コメント一覧

  • >>9
    あのリビングに設置したやつって消えちゃったりしない?
    怖くて置けないの。

    10.名無しの探検者2024年10月15日 14:57

  • >>3
    4つの像から2つを選ぶやつ。
    これって、自分が大事と思う徳目の像を「道」に置いてくるから、
    手元には自分に足りない徳目が残ることになる。と思うとなかなか考えさせられて良い儀式だね。
    手元に残った服従と献身の像は、ありがたく「空き家」のリビングに安置させていただきました。

    9.名無しの探検者2024年10月15日 14:53

  • 大量の飾り装備の中に一つだけユニークがある、あれを調べない奴なんているの?って話をチラッと見て、自分で気づけるかな…って不安だったけど現場に来たら想像以上の調べたさだったw

    4603.名無しの探検者2024年10月15日 14:44

  • 4594だが、拠点で得られるものは全部採りたくて拠点100に増やすMODも入れた
    現時点は12週目、拠点37ヵ所で71種類採取してるんだが、まだ採れる素材が有るのか知りたい

    4596.名無しの探検者2024年10月15日 13:09 編集済み

  • 過去作にはコンパニオンの特技として代行してもらうことが出来たが今作では全て自力で解錠しないといけない
    コンパニオンのキャラ付けにも一役買ってた機能だがやはりというか不具合が稀によく起こるのでいかんともない

    28.名無しの探検者2024年10月15日 12:50

  • ところで、拠点で生産採取出来る素材は71種までで、神経剤だけは栽培不可、で当ってる?

    4594.名無しの探検者2024年10月15日 12:48

  • このクエストを終えたあとウォルターに話しかけるとフィスカル・クォーター(メイルストロムのユニーク)が貰える

    21.名無しの探検者2024年10月15日 12:11

  • >>4568
    スキャンモードでホロマップが出て着陸地点選べたらもうちょっと違ったかもなあ
    そういうオシャレUIはちょっと前のUBIが上手かった印象

    4578.名無しの探検者2024年10月15日 06:51

  • >>4573
    Fallout4でもあったな 好きな要素です

    4576.名無しの探検者2024年10月15日 06:45

  • >>4568
    すげーよくわかるわそれ
    着地のためにマップ開くって過程が気分に水差すわ

    4575.名無しの探検者2024年10月15日 06:35

  • >>7
    ユニーク製造部品を100個納品するサブクエとかが追加されればいいかも

    8.名無しの探検者2024年10月15日 05:31

  • スキルをとってまでレア以上の製造部品を作る動機がない

    7.名無しの探検者2024年10月15日 05:27

  • ストーリー進行に必須の場所は全部ノーヴィスになっている。

    27.名無しの探検者2024年10月15日 01:35

  • 拠点要素を全部宇宙船に持っていったほうがよかったかもと感じる

    178.名無しの探検者2024年10月15日 01:09

  • 敵、味方、自分に使っても効果なし。
    ヴォルテックス・ファントムらに使っても特別な効果なし。
    そもそもダメージがない(投げた時の接触ダメージのみ有る)から何かしら特殊な効果が発動すると思うんだが、本当に何だこれ

    2.名無しの探検者2024年10月15日 00:59

  • クッソ今さらなんだけど、コンステメンバーって同行中のメンバーがいる状態で別の相手を同行に誘うとちょっとした会話イベが発生するんだね
    いつも別れてから別の人誘ってたから初めて知ったわ

    4573.名無しの探検者2024年10月15日 00:16

  • アナスコ、終盤に実験が失敗するとは思わなかったとか、修正案が上手く行かないとか、確かに指導者であって科学者じゃないから仕方ない。
    ・・・かと思ったがそもそも手探りだった実験をここまで昇華させた科学者連中をマリーン・ダムで口封じにコロコロした後の事故だし、ほんで行き詰まった感出してるの100%自業自得じゃねぇか。

    4570.名無しの探検者2024年10月14日 23:02

  • 違和感は別に感じないし面倒だしシームレスは別にいらねってだけかなあ。

    4569.名無しの探検者2024年10月14日 22:53

  • 何度も言われているシームレス云々を蒸し返すようで悪いけど、マップを開く代わりに宇宙船のスキャンモードで着陸地点を選ぶだけでも驚くほどそれっぽく感じられた。
    マップ画面によってUIが分断されてるのが違和感の原因かもね。

    4568.名無しの探検者2024年10月14日 22:37

  • ユニティした時にヴァルーン家のことが出てこないのが、不満っちゃ不満かな…

    64.名無しの探検者2024年10月14日 22:20

  • ヴァスコ呼んでたのをアナスコと聞き間違えて来ちゃった可能性

    4567.名無しの探検者2024年10月14日 21:59

  • 関係ない時に現れるアナスコ、自分が見たのはまだ一つも家助けてないぐらいだったからただのランダムイベントだと思ってた
    マリボルか誰かが時々出るって言ってたし

    4566.名無しの探検者2024年10月14日 21:10

  • うちの宇宙でもずっと宇宙港彷徨ってる
    DLCクエ全部終えたのに

    クエ途中で街中に出るのは仕様だと思うけどなんか喋ってた気がする

    4565.名無しの探検者2024年10月14日 21:20 編集済み

  • ヴァルーン家は結局この戦争では何したの?調停役?

    31.名無しの探検者2024年10月14日 20:41

  • >>59
    最近のアプデに含まれてた気が
    もらえる経験値は雀の涙だけど、あげた本の冊数ごとにコラの反応が変わるっぽいのでお試しを

    60.名無しの探検者2024年10月14日 20:19

  • >>4562
    自分の世界だとDLCクリア後常に宇宙港の出入り口門にいるね
    唯のバグだと思ってる

    4564.名無しの探検者2024年10月14日 20:11

  • 迷って出たか…アナスコ!

    4563.名無しの探検者2024年10月14日 20:10

  • >>4561
    前にこのスレでも関係ないタイミングでアナスコが現れたって投稿してる人がいた気が

    自分はDLCクリア済みで今はダズラ周辺を歩き回っているけど、一回もそういう現象に当たったことないな

    4562.名無しの探検者2024年10月14日 19:59

  • 子ども3人のかくれんぼクエスト中に、街なかで突然アナスコが現れて歩き出したのよ。
    何だ何だ知らない隠しイベントか?って思って追跡したけど、宇宙港の出入り口門あたりで止まってしまった。
    話しかけることもできないし、他のNPCも一切反応しないし、一通りクエスト終わって城塞吹っ飛んだ後もまだ門の前をうろうろしてんだけど何これ?ただのバグ?

    4561.名無しの探検者2024年10月14日 19:51

  • コラに本あげれるようになったのって最近?
    1冊あたり2XPにしかならないが・・

    59.名無しの探検者2024年10月14日 18:48

  • どんな壮大なクエストが火星で起こるのかと思ってワクワクしてたら洞窟入ってすぐの所に石が埋まってるだけだった

    5.名無しの探検者2024年10月14日 18:47

  • 旗艦モーニング号で拾えるスレート「報告書:結合省」には『鱗の城砦での事故以来ダズラに外部連絡者が1名取り残されているが、評議会の指示により通常のプロトコルは適用せず生存を許可する』といった一文が。

    この取り残された外部連絡者とはテインのことを指していると思われる。
    評議会がうっかり「通常のプロトコル」とやらの実行を許可していた場合、彼がどうなっていたかは…グレート・サーペントのみぞしる。

    6.名無しの探検者2024年10月14日 18:24 編集済み

  • 過去の出来事がどうあれ普通にクズ過ぎて兄ちゃんが殺したくなるのも当たり前
    反省して自分から謝るとかじゃないならそのまま殺されとけとしか思えなかった

    3.名無しの探検者2024年10月14日 18:22

  • https://imgur.com/xpIIXtS

    ウチはそういう船じゃないから!(ダズラ近辺で巻き上げた禁制品をロッカーに放り込みながら)

    5.名無しの探検者2024年10月14日 18:19 編集済み

  • 重粒子ヒューズばら撒いてるとはとても思えないゴミ
    攻撃力、発射速度、装弾数のどれもない 弱すぎる

    6.名無しの探検者2024年10月14日 18:10

  • 信念の対立でヴェリクの足取りを追う中、ヴォルテックス・ホラーとの戦いになり「いろんな惑星を巡ってきたが、あれに慣れることはなさそうだ」とかつてない敵であることを述べるが、コロニー連合の勢力ミッションを終えた船長から「テラーモーフを見るまで待った方がいい」と返され何それ知らん…怖…みたいなリアクションをする

    https://imgur.com/dVSEY6l

    僻地であるカヴニクを中心に活動していただけありさすがに有人星系のニュースは入らないようだ

    その後ヴェリクの逃亡先を突き止め一通り調査してテインと合流して話していたら、右側の画面外からスゥー…っと出てきたヴェリクでダメだった

    https://imgur.com/4nMFUqk

    4.名無しの探検者2024年10月14日 18:04

  • ヴァルーンの住民のアパレルが色々と欲しくなる。オラクルにヴェサール家のスーツみたいなのがあった気がするが、間違えて売ってしまったかな?

    どこかで売りに出されたりしないだろうか?

    4560.名無しの探検者2024年10月14日 17:49

  • ジャンダーズ・レストの保管エリアにいる贖罪者、近付いて聞き耳を立ててたら「目が…光って…」とつぶやいていた

    https://imgur.com/MsY3mXQ

    ヴォルテックス・ファントムのことを言っているのだろうか…。

    21.名無しの探検者2024年10月14日 17:46

  • 彼女がスターボーンとなり敵対する宇宙では珍しく死体が残るスターボーンである
    レベルは固定なのかわからないが船長のレベルによっては用心棒のスペーサーの方が強かったりする

    58.名無しの探検者2024年10月14日 17:45

  • >>15
    さっき行ってきたけど、敵対してた。
    赤ゲージで、檻の向こうからふんすーふんすー鼻息が凄かったんで、近付くのが怖くて真空使って倒してしまった…

    20.名無しの探検者2024年10月14日 17:06

  • ライトをつけるとマスクが光る!

    5.名無しの探検者2024年10月14日 16:59

  • 「信念の対立」にて一時的に行動を共にすることになり、ミッション終了後に「テインが生きていれば」ダズラのヘラルズ・レストでクルーとして雇用することができる。
    「動けなさそうに見えるが全く動けないわけじゃない」と売り込みをかけてくるが、雇用するにあたりクレジットは要求されない。
    クルーとして船に配置した後は船内の椅子にどっかりと腰掛けて「荷物にトラップを仕掛けた方がいいんじゃないか? クルーがあんたの物に手を出すかもしれない」と生き馬の目を抜く密輸業者らしいフレーバー漂う助言をしてくれる。

    3.名無しの探検者2024年10月14日 16:16 編集済み

  • >>4557
    わかる
    最初は巻き込まれた可哀想な被害者代表みたいな枠だと思ってたけどまさか倫理観死んでる研究中に制御しきれず大火傷しただけのガチクズとは思わんかったし身体なくて1人じゃ何もできねえくせに終盤はやたら偉そうなんだよな

    4559.名無しの探検者2024年10月14日 16:01

  • 運送業と言えば聞こえはよいが、要は密輸業者である。
    クルーにした後で彼と会話すると、どうやってヴァルーン家御用達の”業者”になれたのか詳しく教えてくれるだろう。

    2.名無しの探検者2024年10月14日 15:37

  • >>18
    自前の船を持っていない従業員向けに人員輸送特化のバスみたいな船が有っても良いと思うんだけど特にないのよな。

    19.名無しの探検者2024年10月14日 15:21

  • >>4557
    ぶっちゃけ選択肢無いようなものよな。
    グレートサーペントに入信する体でDLCやるけど入信したいと思える要素皆無だし中からぶち壊してやろうくらいの船長しかいないんじゃないのか。
    後はまあアンドレヤとの仲を進めたい的な船長か。

    4558.名無しの探検者2024年10月14日 15:14

  • アナスコって、ダズラに降りた直後は助けを求めてさまようだけで可哀相だと思ってた。
    シナリオ進めて行くと段々、こいつの自業自得じゃね?非情すぎない?と反感覚えて行って、最後に「助けないよ、でも奉仕できるからいいよね」と来たので、敵対意思が固まった。
    ここまで綺麗に敵対させてくれるNPCはベセスダらしくないと思うw

    4557.名無しの探検者2024年10月14日 15:10

  • DLC『Shattered Space』のクエスト『信念の対立』に登場する人物。
    有人星系の所属でありながら、長年ヴァルーン家相手に運送業を営んでいたと言うおっさん。
    ダズラで発生した災害で自分の宇宙船を失い、仕方なくダズラ市内に滞在中。

    ヴェサール家のヴェリク・ヴェサールとは親しい仲で、彼のヴァルーン・カイ脱出計画をこっそり支援していたが、計画途中でヴェリクが失踪。
    ヴェサール家の依頼でヴェリクを捜索していた主人公に協力する流れとなる。

    ※クエストクリア後はクルーとして雇用可能。
     【スキル】貨物積載:1、ステルス:2、ピストル免許:1

    1.名無しの探検者2024年10月14日 13:23

  • >>4549
    マリーン・ダムでの出来事でヴォルテックス・パワーには思ってたより出来ることが多いことに気付き、目的が変わってしまったらしい。
    グレート・サーペントの声が聞こないというコンプレックスが起点だから気持ちは分からんでもないが振り回される側は溜まったもんじゃねえ

    4556.名無しの探検者2024年10月14日 12:12

  • >>4552
    会話は協力ルートっぽくなるけど「狂信者やべぇからヴォルテックス全開させるね、君も道連れになるけど奉仕してね!」と結局同じ流れになってしまう。
    主人公+ヴォルテックス・ファントムでも止められない狂信者達なんなんだよ・・・

    4555.名無しの探検者2024年10月14日 12:08

  • >>101
    こうして列挙してみると船長が普通にスターボーンにやられた宇宙が不思議に見える。普通あんな意味不明な連中に勝つ方が異常なのに…

    119.名無しの探検者2024年10月14日 11:55

  • >>4552
    解放した後狂信者が襲ってきたので言われた通り迎撃に出たら狂信者とヴォルテックスの両方からしばかれました
    なんでや!解放してあげたやろがい!

    (お前のほうが先に撃った?いやいやあれは誤射ですよ。決して両方まとめて殲滅して武器防具漁って売り飛ばしたら大儲けとか、そんなこと考えてたわけないじゃないですかワハハ)

    4554.名無しの探検者2024年10月14日 11:39 編集済み

  • >>4552
    コロニー戦争やサーペント・クルセイドのような大規模な戦いをゲーム上で再現できないという技術的な限界により、生命維持装置をオフるルートと同じ結末になる
    ゲームがクソ重いと「どうせ何をやっても戦争にはならないんだろ?」という安心感がある

    4553.名無しの探検者2024年10月14日 11:24

  • そういえばアナスコの思い通りにするの癪だったから生命維持装置オフったけど、あれ解放する方選んだらどうなるんだろう。
    誰かそっちの選択肢で進めた人いるかな?

    4552.名無しの探検者2024年10月14日 11:18

  • >>5
    檻の入り口を開けておいて何回かリロード挟んだら戻ってた
    かしこい子だよ

    6.名無しの探検者2024年10月14日 10:38

  • ミートハウスの横に居るグロートがいつの間にか檻を抜け出してるんだが・・
    奴もヴォルテックス・グロートなのかもしれない(嘘)

    5.名無しの探検者2024年10月14日 10:20

  • >>4549
    初めは声を聞くためだったけどその研究の副産物で強化兵士作れるようになったからジナンの意志を継ぐぜみたいなノリ

    4551.名無しの探検者2024年10月14日 09:25

  • >>4548
    最後の敵を倒したのがコックピットとも限らないし、敵船のコックピットに座るだけでも自船のエネルギー配分が変わるのがイヤで、そのやり方は最後の手段って感じにしてました

    スキャナーで自船に戻れば全て解決ですわ

    4550.名無しの探検者2024年10月14日 09:17

  • DLC最終局面でアナスコが急にクルセイドだヒャッハー!とか言い出した理由がちんぷんかんすぎた。

    あいつグレート・サーペントと交信するために研究と実験してたんじゃなかったの?
    ストーリーが気になりすぎて探索激甘だったから何か見逃してるかな。

    4549.名無しの探検者2024年10月14日 09:05

  • ダズラ市民や、ダズラ近郊で悔悟者を撃ってしまうなどしてヴァルーン家の勢力下で発生した賞金は、どの場所にある賞金抹消セルフサービスでも消すことが出来ないので、正規の(少し面倒な)手順を踏むことになる。

    ①とりあえず勢力外まで逃げて、24時間以上経過させる。
    ②その後ダズラへ行き、武器をしまった状態で敵対していない警備兵に話しかける
    ③選択肢の上「心配するな、おとなしく行く」を選び、刑期を終える(賞金額に応じた日数)
    ④さらにペナルティとして所持している盗品と禁制品の全てと賞金額に応じた経験値が没収された後、釈放されることで賞金が消え市民の敵対化も解除される

    服役以外ないのが面倒くさいですね
    流石の追跡者同盟もヴァルーン家の勢力内までは食い込めなかった模様

    あまりにも賞金額が上がりすぎると敵対化が解かれない可能性もありますがそこは未検証
    賞金が高額化した場合UCや自由恒星同盟なら宇宙でパトロール船に会って動力をすべてカットする事で通信オープン→投降が出来ますがヴァルーン家だとどうなるんだろう…?

    57.名無しの探検者2024年10月14日 08:43

  • >>4547
    敵船に移乗しててもコックピットに座ったら「乗りこむ」みたいな選択肢出て、自分の船に直接移乗できなかったっけ

    4548.名無しの探検者2024年10月14日 07:05

  • スキャンで得られる調査データが雄・雌・子どもで別々に用意されている。

    例えば「グロートの雄」の調査データを100%にしても、「グロートの雌」「グロートの子」のスキャン進捗率には当然ながら反映されない。

    4.「あれ?グロートは調査済なのに」と思った探検者2024年10月14日 04:59 編集済み

  • レジェ無しのを埋もれた聖堂行ってきた。
    スキルが育ち切ってることもあって、敵が転びまくってずっと俺のターン!でヌルゲーになってしまった(難易度エクストリームなのに)。
    今まではラピッド付きベーオウルフが最強だと思ってたけど、比じゃないDPSが出てる。
    セミオートで速度が下がらないのってバグな気がするので、その内修正されるかもしれないから、今のうちに堪能しておく。

    9.名無しの探検者2024年10月14日 00:39

  • ちなみにシドニアでは居住区画に空きが出たというアナウンスで
    「これでもう宇宙船で通勤する必要がなくなるよ」的な言い方をしてるので、
    他の星から通勤も普通にあるらしいことが分かる
    まあ個人所有でなく通勤ラッシュの満員宇宙船かもしれないけど

    18.名無しの探検者2024年10月14日 00:15

  • ダズラ周辺では、鱗の城砦の事故によって各地に発生したヴォルテックス・フィールドの影響でヴォルテックス・ファントムと化した「ヴォルテックス・グロート」が時々現れる。

    https://imgur.com/H5RXMNE

    また、鱗の城砦でもヴォルテックス・ファントムの人体実験に先駆けてグロートを使った実験が行われており、研究エリアにてヴォルテックス化したグロートが1頭飼育されている。
    研究エリアのコンピューター内の実験ログによると、ヴォルテックス・ファントムと同じく転移能力を発現した個体(GR-22)が一頭だけ存在したが、転移の抑制・捕捉に失敗し6ヶ月以上前に行方不明となった模様。

    https://imgur.com/5bf7Xu0

    野生や農場で事故に遭いヴォルテックス化したグロートも実験によってヴォルテックス化したグロートも、人間のような激しい攻撃性は示さず、元の温厚な性質を保っている。

    鱗の城砦にいる戦闘用ロボットモデルAが倒されるとき「どうかグロートをお助け下さい…」と言いながらシャットダウンするダズラ専用台詞? を喋ることを確認。おそらくグロート農場の作業用ロボットも倒される時はこの台詞を喋ると思われる

    https://imgur.com/qYnFP0c

    3.名無しの探検者2024年10月14日 00:22 編集済み

  • 移乗攻撃した船からスキャナーで自船にFTできることに最近気付いた
    いつも迷いながら戻ってたのに…

    4547.名無しの探検者2024年10月14日 00:01

  • なんとヴァルーン・カイに拠点を建てても飼育できない。べごコ飼いたかったのに、なんで〜(涙)

    2.名無しの探検者2024年10月13日 23:38

  • >>16
    どこぞのリゾート地にも従業員の立派な住宅がありましたでしょう?
    ネオンにも立派な集合住宅がありましたでしょう?

    17.名無しの探検者2024年10月13日 23:23

  • ダズラ近郊に生息する原生生物。野生にもいるが家畜化されている。
    平和的な気質で栄養剤が採取可能、この地で生きる人々にとって重要な食糧源である。

    画像左から順に「グロートの子」「雄のグロート」「雌のグロート」
    https://imgur.com/YO33gva

    1.名無しの探検者2024年10月13日 23:08

  • >>6
    最新のヴォルテックススライドである。

    8.名無しの探検者2024年10月13日 22:56

  • >>135
    強欲と腐敗がまん延してるのが今の御三家なわけですがねえ。

    140.名無しの探検者2024年10月13日 22:55

  • アキラ・シティの〈ロック〉で売っているというベジージンジャーがなかなかの誤訳だった
    本来の名称はベジーグラインダーで訳者が元の英文(Veggie Grinder)を誤読している…
    ただこの食品、細長いパンを使ったサンドイッチを現すのに名前は「Grinder(アメリカ・ニューイングランド地方でのローカル名称)」、説明文で「Hoagie(同・ペンシルベニア州でのローカル名称)」と記載しているので訳者も訳分らん状態になったのだろう…。

    説明文もA hearty hoagieの部分が「ボリュームのあるサブマリンサンドイッチ」と翻訳されているが油を使ったソテーではなくローストした野菜とキノコがメインで、しかも半分に切ってあるので文脈的には「体に優しい/ヘルシー」等と翻訳すべきだったと思う

    37.名無しの探検者2024年10月13日 22:52 編集済み

  • なお彼の言う塹壕足というのは実際にあった(ある)症状である
    砕いて言えば長時間足が低温に晒された結果、毛細血管が正常に働かず様々な病変に繋がり最悪、壊死や切断となる
    定期的に暖ため清潔を保っていれば充分予防できるので彼の指導は既述の通り筋が通っている
    割れ窓理論をそのまま人にしたようなキャラ

    10.名無しの探検者2024年10月13日 20:34

  • monogamerさんのカヴニク星系の動植物の情報を更新してもらえないので、
    入植するために自力で調べたので貼る。

    カヴニク星系で生命Yesはヴァルーン・カイとカヴニクII-c、カヴニクII-dの3つの星
    monogamerさんだとカヴニクII-eも生命Yesになっているが、Noの間違い。

    拠点生産できる有機資源をまとめると、
    ヴァルーン・カイ=潤滑油、代謝製剤(いずれも動物由来)
    カヴニクII-c=潤滑油(動物由来)、代謝製剤(植物由来)、アミノ酸(植物由来)
    カヴニクII-d=潤滑油(植物由来)

    「おらダズラさ行くだ、おらダズラさ行くだ、おらダズラさ行ってベゴ飼うだ」
    と思ったのにダズラ近郊はそうとう離れないと拠点設置制限がかかっている上、
    まさかの、グロートが飼えない、だと?…

    カヴニク星系の動植物

    動物

    雄のグロート
    拠点生産 No  タイプ 動物
    資源 栄養剤  生息 ヴァルーン・カイ

    雌のグロート
    拠点生産 No  タイプ 動物
    資源 栄養剤  生息 ヴァルーン・カイ

    グロートの子
    拠点生産 No  タイプ 動物
    資源 栄養剤  生息 ヴァルーン・カイ

    岩がち ノーチラス スカベンジャー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 栄養剤   生息 ヴァルーン・カイ

    岩がち ノーティラス スカベンジャー
    拠点生産 Yes   タイプ 動物
    資源 代謝製剤  生息 ヴァルーン・カイ

    狩猟する 岩がち ボーンクレスト 
    拠点生産 No   タイプ  動物
    資源   接着剤 生息 ヴァルーン・カイ

    遊牧の 岩がち ブレイドバック グレイザー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 薄膜    生息 ヴァルーン・カイ

    狩猟する 砂 ボーンクレスト
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 接着剤   生息 ヴァルーン・カイ

    岩がち グラブ グレイザー
    拠点生産 Yes   タイプ 動物
    資源 潤滑油   生息 ヴァルーン・カイ

    遊牧の 砂 ブレイドバック グレイザー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 薄膜    生息 ヴァルーン・カイ

    砂 ノーチラス スカベンジャー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 栄養剤   生息 ヴァルーン・カイ

    砂 ノーティラス スカベンジャー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 代謝製剤  生息 ヴァルーン・カイ

    砂 グラブ・グレイザー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 潤滑油   生息 ヴァルーン・カイ

    遊牧の 極寒 ブレイドバック グレイザー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 薄膜    生息 ヴァルーン・カイ

    狩猟する 極寒 ボーンクレスト
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 接着剤   生息 ヴァルーン・カイ

    極寒 ノーチラス スカベンジャー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 栄養剤   生息 ヴァルーン・カイ

    極寒 ノーティラス スカベンジャー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 代謝製剤  生息 ヴァルーン・カイ

    極寒 グラブ・グレイザー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 潤滑油   生息 ヴァルーン・カイ

    遊牧の オルグレグ スカベンジャー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 薄膜    生息 カヴニクII-c

    狩猟する ツインテール
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 化粧品   生息 カヴニクII-c

    チューブクローラー スカベンジャー
    拠点生産 Yes   タイプ 動物
    資源 潤滑油   生息 カヴニクII-c

    遊牧の ウォブルバック グレイザー
    拠点生産 No   タイプ 動物
    資源 栄養剤   生息 カヴニクII-c

    植物

    ペンデントリーフ
    拠点生産 No   タイプ 植物
    資源 潤滑油   生息 ヴァルーン・カイ

    ヘイルポッド
    拠点生産 No   タイプ 植物
    資源 シーリング材 生息 ヴァルーン・カイ

    スリーピング・ジャイアント・ソーン
    拠点生産 Yes   タイプ 植物
    資源 代謝製剤  生息 カヴニクII-c

    ブライト・ファイア・リード
    拠点生産 Yes   タイプ 植物
    資源 アミノ酸  生息 カヴニクII-c

    レッド・スティンギング・ネトル
    拠点生産 Yes  タイプ 植物
    資源 潤滑油   生息 カヴニクII-d

    13.名無しの入植者2024年10月13日 20:12

  • リアクターは発生動力の他に組み上げた船における船体値の大半を占め、シールドを剥がされてからの耐久力に直結する
    現時点における船体値最高はピンチ8Aリアクター(船体値1950・動力36)でノーファルに搭載されているもの

    13.名無しの探検者2024年10月13日 19:26

  • >>18
    気づけてよかったな マグスナイパーとノバブラスト・ディスラプターもチャージして使うんだぞ

    19.名無しの探検者2024年10月13日 18:42

  • いっそどの国もヴァルーン・カイの座標くらい知ってるが、ヴァルーンどもが危険すぎるから誰もが知らないフリをして誰も近づかないようにしてたまでありそう。

    139.名無しの探検者2024年10月13日 18:24

  • >>6
    私も少し前からXM-2311のスライド部分非表示になっちゃってますね。
    もともと持っていた方や他の場所で見つけたものも同様なので、なにかのMODの影響かなぁと思ってました。

    7.名無しの探検者2024年10月13日 18:22

  • ジナンの肖像画がある寝室の金庫には、おそらく本人の遺品と思われるXM-2311が入っています
    …何故かうちの環境(xbox・CREATION有効)だと、外観がバグってスライド部分が消滅していましたが
    https://i.imgur.com/eHbiqea.jpeg
    https://i.imgur.com/3NjTTKB.jpeg
    他の方は如何でしょうか

    6.名無しの探検者2024年10月13日 17:00 編集済み

  • コラに本をねだられるイベントが起きたが、コラは地下の自室、サムは2階のバーにいたのにしっかり忠告が飛んできた。
    コラちゃん、このおやじ絶対盗撮盗聴してるよ。

    57.名無しの探検者2024年10月13日 16:34

  • ヴァルーン系の割と強力なレーザー武器が追加されたのでこのスキルの価値も上がったのではなかろうか

    40.名無しの探検者2024年10月13日 16:19

  • >>4545
    ありがとうありがとうやってみます
    でも死亡扱いなのか😂

    4546.名無しの探検者2024年10月13日 15:49

  • サム・コーの話によるとグラヴ・ドライブの開発にも関わっていたようだ

    8.名無しの探検者2024年10月13日 15:41

  • 警備員を宥めて終わらせたのに、もう一度チゾルム代表に話しかけたら大使館への伝言を頼まれた。
    大使館に行ったら警備員を宥めて終わらせたことはすでに伝わっていて感謝されたのに、救援要請の選択肢が出てくる。
    選べばもちろん代表お迎え部隊が出発。
    UCへの高度な嫌がらせかな?

    9.名無しの探検者2024年10月13日 15:38

  • 倍の16人は乗せられてもよかった気がする

    41.名無しの探検者2024年10月13日 14:54

  • まさかとは思うがなにも入ってない(ただの背景で特に開けられない)コンテナって社員の家?考えすぎか……。

    16.名無しの探検者2024年10月13日 14:19

  • >>4544
    分裂した家で出てくる人だっけ?
    順路進んでいくと助けられないけど、大部屋の通気口から行けば助けられるよ。
    回復パックか医術が必要だったと思う。
    ストーリー上は死んだことになってしまって、二度と出てこないけどね…

    4545.名無しの探検者2024年10月13日 14:14

  • >>56
    自分だけかもしれないがそもそも>>35が何を言ってるかさっぱりわからない

    58.名無しの探検者2024年10月13日 12:59

  • マリカ・ロボスとの会話で、労働者は低賃金でその日暮らしだが、酒を安く提供しているという話が聞ける。
    どこのカイジかと。

    15.名無しの探検者2024年10月13日 12:52

  • >>39
    酒場とか民間拠点にある普通のミッションボードで「ヴァルーン・カイでクリーチャーを狩る」が出たぞ。場所はボーアIII-bの燃料補給基地。これDLCミッションでダズラに到達してなくても出るんだろうか?

    41.名無しの探検者2024年10月13日 12:03

  • 個人が信じるのはいいけどそれを人に語ってコレは事実だとか言われてもさ、客観証拠も検証可能性もゼロではどうしようもない。鰯の頭と同じ、と昔のエライ人入ったそうだね。スカイリムの暗殺ギルドや戦士ギルドのクエと同じ理不尽さを感じる。クエこなすのに一生懸命で不用意に足を踏み込むとめちゃくちゃ後味悪いことになるやつ。知らねーよですますのが自分には一番だった。

    57.名無しの探検者2024年10月13日 11:52

  • >>2
    初対面なのに懐かしい感じがしたのはこれか

    3.名無しの探検者2024年10月13日 11:01

  • 当方は未確認で申し訳ないのだけど、スポーン(見た目は闇落ちヒートリーチ)を放置しているとホラーが召喚されるという情報が出ていた。
    両方とも出現率が低く検証が難しいため、見掛けた人は確認をお願いしたい。

    2.名無しの探検者2024年10月13日 10:23

  • ホーネットネストコーチマンで遥か彼方に吹っ飛ばしてFTすると長距離移動が捗る(邪道

    107.名無しの探検者2024年10月13日 09:06

  • 拠点にでも飾るといいんじゃないかな?(適当)

    6.名無しの探検者2024年10月13日 09:03

  • 真のノルドのような風体

    2.名無しの探検者2024年10月13日 07:24

  • >>1
    左のはソースで間違いないと思う 我々の感覚では多すぎるが

    また、Veggie Grinderの読みは「ベジージンジャー」ではなく「ベジーグラインダー」、すなわち誤訳である。ジンジャーはgingerなので…。
    大きなカテゴリーで言うとアイテム説明の通り「Submarine sandwich(潜水艦型のサンドイッチ・通称Sub)」であり、実在するチェーン店Subwayの「Sub」はこれに掛かっている。Subのアメリカ東北部・ニューイングランド地方でのローカル呼称がGrinderとなり、この項のサンドイッチはアイテム名・説明文通り野菜が主役のGrinderだが、ものの見事に誤訳の餌食となり「野菜生姜」とかいう意味の分からない名前になってしまっている。

    原文の説明文は
    A hearty hoagie of roasted vegetables and mushrooms.

    となり、「A hearty hoagie」という表記が「ボリュームのあるサブマリンサンドイッチ」と和訳されている。hoagie(ホーギー)はSubと同じく細長いパンを使った(薄切り肉を入れるタイプの)サンドイッチで分かりやすくするために「サブマリンサンドイッチ」と訳したのは理解できるのだが、問題はhearty(ハーティー)の訳し方で、具材が野菜とキノコでしかもハーフサイズなのだから、ここは同語の別の意味である「ヘルシー」の意味合いとして訳するのが適当であろう。

    誤訳はオネエ口調だけにしてほしいものである

    5.名無しの探検者2024年10月13日 05:27 編集済み

  • >>69
    チャンクスを経営するMODが出てきたね
    店の評価を上げるとチャンクスシューターがもらえる

    マイクロガンでチャンクスをばらまくらしい
    弾薬消費なのかチャンクス消費なのかはわからないけど
    チャンクス消費だとある意味笑えるね

    84.名無しの探検者2024年10月13日 04:29

  • >>3
    ・・・・多すぎんか・・・?

    4.名無しの探検者2024年10月13日 03:47

  • 超かっこいいんだけど…よわ~い
    ベセスダはスピンアップ武器嫌いなの?

    5.名無しの探検者2024年10月13日 03:34