コメント129件(101〜129件目)
初代からマッマまでのマンティスは、
候補者の資質を見極めた上で引き継ぎしてたっぽいログが残っている
いきなりコイツが目の前に現れて、味方と思うやつはおらんだろうな。
ここのスレートはどうもバグり散らかしてる気がする
手に入れた時に自動再生されるものがあるけど、自動再生だと「マンティスの正体」と「隠れ家の到来」で再生される内容が同じ(どちらもマンティスの正体の内容が再生される)
所持品から再生するとどちらも内容は異なっているが、スレート名や入手タイミングから察するに恐らく内容がテレコになっている
また、「独裁者は常にこのように」を拾った際の自動再生と所持品から再生した際の内容も違う
所持品から再生した際の内容は恐らくこのスレート通りだが、手に入れた時の自動再生の内容は「所持品から『マンティスの正体』を再生した時の内容=『隠れ家の到来』だったはずの内容」となっている。
ついでにすべての音声スレートにテキストの書きおこしがない
Steam版でmod等の使用は一切なしで整合性チェックも問題ないから、恐らく他の人も同様で、そのため最新アップデート配信:バージョン1.10.31にあったような「新しいスレートが?」みたいなことになっているのかと
とりあえずまとめると、息子氏の独白を時系列順に聞きたいのであれば入手時の自動再生はいったん無視して所持品から
マンティスの正体→隠れ家の到来→独裁者は常にこのように→最後の記録
の順番に聞けばOKということで
しかし、これが通りすがりの適任者に譲るかたちになったのだから結果的には最適解だったという
これには歴代マンティスもニッコリ
マンティス装備はアプデを経て、レベルによっては上級で手に入るようになりました。
なんかやっぱりカッコ悪いよなあ。と思って観察して分かったのですが、足に二本ラインが入っているところが運動部のジャージっぽいところと、何となく胴体がずん胴なところが、カッコ悪く見える原因なのかな?と思い至りました。
マスクは、カマキリっぽいかな。
FO3、4のメカニストを見てきた自分としては、マンティスも
ベセスダの自警団キャラクターにかけられた「独創的コスチューム(婉曲表現)の呪い」からは逃れられなかったかと、落胆と安心感がないまぜになった感情を抱いた
にも書いてあるが最後のフロアに到達したら母親の万感の思いとともにロボットが殺到してくる…いや、オカンそれどういう精神状態でセッティングしたん…?
概ね快楽殺人機ないしダーティーハリー症候群気味(或いは末期)の船長が役を引き継ぐってのは宇宙に恐怖を振り撒くクライムファイター系ヒーローとしては正当とも見えるが…なんかこう、どちらかといえばマンティスに取り締まられる側な強行ロールばっかしてるせいでなかなか皮肉な感じがする
活動や巨大な秘密基地なんかはバットマン意識してるんだろうが、衣装の絶妙なかっこよさとダサさの均衡についてはウォッチメンみたいな80年代感がある
1周目序盤ワイ「なんでや! マンティスかっこいいやろ!」
1周目終盤ワイ「ふぁ!? 変な宇宙服のやつが大量に湧いてきた。新種のスターボーンか?」
1周目終盤ワイ「・・・俺だった。変な宇宙服のやつは俺だった・・・」
変な宇宙服ワイ「俺は変な宇宙服だった・・・・・・」
いやいや、マンティスかっこいいやろ
残念ながらマンティス装備が微妙にかっこわるいのは世界共通認識となってる。
改変や置換MODが山ほどあることでも証明されてる。
もちろん個人の好みというのもあるがそれは蓼食う虫も、の範疇かと。
Aラインワンピみたいでかわいいからずっと着けてる!だいじなところが前後えぐれちゃってるけど笑
メットがもう少し小さかったらスマートに見えると思うのだけどリアル指向過ぎてあたまでかって思えてしまうが残念よね。
リヴィーを連れてくると最奥部手前のドアをロックしてこっちを締め出すんだけど、どうもそのタイミングで待機中のロボットが稼働状態になるみたい
周回とか別キャラで新規スタート時、さっさと片付けて連れて行かなかったらロボットは1体のみで、残りはポッド内でおとなしくしてた
現場に残されたものの断片的なものからの想像や面白おかしければいい配信者の曲解を真に受けてるようなコメントが入り乱れて実際のストーリーがどうなっているか分かりづらくなっているため要約
先代マンティス(ドリアン)はネグレクト気味なだったためレオン家出、一般人として暮らす。
ビデオ遺書で母から遺産についての情報を受け取りマンティスの巣に赴く。(独裁者は~の内容)
マンティスの巣の音声で初めて母親がマンティスであることを知る。(到着の内容)
本来であれば生態認証でレオンに対してはセキュリティが発動しないはずで、ロボットもレオンの護衛のはずだったが、セキュリティ設定がリセットされたためレオンを侵入者と判定(マンティスの正体及びレイザーリーフのあるエリアのターミナル)。あえなくレオン死亡。(最後の記録)
疎遠であったことと乳母や学校の寮のほうが彼を育てたって情報はあったが、家出ってどっかにあった?
それと、後半のセキュリティ関連も違わないかな?
先代のメッセージで試練があるから備えろと明確に言ってるから、謎ときタレットあたりの障害は乗り越えるべき試練として設定されているはず。
タレット超えた後のロボットが敵対する設定だったかはわからないけど、レオンの死亡はそこに到達する前だから関係ない。
ちなみに、船長はまごうことなき侵入者だから、敵対するのは当然だと思ってる。
セキュリティリセットがあったから、レオンでもロボットは敵対してたかもしれないけど、それはIFの話。
そもそもレオンからしたら既に一般人としての生活があって、ドリアンが本人の意志を無視して勝手にマンティスを継げだの試練だの盛り上がってるだけでいい迷惑だよね。
レオンからしたら今まで好き勝手生きてネグレクトした分せめて遺産で償えって感じだろうしね
他の大辞典の人気用語
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
関西オカン系マンティスだと豹の顔プリントとか頭紫とかそういうw