構造(宇宙船)

別名:

コメント11件

1.名無しの探検者2023年10月20日 19:32

宇宙船の船体外装を構成するパーツ。
特にこれといった性能は与えられておらず、主に装飾用パーツとして用いられる。
船窓やスラスターアレイ、兵装を設置できる兵装マウントなどの小物から、船体を延長するためのハブパーツやエンジン取付位置を延長するエンジンブレーサーなどまで種類は様々。

パーツによってはハードポイントが設けられているものもあり、外装を整えると同時に兵装の設置個所を増やすのにも役立つ。
また、むき出しのリアクター燃料タンクが気になる場合など、これらを隠すために使用されることも多い。

船体パーツではあるが装着で船体値は増加せず、増加するのは船体質量のみ。
各メーカーごとに構造パーツの種類があるため、ついついアレコレと装着したくなるが、気づいたら船体質量が大変なことになっていた、ということにならないよう注意したい。

2.名無しの探検者2023年10月21日 09:49

ハードポイントやコネクタの増設目的でなければ性能上はただの有害パーツなのだが
無かったら無いで豆腐建築になるのでついつい付けてしまう。
難易度控えめでシングルプレイ専用だからこそ許される、楽しめるパーツ群。

3.名無しの探検者2023年10月21日 12:09

クソデカラジエーターでしか取れない栄養がある

4.名無しの探検者2023年10月22日 13:28

重さを相当軽くするか、HP付与してほしいところ

5.名無しの探検者2023年10月22日 13:35

とりあえず窓はつけておいて損はない気がする。

返信:>>6
6.名無しの探検者2023年10月22日 13:46

>>5
天面・床面はいいけど前後左右は場所によって内部の施設(トイレベッド・キッチン等)が無くなるので一応考えてつけた方が良い

7.名無しの探検者2023年10月22日 15:54

装甲っていう概念が無いからなあ。
燃料タンクリアクターエンジンシールド発生器、壊れたらまずいもんが全部むき出しなのが怖い。

8.名無しの探検者2023年10月22日 17:33

その代わりのシールド技術かと
惑星往還できる宇宙船には装甲つけると重量ありすぎてリアクター出力、エンジンどちらも足りなくなって宇宙にでれなくなるんじゃないかな
戦車ぐらいの大きさでも装甲だけで何十トンという重さになるしね

ちなみに現代の戦闘艦も対艦ミサイルの登場で戦艦クラスの装甲でも簡単に貫通できるようになってしまったので
装甲防御は放棄して電子戦とCIWSのような迎撃・破壊手段での防御に移行してる

9.名無しの探検者2023年11月18日 17:40

構造パーツは性能は一切上がらないけど、見た目を重視する船長には重要だよね。
もう少し構造パーツの種類を増やして欲しいな。
特にタイヨーにある化粧パネルみたいなやつ。
ハブ剥き出しも味があるんだけど、化粧パネルがあると統一したデザインをしやすいんだよね。

10.名無しの探検者2023年11月25日 03:33

装飾目的のパーツではあるけど、離着陸時やスラスター使用時には、キチンとRCSノズルの噴射エフェクトが描写されている。
芸コマやね。

11.名無しの探検者2024年04月15日 08:30

既存のCクラス船はハブの数が多く、ものによっては動線がごちゃごちゃして移動しにくい。
そういうときは不要なハブを削除して手頃な構造に置き換えてやると、元の見た目を維持しながら動線を改善できる。

コメントを投稿してみよう!