り返し。

    4527.名無しの探検者2024年10月12日 00:31

  • パーツ無し、パワー無し、実用性皆無のグレネードは有り
    武器ですらMODみたいな既存武器の使い回しとかヤバすぎ

    4526.名無しの探検者2024年10月12日 00:29

  • 2代目の双子さんは周りからの口伝だけで具体的にどうこうと明言した記録はない
    ただグレート・サーペントの声を聞けなかったようだし極普通の感性の人間だったのかな

    52.名無しの探検者2024年10月12日 00:26

  • 発売当時世界設定にこんだけ深く関わってるヴァルーン家が全く話に出てこないのはDLCの為だろって言われてたら全く持ってその通りで
    しかも3000円もするDLCで1年かけて満を持して3大勢力の一角 出したのにグレートサーペントにノータッチで新しい船のパーツすら1個も無いとかマジで何考えてんの?ってレベル

    4525.名無しの探検者2024年10月12日 00:07

  • >>50
    ジナン・ヴァルーンがサーペントクルセイドを始めて、二代目のジャレクがクルセイドを止めて有人星系と関係改善を図った。兄弟のジャンダーはクルセイド推進派だったため追放
    三代目のアナスコはクルセイドを再開したい

    ジャレクが何でクルセイドを止めたかったのか何か情報あったけ?

    51.名無しの探検者2024年10月11日 23:31

  • ヴァルーン・ペナンブラで敵を倒したら爆破のチャレンジが溜まったけど、あのエネルギードームは爆発なの?

    4524.名無しの探検者2024年10月11日 23:22

  • >>4520
    ファーハーバーの霧はまぁ所詮特定地域の気象現象だから正体がどうだろうと世界観に影響するものでも無いので多少謎のままでも良かった。
    グレートサーペントに関してはメイン勢力の根幹であり世界観的にも存在するのか否かが重要なのに投げっぱなしだからたちが悪い。
    FO4で言うならシンスが暴れたり問題の火種になってるのにインスティチュートの正体も何も分からんまま終わってるようなもん。

    4523.名無しの探検者2024年10月11日 23:10

  • 武器漁ってたら2枠目に冷却が付いたペインブレードを発見したんだけど、これって最新アプデで追加されたレジェンダリー効果なのかな?以前は見なかったような気がする

    4522.名無しの探検者2024年10月11日 23:04

  • >>48
    時系列的には友好な布教活動期間が数十年はあったはず?
    で、迫害されるようになったからクルセイド化したとダズラで聞いた。
    ただジナン・ヴァルーンは明らかにどこかで豹変していて、それは迫害に耐え兼ねてのブチギレだったのか、そういうの関係なしのサーペントからの啓示だったのか?

    50.名無しの探検者2024年10月11日 23:03

  • これもしかしてサンクタム・ユニバースとヴァルーンって形は違えど同じ物を信仰しているとしたら某宗教をモデルにしているとしか思えないのだが…

    49.名無しの探検者2024年10月11日 22:59

  • >>4520
    その人間関係や過去話の深掘り具合もね、せめてアンドレヤがニック・バレンタイン並にストーリーに絡んで会話があれば良かったんだけど。周回の都合で特定のコンパニオン前提だとそれはそれで問題っちゃそうだけど

    4521.名無しの探検者2024年10月11日 22:52